このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「出身で京都大学」の出身の有名人の数:394人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
1 | 辰巳琢郎 | Wikipedia |
辰巳 琢郎(たつみ たくろう、1958年8月6日 - )は、日本の俳優、タレント。大阪府大阪市住吉区(現・住之江区)出身。結婚後に枚方市に約10年間在住、現在は東京都在住。タクスオフィス所属及び代表取締役社長。身長181cm、体重73kg。大阪市立敷津浦小学校、大阪教育大学附属天王寺中学校、大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎、京都大学文学部卒業(学位は文学士(京都大学))。1男1女あり(長男は一般人、長女は辰巳真理恵)。義父は枚方市民病院元名誉院長で外科医だった森田邦夫。 | ||
1958年8月6日生まれ 8月6日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
2 | 永井一郎 池田市 | Wikipedia |
永井 一郎(ながい いちろう、1931年5月10日 - 2014年1月27日[4])は、日本の俳優、声優、ナレーターである。 | ||
1931年5月10日生まれ 5月10日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
3 | 戸浦六宏 大阪市 | Wikipedia |
戸浦 六宏(とうら ろっこう、1930年4月30日 - 1993年3月25日)は、日本の俳優。大阪府大阪市出身。本名は東良 睦宏(とうら むつひろ)。 | ||
1930年4月30日生まれ 4月30日生まれの人  出身の1930年生まれの人 | ||
4 | 北村英三 新宿 | Wikipedia |
北村 英三(きたむら えいぞう、1922年4月17日 - 1997年3月7日[2])は、日本の俳優、演出家。旧芸名は『喜多村 英三』。本名は『北村 英蔵[2]』(読みは同じ)。東京府東京市牛込区新小川町(東京都新宿区新小川町)出身。 | ||
1922年4月17日生まれ 4月17日生まれの人  出身の1922年生まれの人 |
歌手・シンガー
5 | きいちろ 姫路市 | Wikipedia |
きいちろ(本名:加古貴一郎(かこきいちろう)、1963年8月18日 - )は、2016年(平成28年)10月5日に発足した、日本のポピュラー音楽界初の“コモンレーベル”S&Lミュージックの企画立案スーパーバイザーである。 | ||
1963年8月18日生まれ 8月18日生まれの人  出身の1963年生まれの人 |
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
6 | 新実彰平 京都市 | Wikipedia |
新実 彰平(にいみ しょうへい、1989年4月10日 - )は、関西テレビのアナウンサー。 | ||
1989年4月10日生まれ 4月10日生まれの人  出身の1989年生まれの人 | ||
7 | 吉田小江子 | Wikipedia |
吉田 小江子(よしだ さえこ Saeko Yoshida 1981年5月13日 - )は、タレント・グラビアアイドル・フリーアナウンサー。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。旧名は吉田沙恵子 | ||
1981年5月13日生まれ 5月13日生まれの人  出身の1981年生まれの人 | ||
8 | 大島渚 玉野市 | Wikipedia |
大島 渚(おおしま なぎさ、1932年3月31日 - 2013年1月15日)は、日本の映画監督、タレント、俳優。 | ||
1976年生まれ 5月13日生まれの人  出身の1976年生まれの人 | ||
9 | 宇治原史規 四条畷市 | Wikipedia |
宇治原 史規(うじはら ふみのり、1976年4月20日 - )は、日本のお笑いタレントであり、ロザンのツッコミ担当。クイズを得意としている。立ち位置は向かって右。JAPAN MENSAの会員。 2014年9月から追手門学院大学客員教授に就任。 | ||
1976年4月20日生まれ 4月20日生まれの人  出身の1976年生まれの人 | ||
10 | 岩本計介 桜井市 | Wikipedia |
岩本 計介(いわもと けいすけ、1976年1月22日 - )は、朝日放送(ABC)所属のアナウンサー。 | ||
1976年1月22日生まれ 1月22日生まれの人  出身の1976年生まれの人 | ||
11 | 鹿島綾乃 | Wikipedia |
鹿島 綾乃(かしま あやの、1972年3月14日 - )は、NHKのアナウンサー。 | ||
1972年3月14日生まれ 3月14日生まれの人  出身の1972年生まれの人 | ||
12 | 真下貴 | Wikipedia |
真下 貴(ましも たかし、1969年7月15日 - )は、NHKのアナウンサー。 | ||
1969年7月15日生まれ 7月15日生まれの人  出身の1969年生まれの人 | ||
13 | 真下貴 神戸市 | Wikipedia |
真下 貴(ましも たかし、1969年7月15日 - )は、NHKのアナウンサー。 | ||
1969年7月15日生まれ 7月15日生まれの人  出身の1969年生まれの人 | ||
14 | 田村泰崇 | Wikipedia |
田村 泰崇(たむら やすたか、1966年10月18日 - )は、NHKアナウンサー。 | ||
1966年10月18日生まれ 10月18日生まれの人  出身の1966年生まれの人 | ||
15 | 野村正育 草津市 | Wikipedia |
野村 正育(のむら まさいく、1962年2月10日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 | ||
1962年2月10日生まれ 2月10日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
16 | 竹岡広信 亀岡市 | Wikipedia |
竹岡 広信(たけおか ひろのぶ、1961年 - )は、日本の英語教師。竹岡塾主宰。駿台予備学校講師(主に京都校、京都南校、名古屋校、大阪校、西大寺校に出講)、洛南高等学校非常勤講師。京都府亀岡市出身。グリコ・森永事件で指揮を執った大阪府警本部長、四方修(竹岡修)は伯父に当たる。 | ||
1961年生まれ 2月10日生まれの人  出身の1961年生まれの人 | ||
17 | 上田博章 徳島市 | Wikipedia |
上田 博章(うえだ ひろあき、1933年 - )は朝日放送の元アナウンサー。 | ||
1933年生まれ 2月10日生まれの人  出身の1933年生まれの人 |
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
18 | 加藤秀樹 | Wikipedia |
加藤 秀樹(かとう ひでき)は、日本の政策活動家。元大蔵官僚、構想日本代表、東京財団理事長、四国民家博物館理事長、東京大学公共政策大学院実務家教員。その他、全国で選挙の際の公開討論会を進めるNGOリンカーン・フォーラム代表などを兼任。 | ||
1992年5月生まれ 5月10日生まれの人  出身の1992年生まれの人 | ||
19 | 神前暁 豊中市 | Wikipedia |
神前 暁 (こうさき さとる、1974年9月16日 - )は、日本で活動する作曲家・編曲家・音楽プロデューサー。 | ||
1974年9月16日生まれ 9月16日生まれの人  出身の1974年生まれの人 | ||
20 | 大井浩明 京都市 | Wikipedia |
大井 浩明(Hiroaki Ooi、おおい ひろあき、男性、1968年12月15日 - )は、ピアノ、フォルテピアノ、クラヴィコード、チェンバロ、オルガン、オンド・マルトノ、ハープ各奏者。京都府京都市生まれ。 | ||
1968年12月15日生まれ 12月15日生まれの人  出身の1968年生まれの人 | ||
21 | 藤井眞吾 北斗市 | Wikipedia |
藤井 眞吾(ふじい しんご Shingo Fujii、1954年6月27日 - )日本のギタリスト/作曲家。北海道北斗市出身。 | ||
1954年6月27日生まれ 6月27日生まれの人  出身の1954年生まれの人 | ||
22 | 朝比奈隆 | Wikipedia |
朝比奈 隆(あさひな たかし、1908年(明治41年)7月9日 - 2001年(平成13年)12月29日)は大阪フィルハーモニー交響楽団(大阪フィル)の音楽総監督を務めた日本の指揮者。指揮者の朝比奈千足は長男。左利き(指揮棒は右だが包丁は左(木之下晃の写真集より))。朝比奈の出生には謎があり、中丸美繪著『オーケストラ、それは我なりー朝比奈隆 四つの試練』が詳しい。 | ||
1908年7月9日生まれ 7月9日生まれの人  出身の1908年生まれの人 |
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
23 | 作道雄 茨木市 | Wikipedia |
作道 雄(さくどう ゆう、1990年 - )は、日本の脚本家、演出家、プロデューサー。 | ||
1990年生まれ 7月9日生まれの人  出身の1990年生まれの人 | ||
24 | 木村文洋 弘前市 | Wikipedia |
木村 文洋(きむら ぶんよう、1979年12月28日 - )は、日本の映画監督。 | ||
1979年12月28日生まれ 12月28日生まれの人  出身の1979年生まれの人 | ||
25 | 佐野拓水 高山市 | Wikipedia |
佐野 拓水(さの たくみ、1975年10月17日 - )は関西テレビ(KTV)の社員で、制作局制作部プロデューサー、2008年7月までは本社制作局制作部ディレクター、2011年3月までは、東京編成制作局東京制作部アシスタントプロデューサー、同年4月からは、編成制作局制作センタープロデューサー兼ディレクター。 | ||
1975年10月17日生まれ 10月17日生まれの人  出身の1975年生まれの人 | ||
26 | 今井雅子 堺市 | Wikipedia |
今井雅子(いまい まさこ、1970年2月9日 - )は、日本の脚本家。大阪府堺市泉北出身。 | ||
1970年2月9日生まれ 2月9日生まれの人  出身の1970年生まれの人 | ||
27 | 訓覇圭 京都市 | Wikipedia |
訓覇 圭(くるべ けい、1967年5月 - )は、日本の演出家、プロデューサー。NHK職員。京都府京都市出身。 | ||
1967年5月生まれ 5月9日生まれの人  出身の1967年生まれの人 | ||
28 | 矢吹寿秀 堺市 | Wikipedia |
矢吹 寿秀(やぶき としひで、1965年 - )は、テレビ番組のディレクター、プロデューサー。NHK制作局チーフ・プロデューサー。 | ||
1965年生まれ 5月9日生まれの人  出身の1965年生まれの人 | ||
29 | 矢延隆生 茨木市 | Wikipedia |
矢延 隆生(やのべ たかお、1964年4月 - )はフジ・メディア・ホールディングス・フジテレビジョン人事局長、元スポーツ局のテレビプロデューサー。2008年6月から人事部に異動した。 | ||
1964年4月生まれ 4月9日生まれの人  出身の1964年生まれの人 | ||
30 | 瀬々敬久 豊後高田市 | Wikipedia |
瀬々 敬久(ぜぜ たかひさ、1960年5月24日 - )は、日本の映画監督、脚本家、演出家、俳優である。筆名には、臼野 朗 (うすの ろう)、迦桜羅 (かるら)、甲賀 三郎 (こうがさぶろう)、南極1号 (なんきょくいちごう)等がある。 | ||
1960年5月24日生まれ 5月24日生まれの人  出身の1960年生まれの人 | ||
31 | 水口昌彦 | Wikipedia |
水口 昌彦(みずぐち まさひこ、1959年4月29日 - )は、ポニーキャニオン常務取締役音楽事業本部担当。元フジテレビジョン編成制作局バラエティ制作センター室長(局長待遇)。京都府出身。血液型AB型。特徴として額縁メガネをかけている。 | ||
1959年4月29日生まれ 4月29日生まれの人  出身の1959年生まれの人 | ||
32 | 松本修 高島市 | Wikipedia |
松本 修(まつもと おさむ、1949年11月5日 - )は、朝日放送制作局局長プロデューサー。 | ||
1949年11月5日生まれ 11月5日生まれの人  出身の1949年生まれの人 | ||
33 | 近藤等則 | Wikipedia |
近藤 等則(こんどう としのり、1948年12月15日 - )は、日本のトランペッター・音楽プロデューサー。愛媛県今治市出身。愛媛県立今治西高等学校、京都大学工学部から同文学部英米文学科に転じて卒業。本名は俊則。芸名は20代後半に占い師から「名前を変えた方がいい」と言われたことによるもの。 | ||
1948年12月15日生まれ 12月15日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
34 | 津島勝 大阪市 | Wikipedia |
津島 勝(つしま まさる、1947年7月20日 - 2011年5月4日)は、日本のテレビディレクター・映画監督。 | ||
1947年7月20日生まれ 7月20日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
35 | 野田幸男 御坊市 | Wikipedia |
野田 幸男(のだ ゆきお、1935年2月2日 - 1997年8月27日)は、日本の映画監督・演出家・脚本家。和歌山県御坊市出身。 | ||
1935年2月2日生まれ 2月2日生まれの人  出身の1935年生まれの人 | ||
36 | 山内久司 大阪市 | Wikipedia |
山内 久司(やまうち ひさし、1931年11月9日 - 2014年8月13日)は、テレビプロデューサー、朝日放送顧問。元朝日放送ドラマ部門チーフプロデューサー担当。 | ||
1931年11月9日生まれ 11月9日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
37 | 山下耕作 | Wikipedia |
山下 耕作(やました こうさく、1930年1月10日 - 1998年12月6日)は、日本の映画監督。時代劇・任侠映画を中心に、テレビ時代劇も演出してきた。鹿児島県阿久根市出身。鹿児島県出水高等学校・京都大学法学部卒業。愛称は同姓の軍人・山下奉文に因んで「将軍」。両者に姻戚関係はない。長男は映画監督の山下耕一郎、次男はテレビドラマの監督でテレビ映画制作会社「京都組」代表取締役の山下智彦。 | ||
1930年1月10日生まれ 1月10日生まれの人  出身の1930年生まれの人 | ||
38 | 土井茂 府中市 | Wikipedia |
土井 茂(どい しげる、1928年2月5日 - )は、日本の映画監督、演出家である。広島県府中市府中町出身。 | ||
1928年2月5日生まれ 2月5日生まれの人  出身の1928年生まれの人 | ||
39 | 松尾昭典 | Wikipedia |
松尾 昭典(まつお あきのり、1928年11月5日 - 2010年7月12日)は、日本の映画監督。 | ||
1928年11月5日生まれ 11月5日生まれの人  出身の1928年生まれの人 | ||
40 | 森崎東 | Wikipedia |
森﨑 東(もりさき あずま、1927年11月19日 - )は、日本の脚本家、映画監督である。 | ||
1927年11月19日生まれ 11月19日生まれの人  出身の1927年生まれの人 | ||
41 | 森一生 | Wikipedia |
森 一生(もり かずお、1911年1月15日 - 1989年6月29日)は、日本の映画監督、演出家である。通り名で「もり いっせい」とも呼ばれる。 | ||
1911年1月15日生まれ 1月15日生まれの人  出身の1911年生まれの人 |
お笑い
42 | 宇治原史規 | Wikipedia |
宇治原 史規(うじはら ふみのり、1976年4月20日 - )は、日本のお笑いタレントであり、ロザンのツッコミ担当。クイズを得意としている。立ち位置は向かって右。JAPAN MENSAの会員。 2014年9月から追手門学院大学客員教授に就任。 | ||
1976年4月20日生まれ 4月20日生まれの人  出身の1976年生まれの人 |
落語家
43 | 桂福丸 神戸市 | Wikipedia |
桂 福丸(かつら ふくまる、1978年4月29日 - )は神戸市出身の落語家。本名は中野正夫(なかの まさお)。 | ||
1978年4月29日生まれ 4月29日生まれの人  出身の1978年生まれの人 |
ジャーナリスト
44 | 河野憲治 三豊市 | Wikipedia |
河野 憲治(こうの けんじ、1962年 - )は、日本の国際報道記者。日本放送協会(NHK)報道局国際部長。元 NHK ワシントン支局長。 | ||
1962年生まれ 4月29日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
45 | 清水美和 | Wikipedia |
清水 美和(しみず よしかず、1953年 - 2012年4月10日)は、日本のジャーナリスト。東京新聞・中日新聞論説主幹。愛知県名古屋市出身。 | ||
1953年10日生まれ 4月10日生まれの人  出身の1953年生まれの人 | ||
46 | 黒田勝弘 | Wikipedia |
黒田 勝弘(くろだ かつひろ、1941年10月25日 - )は、日本の新聞記者、作家、コラムニスト。産経新聞ソウル駐在特別記者(ソウル支局長特別記者)兼論説委員。 | ||
1941年10月25日生まれ 10月25日生まれの人  出身の1941年生まれの人 | ||
47 | 鳥越俊太郎 うきは市 | Wikipedia |
鳥越 俊太郎(とりごえ しゅんたろう、1940年3月13日 - )は、日本のテレビタレント・ジャーナリスト。鳥越製粉の創業者・鳥越彦三郎の曾孫で、歌手の鳥越さやかは次女。 | ||
1940年3月13日生まれ 3月13日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
48 | 稲垣武 本庄市 | Wikipedia |
稲垣 武(いながき たけし、1934年(昭和9年)12月12日 - 2010年(平成22年)8月5日[2])は、日本のフリーランスジャーナリスト。朝日新聞記者・『週刊朝日』副編集長を務めた。 | ||
1934年12月12日生まれ 12月12日生まれの人  出身の1934年生まれの人 | ||
49 | 本多勝一 松川町 | Wikipedia |
本多 勝一(ほんだ かついち、1932年1月28日 - )は、日本の新聞記者・ジャーナリストである。 | ||
1932年3月28日生まれ 3月28日生まれの人  出身の1932年生まれの人 | ||
50 | 上田哲 文京区 | Wikipedia |
上田 哲(うえだ てつ、1928年(昭和3年)2月26日 - 2008年(平成20年)12月17日)は、日本の政治家、ジャーナリスト、労働組合運動家。 | ||
1928年2月26日生まれ 2月26日生まれの人  出身の1928年生まれの人 |
野球・サッカー以外の球技
51 | 東海辰弥 氷見市 | Wikipedia |
東海 辰弥(とうかい たつや、1964年12月18日 - )は、日本の元アメリカンフットボール選手。ポジションはQB(クォーターバック)。富山県氷見市出身。富山県立高岡高等学校、京都大学農学部卒業。怪物と称された。 | ||
1964年12月18日生まれ 12月18日生まれの人  出身の1964年生まれの人 | ||
52 | 大河正明 京都市 | Wikipedia |
大河 正明(おおかわ まさあき、1958年5月31日 - )は、公益財団法人日本バスケットボール協会 (JBA) 専務理事・事務総長、一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ (JPBL / B.LEAGUE) 理事長(チェアマン)。元公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)常務理事)、元公益財団法人日本サッカー協会 (JFA) 理事。 | ||
1958年5月31日生まれ 5月31日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
53 | 坂田信弘 熊本市 | Wikipedia |
坂田 信弘(さかた のぶひろ、1947年10月11日 - )は、熊本県熊本市出身のプロゴルファー、漫画原作者。ジュニア・ゴルファー育成組織である「坂田ジュニアゴルフ塾」主宰。 | ||
1947年10月11日生まれ 10月11日生まれの人  出身の1947年生まれの人 |
漫画家・イラスト・ゲーム
54 | 若木民喜 | Wikipedia |
若木 民喜(わかき たみき、1972年5月9日 - )は、日本の漫画家。男性。大阪府池田市出身。大阪府立北野高等学校を卒業後、京都大学文学部哲学科を卒業。 | ||
1972年5月9日生まれ 5月9日生まれの人  出身の1972年生まれの人 |
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
55 | 岡崎琢磨 太宰府市 | Wikipedia |
岡崎 琢磨(おかざき たくま、1986年7月7日 - )は、日本の推理作家。福岡県太宰府市出身、東京都在住。 | ||
1986年7月7日生まれ 7月7日生まれの人  出身の1986年生まれの人 | ||
56 | 森川智喜 | Wikipedia |
森川 智喜(もりかわ ともき、1984年 - )は、日本の小説家、推理作家。香川県生まれ。京都大学理学部卒業。京都大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了。京都大学推理小説研究会出身。 | ||
1984年生まれ 7月7日生まれの人  出身の1984年生まれの人 | ||
57 | 森見登美彦 | Wikipedia |
森見 登美彦(もりみ とみひこ、1979年1月6日 - )は、日本の小説家。 | ||
1979年1月6日生まれ 1月6日生まれの人  出身の1979年生まれの人 | ||
58 | 万城目学 | Wikipedia |
万城目 学(まきめ まなぶ、本名同じ、1976年2月27日 - )は日本の小説家。大阪府出身、東京都在住。京都大学法学部卒。『鴨川ホルモー』『プリンセス・トヨトミ』などの、実在の事物や日常の中に奇想天外な非日常性を持ち込むファンタジー小説で知られ、作風は「万城目ワールド」と呼ばれる[2][3]。 | ||
1976年2月27日生まれ 2月27日生まれの人  出身の1976年生まれの人 | ||
59 | 平野啓一郎 北九州市 | Wikipedia |
平野 啓一郎(ひらの けいいちろう、1975年6月22日 - )は日本の小説家。 | ||
1975年6月22日生まれ 6月22日生まれの人  出身の1975年生まれの人 | ||
60 | 清涼院流水 西宮市 | Wikipedia |
清涼院 流水(せいりょういん りゅうすい 1974年8月9日 - )は、日本の推理作家。作家の英語圏進出プロジェクト「The BBB(Breakthrough Bandwagon Books)」編集長。「社会人英語部」代表。英訳者。TOEIC満点(990)ホルダー。ビジネス書著者。マンガ原作者。自称「大説家(たいせつか)」。本名は金井英貴(かない ひでたか)。兵庫県西宮市出身。 | ||
1974年8月9日生まれ 8月9日生まれの人  出身の1974年生まれの人 | ||
61 | 定金伸治 河内長野市 | Wikipedia |
定金 伸治(さだかね しんじ、1971年11月28日 - )は、日本の小説家。大阪府河内長野市出身。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1991年『ジハード』で第1回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞に入選しデビュー。 | ||
1971年11月28日生まれ 11月28日生まれの人  出身の1971年生まれの人 | ||
62 | 麻耶雄嵩 伊賀市 | Wikipedia |
麻耶 雄嵩(まや ゆたか、1969年5月29日 - )は、日本の小説家、推理作家。本名、堀井良彦。三重県上野市(現・伊賀市)出身。「摩耶雄嵩」「麻耶雄高」などは誤り。 | ||
1969年5月29日生まれ 5月29日生まれの人  出身の1969年生まれの人 | ||
63 | いしいしんじ 大阪市 | Wikipedia |
いしい しんじ(1966年2月15日 - )は作家。 大阪府大阪市出身。万代池のそばで生まれる。男4人兄弟の次男。 幼児生活団を経て、大阪府立住吉高等学校、京都大学文学部仏文学科卒業。 京都市在住。既婚、1男あり。 | ||
1966年2月15日生まれ 2月15日生まれの人  出身の1966年生まれの人 | ||
64 | 鈴江俊郎 大阪市 | Wikipedia |
鈴江 俊郎(すずえ としろう、1963年 - )は、日本の劇作家、演出家、俳優。office 白ヒ沼代表。 | ||
1963年生まれ 2月15日生まれの人  出身の1963年生まれの人 | ||
65 | 我孫子武丸 西宮市 | Wikipedia |
我孫子 武丸(あびこ たけまる、1962年10月7日 - )は日本の小説家、推理作家。本名は鈴木 哲(すずき あきら)。ペンネームは島田荘司の命名。 | ||
1962年10月7日生まれ 10月7日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
66 | 綾辻行人 京都市 | Wikipedia |
綾辻 行人(あやつじ ゆきと、1960年12月23日 - )は、日本の小説家。本名は内田 直行(うちだ なおゆき)。京都府京都市出身の男性。「館シリーズ」などの代表作により、新本格派ミステリー作家として知られる。 | ||
1960年12月23日生まれ 12月23日生まれの人  出身の1960年生まれの人 | ||
67 | 貴志祐介 | Wikipedia |
貴志 祐介(きし ゆうすけ、男性、1959年1月3日 - )は、日本の小説家。日本SF作家クラブ会員。過去には岸 祐介(きし ゆうすけ)名義で作品を投稿していた。 | ||
1959年1月3日生まれ 1月3日生まれの人  出身の1959年生まれの人 | ||
68 | 森青花 | Wikipedia |
森 青花(もり せいか、女性、1958年 - )は日本の小説家(SF作家)。福岡県生まれ。 | ||
1958年生まれ 1月3日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
69 | 川下大洋 長崎市 | Wikipedia |
川下 大洋(かわした たいよう、1958年7月3日-)は、俳優、タレント、舞台俳優、劇作家、ナレーター、構成作家。演劇集団「Piper」のメンバー。所属事務所はよしもとクリエイティブ・エージェンシー。 | ||
1958年7月3日生まれ 7月3日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
70 | 青木薫 | Wikipedia |
青木 薫(あおき かおる、1956年 - )は、日本の女性翻訳家。 | ||
1956年生まれ 7月3日生まれの人  出身の1956年生まれの人 | ||
71 | 風見梢太郎 敦賀市 | Wikipedia |
風見 梢太郎(かざみ しょうたろう 1948年9月21日 - )は、日本の作家である。 | ||
1948年9月21日生まれ 9月21日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
72 | 後藤正治 京都市 | Wikipedia |
後藤 正治(ごとう まさはる、1946年12月13日 - )は、日本のノンフィクション作家、神戸夙川学院大学元学長。大佛次郎賞、司馬遼太郎賞選考委員。 | ||
1946年12月13日生まれ 12月13日生まれの人  出身の1946年生まれの人 | ||
73 | 波多野杜夫 | Wikipedia |
波多野 杜夫(はたのもりお、1941年11月 - )は、日本の小説家。本名 波多野忠夫。 | ||
1941年11月生まれ 11月13日生まれの人  出身の1941年生まれの人 | ||
74 | 阿部牧郎 | Wikipedia |
阿部 牧郎(あべ まきお、1933年9月4日 - )は、日本の小説家。 | ||
1933年9月4日生まれ 9月4日生まれの人  出身の1933年生まれの人 | ||
75 | 高橋和巳 大阪市 | Wikipedia |
高橋 和巳(たかはし かずみ、1931年8月31日 - 1971年5月3日)は、日本の小説家で中国文学者。夫人は小説家の高橋たか子。中国文学者として、中国古典を現代人に語る事に努める傍ら、現代社会の様々な問題について発言し、全共闘世代の間で多くの読者を得た。左翼的な思想の持ち主ではあったが、三島由紀夫と交流するなどの人間的な幅の広さがあった。自然科学にも関心が深く、特に、相対性理論に関する造詣が深かった。癌で39歳の若さで他界した。 | ||
1931年8月31日生まれ 8月31日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
76 | 山田稔 北九州市 | Wikipedia |
山田 稔(やまだ みのる、1930年10月17日 - )は日本の小説家・フランス文学者。 | ||
1930年10月17日生まれ 10月17日生まれの人  出身の1930年生まれの人 | ||
77 | 上野英信 山口市 | Wikipedia |
上野 英信(うえの えいしん、本名:上野鋭之進、1923年8月7日 - 1987年11月21日)は、日本の記録文学作家。 | ||
1923年8月7日生まれ 8月7日生まれの人  出身の1923年生まれの人 | ||
78 | 織田作之助 大阪市 | Wikipedia |
織田 作之助(おだ さくのすけ、1913年(大正2年)10月26日 - 1947年(昭和22年)1月10日)は、日本の小説家。通称「織田作(おださく)」。 | ||
1913年10月26日生まれ 10月26日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
79 | 井上靖 | Wikipedia |
井上 靖(いのうえ やすし、1907年(明治40年)5月6日 - 1991年(平成3年)1月29日)は、日本の小説家。文化功労者、文化勲章受章。 | ||
1907年5月6日生まれ 5月6日生まれの人  出身の1907年生まれの人 |
気象予報士
80 | 酒井千佳 伊丹市 | Wikipedia |
酒井 千佳(さかい ちか、1985年5月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー、気象予報士。所属芸能事務所は三桂。身長166cm、血液型O型。 | ||
1985年5月18日生まれ 5月18日生まれの人  出身の1985年生まれの人 | ||
81 | 小野田リカ 神戸市 | Wikipedia |
小野田 リカ(おのだ りか、1975年5月23日 - )は、兵庫県神戸市出身の気象予報士、リポーターである。元瀬戸内海放送のアナウンサー。神戸女学院高等学部・京都大学文学部卒業。身長158cm、体重40kg、B77cm、W57cm、H82cm。血液型A型。舞夢プロ所属。現在は大阪大学非常勤講師でもある。 | ||
1975年5月23日生まれ 5月23日生まれの人  出身の1975年生まれの人 |
弁護士
82 | 法坂一広 福岡市 | Wikipedia |
法坂 一広(ほうさか いっこう、1973年 - )は日本の推理作家、弁護士。福岡県福岡市出身、在住。京都大学法学部卒業。福岡県弁護士会所属、登録番号は27232。 | ||
1973年生まれ 5月23日生まれの人  出身の1973年生まれの人 | ||
83 | 田原睦夫 | Wikipedia |
田原 睦夫(たはら むつお、1943年4月23日 - 2016年2月19日)は、弁護士、元最高裁判所判事(2006年11月1日 - 2013年4月22日)。京都府京都市出身。 | ||
1943年4月23日生まれ 4月23日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
84 | 根來泰周 | Wikipedia |
根來 泰周(ねごろ やすちか、1932年7月31日 - 2013年11月4日)は、日本の弁護士(第一東京弁護士会所属)。元検察官。元公正取引委員会委員長及び元電通監査役等。元日本野球機構コミッショナー。僧侶。 | ||
1932年7月31日生まれ 7月31日生まれの人  出身の1932年生まれの人 |
建築家・建築学者・技術者
85 | 松畑強 | Wikipedia |
松畑 強(まつはた つよし、1961年8月10日 - )は、日本の建築家。福岡県出身。 | ||
1961年8月10日生まれ 8月10日生まれの人  出身の1961年生まれの人 | ||
86 | 岸和郎 | Wikipedia |
岸 和郎(きし わろう、1950年7月12日 - )は、日本の建築家。京都造形芸術大学大学院教授、京都工芸繊維大学名誉教授。 | ||
1950年7月12日生まれ 7月12日生まれの人  出身の1950年生まれの人 | ||
87 | 東畑謙三 | Wikipedia |
東畑 謙三(とうはた けんぞう、1902年4月11日 - 1998年4月29日)は、日本の建築家。 | ||
1902年4月11日生まれ 4月11日生まれの人  出身の1902年生まれの人 | ||
88 | 内山義英 静岡市 | Wikipedia |
内山 義英(うちやま よしひで、1957年8月25日 - )は、日本の構造技術者、研究開発コンサルタント。竹中工務店技術研究所チーフエンジニア、株式会社ハイテックのチーフエンジニア、静岡地震防災研究会代表、ブレイン代表などを歴任した。 |
経営者・実業家
89 | 石川康晴 岡山市 | Wikipedia |
石川 康晴(いしかわ やすはる、1970年(昭和45年)12月15日 - )は、日本の実業家。株式会社ストライプインターナショナル代表取締役社長。公益財団法人 石川文化振興財団 理事長。 | ||
1970年12月15日生まれ 12月15日生まれの人  出身の1970年生まれの人 | ||
90 | 堀義人 水戸市 | Wikipedia |
堀 義人(ほり よしと、1962年3月28日 - )は、日本の実業家。学位はMBA(ハーバードビジネススクール)。グロービス経営大学院大学学長、グロービス・キャピタル・パートナーズ代表パートナー。新自由主義の立場をとる。政治学者の秋野豊は親戚。 | ||
1962年3月28日生まれ 3月28日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
91 | 安田善巳 松江市 | Wikipedia |
安田 善巳(やすだ よしみ、1958年10月24日- )は日本の実業家、ゲームクリエイター。2009年4月に角川ゲームスを設立。現在は角川ゲームス代表取締役社長兼フロム・ソフトウェア代表取締役会長。島根県松江市出身。男性。 | ||
1958年10月24日生まれ 10月24日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
92 | 小宮一慶 堺市 | Wikipedia |
小宮 一慶(こみや かずよし、1957年12月20日 - )は、日本の経営コンサルタント、株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役、大阪府堺市出身。 | ||
1957年12月20日生まれ 12月20日生まれの人  出身の1957年生まれの人 | ||
93 | 西沢俊夫 | Wikipedia |
西沢 俊夫(にしざわ としお、1951年4月22日 - )は、東京電力株式会社の第12代社長。 | ||
1951年4月22日生まれ 4月22日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
94 | 永原功 砺波市 | Wikipedia |
永原 功(ながはら いさお、1948年6月1日 - )は、日本の実業家。富山県砺波市出身。 | ||
1948年6月1日生まれ 6月1日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
95 | 出口治明 津市 | Wikipedia |
出口 治明(でぐち はるあき、Haruaki deguchi、1948年4月18日 - )は、日本の実業家である。三重県生まれ。ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEO。 | ||
1948年4月18日生まれ 4月18日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
96 | 村上憲郎 | Wikipedia |
村上 憲郎(むらかみ のりお、1947年 - )は、日本の実業家。システムエンジニア。豊の国かぼす特命大使。 | ||
1947年生まれ 4月18日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
97 | 友野宏 | Wikipedia |
友野 宏(ともの ひろし、1945年7月13日 - )は、日本の実業家。長野県出身。住友金属工業の最後の社長で、新日鐵住金相談役。 | ||
1945年7月13日生まれ 7月13日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
98 | 山元峯生 曽於市 | Wikipedia |
山元 峯生(やまもと みねお、1945年7月22日 - 2010年1月28日)は日本の実業家。 | ||
1945年7月22日生まれ 7月22日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
99 | 田村浩章 熊本市 | Wikipedia |
田村 浩章(たむら ひろあき、1943年〈昭和18年〉8月24日 - )は、日本の経営者。やまぐち産業振興財団理事長、元宇部興産取締役会長。 | ||
1943年8月24日生まれ 8月24日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
100 | 芦田昭充 雲南市 | Wikipedia |
芦田 昭充(あしだ あきみつ、1943年4月10日 - )は、日本の実業家、株式会社商船三井代表取締役会長。島根県雲南市出身。 | ||
1943年4月10日生まれ 4月10日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
101 | 和田紀夫 | Wikipedia |
和田 紀夫(わだ のりお、1940年8月16日 - )は、日本の実業家。第5代日本電信電話(NTT)代表取締役社長。現、同社相談役、日本棋院理事長。 | ||
1940年8月16日生まれ 8月16日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
102 | 野間口有 | Wikipedia |
野間口 有(のまくち たもつ、1940年11月18日 - )は、日本の実業家。三菱電機相談役。元産業技術総合研究所理事長。 | ||
1940年11月18日生まれ 11月18日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
103 | 西川恭爾 彦根市 | Wikipedia |
西川 恭爾(にしかわ きょうじ、1939年 - )は、日本の実業家。阪神電気鉄道相談役・元社長。 | ||
1939年生まれ 11月18日生まれの人  出身の1939年生まれの人 | ||
104 | 野村明雄 | Wikipedia |
野村 明雄(のむら あきお、1936年(昭和11年)2月8日 - )は、日本の実業家。元大阪ガス社長・会長。元大阪商工会議所会頭。元日本ガス協会会長。大阪府出身。 | ||
1936年2月8日生まれ 2月8日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
105 | 山口昌紀 奈良市 | Wikipedia |
山口 昌紀(やまぐち まさのり、1936年(昭和11年)2月11日 - )は実業家。近畿日本鉄道(近鉄)・近鉄百貨店・近畿日本ツーリストの代表取締役会長で近鉄の前社長(大阪電気軌道創立から14代目)、大阪商工会議所の常議員である。 | ||
1936年2月11日生まれ 2月11日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
106 | 鎌田迪貞 北九州市 | Wikipedia |
鎌田迪貞(かまた みちさだ、1934年8月21日 - )は、日本の実業家であり、九州電力第6代会長である。 九州・山口経済連合会会長など様々な役職を務める九州経済界の大物の一人である 。 趣味は読書とゴルフ、座右の銘は弱者にも配慮した「暖かい志」。 | ||
1934年8月21日生まれ 8月21日生まれの人  出身の1934年生まれの人 | ||
107 | 手塚昌利 鳴門市 | Wikipedia |
手塚 昌利(てづか まさとし、1931年3月8日 - )は、日本の実業家。阪神電気鉄道相談役。旭日重光章。阪神電鉄の元会長・社長で、阪神タイガースの元オーナーでもある。 | ||
1931年3月8日生まれ 3月8日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
108 | 柴田俊治 大阪市 | Wikipedia |
柴田 俊治(しばた としはる、1931年1月19日 - 2015年10月4日)は、朝日放送の元社長・会長・相談役。 | ||
1931年1月19日生まれ 1月19日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
109 | 藤岡豊 | Wikipedia |
藤岡 豊(ふじおか ゆたか、1927年6月19日 - 1996年3月30日)は、和歌山県出身の日本の男性アニメーションプロデューサー、実業家である。元・東京ムービー新社社長。京都大学農学部中退。 | ||
1927年6月19日生まれ 6月19日生まれの人  出身の1927年生まれの人 | ||
110 | 永山武臣 鹿児島市 | Wikipedia |
永山 武臣(ながやま たけおみ、1925年(大正14年)8月30日 - 2006年(平成18年)12月13日[2])は、日本の実業家。松竹社長・会長[2]。 | ||
1925年8月30日生まれ 8月30日生まれの人  出身の1925年生まれの人 | ||
111 | 磯田一郎 熊本市 | Wikipedia |
磯田 一郎(いそだ いちろう、1913年1月12日 - 1993年12月3日)は、元住友銀行頭取・会長、経団連副会長。日本を代表する銀行家。「住友銀行中興の祖」、「住友銀行の天皇」と称された。 | ||
1913年1月12日生まれ 1月12日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
112 | 磯田一郎 舞鶴市 | Wikipedia |
磯田 一郎(いそだ いちろう、1913年1月12日 - 1993年12月3日)は、元住友銀行頭取・会長、経団連副会長。日本を代表する銀行家。「住友銀行中興の祖」、「住友銀行の天皇」と称された。 | ||
1913年1月12日生まれ 1月12日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
113 | 山口興一 神戸市 | Wikipedia |
山口 興一(やまぐち おきかず、1909年8月13日 - 2008年12月31日)は、日本の実業家。関西テレビ放送株式会社代表取締役社長、阪急電鉄副社長、新阪急ホテル監査役、京都大学蹴球部OBクラブ会長。 | ||
1909年8月13日生まれ 8月13日生まれの人  出身の1909年生まれの人 | ||
114 | 森曉 勝浦市 | Wikipedia |
森曉(もり さとる、1907年(明治40年)6月19日 - 1982年(昭和57年)2月12日)は、日本の実業家、政治家。昭和電工社長、衆議院議員。 | ||
1907年6月19日生まれ 6月19日生まれの人  出身の1907年生まれの人 | ||
115 | 坂田勝郎 | Wikipedia |
坂田 勝郎(さかた かつろう、1904年(明治37年)10月1日 - 1990年(平成2年)1月16日)は、毎日新聞社元常務取締役(大阪本社代表)、毎日放送(MBS)元社長・会長、テレビ東京(TX)元取締役。 | ||
1904年10月1日生まれ 10月1日生まれの人  出身の1904年生まれの人 | ||
116 | 鹿野彦吉 | Wikipedia |
鹿野 彦吉(かの ひこきち、1904年(明治37年)12月11日 - 1978年(昭和53年)2月18日)は、日本の政治家、実業家。 | ||
1904年12月11日生まれ 12月11日生まれの人  出身の1904年生まれの人 | ||
117 | 宇田耕一 | Wikipedia |
宇田 耕一(うだ こういち、1904年10月15日 - 1957年12月30日)は、昭和期の日本の男性政治家、実業家。 | ||
1904年10月15日生まれ 10月15日生まれの人  出身の1904年生まれの人 | ||
118 | 芦原義重 高松市 | Wikipedia |
芦原 義重(あしはら よししげ 1901年3月4日 - 2003年7月12日)は、昭和期の実業家。関西電力元社長・会長。 | ||
1901年3月4日生まれ 3月4日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
119 | 一本松珠璣 能美町 | Wikipedia |
一本松 珠璣(いっぽんまつ たまき、1901年4月29日 - 1985年1月24日)は日本の実業家。電気工学者。元日本原子力発電社長、同最高顧問。従三位勲一等工学博士。日本の原子力発電事業の草分け的存在。 | ||
1901年4月29日生まれ 4月29日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
120 | 代田稔 飯田市 | Wikipedia |
代田 稔(しろた みのる、1899年4月23日 - 1982年3月10日)は日本の医学博士、実業家。ヤクルトの開発者で実質的な創業者。長野県下伊那郡竜丘村(現飯田市)出身。 | ||
1899年4月23日生まれ 4月23日生まれの人  出身の1899年生まれの人 | ||
121 | 鈴木剛 広島市 | Wikipedia |
鈴木 剛(すずき こう、1896年7月25日 - 1986年12月16日)は、住友銀行頭取。大阪テレビ放送社長、朝日放送社長、ホテルプラザ社長を歴任した実業家。住友グループの社長会である白水会の名付け親でもある。 | ||
1896年7月25日生まれ 7月25日生まれの人  出身の1896年生まれの人 | ||
122 | 野田誠三 | Wikipedia |
野田 誠三(のだ せいぞう、明治28年(1895年)2月11日 - 昭和53年(1978年)3月28日)は、日本の実業家。阪神電気鉄道社長・会長、阪神百貨店社長、阪神不動産社長、阪神タイガースオーナーなどを歴任。阪神甲子園球場の設計者でもある[2][3]。大阪北ロータリークラブ初代会長。朝日放送元取締役。勲二等瑞宝章受章。1974年野球殿堂入り[4]。 | ||
1895年2月11日生まれ 2月11日生まれの人  出身の1895年生まれの人 | ||
123 | 竹田儀一 | Wikipedia |
竹田 儀一(たけだ ぎいち、1894年3月24日 - 1973年4月30日)は、日本の弁護士、実業家、政治家。 | ||
1894年3月24日生まれ 3月24日生まれの人  出身の1894年生まれの人 | ||
124 | 太田垣士郎 豊岡市 | Wikipedia |
太田垣 士郎(おおたがき しろう、1894年2月1日 - 1964年3月16日)は、昭和の実業家。贈正四位・勲二等。黒部ダム建設で有名。 | ||
1894年2月1日生まれ 2月1日生まれの人  出身の1894年生まれの人 | ||
125 | 中野友禮 | Wikipedia |
中野 友禮(なかの とものり、1887年2月1日 - 1965年12月10日)は、日本の実業家。中野式食塩電解法の開発を契機に日曹コンツェルンを築く。 | ||
1887年2月1日生まれ 2月1日生まれの人  出身の1887年生まれの人 | ||
126 | 渡辺剛二 | Wikipedia |
渡辺 剛二(わたなべ こうじ、1886年〈明治14年〉 - 1959年〈昭和34年〉7月11日)は、日本の実業家、医師である。宇部興産初代会長。 | ||
1886年生まれ 2月1日生まれの人  出身の1886年生まれの人 |
医師・看護師
127 | 川島実 長岡京市 | Wikipedia |
川島 実(かわしま みのる、1974年8月1日 - )は、元プロボクサー(ウェルター級西日本新人王)、医師。元・宮城県気仙沼市立本吉病院院長。ドイツ文学者の川島隆は実弟。 | ||
1974年8月1日生まれ 8月1日生まれの人  出身の1974年生まれの人 | ||
128 | 今村貞夫 京都市 | Wikipedia |
今村貞夫(いまむら さだお、1935年2月5日 - )は、日本の医師。医学者。医学博士。専門は皮膚科学。 | ||
1935年2月5日生まれ 2月5日生まれの人  出身の1935年生まれの人 | ||
129 | 東昇 南九州市 | Wikipedia |
東 昇(ひがし のぼる、1912年(大正元年)10月10日 - 1982年(昭和57年)10月26日)は、日本のウイルス学博士、医学博士、大学教授。京都大学名誉教授、京都大学ウイルス研究所所長。日本で第一号の電子顕微鏡製作者。 | ||
1912年10月10日生まれ 10月10日生まれの人  出身の1912年生まれの人 | ||
130 | 日野原重明 | Wikipedia |
日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年10月4日 - )は、日本の医師・医学博士。一般財団法人聖路加国際メディカルセンター理事長、聖路加国際病院名誉院長、上智大学日本グリーフケア研究所名誉所長、公益財団法人笹川記念保健協力財団名誉会長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長、公益財団法人聖ルカ・ライフサイエンス研究所理事長などを務める。 | ||
1911年10月4日生まれ 10月4日生まれの人  出身の1911年生まれの人 |
官僚
131 | 辻安治 名張市 | Wikipedia |
辻 安治(つじ やすはる、1958年1月19日 - )は、三重県名張市出身の国土交通官僚。元国土交通省近畿運輸局次長。 | ||
1958年1月19日生まれ 1月19日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
132 | 高木善幸 | Wikipedia |
高木 善幸(たかぎ よしゆき、1955年12月13日 - )は、大阪府出身の国際公務員。日本の元官僚。世界知的所有権機関(WIPO)事務局長補。 | ||
1955年12月13日生まれ 12月13日生まれの人  出身の1955年生まれの人 | ||
133 | 池田克彦 神戸市 | Wikipedia |
池田 克彦(いけだ かつひこ 1953年 - )は、日本の警察官僚。初代原子力規制庁長官(2012年9月19日-2015年7月31日)。第88代警視総監(2010年1月18日-2011年8月5日)。 | ||
1953年生まれ 12月13日生まれの人  出身の1953年生まれの人 | ||
134 | 米村敏朗 | Wikipedia |
米村 敏朗(よねむら としろう、1951年4月26日 - )は、日本の警察官僚。第87代警視総監、第17・18代内閣危機管理監を経て、内閣官房参与(第2次安倍内閣)。 | ||
1951年4月26日生まれ 4月26日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
135 | 藤井秀人 | Wikipedia |
藤井 秀人(ふじい ひでと、1947年12月13日 - )は、日本の大蔵官僚。財務省主計局長、財務事務次官等を歴任。2007年退官。2008年より株式会社日本政策投資銀行代表取締役副社長。 | ||
1947年12月13日生まれ 12月13日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
136 | 大石久和 | Wikipedia |
大石 久和(おおいし ひさかず、1945年(昭和20年)4月2日 - )は、日本の建設官僚。元国土交通省技監。 | ||
1945年4月2日生まれ 4月2日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
137 | 矢野朝水 | Wikipedia |
矢野 朝水(やの ともみ、1945年(昭和20年)11月 - )は、日本の官僚。元厚生省年金局長。日本コープ共済生活協同組合連合会理事長。宮崎県出身。 | ||
1945年11月生まれ 11月2日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
138 | 若林勝三 | Wikipedia |
若林 勝三(わかばやし しょうぞう、1943年(昭和18年)11月23日[2] - )は、日本の官僚。元沖縄開発事務次官。日本地震再保険会長。大阪府出身[3]。 | ||
1943年11月23日生まれ 11月23日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
139 | 卜部亮吾 小樽市 | Wikipedia |
卜部 亮吾(うらべ りょうご、1924年(大正13年)1月6日 - 2002年(平成14年)3月11日)は、日本の官僚。約20年間にわたり、侍従として昭和天皇に仕えた。 | ||
1924年1月6日生まれ 1月6日生まれの人  出身の1924年生まれの人 | ||
140 | 竹下虎之助 大田市 | Wikipedia |
竹下 虎之助(たけした とらのすけ、1924年8月6日 - 2008年12月16日)は、日本の官僚・政治家。元広島県知事。島根県大田市出身。 | ||
1924年8月6日生まれ 8月6日生まれの人  出身の1924年生まれの人 | ||
141 | 谷藤正三 秋田市 | Wikipedia |
谷藤 正三(たにふじ しょうぞう、1914年1月6日 - 2004年6月3日)は、日本の建設官僚。元北海道開発事務次官。工学博士。秋田県河辺郡浜田村(のち秋田市)出身。 | ||
1914年1月6日生まれ 1月6日生まれの人  出身の1914年生まれの人 | ||
142 | 永田秀次郎 南あわじ市 | Wikipedia |
永田 秀次郎(ながた ひでじろう、1876年7月23日 - 1943年9月17日)は、明治から昭和にかけて活躍した日本の官僚・政治家。第18代三重県知事、第8代・第14代東京市長、第4代拓殖大学総長、貴族院議員。第9代拓務大臣、第18代鉄道大臣を歴任。長男は元自由民主党衆議院議員の永田亮一。 | ||
1876年7月23日生まれ 7月23日生まれの人  出身の1876年生まれの人 |
公務員
143 | 神谷武 京都市 | Wikipedia |
神谷 武(かみたに たけし、1949年12月 - )は日本の外交官。国連公使等を経て、駐アルジェリア特命全権大使や駐パラグアイ特命全権大使を歴任。 | ||
1949年12月生まれ 12月23日生まれの人  出身の1949年生まれの人 | ||
144 | 宮本雄二 太宰府市 | Wikipedia |
宮本 雄二(みやもと ゆうじ、1946年(昭和21年)7月3日 - )は日本の外交官。外務大臣秘書官、外務省軍備管理・科学審議官等を経て、在中華人民共和国特命全権大使などを歴任。現在は宮本アジア研究所代表、外務省顧問、日本日中関係学会会長、一般社団法人外国語通訳検定協会(FLICA)理事、財団法人日本漢字能力検定協会理事、日本凸版印刷株式会社顧問、公益財団法人日中友好会館副会長。 | ||
1946年7月3日生まれ 7月3日生まれの人  出身の1946年生まれの人 | ||
145 | 北山元章 | Wikipedia |
北山 元章(きたやま もとあき、1944年9月26日 - )は、日本の元裁判官。兵庫県出身。加古川東高等学校、京都大学卒業。福岡高等裁判所長官を最後に2007年に退官。主に民事裁判を担当した。 | ||
1944年9月26日生まれ 9月26日生まれの人  出身の1944年生まれの人 | ||
146 | 涌井紀夫 | Wikipedia |
涌井 紀夫(わくい のりお、1942年2月11日 - 2009年12月17日)は、日本の裁判官。最高裁判所判事(2006年10月16日 - 2009年12月17日)を務めた。 | ||
1942年2月11日生まれ 2月11日生まれの人  出身の1942年生まれの人 | ||
147 | 津野修 | Wikipedia |
津野 修(つの おさむ、1938年(昭和13年)10月20日 - )は、元最高裁判所判事(2004年(平成16年)2月26日 - 2008年(平成20年)10月19日)。愛媛県出身。 | ||
1938年10月20日生まれ 10月20日生まれの人  出身の1938年生まれの人 | ||
148 | 矢口洪一 京都市 | Wikipedia |
矢口 洪一(やぐち こういち、1920年(大正9年)2月20日 - 2006年(平成18年)7月25日)は、日本の裁判官。第11代最高裁判所長官を務めた。父の矢口家治も裁判官。 | ||
1920年2月20日生まれ 2月20日生まれの人  出身の1920年生まれの人 | ||
149 | 山口良忠 | Wikipedia |
山口 良忠(やまぐち よしただ、1913年11月16日 - 1947年10月11日)とは、日本の裁判官。佐賀県出身。太平洋戦争の終戦後の食糧難の時代に、闇市の闇米を拒否して食糧管理法に沿った配給食糧のみを食べ続け、栄養失調で餓死した事で知られる。 | ||
1913年11月16日生まれ 11月16日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
150 | 大野勝巳 浜中町 | Wikipedia |
大野 勝巳(おおの かつみ、1905年4月6日 - 2006年9月1日)は、北海道出身の外交官。 | ||
1905年4月6日生まれ 4月6日生まれの人  出身の1905年生まれの人 |
学者・教授・准教授
151 | 大栗博司 岐阜市 | Wikipedia |
大栗 博司(おおぐり ひろし)は、日本の物理学者。理学博士(東京大学、1989年)。専門は素粒子論。 | ||
1989年1月生まれ 1月6日生まれの人  出身の1989年生まれの人 | ||
152 | 田邊優貴子 青森市 | Wikipedia |
田邊 優貴子(たなべ ゆきこ、1978年12月13日 - )は、日本の生態学者。博士(理学)。国立極地研究所助教。専門は、植物生理生態学、陸水学、生態系生態学。南極・北極など世界の極地で生きる植物と湖沼を対象に生態学的な研究をしている。 | ||
1978年12月13日生まれ 12月13日生まれの人  出身の1978年生まれの人 | ||
153 | 金子宗徳 名古屋市 | Wikipedia |
金子 宗徳(かねこ むねのり、1975年7月12日 - )は、日本の政治学者。愛知県名古屋市出身。専攻は近代日本政治思想史・現代文明論。里見日本文化学研究所主任研究員、日本国体学会理事、靖国神社崇敬奉賛会青年部「あさなぎ」理事。 | ||
1975年7月12日生まれ 7月12日生まれの人  出身の1975年生まれの人 | ||
154 | 林美香 神戸市 | Wikipedia |
林 美香(はやし みか、1970年4月1日 - )は、東京都出身の法学者。神戸大学大学院国際協力研究科准教授。専門は、国際法。軍縮・軍備管理に関する国際条約を主な研究テーマとしている。兵庫県神戸市在住。 | ||
1970年4月1日生まれ 4月1日生まれの人  出身の1970年生まれの人 | ||
155 | 奥野恭史 生駒市 | Wikipedia |
奥野 恭史(おくの やすし、1970年6月17日 - )は、日本の化学者、薬学博士。京都大学大学院医学研究科臨床システム腫瘍学特定教授(寄附講座)。 新規化合物スクリーニング手法である相互作用マシンラーニング法 (CGBDD) を開発。ケミカルゲノミクス情報を用いた探索技術の実用化としては世界初であり、適応範囲の拡大や、既存手法との融合により、新たな領域を築く技術として期待されている。 | ||
1970年6月17日生まれ 6月17日生まれの人  出身の1970年生まれの人 | ||
156 | 木村幹 東大阪市 | Wikipedia |
木村 幹(きむら かん、1966年(昭和41年)4月7日 - )は、日本の政治学者、神戸大学教授。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。博士(法学)。大阪府河内市(現・東大阪市)生まれ。京都大学での指導教授の木村雅昭と血縁関係はない。 | ||
1966年4月7日生まれ 4月7日生まれの人  出身の1966年生まれの人 | ||
157 | 植村和秀 京都市 | Wikipedia |
植村 和秀(うえむら かずひで、1966年 - )は、日本の政治学者。専門は、政治思想史、ナショナリズム論。京都産業大学法学部教授。 | ||
1966年生まれ 4月7日生まれの人  出身の1966年生まれの人 | ||
158 | 大西裕 丹波市 | Wikipedia |
大西 裕(おおにし ゆたか、1965年 - )は、日本の政治学者、行政学者、神戸大学教授。専門は韓国の政治・行政、アジアの政治経済。兵庫県氷上郡春日町(現・丹波市)生まれ。 | ||
1965年生まれ 4月7日生まれの人  出身の1965年生まれの人 | ||
159 | 山田浩之 大阪市 | Wikipedia |
山田 浩之(やまだ ひろゆき、1964年 - )は、日本の教育社会学者、広島大学准教授。 | ||
1964年生まれ 4月7日生まれの人  出身の1964年生まれの人 | ||
160 | 吉井秀夫 神戸市 | Wikipedia |
吉井 秀夫(よしい ひでお、1964年4月22日 - )は、日本の考古学者。京都大学大学院文学研究科准教授。専門は、朝鮮の三国時代を中心とする考古学研究。 | ||
1964年4月22日生まれ 4月22日生まれの人  出身の1964年生まれの人 | ||
161 | 品田裕 京都市 | Wikipedia |
品田 裕(しなだ ゆたか、1963年 - )は、日本の政治学者。現在、神戸大学大学院法学研究科教授。専門は選挙過程で、選挙公約の研究で知られている。村松岐夫と三宅一郎に師事した。 | ||
1963年生まれ 4月22日生まれの人  出身の1963年生まれの人 | ||
162 | 秋月謙吾 神戸市 | Wikipedia |
秋月 謙吾(あきづき けんご、1962年 - )は、日本の行政学者、政治学者。京都大学法学研究科、京都大学公共政策大学院教授。専門は、行政学、地方自治。 | ||
1962年生まれ 4月22日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
163 | 早川尚男 名古屋市 | Wikipedia |
早川 尚男(はやかわ ひさお、1962年2月1日 - )は、日本の物理学者、京都大学基礎物理学研究所教授。専門は統計力学、非線形物理学。 | ||
1962年2月1日生まれ 2月1日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
164 | 唐渡晃弘 大阪市 | Wikipedia |
唐渡 晃弘(からと てるひろ、1962年7月14日 - )は、日本の政治学者。京都大学教授。専門は、ヨーロッパ政治史で野口名隆に師事。博士(法学)(京都大学、2004年)。大阪市出身。 | ||
1962年7月14日生まれ 7月14日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
165 | 米澤好史 桜井市 | Wikipedia |
米澤 好史(よねざわ よしふみ、1961年 - )は、日本の心理学者。専門は、臨床発達心理学(攻撃行動・いじめ・不登校への支援,生徒指導)、発達支援(愛着障害・発達障害への支援、子育て支援)、認知心理学・実践教育心理学(学習支援・思考支援)。和歌山大学教育学部教授。 | ||
1961年生まれ 7月14日生まれの人  出身の1961年生まれの人 | ||
166 | 岩田文昭 名古屋市 | Wikipedia |
岩田 文昭(いわた ふみあき 1958年 - )は、日本の宗教学者、哲学者、大阪教育大学教育学研究科社会科教育専攻教授。。 | ||
1958年生まれ 7月14日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
167 | 森和俊 倉敷市 | Wikipedia |
森 和俊(もり かずとし、1958年7月7日 - )は、日本の生物学者。薬学博士(京都大学)。京都大学大学院理学研究科教授。専門は、分子生物学、細胞生物学、生物物理学。岡山県倉敷市出身。 | ||
1958年7月7日生まれ 7月7日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
168 | 岩本武和 広島市 | Wikipedia |
岩本 武和(いわもと たけかず、1957年(昭和32年)6月22日 - )は、日本の経済学者。専門は、国際経済学、国際金融論、国際通貨システム。京都大学大学院経済学研究科教授。広島県出身。 | ||
1957年6月22日生まれ 6月22日生まれの人  出身の1957年生まれの人 | ||
169 | 巽昌章 上野市 | Wikipedia |
巽 昌章(たつみ まさあき、1957年4月5日 - )は、ミステリー批評家、弁護士(大阪弁護士会所属、登録番号:21271)、関西学院大学法科大学院教授。三重県上野市出身。京都大学法学部卒業。京都大学推理小説研究会OB。2006年に刊行した初の評論集、『論理の蜘蛛の巣の中で』(講談社刊)で、2007年、第60回日本推理作家協会賞評論その他の部門と第7回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞した。 | ||
1957年4月5日生まれ 4月5日生まれの人  出身の1957年生まれの人 | ||
170 | 浅田彰 神戸市 | Wikipedia |
浅田 彰(あさだ あきら、1957年3月23日 - )は、日本の批評家。専門は思想史、現代思想。学位は経済学修士(京都大学・1981年)。京都造形芸術大学大学院芸術研究科教授、同大学院学術研究センター所長。大陸ヨーロッパの最新思想を日本へ紹介したことで有名になった。 | ||
1957年3月23日生まれ 3月23日生まれの人  出身の1957年生まれの人 | ||
171 | 久米郁男 大津市 | Wikipedia |
久米 郁男(くめ いくお、1957年 - )は、日本の政治学者、早稲田大学政治経済学術院教授。専門は、政治経済学。 | ||
1957年生まれ 3月23日生まれの人  出身の1957年生まれの人 | ||
172 | 小島道裕 横浜市 | Wikipedia |
小島 道裕(こじま みちひろ、 1956年 - )は、日本の歴史学者。国立歴史民俗博物館教授(総合研究大学院大学教授)。専門は、日本中世史(戦国時代)。博士(文学)(京都大学、2006年)。横浜市生まれ。 | ||
1956年生まれ 3月23日生まれの人  出身の1956年生まれの人 | ||
173 | 坂元一哉 大牟田市 | Wikipedia |
坂元 一哉(さかもと かずや、1956年 - )は、日本の国際政治学者、大阪大学教授。専門は日米関係史。 | ||
1956年生まれ 3月23日生まれの人  出身の1956年生まれの人 | ||
174 | 幸島司郎 名古屋市 | Wikipedia |
幸島 司郎(こうしま しろう、1955年 - )は、日本の動物行動学者。京都大学野生動物研究センター長・教授。専門は動物行動学、生態学、雪氷生物学。 | ||
1955年生まれ 3月23日生まれの人  出身の1955年生まれの人 | ||
175 | 宅田裕彦 高石市 | Wikipedia |
宅田 裕彦(たくだ ひろひこ、1955年4月21日 - )は、日本の工学者、京都大学エネルギー科学研究科・エネルギー応用科学専攻資源エネルギー学講座の教授。工学博士。大阪府高石市出身。 | ||
1955年4月21日生まれ 4月21日生まれの人  出身の1955年生まれの人 | ||
176 | 室井尚 山形市 | Wikipedia |
室井 尚(むろい ひさし、1955年3月24日 - )は、日本の美学者、記号学者。横浜国立大学教授。唐十郎を横浜国大の教授として招いた。 | ||
1955年3月24日生まれ 3月24日生まれの人  出身の1955年生まれの人 | ||
177 | 市川正人 | Wikipedia |
市川 正人(いちかわ まさと、1955年 - )は、日本の法学者。専門は公法学・憲法学。立命館大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。専門分野は、表現の自由論、憲法訴訟論。学位は法学博士(京都大学)。司法試験考査委員(2002年~2007年)。静岡県出身。 | ||
1955年生まれ 3月24日生まれの人  出身の1955年生まれの人 | ||
178 | 川口淳一郎 | Wikipedia |
川口 淳一郎(かわぐち じゅんいちろう、1955年9月24日 - )は、日本の工学者(制御システム論・応用飛行力学)。学位は工学博士(東京大学・1983年)。国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構シニアフェロー、宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系教授。 | ||
1955年9月24日生まれ 9月24日生まれの人  出身の1955年生まれの人 | ||
179 | 元木泰雄 西宮市 | Wikipedia |
元木 泰雄(もとき やすお、1954年12月7日 - )は、日本の歴史学者である。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。兵庫県西宮市出身。 | ||
1954年12月7日生まれ 12月7日生まれの人  出身の1954年生まれの人 | ||
180 | 猪股裕紀洋 新潟市 | Wikipedia |
猪股 裕紀洋(いのまた ゆきひろ、1953年(昭和28年)3月29日 - )は、日本の外科医、小児科医、小児外科学者、移植外科学者、医学博士。元熊本大学医学部附属病院病院長、元熊本大学副学長。 | ||
1953年3月29日生まれ 3月29日生まれの人  出身の1953年生まれの人 | ||
181 | 小畑精和 品川区 | Wikipedia |
小畑 精和(おばた よしかず、1952年11月15日 - 2013年11月22日)は、東京都品川区出身のフランス文学者。明治大学政治経済学部教授。日本ケベック学会会長。ヌーヴォー・ロマン研究に始まり、レアリスムの研究を進める。「人間が現実に対して抱くイメージを、様々な文化表象を通して研究」している。キーワードは「レアリストの幻想」と「キッチュ」。ケベック研究を中心に、マルチカルチャリズムの再検証も行った。1998年アジア人として初めて「北米フランス語の普及功労章」を受章。 | ||
1952年11月15日生まれ 11月15日生まれの人  出身の1952年生まれの人 | ||
182 | 観山正見 東広島市 | Wikipedia |
観山 正見(みやま しょうけん、1951年5月22日 - )は、日本の天文学者・宇宙物理学者。専門は理論天文学、とりわけ恒星及び惑星系の形成過程。 | ||
1951年5月22日生まれ 5月22日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
183 | 森重文 名古屋市 | Wikipedia |
森 重文(もり しげふみ、1951年2月23日 - )は日本の数学者。京都大学高等研究院特別教授。京都大学数理解析研究所元所長。専門は代数幾何学における双有理幾何学。理学博士(京都大学、1978年)。愛知県名古屋市出身。代数幾何学での業績により1990年にフィールズ賞を受賞。ハーバード大学、プリンストン高等研究所、マックス・プランク研究所、コロンビア大学など、海外での研究経験も豊富。数学分野での国際的な協力を行う非政府組織であり、国際数学者会議の主催団体である国際数学連合の総裁にアジア人としては初めて選出された。 | ||
1951年2月23日生まれ 2月23日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
184 | 坂口志文 長浜市 | Wikipedia |
坂口 志文(さかぐち しもん、1951年1月19日 - )は日本の免疫学者、医師。大阪大学免疫学フロンティア研究センター教授。滋賀県長浜市出身。過剰な免疫反応を抑える制御性T細胞の発見と免疫疾患における意義を解明したことで知られる。 | ||
1951年1月19日生まれ 1月19日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
185 | 神保道夫 | Wikipedia |
神保 道夫(じんぼう みちお、1951年11月28日 - )は日本の数学者。立教大学理学部教授。 | ||
1951年11月28日生まれ 11月28日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
186 | 西尾章治郎 | Wikipedia |
西尾 章治郎(にしお しょうじろう、1951年 - )は、日本のコンピュータ科学者。工学博士。第18代大阪大学総長。主な研究内容はデータベース、マルチメディア工学、分散システム。 | ||
1951年生まれ 11月28日生まれの人  出身の1951年生まれの人 | ||
187 | 子安増生 京都市 | Wikipedia |
子安 増生(こやす ますお、1950年11月16日 - )は日本の教育心理学者。京都大学大学院教育学研究科教授。研究テーマは主に「心の理論」など。 | ||
1950年11月16日生まれ 11月16日生まれの人  出身の1950年生まれの人 | ||
188 | 前田恵一 大阪市 | Wikipedia |
前田 恵一(まえだ けいいち、1950年10月30日 - )は、日本の理論物理学者、宇宙物理学者。早稲田大学理工学部教授。専攻は一般相対性理論、宇宙論。理学博士。 | ||
1950年10月30日生まれ 10月30日生まれの人  出身の1950年生まれの人 | ||
189 | 中岡成文 岩国市 | Wikipedia |
中岡成文(なかおか なりふみ、1950年 - )は、日本の哲学者、大阪大学名誉教授。 | ||
1950年生まれ 10月30日生まれの人  出身の1950年生まれの人 | ||
190 | 佐々木雅幸 名古屋市 | Wikipedia |
佐々木 雅幸(ささき まさゆき、1949年 - )は、日本の経済学者。同志社大学教授。大阪市立大学名誉教授。名古屋市生まれ。 | ||
1949年生まれ 10月30日生まれの人  出身の1949年生まれの人 | ||
191 | 笠谷和比古 神戸市 | Wikipedia |
笠谷 和比古(かさや かずひこ、1949年8月15日 - )は、日本の歴史学者。国際日本文化研究センター名誉教授、帝塚山大学文学部文化創造学科教授。専攻は日本近世史・武家社会論。博士(文学)(京都大学、1994年)(学位論文「近世武家社会の政治構造」)。 | ||
1949年8月15日生まれ 8月15日生まれの人  出身の1949年生まれの人 | ||
192 | 杉原薫 京都市 | Wikipedia |
杉原 薫(すぎはら かおる、1948年8月3日 - )は、日本の男性経済史家(アジア経済史)、政策研究大学院大学特別教授。博士(経済学)(東京大学、1996年)(学位論文「アジア間貿易の形成と構造」)。 | ||
1948年8月3日生まれ 8月3日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
193 | 冨松彰 | Wikipedia |
冨松 彰(とみまつ あきら、1947年12月6日 - )は、日本の宇宙物理学者。専門は、宇宙論、重力理論。 | ||
1947年12月6日生まれ 12月6日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
194 | 金坂清則 滑川市 | Wikipedia |
金坂 清則(かなさか きよのり、1947年5月 - )は、日本の地理学者、京都大学名誉教授。おもな研究分野は、都市歴史地理学、地域構造、イザベラ・バード論。 | ||
1947年5月1日生まれ 5月1日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
195 | 上田寛 徳島市 | Wikipedia |
上田 寛(うえだ かん、1947年8月 - )は、日本の犯罪学および刑法学者。立命館大学教授。博士(法学)(立命館大学)。専門はソビエト連邦およびロシアの刑法・犯罪学。 | ||
1947年8月生まれ 8月1日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
196 | 棚橋光男 | Wikipedia |
棚橋 光男(たなはし みつお、1947年9月11日 - 1994年12月1日)は、日本の歴史学者。元金沢大学文学部助教授。文学博士。 | ||
1947年9月11日生まれ 9月11日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
197 | 井上民二 淡路市 | Wikipedia |
井上 民二(いのうえ たみじ、1947年 - 1997年9月6日)は、兵庫県津名郡東浦町(現在の淡路市)生まれの農学博士。生態学を専門とし、熱帯雨林を舞台にいとなまれる多様な生物の相利共生関係の解明に挑んだ。インドネシアのスマトラ島でシリナシバチの社会構造を研究し、生物多様性を解明するために熱帯雨林の地上数十メートルに広がる林冠を調査した。京都大学生態学研究センター教授として、昆虫と花の関係などで新発見をしたが、ボルネオ島(マレーシア・サラワク州ランビルの丘陵地帯)で飛行機事故のため49歳で死去した。 | ||
1947年生まれ 9月11日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
198 | 金田章裕 南砺市 | Wikipedia |
金田 章裕(きんだ あきひろ、1946年5月22日- )は、日本の地理学者、京都大学名誉教授、元人間文化研究機構機構長。元京都府立総合資料館館長。専門は人文地理学。オーストラリア地域研究や日本古代の地理学研究に従事。 | ||
1946年5月22日生まれ 5月22日生まれの人  出身の1946年生まれの人 | ||
199 | 秋道智彌 京都市 | Wikipedia |
秋道 智彌(あきみち ともや、1946年4月23日 - )は、日本の人類学者。総合地球環境学研究所名誉教授、国立民族学博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。専攻は生態人類学、海洋民族学、民族生物学(英語版)。 | ||
1946年4月23日生まれ 4月23日生まれの人  出身の1946年生まれの人 | ||
200 | 西井正弘 笠岡市 | Wikipedia |
西井 正弘(にしい まさひろ、1946年9月16日 - )は、日本の法学者。京都大学名誉教授。大阪女学院大学教授。専門は国際法、国際人権法、国際環境法 (研究分野は、テロの国際的規制・国際人権法・国際環境法を中心とした国際法)。岡山県笠岡市出身。 | ||
1946年9月16日生まれ 9月16日生まれの人  出身の1946年生まれの人 | ||
201 | 向井正 大阪市 | Wikipedia |
向井 正(むかい ただし、1945年5月 - )は、日本の天文学者、惑星科学者。神戸大学名誉教授。日本惑星科学会前会長。21世紀COEプログラム「惑星系の起源と進化」拠点リーダー。京都情報大学院大学教授。 | ||
1945年5月生まれ 5月16日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
202 | 佐藤勝彦 | Wikipedia |
佐藤 勝彦(さとう かつひこ、1945年8月30日 - )は、日本の宇宙物理学者。専門は、宇宙論。インフレーション宇宙論の提唱者として知られる。東京大学名誉教授、大学共同利用機関法人自然科学研究機構長、明星大学理工学部客員教授。日本学士院会員。 | ||
1945年8月30日生まれ 8月30日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
203 | 小山勝二 西尾市 | Wikipedia |
小山 勝二(こやま かつじ、1945年4月27日 - )は、日本の宇宙物理学者。天文学者。京都大学名誉教授、同大学特任教授。21世紀COEプログラム「物理学の多様性と普遍性の探求拠点」拠点リーダー。理学博士(京都大学、1976年)。愛知県西尾市出身。 | ||
1945年4月27日生まれ 4月27日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
204 | 佐藤修二 | Wikipedia |
佐藤 修二(さとう しゅうじ、1945年4月9日 - )は、日本の天文学者。名古屋大学理学部名誉教授。専門は、赤外線天文学。 | ||
1945年4月9日生まれ 4月9日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
205 | 猪木武徳 | Wikipedia |
猪木 武徳(いのき たけのり、1945年9月22日 - )は、日本の経済学者。国際日本文化研究センター名誉教授、大阪大学名誉教授。専門は、労働経済学・経済思想・経済史。サントリー学芸賞(政治・経済部門)、読売・吉野作造賞選考委員。 | ||
1945年9月22日生まれ 9月22日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
206 | 池内了 姫路市 | Wikipedia |
池内 了(いけうち さとる、1944年12月14日 - )は、日本の男性天文学者、宇宙物理学者。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。理学博士(京都大学)(1975年)。兵庫県姫路市出身。 | ||
1944年12月14日生まれ 12月14日生まれの人  出身の1944年生まれの人 | ||
207 | 松田卓也 大阪市 | Wikipedia |
松田 卓也(まつだ たくや、1943年3月12日 - )は、日本の天文学者、宇宙物理学者。神戸大学名誉教授。理学博士(京都大学)(1970年)。大阪府大阪市北区天神橋筋出身。 | ||
1943年3月12日生まれ 3月12日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
208 | 山本尚 神戸市 | Wikipedia |
山本 尚(やまもと ひさし、1943年7月16日 - )は日本の有機化学者。シカゴ大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。現在は中部大学教授、分子性触媒研究センター長。Ph.D.(ハーバード大学、1971年)。兵庫県神戸市出身。 | ||
1943年7月16日生まれ 7月16日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
209 | 堀真一郎 | Wikipedia |
堀 真一郎(ほり しんいちろう、1943年 - )は、日本の教育学者、教育実践家。学校法人きのくに子どもの村学園理事長。元大阪市立大学教授。 | ||
1943年生まれ 7月16日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
210 | 五百旗頭真 西宮市 | Wikipedia |
五百籏頭 真(いおきべ まこと、1943年(昭和18年)12月16日 - )は、日本の政治学者・歴史学者、熊本県立大学理事長、神戸大学名誉教授。五百旗頭、眞とも表記される。専門は日本政治外交史、政策過程論、日米関係論。神戸大学大学院教授、防衛省防衛大学校長、日本政治学会理事長、日本学術会議会員を歴任。文化功労者。サントリー学芸賞、吉田茂賞、吉野作造賞などを受賞。 | ||
1943年12月16日生まれ 12月16日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
211 | 細見彰 吹田市 | Wikipedia |
細見 彰(ほそみ あきら、昭和18年(1943年)3月 - )は日本の化学者。細見・櫻井反応 (the Hosomi-Sakurai reaction)の発見者として著名。有機合成化学、有機金属化学、有機ケイ素化学に関する和洋著書や論文多数(細見彰ホームページ参照細見彰 HP)。有機化学者・有機金属化学者・有機合成化学者。大阪府吹田市千里山出身。京都市中京区在住。 | ||
1943年3月生まれ 3月16日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
212 | 木村雅昭 大阪市 | Wikipedia |
木村 雅昭(きむら まさあき、1942年9月17日 - )は、日本の政治学者。京都大学名誉教授、元京都産業大学教授。専攻は、比較政治学、インド政治。法学博士(京都大学、1984年)。大阪市生まれ。 | ||
1942年9月17日生まれ 9月17日生まれの人  出身の1942年生まれの人 | ||
213 | 中西重忠 大垣市 | Wikipedia |
中西 重忠(なかにし しげただ、1942年1月7日 - )は日本の生化学者。京都大学名誉教授、大阪バイオサイエンス研究所所長。Gタンパク質共役受容体に関する世界的権威として知られる。岐阜県大垣市出身。2015年文化勲章。 | ||
1942年1月7日生まれ 1月7日生まれの人  出身の1942年生まれの人 | ||
214 | 千田稔 | Wikipedia |
千田 稔(せんだ みのる、1942年10月3日 - )は、日本の地理学者。専攻は歴史地理学。 | ||
1942年10月3日生まれ 10月3日生まれの人  出身の1942年生まれの人 | ||
215 | 小林昌二 新潟市 | Wikipedia |
小林 昌二(こばやし しょうじ、1942年12月6日 - )は、日本史学者、新潟大学名誉教授。 | ||
1942年12月6日生まれ 12月6日生まれの人  出身の1942年生まれの人 | ||
216 | 松原正毅 松山市 | Wikipedia |
松原 正毅(まつばら まさたけ、1942年3月15日 - )は、日本の社会人類学者。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。元大阪外国語大学理事。専門は遊牧社会論。広島県出身で、愛媛県松山市育ち。 | ||
1942年3月15日生まれ 3月15日生まれの人  出身の1942年生まれの人 | ||
217 | 川北稔 | Wikipedia |
川北 稔(かわきた みのる、1940年9月12日- )は、日本の歴史学者。専門はイギリス近世・近代史。大阪大学名誉教授。文学博士(大阪大学)。別名・北川信也。 | ||
1940年9月12日生まれ 9月12日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
218 | 山本有造 京都市 | Wikipedia |
山本 有造(やまもと ゆうぞう、1940年 - )は、日本の経済学者、歴史学者。京都大学名誉教授、元中部大学特任教授。 専門は数量経済史、日本経済史特に日本帝国史、日本植民地史、貨幣・金融史。博士(経済学)。 | ||
1940年生まれ 9月12日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
219 | 田邊徹美 新発田市 | Wikipedia |
田邊徹美(たねべ てつみ 1940年1月生まれ)新発田市五十公野出身。新発田高卒(第10回)→京都大学理学部(院も)卒。専門「物性」。京大理学博士。1993年高エネルギー加速器科学研究奨励賞、1994年仁科記念賞、受賞。 | ||
1940年1月生まれ 1月12日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
220 | 熊谷英彦 京都市 | Wikipedia |
熊谷 英彦(くまがい ひでひこ、1940年10月 - )は、日本の農芸化学者(醗酵学・応用微生物学・酵素工学)。学位は農学博士(京都大学・1969年)。京都大学名誉教授、石川県立大学学長・名誉教授。 | ||
1940年10月生まれ 10月12日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
221 | 松岡紀雄 松山市 | Wikipedia |
松岡 紀雄(まつおか としお、1940年9月14日 - )は、日本の経営学者。神奈川大学名誉教授。専門は、海外広報論、企業市民論、英文出版・編集、アメリカ社会事情、ボランティア論、市民協働。「企業市民」の提唱者。 | ||
1940年9月14日生まれ 9月14日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
222 | 田畑治 光市 | Wikipedia |
田畑 治(たばた おさむ、1940年1月1日 - )は、日本の臨床心理学者。臨床心理士。同朋大学大学院人間福祉研究科客員教授。名古屋大学名誉教授。教育学博士(京都大学・1971年)。元名古屋大学教育学部付属中学校・高等学校校長。専門は、心理臨床学・発達援助臨床学。山口県光市生まれ。 | ||
1940年1月1日生まれ 1月1日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
223 | 利根川進 富山市 | Wikipedia |
利根川 進(とねがわ すすむ、1939年9月5日 - )は、日本の生物学者(カリフォルニア大学サンディエゴ校Ph.D.)。1987年、ノーベル生理学・医学賞を受賞した。現在、マサチューセッツ工科大学教授(生物学科、脳・認知科学科)を務める他、ハワード・ヒューズ医学研究所研究員、理化学研究所脳科学総合研究センターセンター長、理研-MIT神経回路遺伝学研究センター長等も兼任。京都大学名誉博士。ノーベル賞受賞者。 | ||
1939年9月5日生まれ 9月5日生まれの人  出身の1939年生まれの人 | ||
224 | 進藤榮一 帯広市 | Wikipedia |
進藤 榮一(栄一)(しんどう えいいち、1939年8月6日 - )は、日本の政治学者。筑波大学名誉教授。専門は、アメリカ外交、国際政治経済学、アジア地域統合。 | ||
1939年8月6日生まれ 8月6日生まれの人  出身の1939年生まれの人 | ||
225 | 野依良治 芦屋市 | Wikipedia |
"野依 良治(のより りょうじ、1938年9月3日 - )は、日本の化学者(有機化学)。学位は工学博士(京都大学・1967年)。2001年に「キラル触媒による不斉反応の研究」が評価されノーベル化学賞を受賞した。 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター長[2]、名古屋大学特別教授、名城大学客員教授、高砂香料工業株式会社取締役。名古屋大学大学院理学研究科研究科長、理学部学部長、物質科学国際研究センターセンター長、独立行政法人理化学研究所理事長などを歴任した。日本学士院会員。ノーベル賞受賞者。 | ||
1938年9月3日生まれ 9月3日生まれの人  出身の1938年生まれの人 | ||
226 | 冨田憲二 大阪市 | Wikipedia |
冨田 憲二(とみた けんじ、1937年7月16日 - )は、日本の理論物理学者、宇宙物理学者。専攻は一般相対性理論、宇宙論。理学博士。京都大学基礎物理学研究所名誉教授。 | ||
1937年7月16日生まれ 7月16日生まれの人  出身の1937年生まれの人 | ||
227 | 足利健亮 安平町 | Wikipedia |
足利 健亮(あしかが けんりょう、1936年12月21日 - 1999年8月6日)は、日本の人文地理学者。京都大学教授。 北海道勇払郡追分町(現安平町)の浄土真宗寺院に生まれる。北海道苫小牧東高等学校卒。1961年、京都大学文学部卒。大学院に進み、1962年に京都大学助手。1966年、追手門学院大学講師。1968年、大阪府立大学助教授。1974年、京都大学教養部助教授。1985年、「日本古代地理研究」で京都大学文学博士。1986年、教授。1987年、英国ノッティンガム大学に出張。1992年、人間・環境学研究科教授。1996年から人文地理学会会長を務めたが、2期目の任期の途中で1999年6月に退任した。没後、従四位勲三等旭日中綬章叙勲。 | ||
1936年12月21日生まれ 12月21日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
228 | 田中一昭 | Wikipedia |
田中 一昭(たなか かずあき、1936年 - )は、日本の政治学者。専門は行政管理・改革。 | ||
1936年生まれ 12月21日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
229 | 真木和美 高松市 | Wikipedia |
真木 和美(まき かずみ、1936年1月27日 - 2008年9月10日)は、日本の物理学者。専門は超伝導・超流動の理論。ジョン・バーディーン賞受賞。超伝導分野の専門語「Maki-Tompson項」や「Makiパラメター」に名前を残している。音楽や絵画に親しみ、自らバイオリンを弾き、オペラを歌ったりした。 | ||
1936年1月27日生まれ 1月27日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
230 | 飛鳥井雅道 渋谷区 | Wikipedia |
飛鳥井 雅道(あすかい まさみち、1934年(昭和9年)11月26日 - 2000年(平成12年)8月31日 )は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。専門は日本近代史・文化史。弟の飛鳥井雅慶は橿原神宮宮司。長男の飛鳥井雅友(1962年- )はドイツ文学者。 | ||
1934年11月26日生まれ 11月26日生まれの人  出身の1934年生まれの人 | ||
231 | 諸熊奎治 | Wikipedia |
諸熊 奎治(もろくま けいじ、1934年(昭和9年)7月12日 - )は、日本の理論化学者、日本学士院会員。鹿児島県鹿児島市出身。男性。 | ||
1934年7月12日生まれ 7月12日生まれの人  出身の1934年生まれの人 | ||
232 | 畑中正一 大阪市 | Wikipedia |
畑中 正一(はたなか まさかず、1933年3月23日 - )は、日本の医学者、医師。専門はウイルス学(ヒトがんウイルス分野)。京都大学名誉教授。 | ||
1933年3月23日生まれ 3月23日生まれの人  出身の1933年生まれの人 | ||
233 | 真継伸彦 京都市 | Wikipedia |
真継伸彦(まつぎ のぶひこ、1932年3月18日- )は日本の作家。元・姫路獨協大学教授。京都市生れ。京都大学文学部卒。 | ||
1932年3月18日生まれ 3月18日生まれの人  出身の1932年生まれの人 | ||
234 | 丹治昭義 静岡市 | Wikipedia |
丹治 昭義(たんじ てるよし、1932年 - )は、日本の仏教学者、関西大学名誉教授。 | ||
1932年生まれ 3月18日生まれの人  出身の1932年生まれの人 | ||
235 | 西塚泰美 芦屋市 | Wikipedia |
西塚 泰美(にしづか やすとみ、1932年(昭和7年)7月12日 - 2004年(平成16年)11月4日 )は、日本の医学者、生化学者。神戸大学名誉教授、学長。医学博士(京都大学、1963年)。日本学士院会員。文化勲章受章者。兵庫県芦屋市生まれ、愛知県名古屋市育ち。熱田中学校(現・愛知県立瑞陵高等学校)、京都大学医学部卒業。 | ||
1932年7月12日生まれ 7月12日生まれの人  出身の1932年生まれの人 | ||
236 | 多田稔 広島市 | Wikipedia |
多田 稔(ただ みのる、1931年 - )は、英米文学者、大谷大学名誉教授。専門は19世紀後半~20世紀前半の英米作家研究。 広島市生まれ。旧制山口県立徳山中学校卒、旧制第六高等学校卒、1954年京都大学文学部英文科卒業、京都府立嵯峨野高等学校教諭、明石工業高等専門学校助教授、1966年京都工芸繊維大学助教授。セント・オラフ大学で人文学博士を取得。1984年大谷大学教授、1987年文学研究科長、2002年帯広大谷短期大学学長。2008年退任。 | ||
1931年生まれ 7月12日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
237 | 木坂順一郎 | Wikipedia |
木坂 順一郎(きさか じゅんいちろう、1931年8月5日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本近現代史。 | ||
1931年8月5日生まれ 8月5日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
238 | 小野信爾 竹田市 | Wikipedia |
小野信爾(おの しんじ、1930年- )は、日本の歴史学者、花園大学名誉教授。専攻は中国近代史。 | ||
1930年生まれ 8月5日生まれの人  出身の1930年生まれの人 | ||
239 | 畑博行 明石市 | Wikipedia |
畑 博行(はた ひろゆき、1930年1月18日 - )は、日本の法学者。近畿大学名誉学長。広島大学名誉教授。博士(法学)(京都大学、1992年)(学位論文「アメリカの政治と連邦最高裁判所」)。専攻は憲法。 | ||
1930年1月18日生まれ 1月18日生まれの人  出身の1930年生まれの人 | ||
240 | 濱田啓介 神戸市 | Wikipedia |
濱田 啓介(はまだ けいすけ、1930年8月11日 - )は、日本の国文学者、京都大学名誉教授。専門は近世文学。 | ||
1930年8月11日生まれ 8月11日生まれの人  出身の1930年生まれの人 | ||
241 | 伊藤謙哉 京都市 | Wikipedia |
伊藤 謙哉(いとう けんさい、1928年3月1日 - )は日本の天文学者、宇宙物理学者。立教大学名誉教授。 | ||
1928年3月1日生まれ 3月1日生まれの人  出身の1928年生まれの人 | ||
242 | 廣瀬忠彦 京都市 | Wikipedia |
廣瀬 忠彦(ひろせ ただひこ、1928年 - )は日本の園芸学者。京都府京都市東山区出身。香川大学名誉教授。専門は蔬菜園芸学(野菜園芸学)。 | ||
1928年生まれ 3月1日生まれの人  出身の1928年生まれの人 | ||
243 | 小島衛 旭川市 | Wikipedia |
小島 衛(こじま まもる、1928年8月26日 - 2001年3月13日)は、ドイツ文学者。京都大学名誉教授。北海道旭川市出身。 | ||
1928年8月26日生まれ 8月26日生まれの人  出身の1928年生まれの人 | ||
244 | 松本弘明 神戸市 | Wikipedia |
松本 弘明(まつもと ひろあき、1927年 - 2014年9月10日)は、日本の物理学者。福井大学名誉教授。兵庫県出身。 | ||
1927年生まれ 8月26日生まれの人  出身の1927年生まれの人 | ||
245 | 寿岳潤 | Wikipedia |
寿岳 潤(じゅがく じゅん、1927年9月19日 - 2011年9月14日)は日本の天文学者。東京大学名誉教授。 | ||
1927年9月19日生まれ 9月19日生まれの人  出身の1927年生まれの人 | ||
246 | 高取正男 名古屋市 | Wikipedia |
高取 正男(たかとり まさお、1926年3月16日 - 1981年1月3日)は日本の民俗学者・歴史学者。専攻は民俗学・日本文化史。 | ||
1926年3月16日生まれ 3月16日生まれの人  出身の1926年生まれの人 | ||
247 | 京谷好泰 福山市 | Wikipedia |
京谷 好泰(きょうたに よしひろ、1926年1月24日 - )は、鉄道技術者、元日本国有鉄道浮上式鉄道技術開発推進本部長。リニアモーターカーの開発者で、リニア技術の今日的な基礎を築いた技術者[2]、「リニアの父」[3][4]。 | ||
1926年1月24日生まれ 1月24日生まれの人  出身の1926年生まれの人 | ||
248 | 梅原猛 | Wikipedia |
梅原 猛(うめはら たけし、1925年3月20日 - )は、日本の哲学者。ものつくり大学総長(初代)、京都市立芸術大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。東日本大震災復興構想会議特別顧問(名誉議長)。碧南市哲学たいけん村無我苑名誉村長。 | ||
1925年3月20日生まれ 3月20日生まれの人  出身の1925年生まれの人 | ||
249 | 市村真一 京都市 | Wikipedia |
市村 真一(いちむら しんいち、1925年3月30日 - )は、日本の経済学者。京都大学名誉教授、国際東アジア研究センター名誉顧問。Ph.D.(マサチューセッツ工科大学、1953年)、経済学博士(大阪大学、1961年)。論文の題は「日本経済の構造 」。専門は経済発展論(低開発国問題)、アジア経済学、計量経済学。京都市出身。妻の父は近藤伝八・陸軍大佐[6]。息子は計量経済学者の市村英彦東京大学教授[7]。 | ||
1925年3月30日生まれ 3月30日生まれの人  出身の1925年生まれの人 | ||
250 | 森嶋通夫 | Wikipedia |
森嶋 通夫(もりしま みちお、1923年7月18日 - 2004年7月13日)は経済学者。大阪府生まれ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)名誉教授・元LSE Sir John Hicks Professor。大阪大学名誉教授。 イギリス学士院会員。 | ||
1923年7月18日生まれ 7月18日生まれの人  出身の1923年生まれの人 | ||
251 | 蓮井良憲 高松市 | Wikipedia |
蓮井 良憲(はすい よしのり、1923年(大正12年)2月5日 - )は、日本の商法学者。香川県出身。 | ||
1923年2月5日生まれ 2月5日生まれの人  出身の1923年生まれの人 | ||
252 | 岩井忠熊 熊本市 | Wikipedia |
岩井 忠熊(いわい ただくま、1922年 - )は、日本の歴史学者。専攻は日本近代史。立命館大学名誉教授。 | ||
1922年生まれ 2月5日生まれの人  出身の1922年生まれの人 | ||
253 | 源了圓 | Wikipedia |
源 了圓(みなもと りょうえん、 1920年7月27日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本思想史。東北大学名誉教授。日本学士院会員。 | ||
1920年7月27日生まれ 7月27日生まれの人  出身の1920年生まれの人 | ||
254 | 大島襄二 福岡市 | Wikipedia |
大島 襄二(おおしま じょうじ、1920年2月15日 -2014年3月11日)は、日本の文化地理学者。文学博士。関西学院大学名誉教授、元帝塚山学院大学教授。太平洋学会第三代会長。 地理学者として学術探検にも赴き、島嶼地理学、文化人類学者としても有名である。 愛知県名古屋市生まれ。 | ||
1920年2月15日生まれ 2月15日生まれの人  出身の1920年生まれの人 | ||
255 | 直木孝次郎 神戸市 | Wikipedia |
直木 孝次郎(なおき こうじろう、1919年1月30日 - )は、日本の歴史学者。大阪市立大学名誉教授。文学博士(京都大学、1969年)。専門は日本古代史。兵庫県神戸市生まれ。 | ||
1919年1月30日生まれ 1月30日生まれの人  出身の1919年生まれの人 | ||
256 | 吉良竜夫 大阪市 | Wikipedia |
吉良 竜夫(きら たつお、1919年12月17日 - 2011年7月19日)は、日本の生態学者。理学博士。大阪市立大学名誉教授。元日本生態学会会長。初代日本熱帯生態学会会長。 | ||
1919年12月17日生まれ 12月17日生まれの人  出身の1919年生まれの人 | ||
257 | 近藤次郎 大津市 | Wikipedia |
近藤 次郎(こんどう じろう、1917年1月23日 - 2015年3月29日)は日本の航空工学者。東京大学名誉教授。滋賀県出身。 | ||
1917年1月23日生まれ 1月23日生まれの人  出身の1917年生まれの人 | ||
258 | 市原松平 佐倉市 | Wikipedia |
市原 松平(いちはら まつへい、1915年3月30日- 2001年4月11日)は、日本の土木工学者。京都帝国大学(現在の京都大学)工学部卒業。名古屋大学名誉教授。土木学会名誉会員。地盤工学会名誉会員。土圧・間隙水圧の計測方法に関する研究を行い多面土圧計などの計測機器を開発。特に土圧研究の分野で多くの業績を挙げた。勲二等瑞宝章受章。 | ||
1915年3月30日生まれ 3月30日生まれの人  出身の1915年生まれの人 | ||
259 | 奈良本辰也 | Wikipedia |
奈良本 辰也(ならもと たつや、1913年12月11日 - 2001年3月22日)は、日本の歴史家。京都帝国大学卒、立命館大学教授、京都国際外国語センター学院長などを歴任。日本中世史、幕末史、特に郷里でもある長州藩に関係した著作多数。 | ||
1913年12月11日生まれ 12月11日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
260 | 角田文衞 | Wikipedia |
角田 文衞(つのだ ぶんえい、1913年4月9日 - 2008年5月14日)は、日本の歴史学者(古代学専攻)。文学博士。従四位勲三等。研究分野は文献史学と考古学の両分野で、その論考には日本・東アジア・ヨーロッパ・北アフリカ(地中海世界)にまたがる幅広いものがあった。 | ||
1913年4月9日生まれ 4月9日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
261 | 佐和隆研 | Wikipedia |
佐和 隆研(さわ りゅうけん / さわ たかあき、1911年3月9日 - 1983年1月5日)は、日本の美術史家、仏教学者、真言宗の僧侶。京都市立芸術大学名誉教授、嵯峨美術短期大学(現 京都嵯峨芸術大学)元学長。密教美術や仏像研究の第一人者。密教図像学会会長も務めた。 | ||
1911年3月9日生まれ 3月9日生まれの人  出身の1911年生まれの人 | ||
262 | 坂田昌一 | Wikipedia |
坂田 昌一(さかた しょういち、1911年1月18日 - 1970年10月16日)は日本の物理学者。元名古屋大学教授。湯川秀樹、朝永振一郎とともに日本の素粒子物理学をリードした。 | ||
1911年1月18日生まれ 1月18日生まれの人  出身の1911年生まれの人 | ||
263 | 野上彰 徳島市 | Wikipedia |
野上 彰(のがみ あきら、本名:藤本 登、1909年2月15日 - 1967年11月4日)は日本の文学者。 | ||
1909年2月15日生まれ 2月15日生まれの人  出身の1909年生まれの人 | ||
264 | 可児藤吉 勝央町 | Wikipedia |
可児 藤吉(かに とうきち、1908年1月1日 - 1944年7月18日)は日本の先駆的な群集生態学者。 | ||
1908年1月1日生まれ 1月1日生まれの人  出身の1908年生まれの人 | ||
265 | 森喜作 | Wikipedia |
森 喜作(もり きさく、1908年10月4日 - 1977年10月23日)は、群馬県桐生市出身の農学者である。群馬県立桐生高等学校、京都大学農学部卒業。森産業株式会社社長。歴史学者の羽仁五郎は叔父。衆議院議員で元内閣総理大臣の森喜朗と血縁関係はない。 | ||
1908年10月4日生まれ 10月4日生まれの人  出身の1908年生まれの人 | ||
266 | 湯川秀樹 京都市 | Wikipedia |
"湯川 秀樹(ゆかわ ひでき、1907年(明治40年)1月23日 - 1981年(昭和56年)9月8日)は、日本の理論物理学者。 京都府京都市出身。ノーベル賞受賞者" | ||
1907年1月23日生まれ 1月23日生まれの人  出身の1907年生まれの人 | ||
267 | 土居次義 大阪市 | Wikipedia |
土居 次義(どい つぎよし、1906年 - 1991年11月24日)は、日本の美術史学者。専門は日本美術史。京都工芸繊維大学名誉教授、京都新聞文化賞、紫綬褒章、京都府文化賞特別功労賞、京都市文化功労賞、授与。元京都国立博物館館長。 | ||
1906年生まれ 1月23日生まれの人  出身の1906年生まれの人 | ||
268 | 遠山正瑛 | Wikipedia |
遠山正瑛(とおやま せいえい、1906年12月14日 - 2004年2月27日)は、日本の農学者・園芸学者。鳥取大学名誉教授(元・農学部教授)。 | ||
1906年12月14日生まれ 12月14日生まれの人  出身の1906年生まれの人 | ||
269 | 朝永振一郎 文京区 | Wikipedia |
朝永 振一郎(ともなが しんいちろう、1906年(明治39年)3月31日 - 1979年(昭和54年)7月8日)は、日本の物理学者。相対論的に共変でなかった場の量子論を超多時間論で共変な形にして場の演算子を形成し、場の量子論を一新した。超多時間論を基にくりこみ理論の手法を発明、量子電磁力学の発展に寄与した功績によってノーベル物理学賞を受賞した。東京生まれで京都育ち。なお、朝永家自体は長崎県の出身。ノーベル賞受賞者 | ||
1906年3月31日生まれ 3月31日生まれの人  出身の1906年生まれの人 | ||
270 | 川勝政太郎 京都市 | Wikipedia |
川勝 政太郎(かわかつ まさたろう、1905年(明治38年)5月22日 - 1978年(昭和53年)12月23日)は、日本の考古学者、美術史家。文学博士。専門はサンスクリット、石造美術の研究。京都市生まれ。 | ||
1905年5月22日生まれ 5月22日生まれの人  出身の1905年生まれの人 | ||
271 | 大隅健一郎 | Wikipedia |
大隅 健一郎(おおすみ けんいちろう、1904年10月2日 - 1998年3月19日)は、日本の商法学者。京都大学名誉教授。元最高裁判所判事。 | ||
1904年10月2日生まれ 10月2日生まれの人  出身の1904年生まれの人 | ||
272 | 鈴木安蔵 | Wikipedia |
鈴木 安蔵(すずき やすぞう、1904年3月3日 - 1983年8月7日)は、日本の法学者(憲法学者)・法制史家。静岡大学名誉教授。 | ||
1904年3月3日生まれ 3月3日生まれの人  出身の1904年生まれの人 | ||
273 | 三品彰英 | Wikipedia |
三品 彰英(みしな しょうえい、1902年7月5日 - 1971年12月19日)は、日本の歴史学者、神話学者。滋賀県出身。専門は古代朝鮮史、日本古代史、神話学。 | ||
1902年7月5日生まれ 7月5日生まれの人  出身の1902年生まれの人 | ||
274 | 岡潔 大阪市 | Wikipedia |
岡 潔(おか きよし、1901年(明治34年)4月19日 - 1978年(昭和53年)3月1日)は、日本の数学者。奈良女子大学名誉教授。理学博士(京都帝国大学、1940年(昭和15年))。 | ||
1901年4月19日生まれ 4月19日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
275 | 岡潔 橋本市 | Wikipedia |
岡 潔(おか きよし、1901年(明治34年)4月19日 - 1978年(昭和53年)3月1日)は、日本の数学者。奈良女子大学名誉教授。理学博士(京都帝国大学、1940年(昭和15年))。 | ||
1901年4月19日生まれ 4月19日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
276 | 佐保田鶴治 鯖江市 | Wikipedia |
佐保田 鶴治(さほだ つるじ、1899年2月11日- 1986年9月11日)は、日本の宗教学者、哲学者。大阪大学名誉教授、文学博士。インド哲学・宗教学専攻。 | ||
1899年2月11日生まれ 2月11日生まれの人  出身の1899年生まれの人 | ||
277 | 末永雅雄 大阪狭山市 | Wikipedia |
末永 雅雄(すえなが まさお、1897年(明治30年)6月23日 - 1991年(平成3年)5月7日)は、日本の考古学者。橿原考古学研究所初代所長。関西大学名誉教授。文学博士(龍谷大学、1948年、学位論文「近畿古文化の研究」)。大阪府南河内郡狭山村(現・大阪狭山市)生まれ。日本学士院会員。文化勲章受章者。大阪狭山市名誉市民。奈良県明日香村名誉村民。 | ||
1897年6月23日生まれ 6月23日生まれの人  出身の1897年生まれの人 | ||
278 | 三木清 龍野市 | Wikipedia |
三木 清(みき きよし、1897年1月5日 - 1945年9月26日)は、(西田左派を含めた上での)京都学派の哲学者。弟に中国文学者の三木克己がいる。 | ||
1897年1月5日生まれ 1月5日生まれの人  出身の1897年生まれの人 | ||
279 | 務台理作 | Wikipedia |
務台 理作(むたい りさく、1890年8月8日 - 1974年7月5日)は、日本の哲学者。 | ||
1890年8月8日生まれ 8月8日生まれの人  出身の1890年生まれの人 | ||
280 | 山根徳太郎 大阪市 | Wikipedia |
山根 徳太郎(やまね とくたろう、1889年1月12日 - 1973年7月28日)は、日本の考古学者。文献史料に記載されていたが所在地が不明のままであった難波宮の研究を行い、難波宮の大極殿跡を発掘した。 | ||
1889年1月12日生まれ 1月12日生まれの人  出身の1889年生まれの人 | ||
281 | 長田新 | Wikipedia |
長田 新(おさだ あらた、1887年2月1日 - 1961年4月18日)は、日本の教育学者。広島大学名誉教授。専門は教育思想史。 | ||
1887年2月1日生まれ 2月1日生まれの人  出身の1887年生まれの人 | ||
282 | 櫛田民蔵 | Wikipedia |
櫛田 民蔵(くしだ たみぞう、1885年(明治18年)11月16日 - 1934年(昭和9年)11月5日)は、日本の経済学者。福島県磐城郡上小川村(現在のいわき市小川町)生まれ。 | ||
1885年11月16日生まれ 11月16日生まれの人  出身の1885年生まれの人 | ||
283 | 田中寛一 | Wikipedia |
田中 寛一(たなか かんいち、1882年(明治15年)1月20日 - 1962年(昭和37年)11月12日)は、日本の教育心理学者。東京帝国大学文学博士[2]、東京文理科大学名誉教授。日本の心理測定の先駆者。「田中ビネー知能検査」「田中B式知能検査」をはじめ、多くの心理検査を考案した[3][4][5]。 | ||
1882年1月20日生まれ 1月20日生まれの人  出身の1882年生まれの人 | ||
284 | 村上武次郎 亀岡市 | Wikipedia |
村上 武次郎(むらかみ たけじろう、1882年11月10日 - 1969年7月29日)は冶金学者。 | ||
1882年11月10日生まれ 11月10日生まれの人  出身の1882年生まれの人 | ||
285 | 古武弥四郎 | Wikipedia |
古武 弥四郎(こたけ やしろう、1879年7月12日 - 1968年5月30日)は岡山県出身の生化学、医化学者。 | ||
1879年7月12日生まれ 7月12日生まれの人  出身の1879年生まれの人 | ||
286 | 南雅彦 岸和田市 | Wikipedia |
南 雅彦(みなみ まさひこ)は、日本の発達心理学者(特に言語分野)、言語学者である。 |
研究者・研究家・発明家
287 | 川島隆 長岡京市 | Wikipedia |
川島 隆(かわしま たかし、1976年 - )は、ドイツ文学研究者。京都大学文学部准教授。プロボクサー・医師の川島実は実兄。 | ||
1976年生まれ 7月12日生まれの人  出身の1976年生まれの人 | ||
288 | 多田容子 高松市 | Wikipedia |
多田 容子(ただ ようこ、1971年(昭和46年) - )は、日本の小説家、古武術研究家。三重県伊賀市在住。 | ||
1971年生まれ 7月12日生まれの人  出身の1971年生まれの人 | ||
289 | 福江純 宇部市 | Wikipedia |
福江 純[2](ふくえ じゅん[2]、1956年2月3日[3] - )は、日本の天文学者。大阪教育大学教授[2]。専門は相対論的宇宙流体力学[2]。理学博士[3]。山口県宇部市出身[3]。学部生・院生時代は加藤正二に師事した。息子も天文学・宇宙物理学研究者の福江翼。 | ||
1956年2月3日生まれ 2月3日生まれの人  出身の1956年生まれの人 | ||
290 | 菊川智文 今治市 | Wikipedia |
菊川 智文(きくがわ ともふみ、1956年 - )は愛媛県今治市出身、イギリス・ロンドン在住の英国政治研究者。 | ||
1956年生まれ 2月3日生まれの人  出身の1956年生まれの人 | ||
291 | 安酸敏眞 米子市 | Wikipedia |
安酸 敏眞(やすかた としまさ、1952年1月 - )は、日本の思想史研究者。Ph.D.(ヴァンダービルト大学、1985年)。文学博士(京都大学、1997年)。 | ||
1952年1月生まれ 1月3日生まれの人  出身の1952年生まれの人 | ||
292 | 長谷川博 | Wikipedia |
長谷川 博(はせがわ ひろし、1948年10月3日 - )は海鳥研究者・東邦大学名誉教授(元・理学部教授 動物生態学研究室)。静岡県静岡市出身。アホウドリを絶滅の危機から救った人物であり、『オキノタユウ』への改称を主張する第一人者。個体群生態学のパイオニアの京都大学名誉教授森下正明の門下生である。一般財団法人京都大学名誉教授森下正明研究記念財団 特別名誉研究員 | ||
1948年10月3日生まれ 10月3日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
293 | 十川信介 旭川市 | Wikipedia |
十川 信介(とがわ しんすけ、1936年12月21日 - )は、日本近代文学の研究者。学習院大学名誉教授。 | ||
1936年12月21日生まれ 12月21日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
294 | 須田稔 向日市 | Wikipedia |
須田 稔(すだ みのる、1931年11月5日 - )は、日本の文学研究者、米文学者。立命館大学名誉教授。専門はアフリカン・アメリカン・スタディーズ研究者。憲法9条メッセージプロジェクト共同代表。非核の政府を求める京都の会常任世話人。京都府生まれ。 | ||
1931年11月5日生まれ 11月5日生まれの人  出身の1931年生まれの人 | ||
295 | 桑原武夫 | Wikipedia |
桑原 武夫(くわばら たけお、1904年(明治37年)5月10日 - 1988年(昭和63年)4月10日)は、日本のフランス文学・文化の研究者。文化勲章受章。人文科学における共同研究の先駆的指導者でもあった。 | ||
1904年5月10日生まれ 5月10日生まれの人  出身の1904年生まれの人 | ||
296 | 本多静雄 豊田市 | Wikipedia |
本多 静雄(ほんだ しずお、1898年(明治31年)1月5日-1999年(平成11年)5月6日)は、愛知県西加茂郡(現:豊田市)出身の実業家であり陶芸研究家である。 | ||
1898年1月5日生まれ 1月5日生まれの人  出身の1898年生まれの人 |
政治家・議員・首長
297 | 二之湯武史 京都市 | Wikipedia |
二之湯 武史(にのゆ たけし、1977年1月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。 | ||
1977年1月21日生まれ 1月21日生まれの人  出身の1977年生まれの人 | ||
298 | 柳本顕 大阪市 | Wikipedia |
柳本 顕(やなぎもと あきら、1974年1月29日 - )は、日本の政治家。大阪市会議員を5期務めた。市会議員時代は、自民党に所属し、同党の大阪市会議員団幹事長を務めた。参議院議員の柳本卓治は叔父。 | ||
1974年1月29日生まれ 1月29日生まれの人  出身の1974年生まれの人 | ||
299 | 井坂信彦 | Wikipedia |
井坂 信彦(いさか のぶひこ、1974年3月27日 - )は、日本の政治家、行政書士。民進党所属の衆議院議員(2期)、維新の党政務調査会長。 | ||
1974年3月27日生まれ 3月27日生まれの人  出身の1974年生まれの人 | ||
300 | 近藤和也 中能登町 | Wikipedia |
近藤 和也(こんどう かずや、1973年12月12日 - )は、日本の政治家。民進党所属の元衆議院議員(1期)。 | ||
1973年12月12日生まれ 12月12日生まれの人  出身の1973年生まれの人 | ||
301 | 城井崇 北九州市 | Wikipedia |
城井 崇(きい たかし、1973年6月23日 - )は、日本の政治家。学位は学士(京都大学・1998年)。 | ||
1973年6月23日生まれ 6月23日生まれの人  出身の1973年生まれの人 | ||
302 | 谷合正明 新座市 | Wikipedia |
谷合 正明(たにあい まさあき、1973年4月27日 - )は、日本の政治家。公明党所属の参議院議員(3期)、公明党青年委員会顧問。 | ||
1973年4月27日生まれ 4月27日生まれの人  出身の1973年生まれの人 | ||
303 | 今村岳司 西宮市 | Wikipedia |
今村 岳司(いまむら たけし、1972年(昭和47年)11月28日 - )は、日本の政治家。兵庫県西宮市長(1期)。元西宮市議会議員(4期)。 | ||
1972年11月28日生まれ 11月28日生まれの人  出身の1972年生まれの人 | ||
304 | 中村哲治 生駒市 | Wikipedia |
中村 哲治(なかむら てつじ、1971年7月24日 - )は、日本の政治家。 | ||
1971年7月24日生まれ 7月24日生まれの人  出身の1971年生まれの人 | ||
305 | 藤井聡 生駒市 | Wikipedia |
藤井 聡(ふじい さとし、1968年10月15日 - )は、日本の工学者。京都大学大学院工学研究科教授、同大学レジリエンス研究ユニット長、第2次安倍内閣・内閣官房参与、統計数理研究所リスク解析戦略研究センター客員教授、早稲田大学意思決定研究所招聘研究員、京都大学地域連携教育研究推進ユニット教授、ナショナルレジリエンス懇談会座長、一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議理事長[5]、京都大学土木会評議員[6]。シミュレーションならびに行動経済学のテーマで博士(工学)を取得[7]した後の、心理学科[8]や経済産業研究所[9]、学際ユニット[10]等での諸研究を踏まえ、「実践的総合政策論および人文社会科学研究」が専門[11]であるとしている。 | ||
1968年10月15日生まれ 10月15日生まれの人  出身の1968年生まれの人 | ||
306 | 小鑓隆史 大津市 | Wikipedia |
小鑓 隆史(こやり たかし、男性、1966年9月9日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。元内閣参事官。 | ||
1966年9月9日生まれ 9月9日生まれの人  出身の1966年生まれの人 | ||
307 | 上野賢一郎 長浜市 | Wikipedia |
上野賢一郎(うえの けんいちろう、1965年8月3日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期)、自民党滋賀県連会長。妻は元岩手朝日テレビアナウンサーの土岐聡子。 | ||
1965年8月3日生まれ 8月3日生まれの人  出身の1965年生まれの人 | ||
308 | 細田健一 名古屋市 | Wikipedia |
細田 健一(ほそだ けんいち、1964年7月11日 - )は、日本の政治家、経産官僚。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。農林水産大臣政務官。 | ||
1964年7月11日生まれ 7月11日生まれの人  出身の1964年生まれの人 | ||
309 | 泉田裕彦 加茂市 | Wikipedia |
泉田 裕彦(いずみだ ひろひこ、1962年9月15日 - )は、日本の政治家、通産・経産官僚。新潟県知事(民選第17・18・19代)、中央防災会議委員。 | ||
1962年9月15日生まれ 9月15日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
310 | 前原誠司 京都市 | Wikipedia |
前原 誠司(まえはら せいじ、1962年(昭和37年)4月30日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(8期)、凌雲会会長(第2代)。身長、176cm。 | ||
1962年4月30日生まれ 4月30日生まれの人  出身の1962年生まれの人 | ||
311 | 川崎稔 | Wikipedia |
川崎 稔(かわさき みのる、1961年3月7日 ‐ )は、日本の政治家。参議院財政金融委員長、参議院議員(1期)を務めた。 | ||
1961年3月7日生まれ 3月7日生まれの人  出身の1961年生まれの人 | ||
312 | 大久保勉 久留米市 | Wikipedia |
大久保 勉(おおくぼ つとむ、1961年(昭和36年)3月11日 - )は、日本の政治家。民進党所属の参議院議員(2期)、元民主党福岡県連代表。福岡県久留米市出身。 | ||
1961年3月11日生まれ 3月11日生まれの人  出身の1961年生まれの人 | ||
313 | 井上哲士 | Wikipedia |
井上 哲士(いのうえ さとし、1958年5月5日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の参議院議員(2001年-)。党中央委員、中央委員会書記局員。党参議院幹事長兼国会対策委員長。 | ||
1958年5月5日生まれ 5月5日生まれの人  出身の1958年生まれの人 | ||
314 | 奥塚正典 中津市 | Wikipedia |
奥塚 正典(おくづか まさのり、1953年12月3日 - )は、日本の政治家。大分県中津市長(1期)。 | ||
1953年12月3日生まれ 12月3日生まれの人  出身の1953年生まれの人 | ||
315 | 木村良樹 池田市 | Wikipedia |
木村 良樹(きむら よしき、1952年1月11日 - )は、日本の政治家である。前和歌山県知事。 | ||
1952年1月11日生まれ 1月11日生まれの人  出身の1952年生まれの人 | ||
316 | 宮腰光寛 黒部市 | Wikipedia |
宮腰 光寛(みやこし みつひろ、1950年12月21日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、自由民主党富山県連会長。身長166cm、体重67kg。 | ||
1950年12月21日生まれ 12月21日生まれの人  出身の1950年生まれの人 | ||
317 | 服部良一 八女市 | Wikipedia |
服部 良一(はっとり りょういち、1950年2月24日 - )は、日本の政治家。社会民主党所属の元衆議院議員(1期)。 | ||
1950年2月24日生まれ 2月24日生まれの人  出身の1950年生まれの人 | ||
318 | 小川洋 | Wikipedia |
小川 洋(おがわ ひろし、1949年5月17日 - )は、福岡県知事(2期)。日本の通産・経産官僚、政治家。特許庁長官、知的財産戦略推進事務局長、内閣広報官を歴任した。 | ||
1949年5月17日生まれ 5月17日生まれの人  出身の1949年生まれの人 | ||
319 | 西尾正範 北斗市 | Wikipedia |
西尾 正範(にしお まさのり、1949年1月3日 - )は、日本の政治家。前北海道函館市長(1期)。 | ||
1949年1月3日生まれ 1月3日生まれの人  出身の1949年生まれの人 | ||
320 | 細江茂光 岐阜市 | Wikipedia |
細江 茂光(ほそえ しげみつ、1948年(昭和23年)4月18日 - )は、日本の政治家。岐阜市長。 | ||
1948年4月18日生まれ 4月18日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
321 | 篠原孝 中野市 | Wikipedia |
篠原 孝(しのはら たかし、1948年7月17日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(5期)。 | ||
1948年7月17日生まれ 7月17日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
322 | 西村眞悟 堺市 | Wikipedia |
西村 眞悟(にしむら しんご、1948年(昭和23年)7月7日 ‐ )は、日本のこころを大切にする党所属の日本の政治活動家で、同党参議院比例第三支部長。前衆議院議員(6期)、元弁護士(大阪弁護士会)。 | ||
1948年7月7日生まれ 7月7日生まれの人  出身の1948年生まれの人 | ||
323 | 白浜一良 大和郡山市 | Wikipedia |
白浜 一良(しらはま かずよし、1947年7月6日 - )は、日本の政治家。公明党顧問。 | ||
1947年7月6日生まれ 7月6日生まれの人  出身の1947年生まれの人 | ||
324 | 太田昭宏 新城市 | Wikipedia |
太田 昭宏(おおた あきひろ、1945年10月6日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(7期)、公明党全国議員団会議議長。北区ボディビル・フィットネス連盟最高顧問。 | ||
1945年10月6日生まれ 10月6日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
325 | 谷本正憲 西脇市 | Wikipedia |
谷本 正憲(たにもと まさのり、1945年(昭和20年)4月16日 - )は、日本の自治官僚、政治家。石川県知事(6期 第55-60代)、公選では4人目、全国知事会副会長(東海北陸ブロック)。 | ||
1945年4月16日生まれ 4月16日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
326 | 川端達夫 近江八幡市 | Wikipedia |
川端 達夫(かわばた たつお、1945年(昭和20年)1月24日 - )は、日本の政治家。民進党所属(副議長就任に伴い会派離脱中)の衆議院議員(10期)、第66代衆議院副議長。 | ||
1945年1月24日生まれ 1月24日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
327 | 朝日俊弘 名古屋市 | Wikipedia |
朝日 俊弘(あさひ としひろ、1943年(昭和18年)7月26日 ‐ )は、日本の政治家、精神科医。参議院議員(2期)を歴任。 | ||
1943年7月26日生まれ 7月26日生まれの人  出身の1943年生まれの人 | ||
328 | 米沢隆 | Wikipedia |
米沢 隆(よねざわ たかし、1940年1月28日 ‐ 2016年6月16日)は、日本の政治家。民社協会最高顧問、UIゼンセン同盟政治顧問。 | ||
1940年1月28日生まれ 1月28日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
329 | 米沢隆 | Wikipedia |
米沢 隆(よねざわ たかし、1940年1月28日 ‐ 2016年6月16日)は、日本の政治家。民社協会最高顧問、UIゼンセン同盟政治顧問。 | ||
1940年1月28日生まれ 1月28日生まれの人  出身の1940年生まれの人 | ||
330 | 松下忠洋 薩摩川内市 | Wikipedia |
松下 忠洋(まつした ただひろ、1939年(昭和14年)2月9日 - 2012年(平成24年)9月10日)は、日本の建設官僚、政治家。 | ||
1939年2月9日生まれ 2月9日生まれの人  出身の1939年生まれの人 | ||
331 | 伊吹文明 京都市 | Wikipedia |
伊吹 文明(いぶき ぶんめい、1938年〈昭和13年〉1月9日 - )は、日本の政治家、大蔵官僚。自由民主党所属の衆議院議員(11期)。 | ||
1938年1月9日生まれ 1月9日生まれの人  出身の1938年生まれの人 | ||
332 | 角田義一 | Wikipedia |
角田 義一(つのだ ぎいち、1937年6月9日 - )は、日本の政治家、弁護士。参議院議員(3期)、群馬県議会議員(3期)を務めた。「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」共同代表。 | ||
1937年6月9日生まれ 6月9日生まれの人  出身の1937年生まれの人 | ||
333 | 前田武志 十津川村 | Wikipedia |
前田 武志(まえだ たけし、1937年10月22日 ‐ )は、日本の建設官僚、政治家。民進党所属の参議院議員(2期)。民進党常任顧問。 | ||
1937年10月22日生まれ 10月22日生まれの人  出身の1937年生まれの人 | ||
334 | 野田実 日高町 | Wikipedia |
野田 実(のだ みのる、1937年3月3日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員、帝京大学経済学部教授。AIG最高顧問。 | ||
1937年3月3日生まれ 3月3日生まれの人  出身の1937年生まれの人 | ||
335 | 長谷川義明 新潟市 | Wikipedia |
長谷川 義明(はせがわ よしあき、1934年11月12日 - )は、日本の政治家。前新潟県新潟市長(3期、第28代~第30代)。現在は特定非営利活動法人愛郷会理事長、全国良寛会会長を務める。 | ||
1934年11月12日生まれ 11月12日生まれの人  出身の1934年生まれの人 | ||
336 | 陣内孝雄 | Wikipedia |
陣内 孝雄(じんのうち たかお、1933年8月24日 - )は、日本の政治家・官僚。元参議院議員(4期)。佐賀県神埼郡神埼町(現神埼市)出身。佐賀県立佐賀高等学校(現・佐賀県立佐賀西高等学校)、京都大学工学部土木工学科卒。同大学院修了。 | ||
1933年8月24日生まれ 8月24日生まれの人  出身の1933年生まれの人 | ||
337 | 梶原拓 岐阜市 | Wikipedia |
梶原 拓(かじわら ひろむ、1933年11月14日 - )は、日本の政治家。前岐阜県知事、旭日大綬章受章者。氏名の読みは一般にはかじわら たくとして知られる。 | ||
1933年11月14日生まれ 11月14日生まれの人  出身の1933年生まれの人 | ||
338 | 岡野裕 | Wikipedia |
岡野 裕(おかの ゆたか、1927年2月3日 - 2004年8月23日)は、日本の官僚、政治家。自由民主党参議院議員。福島県福島市出身。 | ||
1927年2月3日生まれ 2月3日生まれの人  出身の1927年生まれの人 | ||
339 | 武藤嘉文 各務原市 | Wikipedia |
武藤 嘉文(むとう かぶん、1926年11月18日 - 2009年11月4日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。農林水産大臣(3代)、通商産業大臣(53代)、外務大臣(119代)、総務庁長官(19代)を歴任した。 | ||
1926年11月18日生まれ 11月18日生まれの人  出身の1926年生まれの人 | ||
340 | 西尾正也 大阪市 | Wikipedia |
西尾 正也(にしお まさや、1926年11月26日 - 1998年3月26日)は第15代大阪市長。大阪市東淀川区出身。 | ||
1926年11月26日生まれ 11月26日生まれの人  出身の1926年生まれの人 | ||
341 | 村田敬次郎 豊橋市 | Wikipedia |
村田 敬次郎(むらた けいじろう、1924年〈大正13年〉2月12日 - 2003年〈平成15年〉4月2日)は、日本の政治家。自由民主党衆議院議員。愛知県豊橋市出身。正三位勲一等。 | ||
1924年2月12日生まれ 2月12日生まれの人  出身の1924年生まれの人 | ||
342 | 福持通 名張市 | Wikipedia |
福持通(ふくもちとおる、1922年 - )は日本の実業家。元都ホテル社長。伊勢本街道保存会相談役。三重県名張市出身。祖父・善之丞は立憲憲政会員、名賀郡会議員。 | ||
1922年生まれ 2月12日生まれの人  出身の1922年生まれの人 | ||
343 | 本島等 | Wikipedia |
本島 等(もとしま ひとし、1922年(大正11年)2月20日 - 2014年(平成26年)10月31日)は、日本の政治家。1979年(昭和54年)から1995年(平成7年)の4期にわたり、長崎県長崎市長を務めた。 | ||
1922年2月20日生まれ 2月20日生まれの人  出身の1922年生まれの人 | ||
344 | 仮谷志良 | Wikipedia |
仮谷 志良(かりや しろう、1922年(大正11年)3月13日 - 1997年(平成9年)9月2日)は、日本の政治家。和歌山県出身。和歌山県知事を5期務めた。 | ||
1922年3月13日生まれ 3月13日生まれの人  出身の1922年生まれの人 | ||
345 | 沢田一精 宇城市 | Wikipedia |
沢田 一精(さわだ いっせい、1921年10月6日 - 2016年3月4日)は、日本の政治家。熊本県知事や参議院議員を務めた。 | ||
1921年10月6日生まれ 10月6日生まれの人  出身の1921年生まれの人 | ||
346 | 渡海元三郎 | Wikipedia |
渡海 元三郎(とかい もとさぶろう、1915年3月13日 - 1985年5月2日)は、日本の政治家。兵庫県出身。渡海晴平の子。 | ||
1915年3月13日生まれ 3月13日生まれの人  出身の1915年生まれの人 | ||
347 | 細川護貞 熊本市 | Wikipedia |
細川 護貞(ほそかわ もりさだ、1912年(明治45年)7月17日 - 2005年(平成17年)10月3日、満93歳没)は、旧肥後熊本藩主細川家の第17代当主。第2次近衛内閣で内閣総理大臣秘書官を務めた。 | ||
1912年7月17日生まれ 7月17日生まれの人  出身の1912年生まれの人 | ||
348 | 安井謙 岡山市 | Wikipedia |
安井 謙(やすい けん、1911年3月22日 - 1986年3月10日)は、日本の政治家。参議院議長(第13代)、参議院副議長(第11代)、自治大臣(第4代)、国家公安委員会委員長(第13代)、総理府総務長官(第14代)、参議院議院運営委員長(第16代)、自由民主党参院議員会長(第9代)・参議院幹事長、参議院議員(6期)等を歴任した。 | ||
1911年3月22日生まれ 3月22日生まれの人  出身の1911年生まれの人 | ||
349 | 勝間田清一 | Wikipedia |
勝間田 清一(かつまた せいいち、1908年2月11日 - 1989年12月14日)は、日本の政治家。日本社会党委員長、政審会長、国対委員長、衆議院副議長を歴任した。正三位勲一等旭日大綬章。 | ||
1908年2月11日生まれ 2月11日生まれの人  出身の1908年生まれの人 | ||
350 | 根本龍太郎 大仙市 | Wikipedia |
根本 龍太郎(ねもと りゅうたろう、1907年5月25日 - 1990年3月19日)は、昭和期の日本の政治家。自由民主党衆議院議員。秋田県大曲市(現在の大仙市)出身。勲一等旭日大綬章。 | ||
1907年5月25日生まれ 5月25日生まれの人  出身の1907年生まれの人 | ||
351 | 熊谷太三郎 | Wikipedia |
熊谷 太三郎(くまがい たさぶろう、1906年11月3日 - 1992年1月15日)は、日本の実業家、政治家。自由民主党の参議院議員。 | ||
1906年11月3日生まれ 11月3日生まれの人  出身の1906年生まれの人 | ||
352 | 田中一 | Wikipedia |
田中 一(たなか はじめ、1901年 - 1989年4月2日)は、日本のキリスト教社会主義者である。 | ||
1901年生まれ 11月3日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
353 | 川村和嘉治 | Wikipedia |
川村 和嘉治(かわむら わかじ、1901年2月21日 - 1968年2月19日)は日本の政治家。高知県知事を務めた。 | ||
1901年2月21日生まれ 2月21日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
354 | 池田勇人 | Wikipedia |
池田 勇人(いけだ はやと、1899年(明治32年)12月3日 - 1965年(昭和40年)8月13日)は、日本の大蔵官僚、政治家。位階は正二位。勲等は大勲位。 | ||
1899年12月3日生まれ 12月3日生まれの人  出身の1899年生まれの人 | ||
355 | 柴田等 | Wikipedia |
柴田 等(しばた ひとし、1899年8月12日 - 1974年2月17日)は、昭和期の農林官僚。戦後、千葉県知事となる。宮崎県出身。 | ||
1899年8月12日生まれ 8月12日生まれの人  出身の1899年生まれの人 | ||
356 | 増田甲子七 筑北村 | Wikipedia |
増田 甲子七(ますだ かねしち、1898年(明治31年)10月4日 - 1985年(昭和60年)12月21日)は、昭和期の政治家。吉田茂の側近として、運輸大臣、労働大臣、内閣官房長官、自由党幹事長などを歴任。 | ||
1898年10月4日生まれ 10月4日生まれの人  出身の1898年生まれの人 | ||
357 | 当間重剛 那覇市 | Wikipedia |
当間 重剛(とうま じゅうごう、1895年3月25日 - 1971年10月20日)は、戦前の沖縄県及び琉球政府の政治家・裁判官。元那覇市長・琉球政府行政主席(1956年11月11日 - 1959年11月10日)。 | ||
1895年3月25日生まれ 3月25日生まれの人  出身の1895年生まれの人 | ||
358 | 岩沢忠恭 広島市 | Wikipedia |
岩沢 忠恭(いわさわ ただやす、1891年6月7日 - 1965年12月18日)は、日本の内務・建設官僚、初代建設事務次官。教育者(日本大学教授[2])。政治家、自由民主党所属の参議院議員(3期)。従三位勲二等。 | ||
1891年6月7日生まれ 6月7日生まれの人  出身の1891年生まれの人 | ||
359 | 近衛文麿 | Wikipedia |
近衞 文麿(このえ ふみまろ、1891年(明治24年)10月12日 - 1945年(昭和20年)12月16日)は、日本の政治家。栄典は勲一等公爵。 | ||
1891年10月12日生まれ 10月12日生まれの人  出身の1891年生まれの人 | ||
360 | 綾部健太郎 | Wikipedia |
綾部 健太郎(あやべ けんたろう、1890年9月6日 - 1972年3月24日)は日本の政治家、第53代衆議院議長(在任期間・1966年12月3日 - 1966年12月27日)。香川県出身(出生地及び選挙区は大分県)。正三位勲一等。 | ||
1890年9月6日生まれ 9月6日生まれの人  出身の1890年生まれの人 | ||
361 | 綾部健太郎 | Wikipedia |
綾部 健太郎(あやべ けんたろう、1890年9月6日 - 1972年3月24日)は日本の政治家、第53代衆議院議長(在任期間・1966年12月3日 - 1966年12月27日)。香川県出身(出生地及び選挙区は大分県)。正三位勲一等。 | ||
1890年9月6日生まれ 9月6日生まれの人  出身の1890年生まれの人 | ||
362 | 林譲治 | Wikipedia |
林 譲治(はやし じょうじ、1889年(明治22年)3月24日 - 1960年(昭和35年)4月5日)は、日本の政治家。第41代衆議院議長、副総理、厚生大臣、内閣官房長官を歴任。位階勲等は従二位勲一等旭日桐花大綬章。 | ||
1889年3月24日生まれ 3月24日生まれの人  出身の1889年生まれの人 | ||
363 | 木戸幸一 | Wikipedia |
木戸 幸一(きど こういち、1889年7月18日 - 1977年4月6日)は、日本の官僚、政治家。侯爵。 | ||
1889年7月18日生まれ 7月18日生まれの人  出身の1889年生まれの人 | ||
364 | 瀧正雄 | Wikipedia |
瀧 正雄(たき まさお 1884年(明治17年)4月14日 - 1969年(昭和44年)8月12日)は、日本の政治家、法学者。衆議院議員、貴族院議員をつとめ、近衛文麿の家老格の側近として知られた。 | ||
1884年4月14日生まれ 4月14日生まれの人  出身の1884年生まれの人 | ||
365 | 山崎達之輔 大川市 | Wikipedia |
山崎 達之輔(やまざき たつのすけ、1880年(明治13年)6月19日 - 1948年(昭和23年)3月15日)は、日本の官僚、政治家。1924年(大正13年)以来衆議院総選挙で連続7回当選した。 | ||
1880年6月19日生まれ 6月19日生まれの人  出身の1880年生まれの人 | ||
366 | 麻生渡 北九州市 | Wikipedia |
元福岡県知事 | ||
367 | 山本香苗 広島市 | Wikipedia |
参議院議員、102期 |
評論家
368 | 法月綸太郎 松江市 | Wikipedia |
法月 綸太郎(のりづき りんたろう、1964年10月15日 - )は、日本の小説家・推理作家・評論家。本名山田 純也(やまだ じゅんや)。島根県松江市出身。京都市在住。島根県立松江北高等学校、京都大学法学部卒業[2]。新本格派ミステリー作家の代表的な一人。2013年から、本格ミステリ作家クラブ第4代会長。 | ||
1964年10月15日生まれ 10月15日生まれの人  出身の1964年生まれの人 | ||
369 | 大森望 高知市 | Wikipedia |
大森 望(おおもり のぞみ、本名:英保 未来(あぼ みくる)、1961年2月2日 - )は、SFを中心として活動する、日本の書評家、翻訳家、評論家、アンソロジスト。 | ||
1961年2月2日生まれ 2月2日生まれの人  出身の1961年生まれの人 | ||
370 | 種村直樹 大津市 | Wikipedia |
種村 直樹(たねむら なおき、1936年3月7日 - 2014年11月6日)は、日本の作家、随筆家、評論家。 | ||
1936年3月7日生まれ 3月7日生まれの人  出身の1936年生まれの人 | ||
371 | 岩見隆夫 防府市 | Wikipedia |
岩見 隆夫(いわみ たかお、1935年10月6日 - 2014年1月18日)は、日本のジャーナリスト、政治評論家。毎日新聞特別顧問。 | ||
1935年10月6日生まれ 10月6日生まれの人  出身の1935年生まれの人 | ||
372 | 永田文夫 | Wikipedia |
永田 文夫(ながた ふみお、1927年3月28日 - 2016年5月13日)は、日本の音楽評論家、訳詞家。妻はタンゴ歌手の前田はるみ。 | ||
1927年3月28日生まれ 3月28日生まれの人  出身の1927年生まれの人 | ||
373 | 木田宏 | Wikipedia |
木田 宏(きだ ひろし、1922年(大正11年)2月22日 - 2005年(平成17年)6月27日)は、日本の官僚。元文部事務次官。教育評論家。妻は元文部事務次官・日高第四郎の娘。出生・出身は広島県とするものと和歌山県とするものがある。 | ||
1922年2月22日生まれ 2月22日生まれの人  出身の1922年生まれの人 | ||
374 | 武智鉄二 | Wikipedia |
武智 鉄二(たけち てつじ、旧字体:鐡二、大正元年(1912年)12月10日 - 昭和63年(1988年)7月26日)は、大阪市出身の日本の演劇評論家、演出家、映画監督。役者の型や口伝に影響されない狂言作者の意図に忠実な武智歌舞伎を世に問うたことで知られるほか、わいせつ図画公然陳列罪で起訴された「黒い雪裁判」の被告人の一人としても知られる。本名ははじめ武智 鐡二、のち西村 鐡二(にしむら– )、のち川口 鐡二(かわぐち– )。 | ||
1912年12月10日生まれ 12月10日生まれの人  出身の1912年生まれの人 | ||
375 | 久野収 | Wikipedia |
久野 収(くの おさむ、1910年6月10日 - 1999年2月9日)は、日本の哲学者・評論家。 | ||
1910年6月10日生まれ 6月10日生まれの人  出身の1910年生まれの人 | ||
376 | 花田清輝 | Wikipedia |
花田 清輝(はなだ きよてる、1909年(明治42年)3月29日 - 1974年(昭和49年)9月23日)は、作家・文芸評論家。巧みなレトリックを駆使した文体を特徴とし、映画や演劇の評論も多く手がけ、日本のアヴァンギャルド芸術論の先駆的存在であった。 | ||
1909年3月29日生まれ 3月29日生まれの人  出身の1909年生まれの人 | ||
377 | 中井正一 竹原市 | Wikipedia |
中井 正一(なかい まさかず、1900年2月14日 - 1952年5月18日)は、日本の美学者、評論家、社会運動家。広島県竹原市出身で尾道市に育つ。 | ||
1900年2月14日生まれ 2月14日生まれの人  出身の1900年生まれの人 |
宗教家・思想家・運動家
378 | 頼富本宏 | Wikipedia |
頼富 本宏(よりとみ もとひろ、1945年4月14日 - 2015年3月30日)は、日本の仏教学者(密教学専攻)、僧侶(東寺真言宗・実相寺住職)。種智院大学密教資料研究所所長・学術顧問。種智院大学名誉教授・元学長。空海研究、曼荼羅思想研究に加え、インド・チベットの密教遺跡の現地調査も数度行っている。 | ||
1945年4月14日生まれ 4月14日生まれの人  出身の1945年生まれの人 | ||
379 | 塩見孝也 尾道市 | Wikipedia |
塩見 孝也(しおみ たかや、1941年5月22日 - )は、日本の新左翼活動家。元赤軍派議長、最高指導者。「日本のレーニン」と呼ばれた。 | ||
1941年5月22日生まれ 5月22日生まれの人  出身の1941年生まれの人 | ||
380 | 石橋岱城 柳川市 | Wikipedia |
石橋 岱城(いしばし たいじょう、1905年5月10日 - 1936年9月25日)は、日本の宗教家。福岡県柳川市(旧 福岡県山門郡)出身で、京都帝国大学卒業後、浄土真宗本願寺派第22世法主鏡如 (大谷光瑞) の秘書となり、内モンゴル・ハイラル(満州)に西本願寺末寺を開設した。本名は石橋 肇(いしばし はじめ)。 | ||
1905年5月10日生まれ 5月10日生まれの人  出身の1905年生まれの人 |
俳人・歌人・詩人・歌人
381 | 光森裕樹 宝塚市 | Wikipedia |
光森 裕樹(みつもり ゆうき、1979年5月26日 - )は日本の歌人。 | ||
1979年5月26日生まれ 5月26日生まれの人  出身の1979年生まれの人 | ||
382 | 田中濯 福岡市 | Wikipedia |
田中 濯(1976年 - )は、歌人。福岡県福岡市出身。 | ||
1976年生まれ 5月26日生まれの人  出身の1976年生まれの人 | ||
383 | 吉川宏志 日向市 | Wikipedia |
吉川 宏志(よしかわ ひろし、1969年1月15日 - )は、日本の歌人。塔短歌会主宰。夫人は歌人の前田康子 。 | ||
1969年1月15日生まれ 1月15日生まれの人  出身の1969年生まれの人 | ||
384 | 田中裕明 大阪市 | Wikipedia |
田中 裕明(たなか ひろあき、1959年10月11日 - 2004年12月30日)は、大阪府出身の俳人。波多野爽波に師事、「青」に拠ったのち、「ゆう」を創刊・主宰。1983年に角川俳句賞を史上最年少の22歳で受賞。俳句の伝統をふまえた瑞々しい句風で、俳壇のニューウェーブとして活躍したが、白血病により早世した。 | ||
1959年10月11日生まれ 10月11日生まれの人  出身の1959年生まれの人 | ||
385 | 上田三四二 小野市 | Wikipedia |
上田 三四二(うえだ みよじ、1923年(大正12年)7月21日 - 1989年(平成元年)1月8日)は、日本の歌人、小説家、文芸評論家。 | ||
1923年7月21日生まれ 7月21日生まれの人  出身の1923年生まれの人 | ||
386 | 高木彬光 青森市 | Wikipedia |
高木 彬光(たかぎ あきみつ、1920年9月25日 - 1995年9月9日)は日本の推理小説作家。本名は高木 誠一。津軽方言詩人・医師の高木恭造の甥に当たる。 | ||
1920年9月25日生まれ 9月25日生まれの人  出身の1920年生まれの人 | ||
387 | 野間宏 | Wikipedia |
野間 宏(のま ひろし、1915年(大正4年)2月23日 - 1991年(平成3年)1月2日)は日本の小説家、評論家、詩人。長編小説を多く書き、社会全体の構造をとらえる全体小説を志向した。また、最晩年まで社会的な発言を多く行ったことでも知られている。 | ||
1915年2月23日生まれ 2月23日生まれの人  出身の1915年生まれの人 | ||
388 | 伊東静雄 | Wikipedia |
伊東 静雄(いとう しずお、1906年(明治39年)12月10日 - 1953年(昭和28年)3月12日)は日本の詩人。長崎県諫早市出身。 | ||
1906年12月10日生まれ 12月10日生まれの人  出身の1906年生まれの人 | ||
389 | 神保光太郎 | Wikipedia |
神保 光太郎(じんぼ こうたろう、1905年11月29日 - 1990年10月24日 )は、昭和期の詩人・ドイツ文学者。『サインはV』『花の子ルンルン』の原作者である神保史郎は息子。 | ||
1905年11月29日生まれ 11月29日生まれの人  出身の1905年生まれの人 | ||
390 | 五十嵐播水 姫路市 | Wikipedia |
五十嵐 播水(いがらし ばんすい、1899年1月10日 - 2000年4月23日)は兵庫県出身の俳人、内科医。本名は久雄(ひさお)。姫路市鍛冶町に生まれる。野里尋常小学校、姫路中学校を経て1923年に京都帝国大学(京都大学)医学部を卒業。卒業後に松尾内科勤務を経て、神戸市立中央市民病院に勤務。同病院の副院長・院長を1959年まで務める。1961年に神戸市生田区で五十嵐内科を開業、1993年まで医師として務めた。 | ||
1899年1月10日生まれ 1月10日生まれの人  出身の1899年生まれの人 | ||
391 | 兼崎地橙孫 山口市 | Wikipedia |
兼崎 地橙孫(かねざき ぢとうそん、1890年(明治23年)3月27日 - 1957年(昭和32年)9月3日)は、山口県出身の日本の俳人、書家、弁護士。本名は理蔵。 | ||
1890年3月27日生まれ 3月27日生まれの人  出身の1890年生まれの人 |
その他の職業
392 | 渡部恒郎 別府市 | Wikipedia |
渡部 恒郎(わたなべ つねお、1983年 - )は日本のM&Aコンサルタント。日本M&Aセンターの執行役員 業界再編部長。 | ||
1983年生まれ 3月27日生まれの人  出身の1983年生まれの人 | ||
393 | pha 大阪市 | Wikipedia |
pha(ふぁ、1978年- )は、日本の著述家。元「日本一有名なニート」。大阪府大阪市出身。 | ||
1978年生まれ 3月27日生まれの人  出身の1978年生まれの人 | ||
394 | 糸賀一雄 鳥取市 | Wikipedia |
糸賀 一雄(いとが かずお、1914年3月29日 - 1968年9月18日)は、日本の社会福祉の実践家である。知的障害のある子どもたちの福祉と教育に一生を捧げた。日本の障害者福祉を切り開いた第一人者として知られ、「社会福祉の父」とも呼ばれる。その思想を自身が語ったものとして書籍『福祉の思想』(NHK出版)がある。有名な言葉として「この子らを世の光に」がある。 | ||
1914年3月29日生まれ 3月29日生まれの人  出身の1914年生まれの人 |