このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「出身で京都帝国大学」の出身の有名人の数:29人
スポンサーリンク
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
1 | 由良哲次 奈良市 | Wikipedia |
由良 哲次(ゆら てつじ、1897年 - 1979年3月)は、日本の歴史哲学者、日本史家、美術史家、浮世絵蒐集家。横光利一の『旅愁』のモデル。 | ||
1897年生まれ 月日生まれの人  出身の1897年生まれの人 |
弁護士
2 | 樋口和博 辰野町 | Wikipedia |
樋口 和博(ひぐち かずひろ、1909年12月1日 - 2009年2月7日)は、日本の裁判官、弁護士。 | ||
1909年12月1日生まれ 12月1日生まれの人  出身の1909年生まれの人 | ||
3 | 田岡嘉寿彦 三豊市 | Wikipedia |
田岡 嘉寿彦(たおか かずひこ、1894年7月27日 - 1985年7月21日)は、日本の弁護士、法学者。専門は、私法学。 元大阪経済大学理事長。 | ||
1894年7月27日生まれ 7月27日生まれの人  出身の1894年生まれの人 |
建築家・建築学者・技術者
4 | 西山卯三 大阪市 | Wikipedia |
西山 夘三(にしやま うぞう、1911年3月1日 - 1994年4月2日)は日本の建築学者、建築家。都市計画家。住宅問題を科学的に研究する基礎を築いた。 | ||
1911年3月1日生まれ 3月1日生まれの人  出身の1911年生まれの人 |
経営者・実業家
5 | 守分勉 福山市 | Wikipedia |
守分勉(もりわけ つとむ・旧姓藤井、大正5年(1916年)4月19日 - 平成12年(2000年)8月16日)は、日本の銀行家。元中国銀行頭取・会長。 | ||
1916年4月19日生まれ 4月19日生まれの人  出身の1916年生まれの人 | ||
6 | 一力次郎 仙台市 | Wikipedia |
一力 次郎(いちりき じろう、1893年(明治26年)8月12日 - 1970年(昭和45年)7月7日)は、日本の実業家。河北新報社元社長、会長、社主。 | ||
1893年8月12日生まれ 8月12日生まれの人  出身の1893年生まれの人 | ||
7 | 守分十 倉敷市 | Wikipedia |
守分 十(もりわけ ひさし、1890年(明治23年)5月10日 - 1977年(昭和52年)1月22日)は、日本の銀行家。元中国銀行頭取。中国銀行の“中興の祖”とされる。 | ||
1890年5月10日生まれ 5月10日生まれの人  出身の1890年生まれの人 |
公務員
8 | 大賀小四郎 西宮市 | Wikipedia |
大賀 小四郎(おおが こしろう、1910年(明治43年)11月3日 - 1991年(平成3年)2月24日)はドイツ文学者、外交官。兵庫県西宮市の甲陽中学校出身(七回卒)。配偶者はヴァイオリニストの諏訪根自子。 | ||
1910年11月3日生まれ 11月3日生まれの人  出身の1910年生まれの人 |
学者・教授・准教授
9 | 濱口博章 尼崎市 | Wikipedia |
濱口 博章(浜口博章、はまぐち ひろあき、1925年2月10日 - )は、国文学者、甲南大学・姫路獨協大学名誉教授。 | ||
1925年2月10日生まれ 2月10日生まれの人  出身の1925年生まれの人 | ||
10 | 熊田誠 小浜市 | Wikipedia |
熊田 誠(くまだ まこと、1920年1月17日 - 2007年6月28日)は日本の化学者。京都大学名誉教授。専門は有機ケイ素化学、有機金属化学、有機合成化学など。福井県小浜市出身。 | ||
1920年1月17日生まれ 1月17日生まれの人  出身の1920年生まれの人 | ||
11 | 柿本奨 岸和田市 | Wikipedia |
柿本奨(かきもと つとむ、1915年11月30日 - 2000年5月)は、国文学者。 大阪府岸和田市生まれ。岸和田中学校(現岸和田高等学校)、大阪高等学校卒、1938年京都帝国大学国文科卒。大阪市立岡第二商業学校(現・大阪市立市岡商業高等学校)教諭、熊本師範学校教授、大阪第一師範学校教授、二度応召。戦後、大阪学芸大学助教授、67年校名変更で大阪教育大学教授、大阪大学教養部教授、79年定年退官、名誉教授、追手門学院大学教授。同名誉教授。中古文学が専門。 | ||
1915年11月30日生まれ 11月30日生まれの人  出身の1915年生まれの人 | ||
12 | 森下正明 京都市 | Wikipedia |
森下 正明(もりした まさあき、1913年1月27日 - 1997年2月25日)は、日本の生態学者。京都大学名誉教授。日本における個体群生態学の建設者。理学博士(京都大学、1950年)。正四位。大阪市東区東雲町59番地(旧住所表示)生まれ。 | ||
1913年1月27日生まれ 1月27日生まれの人  出身の1913年生まれの人 | ||
13 | 佐伯富 観音寺市 | Wikipedia |
佐伯 富(さえき とみ、1910年11月6日 - 2006年7月5日)は、日本の東洋史学者。専門は、宋代より清代にいたる中国近世史。博士(文学)。京都大学名誉教授。 | ||
1910年11月6日生まれ 11月6日生まれの人  出身の1910年生まれの人 | ||
14 | 笹原儀三郎 鶴岡市 | Wikipedia |
笹原 儀三郎(ささはら ぎさぶろう、1902年(明治35年) - 1994年(平成6年)9月6日)は、日本の教育者、郷土史家。栄典は、従四位・勲三等旭日中綬章。山形県鶴岡市出身。 | ||
1902年生まれ 11月6日生まれの人  出身の1902年生まれの人 | ||
15 | 前川孫二郎 三豊市 | Wikipedia |
前川 孫二郎(まえかわ まごじろう、1902年2月6日 - 1971年2月2日 )は、日本の医学者。博士(医学)。京都大学名誉教授。 | ||
1902年2月6日生まれ 2月6日生まれの人  出身の1902年生まれの人 | ||
16 | 森滝市郎 三次市 | Wikipedia |
森滝 市郎(森瀧 市郎、もりたき いちろう、1901年4月28日 - 1994年1月25日)は、日本の倫理学者、原水禁運動家である。 | ||
1901年4月28日生まれ 4月28日生まれの人  出身の1901年生まれの人 | ||
17 | 磯崎辰五郎 三豊市 | Wikipedia |
磯崎 辰五郎(いそざき たつごろう、1898年4月12日 - 1990年8月10日 )は、日本の法学者。専門は、憲法、行政法。博士(法学)。大阪大学名誉教授。 | ||
1898年4月12日生まれ 4月12日生まれの人  出身の1898年生まれの人 | ||
18 | 藤田敬三 三豊市 | Wikipedia |
藤田 敬三(ふじた けいぞう、1894年3月22日 - 1985年11月29日)は、日本の経済学者。博士(経済学)。大阪経済大学第3代学長。大阪市立大学名誉教授。 | ||
1894年3月22日生まれ 3月22日生まれの人  出身の1894年生まれの人 | ||
19 | 牧健二 福知山市 | Wikipedia |
牧 健二(まき けんじ、1892年5月(戸籍上は11月14日) - 1989年7月24日)は、法学者。専門は法制史。京都大学名誉教授。 | ||
1892年11月14日生まれ 11月14日生まれの人  出身の1892年生まれの人 | ||
20 | 松山基範 宇佐市 | Wikipedia未登録 |
地球物理学者・山口大学初代学長 |
政治家・議員・首長
21 | 中井徳次郎 伊賀市 | Wikipedia |
中井 徳次郎(なかい とくじろう、1907年(明治40年)5月29日 - 1991年(平成3年)12月19日)は、三重県出身の政治家。三重県上野市(現在の伊賀市)の市長だった。日本社会党に所属して衆議院議員を6期務めた。長男の中井洽も衆議院議員となった。 | ||
1907年5月29日生まれ 5月29日生まれの人  出身の1907年生まれの人 | ||
22 | 藤岡長敏 五條市 | Wikipedia |
藤岡 長敏(ふじおか ながとし、1894年(明治27年)8月19日 - 1965年(昭和40年)2月21日)は、日本の内務・警察官僚、弁護士。官選県知事。 | ||
1894年8月19日生まれ 8月19日生まれの人  出身の1894年生まれの人 | ||
23 | 山枡儀重 倉吉市 | Wikipedia |
山枡 儀重(やまます のりしげ、1889年(明治22年)4月24日 - 1937年(昭和12年)12月25日)は、日本の衆議院議員(憲政会→立憲民政党)、教育者。 | ||
1889年4月24日生まれ 4月24日生まれの人  出身の1889年生まれの人 | ||
24 | 天野貞祐 相模原市 | Wikipedia |
天野 貞祐(あまの ていゆう、1884年9月30日 - 1980年3月6日)は、大正・昭和期の日本の哲学者・教育者・文学博士。京都帝国大学名誉教授。第二次世界大戦後は第一高等学校校長・文部大臣(第3次吉田内閣)を務めた後に獨逸学協会学校を母体として創立された獨協大学の初代学長を務めた。文化功労者。武蔵野市名誉市民。 | ||
1884年9月30日生まれ 9月30日生まれの人  出身の1884年生まれの人 | ||
25 | 古屋野橘衛 倉敷市 | Wikipedia |
古屋野 橘衛(こやの きつえ、1878年1月1日 - 1957年4月10日)は、岡山県都窪郡豊洲村(現・倉敷市)出身の地方政治家。 | ||
1878年1月1日生まれ 1月1日生まれの人  出身の1878年生まれの人 |
評論家
26 | 吉田留三郎 大阪市 | Wikipedia |
吉田 留三郎(よしだ とめさぶろう、1906年 - 1978年5月25日)は日本の評論家、上方芸能評論家。愛称は「留サン」。 | ||
1906年生まれ 1月1日生まれの人  出身の1906年生まれの人 | ||
27 | 奥平英雄 呉市 | Wikipedia |
奥平 英雄(おくだいら ひでお、1905年 -2000年 )は、日本美術史家・日本美術評論家。 | ||
1905年生まれ 1月1日生まれの人  出身の1905年生まれの人 |
宗教家・思想家・運動家
28 | 新井石龍 五泉市 | Wikipedia |
新井 石龍(あらい せきりゅう、俗名:小島藤七、1889年(明治22年)9月29日 - 1984年(昭和59年)2月16日)は、日本の曹洞宗の僧侶、書家。雲洞庵四十五世住職。号は無著。 | ||
1889年9月29日生まれ 9月29日生まれの人  出身の1889年生まれの人 |
俳人・歌人・詩人・歌人
29 | 竹友藻風 大阪市 | Wikipedia |
竹友 藻風(たけとも そうふう、1891年9月24日 - 1954年10月7日)は、詩人、英文学者。 | ||
1891年9月24日生まれ 9月24日生まれの人  出身の1891年生まれの人 |