職業別の有名人出身都道府県 >文学者という職業の出身県別有名人

このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている有名人の「文学者」という職業とその関係者の有名人の数:661人



スポンサーリンク


北海道
 1  中村和恵    北海道    新潟市Wikipedia
中村 和恵(なかむら かずえ、1966年3月25日 - )は、比較文学者、英語圏文学者、詩人、エッセイスト。明治大学教授。ポストコロニアリズムの研究が専門。
お茶の水女子大学出身      北海道出身のお茶の水女子大学の出身者      全国のお茶の水女子大学の出身者
3月25日生まれの人      1966年生まれの人      北海道出身の1966年生まれの人      
 2  武田雅哉    北海道    函館市Wikipedia
武田 雅哉(たけだ まさや、1958年1月 - )は、日本の中国文学者。北海道大学教授[2]。
北海道大学出身      北海道出身の北海道大学の出身者      全国の北海道大学の出身者
1958年生まれの人      北海道出身の1958年生まれの人      
 3  伊藤博明    北海道    美幌町Wikipedia
伊藤 博明(いとう ひろあき、1955年4月14日- )は、日本の文学者。専修大学教授(元・埼玉大学教授・副学長)。専門はヨーロッパ中世・ルネサンスの思想史・芸術論。
4月14日生まれの人      1955年生まれの人      北海道出身の1955年生まれの人      
 4  飯塚容    北海道    札幌市Wikipedia
飯塚 容(いいづか ゆとり、1954年 - )は、日本の中国文学者、翻訳家、中央大学文学部教授、中央大学杉並高等学校校長。専門は中国現代文学、演劇。
1954年生まれの人      北海道出身の1954年生まれの人      
 5  谷口義明    北海道    旭川市Wikipedia
谷口 義明(たにぐち よしあき、1954年12月23日 - )は、日本の天文学者である。専門は、銀河天文学。理学博士。
東北大学出身      北海道出身の東北大学の出身者      全国の東北大学の出身者
12月23日生まれの人      1954年生まれの人      北海道出身の1954年生まれの人      
 6  中澤千磨夫    北海道    札幌市Wikipedia
中澤 千磨夫(なかざわ ちまお、1952年3月12日 - )は日本の国文学者・作家。北海道武蔵女子短期大学教授。北海道小樽市在住。 父親は時代小説作家の颯手達治(さってたつじ、1924年~2009年)。
北海道大学出身      北海道出身の北海道大学の出身者      全国の北海道大学の出身者
3月12日生まれの人      1952年生まれの人      北海道出身の1952年生まれの人      
 7  渡辺信二    北海道    札幌市Wikipedia
渡辺 信二(わたなべ しんじ、1949年11月 - )は、日本のアメリカ文学研究者、詩人、翻訳家。立教大学文学部教授。北海道札幌市出身。北海道札幌東高等学校、東京大学文学部卒業、東京大学大学院博士課程中途退学。専門はアメリカ詩。自らの詩集のほか、アメリカ詩集の翻訳も手がけている。現立教大学文学部長。
茨城大学出身      北海道出身の茨城大学の出身者      全国の茨城大学の出身者
1949年生まれの人      北海道出身の1949年生まれの人      
 8  平石貴樹    北海道    函館市Wikipedia
平石 貴樹(ひらいし たかき、1948年10月28日 - )は、日本のアメリカ文学者・小説家。東京大学名誉教授。元日本アメリカ文学会会長。北海道函館市生まれ。
東京大学出身      北海道出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月28日生まれの人      1948年生まれの人      北海道出身の1948年生まれの人      
 9  渡辺憲司    北海道    函館市Wikipedia
渡辺 憲司(わたなべ けんじ、1944年12月15日 - )は日本の近世文学研究者で、立教大学名誉教授、立教新座中学校・高等学校校長[3]、自由学園最高学部学部長。江戸時代小説・大名文芸圏・遊里史等を専門とする。前田愛に師事した。
12月15日生まれの人      1944年生まれの人      北海道出身の1944年生まれの人      
 10  柳瀬尚紀    北海道    根室市Wikipedia
柳瀬 尚紀(やなせ なおき、1943年3月2日 - )は日本の英文学者、翻訳家、随筆家である。
早稲田大学出身      北海道出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
3月2日生まれの人      1943年生まれの人      北海道出身の1943年生まれの人      
 11  竹内清己    北海道    室蘭市Wikipedia
竹内 清己(たけうち きよみ、1942年2月5日 - )は、日本の国文学者、東洋大学名誉教授。
2月5日生まれの人      1942年生まれの人      北海道出身の1942年生まれの人      
 12  菊地昌実    北海道    札幌市Wikipedia
菊地 昌実(きくち まさみ、1938年(昭和13年) - )は、日本のフランス文学・比較文学者、北海道大学名誉教授。 北海道札幌市生まれ。1961年東京大学教養学部教養学科卒、1966年東京大学大学院比較文学比較文化修士課程修了。北海道大学教養部助教授、言語文化部教授、2002年名誉教授。肝炎訴訟を支える会世話人代表。
1938年生まれの人      北海道出身の1938年生まれの人      
 13  近藤典彦    北海道    旭川市Wikipedia
近藤 典彦(こんどう のりひこ、1938年12月 - )は、日本近代文学研究者、元群馬大学教授。
東京大学出身      北海道出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1938年生まれの人      北海道出身の1938年生まれの人      
 14  富盛菊枝    北海道    室蘭市Wikipedia
富盛 菊枝(とみもり きくえ、1937年9月18日- )は、日本の児童文学作家。
9月18日生まれの人      1937年生まれの人      北海道出身の1937年生まれの人      
 15  野坂幸弘    北海道    小樽市Wikipedia
野坂幸弘(のさか ゆきひろ、1937年 - )は、日本の文学者。岩手大学名誉教授。北海道小樽市生まれ。
北海道大学出身      北海道出身の北海道大学の出身者      全国の北海道大学の出身者
1937年生まれの人      北海道出身の1937年生まれの人      
 16  霧生和夫    北海道    旭川市Wikipedia
霧生 和夫(きりう かずお、1935年1月1日- )は、日本のフランス文学者。埼玉大学名誉教授。
1月1日生まれの人      1935年生まれの人      北海道出身の1935年生まれの人      
 17  木村直司    北海道    札幌市Wikipedia
木村 直司(きむら なおじ、1934年9月11日 - )は、日本のドイツ文学者、上智大学名誉教授。専攻はゲーテ研究。
9月11日生まれの人      1934年生まれの人      北海道出身の1934年生まれの人      
 18  中野美代子    北海道    札幌市Wikipedia
中野 美代子(なかの みよこ、1933年3月4日 - )は、日本の中国文学者、作家。北海道大学文学部、言語文化部教授を経て、北海道大学名誉教授。『西遊記』などの中国文学、中国文化をテーマに、論考・エッセイを多数発表。
3月4日生まれの人      1933年生まれの人      北海道出身の1933年生まれの人      
 19  鍵谷幸信    北海道    旭川市Wikipedia
鍵谷 幸信 (かぎや ゆきのぶ、 1930年7月26日 - 1989年1月16日)は、日本の英文学者、詩人、音楽評論家。
7月26日生まれの人      1930年生まれの人      北海道出身の1930年生まれの人      


 20  高松雄一    北海道    室蘭市Wikipedia
高松 雄一(たかまつ ゆういち、1929年7月25日 - 2017年8月19日)は、日本の英文学者。東京大学名誉教授。
7月25日生まれの人      1929年生まれの人      北海道出身の1929年生まれの人      
 21  木村真佐幸    北海道    真狩村Wikipedia
木村 真佐幸(きむら まさゆき、1929年 - )は、日本の文学者・教育者。専門は近代日本文学。樋口一葉を研究。札幌大学学長及び札幌大学女子短期大学部学長を2度務めた。北海道虻田郡真狩村出身。
1929年生まれの人      北海道出身の1929年生まれの人      
 22  菱川善夫    北海道    小樽市Wikipedia
菱川 善夫(ひしかわ よしお、1929年6月3日 - 2007年12月15日)は日本の歌人・文芸評論家、国文学者。北海学園大学名誉教授。戦後の前衛短歌運動を批評の立場から推し進めた。
北海道大学出身      北海道出身の北海道大学の出身者      全国の北海道大学の出身者
6月3日生まれの人      1929年生まれの人      北海道出身の1929年生まれの人      
 23  杉本正    北海道    砂川市Wikipedia
杉本 正(すぎもと ただし、1928年 - )は、日本の文学者。専門は英文学。特にイギリス現代詩が研究領域。北海道空知郡砂川町(現・砂川市)出身。札幌学院大学でも数少ない生え抜きの教員でもあった。
1928年生まれの人      北海道出身の1928年生まれの人      
 24  小島衛    北海道    旭川市Wikipedia
小島 衛(こじま まもる、1928年8月26日 - 2001年3月13日)は、ドイツ文学者。京都大学名誉教授。北海道旭川市出身。
京都大学出身      北海道出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
8月26日生まれの人      1928年生まれの人      北海道出身の1928年生まれの人      
 25  小田稔    北海道    札幌市Wikipedia
小田 稔(おだ みのる、1923年2月24日 - 2001年3月1日)は、日本の天文学者、宇宙物理学者。東京大学名誉教授。
2月24日生まれの人      1923年生まれの人      北海道出身の1923年生まれの人      
 26  石丸久    北海道    帯広市Wikipedia
石丸 久(いしまる ひさし、1921年10月31日 - 1999年12月26日)は、日本の近代文学者。早稲田大学講師、早稲田大学高等学院教諭、代々木ゼミナール講師。
10月31日生まれの人      1921年生まれの人      北海道出身の1921年生まれの人      
 27  小栗浩    北海道    函館市Wikipedia
小栗 浩(おぐり ひろし、1920年5月22日 ‐ )は、日本のドイツ文学者、東北大学名誉教授。
5月22日生まれの人      1920年生まれの人      北海道出身の1920年生まれの人      
 28  福永武彦    北海道    帯広市Wikipedia
福永 武彦(ふくなが たけひこ、1918年(大正7年)3月19日 - 1979年(昭和54年)8月13日)は、日本の小説家、詩人、フランス文学者。
73月19日生まれの人      1918年生まれの人      北海道出身の1918年生まれの人      
 29  小松伸六    北海道    釧路市Wikipedia
小松 伸六(こまつ しんろく、1914年9月28日 - 2006年4月20日)は、日本のドイツ文学者、文芸評論家。筆名・内海伸平。
東京大学出身      北海道出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月28日生まれの人      1914年生まれの人      北海道出身の1914年生まれの人      
 30  竹田淳照    北海道    夕張市Wikipedia
竹田 淳照(たけだ じゅんしょう、1914年1月24日 - 1998年4月20日)は、日本の中国文学者・教育者・学校経営者。専門は中国文学。北海道夕張市出身。
1月24日生まれの人      1914年生まれの人      北海道出身の1914年生まれの人      
 31  東浦義雄    北海道    函館市Wikipedia
東浦 義雄(ひがしうら よしお、1914年 - )は、英文学者、早稲田大学名誉教授。
1914年生まれの人      北海道出身の1914年生まれの人      
 32  安士正夫    北海道    小樽市Wikipedia
安士 正夫(やすし まさお、1912年9月3日 - 1970年10月4日)は、フランス文学者、東京都立大学名誉教授。
9月3日生まれの人      1912年生まれの人      北海道出身の1912年生まれの人      
 33  和田徹三    北海道    余市町Wikipedia
和田 徹三(わだ てつぞう、1909年(明治42年)8月4日 - 1999年6月27日)は日本の詩人・英文学者。北海道余市町出身。小樽高等商業学校卒。龍木煌(たつき あきら)のペンネームを持つ。
8月4日生まれの人      1909年生まれの人      北海道出身の1909年生まれの人      
 34  上田勤    北海道    函館市Wikipedia
上田 勤(うえだ つとむ、1906年11月12日 - 1961年3月2日)は、英文学者。
11月12日生まれの人      1906年生まれの人      北海道出身の1906年生まれの人      
 35  長谷川濬    北海道    函館市Wikipedia
長谷川 濬(はせがわ しゅん、1906年7月4日 - 1973年12月16日)は、日本の詩人・作家・ロシア文学者。
7月4日生まれの人      1906年生まれの人      北海道出身の1906年生まれの人      
 36  横田瑞穂    北海道    函館市Wikipedia
横田 瑞穂(よこた みずほ、男性、1904年 - 1986年2月19日)は、ロシア文学者。元早稲田大学名誉教授。
1904年生まれの人      北海道出身の1904年生まれの人      
 37  多屋頼俊    北海道    Wikipedia
多屋 頼俊(たや らいしゅん、1902年 - 1990年7月13日)は北海道中富良野町出身の国文学者。仏教文学会主宰。大谷大学研究科修了、京都大学委託研究生。
1902年生まれの人      北海道出身の1902年生まれの人      
 38  石森延男    北海道    札幌市Wikipedia
石森 延男(いしもり のぶお、1897年6月16日 - 1987年8月14日)は、日本の児童文学者、国語教育学者、教科書編集者。
6月16日生まれの人      1897年生まれの人      北海道出身の1897年生まれの人      
 39  有島武郎    北海道    ニセコ町Wikipedia
有島 武郎(ありしま たけお、1878年(明治11年)3月4日 - 1923年(大正12年)6月9日)は、日本の小説家。
1878年生まれの人      北海道出身の1878年生まれの人      


 40  夏目漱石    北海道    岩内町Wikipedia
夏目 漱石(なつめ そうせき、1867年2月9日(慶応3年1月5日) - 1916年(大正5年)12月9日)は、日本の小説家、評論家、英文学者。本名、夏目 金之助(なつめ きんのすけ)。俳号は愚陀仏。
2月9日生まれの人      1867年生まれの人      北海道出身の1867年生まれの人      
 41  北村紗衣    北海道    士別市Wikipedia
北村 紗衣(きたむら さえ、1983年(昭和58年)4月12日 - )は、シェイクスピアや舞台芸術史、フェミニスト批評を専門とする日本の文学者、教育者[20][16][21]。キングス・カレッジ・ロンドンPh.D[9]。武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授[22]。ウィキペディアの執筆者・編集者(ウィキペディアン)であり、「英日翻訳ウィキペディアン養成プロジェクト」などの活動がある[10][11][12]。共感覚でも著作がある[23][24]。


青森県
 42  工藤正廣    青森県    黒石市Wikipedia
工藤 正廣(くどう まさひろ、1943年5月5日- )は、日本のロシア文学者、詩人、北海道大学名誉教授。文芸誌『同時代』同人。
5月5日生まれの人      1943年生まれの人      青森県出身の1943年生まれの人      
 43  小林保治    青森県    青森市Wikipedia
小林 保治(こばやし やすはる、1938年 - )は、日本の国文学者。文学博士。青森県青森市出身[2]。
1938年生まれの人      青森県出身の1938年生まれの人      
 44  鈴木日出男    青森県    青森市Wikipedia
鈴木 日出男(すずき ひでお、1938年〈昭和13年〉4月7日 - 2013年〈平成25年〉10月3日)は、日本の国文学者。東京大学名誉教授。中古文学専攻。
東京大学出身      青森県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月7日生まれの人      1938年生まれの人      青森県出身の1938年生まれの人      
 45  工藤昭雄    青森県    板柳町Wikipedia
工藤 昭雄(くどう あきお、1930年12月3日 - 2010年12月17日)は、英文学者、東京都立大学名誉教授。
12月3日生まれの人      1930年生まれの人      青森県出身の1930年生まれの人      
 46  松下和則    青森県    弘前市Wikipedia
松下 和則(まつした かずのり、1919年3月3日 - 2007年11月9日)は、フランス文学者、東京大学名誉教授。
3月3日生まれの人      1919年生まれの人      青森県出身の1919年生まれの人      
 47  野崎孝    青森県    Wikipedia
野崎 孝(のざき たかし、1917年〈大正6年〉11月8日 - 1995年〈平成7年〉5月12日)は、日本のアメリカ文学者、翻訳家。『ライ麦畑でつかまえて』など一連のサリンジャー作品のほか、フィッツジェラルドやヘミングウェイ、スタインベックなどの翻訳で知られる。
11月8日生まれの人      1917年生まれの人      青森県出身の1917年生まれの人      
 48  白木茂    青森県    Wikipedia
白木 茂(しらき しげる、1910年2月19日 - 1977年8月5日)は、日本の児童文学者、翻訳家。
明治大学出身      青森県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者
2月19日生まれの人      1910年生まれの人      青森県出身の1910年生まれの人      
 49  柴田治三郎    青森県    青森市Wikipedia
柴田 治三郎(しばた じさぶろう、1909年2月17日 - 1998年7月27日)は、日本の文学研究者、ドイツ文学者、東北大学名誉教授。
2月17日生まれの人      1909年生まれの人      青森県出身の1909年生まれの人      
 50  北畠八穂    青森県    Wikipedia
北畠 八穂(きたばたけ やお[2][3] 1903年(明治36年)10月5日 - 1982年(昭和57年)3月18日)は青森県出身の作家、児童文学者、詩人。本名、北畠美代。
10月5日生まれの人      1903年生まれの人      青森県出身の1903年生まれの人      
 51  一戸直蔵    青森県    旧越水村Wikipedia
一戸 直蔵(いちのへ なおぞう、1878年8月14日 - 1920年11月26日[2])は日本の天文学者、科学ジャーナリスト[3]。日本で最初の変光星の観測者、研究者であり[4]、ジャーナリストとしては反アカデミズムの立場をとったことでも知られている[4]。
東京大学出身      青森県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月14日生まれの人      1878年生まれの人      青森県出身の1878年生まれの人      
 52  柏崎順子    青森県    おいらせ町Wikipedia
柏崎 順子(かしわざき じゅんこ)は、日本の国文学者。専門は日本近世文学、江戸時代の書物文化。一橋大学大学院法学研究科教授。


岩手県
 53  高橋勇夫    岩手県    Wikipedia
高橋 勇夫(たかはし いさお、1953年 - )は、日本の文芸評論家、アメリカ文学者。専修大学法学部教授。
東京大学出身      岩手県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1953年生まれの人      岩手県出身の1953年生まれの人      
 54  高山宏    岩手県    Wikipedia
高山 宏(たかやま ひろし、1947年10月8日 - )は日本の英文学者、翻訳家、評論家、大妻女子大学教授。専門は17、18世紀を中心とする英文学で、美術史、表現芸術の文化史の著作・翻訳を多数刊行している。
東京大学出身      岩手県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月8日生まれの人      1947年生まれの人      岩手県出身の1947年生まれの人      
 55  巽聖歌    岩手県    Wikipedia
巽 聖歌(たつみ せいか、1905年2月12日 - 1973年4月24日)は、日本の児童文学者、歌人。
2月12日生まれの人      1905年生まれの人      岩手県出身の1905年生まれの人      
 56  佐々木喜善    岩手県    Wikipedia
佐々木 喜善(ささき きぜん、1886年10月5日 - 1933年9月29日)は、日本の民俗学者、作家、文学者、文学研究者、民話・伝説・習俗・口承文学の収集家、研究家。佐々木は自身について、資料収集者であり学者ではないと述べているが、一般には学者として扱われる。
東洋大学出身      岩手県出身の東洋大学の出身者      全国の東洋大学の出身者
10月5日生まれの人      1886年生まれの人      岩手県出身の1886年生まれの人      
 57  野辺地天馬    岩手県    Wikipedia
野辺地 天馬(のべち てんま、本名三右衛門、1885年〈明治18年〉1月17日 - 1965年〈昭和40年〉4月24日)は、岩手県福岡町(現二戸市)出身の児童文学者、キリスト教牧師、伝道師である。渡辺善太は義兄である。
1月17日生まれの人      1885年生まれの人      岩手県出身の1885年生まれの人      
 58  木村栄    岩手県    奥州市Wikipedia
木村 栄(きむら ひさし、旧字体:榮、1870年10月4日(明治3年9月10日)- 1943年(昭和18年)9月26日)は、日本の天文学者、理学博士。
10月4日生まれの人      1870年生まれの人      岩手県出身の1870年生まれの人      


宮城県
 59  小久保英一郎    宮城県    Wikipedia
小久保 英一郎(こくぼ えいいちろう、1968年7月7日 - )は、日本の天文学者。専門は理論天文学、とりわけ惑星系形成論。博士(学術)を取得している。
7月7日生まれの人      1968年生まれの人      宮城県出身の1968年生まれの人      


 60  太田正一    宮城県    Wikipedia
太田 正一(おおた しょういち、1945年 - )は、日本の詩人、ロシア文学者。宮城県出身。早稲田大学大学院修了。 第七次「早稲田文学」再開とともに小説・詩を発表。静岡大学、慶應義塾大学、宇都宮大学その他で、ロシア語・ロシア文学・ロシア文化論を講じ、現在は明治学院大学(横浜校・白金本校)でロシア語を教えている。ロシアの作家ミハイル・プリーシヴィンの半世紀にわたる「日記」(「プリーシヴィンの日記」成文社)を翻訳中。さいたま市在住。
早稲田大学出身      宮城県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
1945年生まれの人      宮城県出身の1945年生まれの人      
 61  及川馥    宮城県    大崎市Wikipedia
及川 馥(おいかわ かおる、1932年10月10日 - )は、日本のフランス文学者。茨城大学名誉教授。専門はフランス文学(近代詩、文芸批評)。
10月10日生まれの人      1932年生まれの人      宮城県出身の1932年生まれの人      
 62  守屋洋    宮城県    Wikipedia
守屋 洋(もりや ひろし、1932年5月19日 - )は、中国文学者。
5月19日生まれの人      1932年生まれの人      宮城県出身の1932年生まれの人      
 63  魯迅    宮城県    仙台市Wikipedia
魯迅(ろじん、ルーシュン、繁体字; 魯迅; 簡体字; 鲁迅; ピン音; Lǔ Xùn; ウェード式; Lu Hsün 1881年9月25日 - 1936年10月19日)は、中国の小説家、翻訳家、思想家である。本名は周樹人(繁体字; 周樹人; 簡体字; 周树人; ピン音; Zhōu Shùrén; ウェード式; Chou Shu-jen)で、字は豫才。浙江省紹興市の士大夫の家系に生まれた。父は周鳳儀、母は魯瑞、弟に文学者・日本文化研究者の周作人 (1885-1967)、生物学者の周建人(中国語版)(1888-1984) がいる。中国で最も早く西洋の技法を用いて小説を書いた作家である[3]。その作品は、中国だけでなく、東アジアでも広く愛読されている[4]。日本でも中学校用のすべての国語教科書に彼の作品が収録されている[4]。
9月25日生まれの人      1881年生まれの人      宮城県出身の1881年生まれの人      
 64  青木存義    宮城県    Wikipedia
青木 存義(あおき ながよし、1879年8月15日 - 1935年4月19日)は、日本の国文学者、唱歌作詞家、小説家。
東京大学出身      宮城県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月15日生まれの人      1879年生まれの人      宮城県出身の1879年生まれの人      
 65  平山清次    宮城県    Wikipedia
平山 清次(ひらやま きよつぐ、1874年10月13日 - 1943年4月8日)は、日本の天文学者。
東京大学出身      宮城県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月13日生まれの人      1874年生まれの人      宮城県出身の1874年生まれの人      
 66  土井晩翠    宮城県    Wikipedia
土井 晩翠(どい ばんすい、1871年12月5日(明治4年10月23日) - 1952年(昭和27年)10月19日)は、日本の詩人、英文学者。本名、林吉(りんきち)。姓は元は「つちい」だったが昭和初期に改称した[2]。男性的な漢詩調の詩風で、女性的な詩風の島崎藤村と並んで「藤晩時代」と称された。また、瀧廉太郎の作曲で知られる『荒城の月』の作詞者としても知られ、校歌・寮歌なども多く作詞した。戦陣訓の文校正でも知られる。英文学者としては、ホメロス、カーライル、バイロンなどを翻訳している。
東京大学出身      宮城県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
12月5日生まれの人      1871年生まれの人      宮城県出身の1871年生まれの人      
 67  落合直文    宮城県    Wikipedia
落合 直文(おちあい なおぶみ、1861年12月16日(文久元年11月15日) - 1903年(明治36年)12月16日)は、日本の歌人、国文学者。元の名は鮎貝盛光といい、朝鮮語学者の鮎貝房之進は実弟。
二松學舍大学出身      宮城県出身の二松學舍大学の出身者      全国の二松學舍大学の出身者
12月16日生まれの人      1861年生まれの人      宮城県出身の1861年生まれの人      


秋田県
 68  鈴木敬信    秋田県    秋田市Wikipedia
鈴木 敬信(すずき けいしん、1905年5月12日 - 1993年1月27日)は、日本の天文学者。専門分野は位置天文学、日食計算論。
東京大学出身      秋田県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
5月12日生まれの人      1905年生まれの人      秋田県出身の1905年生まれの人      
 69  小牧近江    秋田県    秋田市Wikipedia
小牧 近江(こまき おうみ、1894年(明治27年)5月11日 - 1978年(昭和53年)10月29日)は、秋田県の土崎港(つちざきみなと、現在の秋田市土崎港)生まれのフランス文学者、翻訳家、社会科学者・社会運動家。法政大学教授。本名、近江谷駧(おうみやこまき)。
5月11日生まれの人      1894年生まれの人      秋田県出身の1894年生まれの人      
 70  木村謹治    秋田県    五城目町Wikipedia
木村 謹治(きむら きんじ、1889年1月2日 - 1948年1月13日)は、日本のドイツ文学・ドイツ語学者、東京帝国大学教授。
1月2日生まれの人      1889年生まれの人      秋田県出身の1889年生まれの人      
 71  折口信夫    秋田県    北秋田市Wikipedia
折口 信夫(おりくち しのぶ、1887年(明治20年)2月11日 - 1953年(昭和28年)9月3日)は、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、釈迢空(しゃく ちょうくう)と号した詩人・歌人でもあった。
1887年生まれの人      秋田県出身の1887年生まれの人      


山形県
 72  兼子正勝    山形県    鶴岡市Wikipedia
兼子 正勝(かねこ まさかつ、昭和28年(1953年)7月21日 - )は、山形県鶴岡市出身の、フランス文学者、文学博士、電気通信大学教授。
7月21日生まれの人      1953年生まれの人      山形県出身の1953年生まれの人      
 73  大友浩    山形県    鶴岡市Wikipedia
大友 浩(おおとも ひろし、1940年(昭和15年)4月17日 - )は、日本のフランス文学者。文学博士(東京大学)。Ph.D.(ボルドー大学)。元北星学園大学学長。現在、北海道大学及び北星学園大学名誉教授。山形県鶴岡市出身。
1940年生まれの人      山形県出身の1940年生まれの人      
 74  齋藤磯雄    山形県    庄内町Wikipedia
齋藤 磯雄(さいとう いそお、1912年5月26日 - 1985年9月3日)は山形県庄内出身の仏文学者。
5月26日生まれの人      1912年生まれの人      山形県出身の1912年生まれの人      
 75  国分一太郎    山形県    東根市Wikipedia
国分 一太郎(こくぶん いちたろう、1911年3月13日 - 1985年2月12日)は、日本の教育実践家、児童文学者。国語教育、とくに作文教育(生活つづり方)の実践家・理論家。新日本文学会議長。日本児童文学者協会名誉会員。
3月13日生まれの人      1911年生まれの人      山形県出身の1911年生まれの人      
 76  阿部保    山形県    Wikipedia
阿部 保(あべ たもつ、1910年5月30日 - 2007年1月10日)は、日本の詩人、美学者、英文学者、北海道大学名誉教授。
5月30日生まれの人      1910年生まれの人      山形県出身の1910年生まれの人      
 77  庄司総一    山形県    酒田市Wikipedia
庄司 総一(しょうじ そういち、1906年(明治39年)10月6日 - 1961年(昭和36年)11月28日)は、昭和期の小説家・詩人・台湾文学者。筆名は、阿久見謙。同人雑誌『新表現』創刊・主催者。
1906年生まれの人      山形県出身の1906年生まれの人      
 78  須藤克三    山形県    南陽市Wikipedia
須藤 克三(すとう かつぞう、1906年(明治39年)10月30日 - 1982年(昭和57年)10月18日)は、日本の教育者・児童文学者。山形県宮内町(現:南陽市)出身。教員、編集者を経て山形新聞社論説委員兼文化部長を歴任。また山形県芸術文化会議会長、山形県県民芸術祭運営委員長などを務め、戦後の同県における教育文化活動の主軸を担った。さらに無着成恭を見いだした。
1906年生まれの人      山形県出身の1906年生まれの人      
 79  神保光太郎    山形県    Wikipedia
神保 光太郎(じんぼ こうたろう、1905年11月29日 - 1990年10月24日 )は、昭和期の詩人・ドイツ文学者。『サインはV』『花の子ルンルン』の原作者である神保史郎は息子。
京都大学出身      山形県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
11月29日生まれの人      1905年生まれの人      山形県出身の1905年生まれの人      


 80  相良守峯    山形県    Wikipedia
相良 守峯(さがら もりお、1895年(明治28年)4月14日 - 1989年(平成元年)10月16日)は、日本の独文学者、東京大学名誉教授、鶴岡市名誉市民(第一号)、勲二等瑞宝章受章、文化勲章受章。贈従三位(没時叙位)、贈勲一等瑞宝章(没時陞叙)。山形県鶴岡市出身。幼名は鈇太郎(おのたろう)だったが、鉄太郎(てつたろう)と間違えられることが多かったため、数え23歳の年の瀬に郡長の許可を得て守峯と改めた(『茫々わが歳月』p.7)。
東京大学出身      山形県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月14日生まれの人      1895年生まれの人      山形県出身の1895年生まれの人      
 81  新関良三    山形県    Wikipedia
新関 良三(にいぜき りょうぞう、1889年8月4日 - 1979年4月27日)は、ドイツ文学者、演劇研究者、文化功労者。
東京大学出身      山形県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月4日生まれの人      1889年生まれの人      山形県出身の1889年生まれの人      
 82  本間久雄    山形県    Wikipedia
本間 久雄(ほんま ひさお、明治19年(1886年)10月11日 - 昭和56年(1981年)6月11日)は、米沢市出身の英文学者、国文学者、文学博士。早稲田大学名誉教授。実践女子大学名誉教授。弟に日本画家の本間国生がいる。
10月11日生まれの人      1886年生まれの人      山形県出身の1886年生まれの人      
 83  物集高量    山形県    鶴岡市Wikipedia
物集 高量(もずめ たかかず、1879年4月3日 - 1985年10月25日)は、東京府出身の国文学者、作家。物集 梧水名義による著作もある。
4月3日生まれの人      1879年生まれの人      山形県出身の1879年生まれの人      
 84  堀維孝    山形県    鶴岡市Wikipedia
堀 維孝(ほり いこう、慶応4年2月(1868年) - 昭和29年(1954年)10月31日)は、日本の教育学者、教育者、国文学者。鶴岡鷹匠町(現・鶴岡市)出身。萩邨と号する。国語漢文教育の権威として知られる。
1868年生まれの人      山形県出身の1868年生まれの人      
 85  三矢重松    山形県    Wikipedia
三矢 重松(みつや しげまつ 明治4年11月29日(1872年1月19日) - 大正13年(1924年)7月18日)は、日本の国語学者・国文学者。文学博士。國學院大學教授。折口信夫の師。弟に三矢宮松がいる。
國學院大學出身      山形県出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者


福島県
 86  渡部潤一    福島県    Wikipedia
渡部 潤一(わたなべ じゅんいち、1960年12月28日 - )は、日本の天文学者。専門は太陽系天文学。理学博士(東京大学、1988年)。国立天文台副台長、教授。総合研究大学院大学物理科学研究科天文科学専攻教授。福島県会津若松市生まれ。
東京大学出身      福島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
12月28日生まれの人      1960年生まれの人      福島県出身の1960年生まれの人      
 87  五十嵐雅子    福島県    Wikipedia
五十嵐 雅子(いがらし まさこ、1948年 - )は、比較文学者、了徳寺大学特任教授。イスラーム学者だった五十嵐一助教授の妻でもある。旧姓・是川。
5月18日生まれの人      1948年生まれの人      福島県出身の1948年生まれの人      
 88  渡辺健    福島県    Wikipedia
渡辺 健(わたなべたけし、1933年12月26日 - )は、ドイツ文学者、東京大学名誉教授。
12月26日生まれの人      1933年生まれの人      福島県出身の1933年生まれの人      
 89  河島英昭    福島県    Wikipedia
河島 英昭(かわしま ひであき、1933年11月22日 - )は、イタリア文学者、東京外国語大学名誉教授。
東京外国語大学出身      福島県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
11月22日生まれの人      1933年生まれの人      福島県出身の1933年生まれの人      
 90  福田晃    福島県    Wikipedia
福田 晃(ふくだ あきら、1932年1月26日 - )は日本の国文学者、民俗学者。専門は説話文学。福島県会津若松市出身、大阪府寝屋川市在住。立命館大学文学部名誉教授。文学博士。
國學院大學出身      福島県出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
1月26日生まれの人      1932年生まれの人      福島県出身の1932年生まれの人      
 91  鎧淳    福島県    会津若松市Wikipedia
鎧 淳(よろい きよし、1930年11月24日 - 2015年)は、日本のインド古典文学者。
11月24日生まれの人      1930年生まれの人      福島県出身の1930年生まれの人      
 92  粟津則雄    福島県    川内村Wikipedia
粟津 則雄(あわづ のりお、1927年(昭和2年)8月15日 - )は、日本の文芸評論家、フランス文学者、美術評論家、詩人、日本芸術院会員。「歴程」同人。
28月15日生まれの人      1927年生まれの人      福島県出身の1927年生まれの人      
 93  三浦新市    福島県    Wikipedia
三浦 新市(みうら しんいち、1924年 -2013年12月30日 )は、英文学者。
1924年生まれの人      福島県出身の1924年生まれの人      
 94  斎藤光    福島県    Wikipedia
斎藤 光(さいとう ひかる、1915年4月5日 - 2010年7月11日)は、日本のアメリカ文学者。東京大学名誉教授。
東京大学出身      福島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月5日生まれの人      1915年生まれの人      福島県出身の1915年生まれの人      
 95  北小路健    福島県    Wikipedia
北小路 健(きたこうじ けん、1913年1月25日 - 1991年10月22日)は、国文学者、古文書学者。本名は渡部 栄(わたなべ さかえ)。
1月25日生まれの人      1913年生まれの人      福島県出身の1913年生まれの人      
 96  鎌田正    福島県    Wikipedia
鎌田 正(かまた ただし、1911年(明治44年)1月7日 - 2008年(平成12年)6月13日)は、日本の漢文学者。
1月7日生まれの人      1911年生まれの人      福島県出身の1911年生まれの人      
 97  木暮亮    福島県    Wikipedia
木暮 亮(こぐれ りょう、1896年7月1日 - 1981年3月27日)は、日本の作家、明治大学名誉教授。 福島県福島市(現)生まれ。本名・菅藤高徳(かんとうたかのり)。東京帝国大学独文科卒。在学中より同人誌に参加。1934年、高木卓、真下五一らと『意識』を創刊。1939年、「地上の子」で芥川賞予選候補、1944年、「おらがいのち」で同候補。太平洋戦争前から戦後にわたって独文学者として明治大学教授、1964年、独協大学教授。1971年、退職。
7月1日生まれの人      1896年生まれの人      福島県出身の1896年生まれの人      
 98  新城和一    福島県    Wikipedia
新城 和一(しんじょう わいち、1891年(明治24年)5月15日 - 1952年(昭和27年)4月7日)は、日本の文学者。未来社に参加した詩人で、『白樺』同人でもあった。 ドストエフスキー、バルザック、ロマン・ロランなどロシア文学、フランス文学の諸作品を翻訳した翻訳家でもあり、『真理の光』を著すなど評論家としても活動した。 法政大学教授。真城倭一はペンネーム。
5月15日生まれの人      1891年生まれの人      福島県出身の1891年生まれの人      
 99  斎藤勇    福島県    Wikipedia
斎藤 勇(さいとう たけし、1887年2月3日 - 1982年7月4日)は、日本の英文学者。文学博士。文化功労者、日本学士院会員。日本英文学会第3代会長(1938-41年)。東京女子大学学長(1948-54年)。東京帝国大学名誉教授。国際基督教大学名誉教授。
2月3日生まれの人      1887年生まれの人      福島県出身の1887年生まれの人      


 100  新城新蔵    福島県    Wikipedia
新城 新蔵(しんじょう しんぞう、1873年(明治6年)8月20日 - 1938年(昭和13年)8月1日)は日本の天文学者・東洋学者、理学博士。専門は宇宙物理学および中国古代暦術。戦前における東洋天文学研究の権威であった。第8代京都帝国大学総長。
8月26日生まれの人      1873年生まれの人      福島県出身の1873年生まれの人      
 101  服部誠一    福島県    Wikipedia
服部 誠一(はっとり せいいち、天保12年2月15日(1841年4月6日) - 明治41年(1908年)8月15日)は、明治時代の文学者・ジャーナリスト。号は撫松(ぶしょう)。陸奥国(現福島県)出身。


茨城県
 102  小谷野敦    茨城県    常総市Wikipedia
小谷野 敦(こやの あつし、1962年〈昭和37年〉12月21日 - )は、日本の「作家・比較文学者」[6][7]。
1962年生まれの人      茨城県出身の1962年生まれの人      
 103  高橋孝信    茨城県    水戸市Wikipedia
高橋 孝信(たかはし たかのぶ、1951年 - )は、日本のインド文学者、東京大学名誉教授。古代タミル語文学を専攻。
1951年生まれの人      茨城県出身の1951年生まれの人      
 104  柳田忠則    茨城県    つくば市Wikipedia
柳田 忠則(やなぎた ただのり、1946年11月10日 - )は、日本の国文学者。日本大学教授。元茨城県立高等学校教諭。『大和物語』、『伊勢物語』の研究者として著名。茨城県出身。
11月10日生まれの人      1946年生まれの人      茨城県出身の1946年生まれの人      
 105  村松剛    茨城県    つくば市Wikipedia
村松 剛(むらまつ たけし、1929年3月23日 - 1994年5月17日)は、日本の評論家、フランス文学者。筑波大学名誉教授。立教大学、京都産業大学、筑波大学、杏林大学の各教授を歴任。 女優の村松英子は妹。
3月23日生まれの人      1929年生まれの人      茨城県出身の1929年生まれの人      
 106  大久保昭男    茨城県    八千代町Wikipedia
大久保 昭男(おおくぼ てるお、1927年9月1日 - )は、イタリア文学者。本名「てるお」だが「あきお」と読むこともある。
9月1日生まれの人      1927年生まれの人      茨城県出身の1927年生まれの人      
 107  雨海博洋    茨城県    Wikipedia
雨海 博洋(あまがい ひろよし、1924年〈大正13年〉 - )は国文学者、二松学舎大学名誉教授。
二松學舍大学出身      茨城県出身の二松學舍大学の出身者      全国の二松學舍大学の出身者
8月9日生まれの人      1924年生まれの人      茨城県出身の1924年生まれの人      
 108  北垣信行    茨城県    下妻市Wikipedia
北垣 信行(きたがき のぶゆき、1918年 - 1981年10月21日)は、ロシア文学者、元東京大学教授。
1918年生まれの人      茨城県出身の1918年生まれの人      
 109  山口剛    茨城県    土浦市Wikipedia
山口 剛(やまぐち たけし、1884年(明治17年)3月1日 - 1932年(昭和7年)10月8日)は、国文学者・中国文学者・早稲田大学教授。号は、聾阿弥・不言斉主人など。
1884年生まれの人      茨城県出身の1884年生まれの人      
 110  五来欣造    茨城県    常陸太田市Wikipedia
五来 欣造(ごらい きんぞう、1875年(明治8年)6月 - 1944年(昭和19年)8月1日)は、日本の政治学者、文学者、読売新聞主筆、明治大学教授、早稲田大学教授、皇化連盟代表。茨城県出身。五来素川(ごらい そせん)や斬馬剣禅(ざんば けんぜん)の筆名での作品を残す。青年時代に植村正久の教えをうけた敬虔なクリスチャンであった。
1875年生まれの人      茨城県出身の1875年生まれの人      
 111  戸沢正保    茨城県    水戸市Wikipedia
戸沢 正保(とざわ まさやす、1873年(明治6年)6月9日 - 1955年(昭和30年)3月12日)は、イギリス文学者。東京外国語学校校長。姑射の号でウィリアム・シェイクスピア作品の翻訳を行った[3]。
66月9日生まれの人      1873年生まれの人      茨城県出身の1873年生まれの人      
 112  沼尻墨僊    茨城県    土浦市Wikipedia
沼尻 墨僊(ぬまじり ぼくせん、安永4年3月15日(1775年4月14日) - 安政3年4月26日(1856年5月29日))は、江戸時代後期の地理学者、天文学者。


栃木県
 113  斎藤兆史    栃木県    宇都宮市Wikipedia
斎藤 兆史(さいとう よしふみ、1958年3月18日 - )は、日本の英文学者。東京大学教授、放送大学客員教授。専門は、英文学、英学史、言語教育、文体論。日本学術会議会員。
東京大学出身      栃木県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月18日生まれの人      1958年生まれの人      栃木県出身の1958年生まれの人      
 114  長谷川哲夫    栃木県    Wikipedia
長谷川 哲夫(はせがわ てつお、1955年7月6日 - )は、日本の天文学者。専門は、電波天文学。アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(ALMA)の建設に参加し、国立天文台ALMA推進室プロジェクトマネジャー、合同ALMA事務所(チリ)副プロジェクトマネージャー [2]、国立天文台チリ観測所長を歴任。国立天文台上席教授。
東京大学出身      栃木県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月6日生まれの人      1955年生まれの人      栃木県出身の1955年生まれの人      
 115  亀山郁夫    栃木県    Wikipedia
亀山 郁夫(かめやま いくお、1949年2月10日 - )は、日本のロシア文学者。名古屋外国語大学学長、東京外国語大学名誉教授。前東京外国語大学学長。専門はロシア文化・ロシア文学。
東京外国語大学出身      栃木県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
2月10日生まれの人      1949年生まれの人      栃木県出身の1949年生まれの人      
 116  井村君江    栃木県    宇都宮市Wikipedia
井村君江(いむら きみえ、1932年3月1日 - )は、日本の英文学者・比較文学者。ケルト・ファンタジー文学研究家。フェアリー協会会長。イギリス・フォークロア学会終身会員。明星大学名誉教授。妖精美術館(福島県大沼郡金山町)館長。うつのみや妖精ミュージアム名誉館長。
東京大学出身      栃木県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月1日生まれの人      1932年生まれの人      栃木県出身の1932年生まれの人      
 117  長沢工    栃木県    東京都出生Wikipedia
長沢 工(ながさわ こう、1932年7月24日 - )は日本の天文学者。日本における流星天文学の事実上の基礎を築いた重要人物の一人である。
東京大学出身      栃木県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月24日生まれの人      1932年生まれの人      栃木県出身の1932年生まれの人      
 118  君島久子    栃木県    宇都宮市Wikipedia
君島 久子(きみしま ひさこ、1925年 - )は、日本の中国文学者・民族学者。国立民族学博物館・聖徳学園岐阜教育大学名誉教授。
1925年生まれの人      栃木県出身の1925年生まれの人      
 119  川口篤    栃木県    栃木市Wikipedia
川口 篤(かわぐち あつし、1902年9月29日 - 1975年6月25日)は、日本のフランス文学者。東京大学教授。
9月29日生まれの人      1902年生まれの人      栃木県出身の1902年生まれの人      


 120  千葉省三    栃木県    宇都宮市Wikipedia
千葉 省三(ちば しょうぞう、1892年11月27日 - 1975年10月13日)は、児童文学者。雑誌『童話』の編集者をつとめた。
11月27日生まれの人      1892年生まれの人      栃木県出身の1892年生まれの人      


群馬県
 121  藤本宗利    群馬県    Wikipedia
藤本 宗利(ふじもと むねとし、1958年3月11日 - )は、日本の国文学者・教育学者。現在群馬大学教育学部国語教育講座教授、群馬大学教育学部附属幼稚園園長を務める。
3月11日生まれの人      1958年生まれの人      群馬県出身の1958年生まれの人      
 122  土屋博映    群馬県    下仁田町Wikipedia
土屋 博映(つちや ひろえい、1949年3月3日 - )は、日本の国文学者。跡見学園女子大学教授。元代々木ゼミナール古文科講師。
筑波大学出身      群馬県出身の筑波大学の出身者      全国の筑波大学の出身者
3月3日生まれの人      1949年生まれの人      群馬県出身の1949年生まれの人      
 123  木暮正夫    群馬県    Wikipedia
木暮 正夫(こぐれ まさお、1939年1月12日 - 2007年1月10日)は、日本の児童文学作家。 主に児童文学を手がける。日本児童文学者協会前会長。
1月12日生まれの人      1939年生まれの人      群馬県出身の1939年生まれの人      
 124  前田陽一    群馬県    Wikipedia
前田 陽一(まえだ よういち、1911年(明治44年)11月3日 - 1987年(昭和62年)11月22日)はフランス文学者、比較文学・哲学研究者。群馬県出身。父はGHQによる占領期に、文部大臣を務めた教育家の前田多門。妹は精神科医・翻訳家で、ハンセン病救済活動で著名な神谷美恵子。
成城大学出身      群馬県出身の成城大学の出身者      全国の成城大学の出身者
12月14日生まれの人      1934年生まれの人      群馬県出身の1934年生まれの人      
 125  横山貞子    群馬県    Wikipedia
横山 貞子(よこやま さだこ、1931年11月9日- )は日本の英文学者、京都精華大学名誉教授。
11月9日生まれの人      1931年生まれの人      群馬県出身の1931年生まれの人      
 126  桑原三郎    群馬県    Wikipedia
桑原 三郎(くわばら さぶろう、1926年12月20日 - 2009年1月21日)は日本の教育者、児童文学者、文学博士。現在、日本児童文芸家協会顧問、慶應義塾福澤研究センター顧問。
12月20日生まれの人      1926年生まれの人      群馬県出身の1926年生まれの人      
 127  宮川ひろ    群馬県    Wikipedia
宮川 ひろ(みやかわ ひろ、1923年3月15日 - )は、日本の児童文学作家。群馬県出身。金華学園教員養成所卒業。
3月15日生まれの人      1923年生まれの人      群馬県出身の1923年生まれの人      
 128  おのちゅうこう    群馬県    Wikipedia
おの ちゅうこう(1908年2月2日 - 1990年6月25日)は、日本の児童文学作家、詩人。
群馬大学出身      群馬県出身の群馬大学の出身者      全国の群馬大学の出身者
2月2日生まれの人      1908年生まれの人      群馬県出身の1908年生まれの人      
 129  萩原恭次郎    群馬県    前橋市Wikipedia
萩原 恭次郎(はぎわら きょうじろう、1899年(明治32年)5月23日 - 1938年(昭和13年)11月22日)は、大正・昭和時代の詩人。大正末期の芸術革命の先頭に立ち、はじめはダダイストとして活動したが、のちアナーキズム運動に傾倒。若くしてこの世を去った。詩集『死刑宣告』、詩篇「もうろくずきん」「亜細亜に巨人あり」などの作品で知られる。
5月23日生まれの人      1899年生まれの人      群馬県出身の1899年生まれの人      
 130  新井紀一    群馬県    Wikipedia
新井 紀一(あらい きいち、1890年2月22日 - 1966年3月13日)は、日本の小説家。実生活に裏打ちされた文章で知られた。日本の労働文学の代表的作家。砲兵工廠職工として働いていたことから「兵隊作家」とよばれた。別院一郎の筆名も用いる。
2月22日生まれの人      1890年生まれの人      群馬県出身の1890年生まれの人      
 131  土屋文明    群馬県    高崎市Wikipedia
土屋 文明(つちや ぶんめい、1890年(明治23年)9月18日(戸籍上は1月21日) - 1990年(平成2年)12月8日)は、日本の歌人・国文学者。
日本医科大学出身      群馬県出身の日本医科大学の出身者      全国の日本医科大学の出身者
9月18日生まれの人      1890年生まれの人      群馬県出身の1890年生まれの人      
 132  中沢静雄    群馬県    Wikipedia
中沢 静雄(なかざわ しずお、1885年11月11日 - 1927年3月29日)は、日本の小説家、文芸評論家、エッセイスト、児童文学者。自然主義文学者として鳴らした。群馬県倉賀野町(現・高崎市)生まれ。
11月11日生まれの人      1885年生まれの人      群馬県出身の1885年生まれの人      
 133  山村暮鳥    群馬県    Wikipedia
山村 暮鳥(やまむら ぼちょう、1884年(明治17年)1月10日 - 1924年(大正13年)12月8日)は、明治・大正期の詩人、児童文学者である。本名、土田八九十(つちだ はくじゅう)、旧姓は志村。
1月10日生まれの人      1884年生まれの人      群馬県出身の1884年生まれの人      
 134  生方敏郎    群馬県    Wikipedia
生方 敏郎(うぶかた としろう、1882年8月24日 - 1969年8月6日)は、日本の随筆家、文学者。
8月24日生まれの人      1882年生まれの人      群馬県出身の1882年生まれの人      
 135  内村鑑三    群馬県    Wikipedia
内村 鑑三(うちむら かんぞう、万延2年2月13日(1861年3月23日)- 昭和5年(1930年)3月28日)は、日本のキリスト教思想家・文学者・伝道者・聖書学者。福音主義信仰と時事社会批判に基づく日本独自のいわゆる無教会主義を唱えた。「代表的日本人」の著者でもある。
北海道大学出身      群馬県出身の北海道大学の出身者      全国の北海道大学の出身者
3月23日生まれの人      1861年生まれの人      群馬県出身の1861年生まれの人      


埼玉県
 136  金子明雄    埼玉県    日高市Wikipedia
金子 明雄(かねこ あきお、1960年 - )は日本の文学者。日本大学文理学部国文学科教授。専攻は日本近代文学、各国文学・文学論。埼玉県日高市出身。
立教大学出身      埼玉県出身の立教大学の出身者      全国の立教大学の出身者
1960年生まれの人      埼玉県出身の1960年生まれの人      
 137  梶田隆章    埼玉県    Wikipedia
"梶田 隆章[3](かじた たかあき[3]、1959年3月9日[4] -)は、日本の物理学者、天文学者である。埼玉県東松山市出身。東京大学特別栄誉教授[5]、東京大学宇宙線研究所長・教授、兼同研究所附属宇宙ニュートリノ観測情報融合センター長[6]、カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員、東京理科大学理工学部物理学科非常勤講師。専門はニュートリノ研究。理学博士[3]。ニュートリノ振動の発見により、2015年にアーサー・B・マクドナルドと共にノーベル物理学賞を受賞した[7]。"ノーベル賞受賞者。
埼玉大学出身      埼玉県出身の埼玉大学の出身者      全国の埼玉大学の出身者
3月9日生まれの人      1959年生まれの人      埼玉県出身の1959年生まれの人      
 138  川中子義勝    埼玉県    Wikipedia
川中子 義勝(かわなご よしかつ、1951年7月22日 - )は、ドイツ文学者、キリスト教研究者、詩人、東京大学教授。日本詩人クラブ理事長。文芸誌『同時代』同人。
7月22日生まれの人      1951年生まれの人      埼玉県出身の1951年生まれの人      
 139  加藤純子    埼玉県    秩父市Wikipedia
加藤 純子(かとう じゅんこ、1947年12月25日- )は児童文学作家。埼玉県秩父市出身。慶應義塾大学文学部中退。日本児童文学者協会副理事長。
12月25日生まれの人      1947年生まれの人      埼玉県出身の1947年生まれの人      


 140  工藤庸子    埼玉県    さいたま市Wikipedia
工藤 庸子(くどう ようこ、 1944年7月29日 - )は、日本のフランス文学者、フェミニスト。放送大学客員教授、東京大学名誉教授。博士(学術)(東京大学、2003年)(学位論文「ヨーロッパ文明批判序説」: 植民地・共和国・オリエンタリズム(Prologue a une critique de la civilisation Europeenne))。埼玉県浦和市(現:さいたま市)生まれ。
東京大学出身      埼玉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月29日生まれの人      1944年生まれの人      埼玉県出身の1944年生まれの人      
 141  長谷川摂子    埼玉県    所沢市Wikipedia
長谷川 摂子(はせがわ せつこ、1944年2月8日 - 2011年10月18日)は、日本の児童文学者・作家。
2月8日生まれの人      1944年生まれの人      埼玉県出身の1944年生まれの人      
 142  前原英夫    埼玉県    Wikipedia
前原 英夫(まえはら ひでお、1940年5月3日 - )は、日本の天文学者。
東京大学出身      埼玉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
5月3日生まれの人      1940年生まれの人      埼玉県出身の1940年生まれの人      
 143  石井博    埼玉県    Wikipedia
石井 博(いしい ひろし、1931年 - )は、日本の言語学者、英文学者、詩人。早稲田大学名誉教授。
1931年生まれの人      埼玉県出身の1931年生まれの人      
 144  森常治    埼玉県    Wikipedia
森 常治(もり じょうじ、1931年4月17日 - 2015年2月23日 )は、日本の英文学者、詩人。早稲田大学理工学部名誉教授。
早稲田大学出身      埼玉県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
4月17日生まれの人      1931年生まれの人      埼玉県出身の1931年生まれの人      
 145  村山吉廣    埼玉県    春日部市Wikipedia
村山 吉広(むらやま よしひろ、1929年12月9日 - )は、日本の古典中国文学者、早稲田大学名誉教授。日本詩経学会会長・日本中国学会顧問・斯文会参与。専門は中国古典学(特に詩経学)漢文学、江戸・明治漢学。
早稲田大学出身      埼玉県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
12月9日生まれの人      1929年生まれの人      埼玉県出身の1929年生まれの人      
 146  澁澤龍彦    埼玉県    さいたま市Wikipedia
澁澤 龍彥[注 1](しぶさわ たつひこ、本名、龍雄(たつお)、1928年(昭和3年)5月8日 - 1987年(昭和62年)8月5日)は、日本の小説家、フランス文学者、評論家。
35月8日生まれの人      1928年生まれの人      埼玉県出身の1928年生まれの人      
 147  高本研一    埼玉県    Wikipedia
高本 研一(たかもと けんいち、1926年7月25日 - 2010年10月30日)は、ドイツ文学者、東京都立大学名誉教授。
7月25日生まれの人      1926年生まれの人      埼玉県出身の1926年生まれの人      
 148  海野和三郎    埼玉県    さいたま市Wikipedia
海野 和三郎(うんの わさぶろう、1925年10月2日 - )は、日本の天文学者。萩原雄祐に師事した。専門は、理論天体物理学。
東京大学出身      埼玉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月2日生まれの人      1925年生まれの人      埼玉県出身の1925年生まれの人      
 149  厨川圭子    埼玉県    さいたま市Wikipedia
厨川 圭子(くりやがわ けいこ、1924年11月11日 - )は、翻訳家。英文学者・厨川文夫の妻。
11月11日生まれの人      1924年生まれの人      埼玉県出身の1924年生まれの人      
 150  安良岡康作    埼玉県    熊谷市Wikipedia
安良岡 康作(やすらおか こうさく、1917年9月14日 - 2001年10月1日)は、日本の国文学者。東京学芸大学名誉教授。日本中世文学、国語教育専攻。
9月14日生まれの人      1917年生まれの人      埼玉県出身の1917年生まれの人      
 151  小沼文彦    埼玉県    さいたま市Wikipedia
小沼 文彦(こぬま ふみひこ、1916年3月21日 - 1998年11月30日)は、ロシア文学者。
3月21日生まれの人      1916年生まれの人      埼玉県出身の1916年生まれの人      
 152  渋谷定輔    埼玉県    富士見市Wikipedia
渋谷 定輔(しぶや ていすけ、1905年〈明治38年〉10月12日 - 1989年〈昭和64年〉1月3日)は、日本の詩人、農民運動家。
1905年生まれの人      埼玉県出身の1905年生まれの人      
 153  大畑末吉    埼玉県    Wikipedia
大畑 末吉(おおはた すえきち、1901年10月17日 - 1978年4月25日)は、ドイツ、北欧文学者、翻訳家。
10月17日生まれの人      1901年生まれの人      埼玉県出身の1901年生まれの人      
 154  西角井正慶    埼玉県    さいたま市Wikipedia
西角井 正慶(にしつのい まさよし、1900年5月22日 - 1970年1月22日)は、埼玉県生まれの国文学者、民俗学者。歌人としても著名で、見沼 冬男(みぬま ふゆお)のペンネームを持つ。折口信夫に師事し、折口信夫の五博士のうちの一人である。國學院大學教授。文学博士。
5月22日生まれの人      1900年生まれの人      埼玉県出身の1900年生まれの人      
 155  鈴木信太郎    埼玉県    春日部市Wikipedia
鈴木 信太郎(すずき しんたろう、1895年6月3日 - 1970年3月4日)は、フランス文学者、日本芸術院会員。
6月3日生まれの人      1895年生まれの人      埼玉県出身の1895年生まれの人      
 156  下山懋    埼玉県    川越市Wikipedia
下山 懋(しもやま つとむ、1890年2月23日[3] - 1987年1月19日[4])は、日本の教育者、国語教育学者、国文学者、郷土史家、作詞家[5][6]。
1890年生まれの人      埼玉県出身の1890年生まれの人      
 157  五来欣造    埼玉県    さいたま市Wikipedia
五来 欣造(ごらい きんぞう、1875年(明治8年)6月 - 1944年(昭和19年)8月1日)は、日本の政治学者、文学者、読売新聞主筆、明治大学教授、早稲田大学教授、皇化連盟代表。茨城県出身。五来素川(ごらい そせん)や斬馬剣禅(ざんば けんぜん)の筆名での作品を残す。青年時代に植村正久の教えをうけた敬虔なクリスチャンであった。
1875年生まれの人      埼玉県出身の1875年生まれの人      


千葉県
 158  青柳隆志    千葉県    千葉市Wikipedia
青柳 隆志(あおやぎ たかし、1961年8月17日 - )は、日本の国文学者、東京成徳大学教授。ディズニーのミッキーマウスの専属声優。
千葉大学出身      千葉県出身の千葉大学の出身者      全国の千葉大学の出身者
8月17日生まれの人      1961年生まれの人      千葉県出身の1961年生まれの人      
 159  越川芳明    千葉県    銚子市Wikipedia
越川 芳明 Yoshiaki Koshikawa(こしかわ よしあき、1952年4月10日 - )は、日本のアメリカ文学研究者、翻訳家、映画評論家。明治大学文学部教授。千葉県銚子市出身。
4月10日生まれの人      1952年生まれの人      千葉県出身の1952年生まれの人      


 160  豊島秀範    千葉県    我孫子市Wikipedia
豊島 秀範(とよしま ひでのり、1947年 - )は、日本の文学者。博士(文学)(國學院大學)。國學院大學名誉教授。専門は中古文学や中世文学。特に物語文学、和歌文学、日記文学を研究。弘前学院大学学長、弘前学院短期大学学長、群馬女子短期大学国文学科教授、國學院大學教授を歴任。
1947年生まれの人      千葉県出身の1947年生まれの人      
 161  祖父江義明    千葉県    Wikipedia
祖父江 義明(そふえ よしあき、1943年5月2日 - )は、日本の天文学者。専門は、銀河天文学、電波天文学、星間物理学。理学博士。
東京大学出身      千葉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
5月2日生まれの人      1943年生まれの人      千葉県出身の1943年生まれの人      
 162  那須正幹    千葉県    松戸市Wikipedia
那須 正幹(なすまさもと、1942年6月6日 - )は、日本の児童文学作家。広島県広島市己斐(こい)(現・西区己斐本町)出身。代表作は「ズッコケ三人組」シリーズ。現在は山口県防府市に在住。
6月6日生まれの人      1942年生まれの人      千葉県出身の1942年生まれの人      
 163  柏原兵三    千葉県    Wikipedia
柏原 兵三(かしわばら ひょうぞう、1933年11月10日 - 1972年2月13日)は、日本の作家、ドイツ文学者。
東京大学出身      千葉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月10日生まれの人      1933年生まれの人      千葉県出身の1933年生まれの人      
 164  磯田光一    千葉県    松戸市Wikipedia
磯田 光一(いそだ こういち、1931年(昭和6年)1月18日 - 1987年(昭和62年)2月5日)は、日本の文芸評論家、イギリス文学者。
61月18日生まれの人      1931年生まれの人      千葉県出身の1931年生まれの人      
 165  斉藤忠利    千葉県    四街道市Wikipedia
斉藤 忠利(さいとう ただとし、1931年? - 2003年7月21日)は、日本のアメリカ文学者。
一橋大学出身      千葉県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
1931年生まれの人      千葉県出身の1931年生まれの人      
 166  中野孝次    千葉県    市川市Wikipedia
中野 孝次(なかの こうじ、1925年(大正14年)1月1日 - 2004年(平成16年)7月16日)は日本の作家、ドイツ文学者、評論家。元國學院大學教授。
東京大学出身      千葉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月1日生まれの人      1925年生まれの人      千葉県出身の1925年生まれの人      
 167  石丸久    千葉県    Wikipedia
石丸 久(いしまる ひさし、1921年10月31日 - 1999年)は、日本の近代文学者。早稲田大学講師、早稲田大学高等学院教諭、代々木ゼミナール講師。
早稲田大学出身      千葉県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
10月31日生まれの人      1921年生まれの人      千葉県出身の1921年生まれの人      
 168  国松孝二    千葉県    Wikipedia
国松 孝二(くにまつ こうじ、1906年11月3日 - 2006年5月8日)は、日本のドイツ文学者。
東京大学出身      千葉県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月3日生まれの人      1906年生まれの人      千葉県出身の1906年生まれの人      
 169  北畠八穂    千葉県    我孫子市Wikipedia
北畠 八穂(きたばたけ やお[3] 1903年(明治36年)10月5日 - 1982年(昭和57年)3月18日)は青森県出身の作家、児童文学者、詩人。本名、北畠美代。
1903年生まれの人      千葉県出身の1903年生まれの人      
 170  平野威馬雄    千葉県    松戸市Wikipedia
平野 威馬雄(ひらの いまお、1900年(明治33年)5月5日 - 1986年(昭和61年)11月11日)は、横浜市出身の詩人・フランス文学者。同人誌「青宋」主宰。日本詩人クラブ創設会員。大杉栄との交流の縁から、平野の父とも個人的に交友関係のあったジャン・アンリ・ファーブル関係の著作の翻訳をいくつか手がけたことでも知られている。松戸 淳(まつど じゅん)という変名で好色文学の翻訳も手がけた。2度の結婚で9人の子を持つ。
1900年生まれの人      千葉県出身の1900年生まれの人      
 171  麻生磯次    千葉県    山武市Wikipedia
麻生 磯次(あそう いそじ、1896年(明治29年)7月21日 - 1979年(昭和54年)9月9日)は、日本の国文学者。
1896年生まれの人      千葉県出身の1896年生まれの人      
 172  折口信夫    千葉県    成田市Wikipedia
折口 信夫(おりくち しのぶ、1887年(明治20年)2月11日 - 1953年(昭和28年)9月3日)は、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、釈迢空(しゃく ちょうくう)と号した詩人・歌人でもあった。
1887年生まれの人      千葉県出身の1887年生まれの人      
 173  野尻抱影    千葉県    成田市Wikipedia
野尻 抱影(のじり ほうえい、本名・正英(まさふさ)、1885年11月15日 - 1977年10月30日)は日本の英文学者、随筆家、天文民俗学者。早稲田大学文学部英文学科卒業。準惑星である冥王星の和訳命名者。
11月15日生まれの人      1885年生まれの人      千葉県出身の1885年生まれの人      
 174  鈴木三重吉    千葉県    成田市Wikipedia
鈴木 三重吉(すずき みえきち、1882年(明治15年)9月29日 - 1936年(昭和11年)6月27日)は、広島県広島市出身の小説家・児童文学者。日本の児童文化運動の父とされる。
1882年生まれの人      千葉県出身の1882年生まれの人      
 175  窪田空穂    千葉県    成田市Wikipedia
窪田 空穂(くぼた うつぼ、1877年(明治10年)6月8日 - 1967年(昭和42年)4月12日)は、日本の歌人、国文学者。日本芸術院会員。本名は窪田 通治。息子に、同じく歌人の窪田章一郎がいる。
1877年生まれの人      千葉県出身の1877年生まれの人      
 176  郭沫若    千葉県    市川市Wikipedia
郭 沫若(かく まつじゃく)は、中華民国、中華人民共和国の政治家、文学者、詩人、歴史家。原名は郭開貞で、開貞は諱、沫若は号にあたる。字は鼎堂。中国の近代文学・歴史学の先駆者。
 177  依田學海    千葉県    佐倉市Wikipedia
依田 学海(よだ がっかい、旧字体:學海、天保4年11月24日(1834年1月3日) - 明治42年(1909年)12月27日)は、日本の漢学者、文芸評論家、小説家、劇作家。幼名は幸造、信造。通称は七郎、右衛門次郎。諱は朝宗(ともむね)。初め字を百川(ひゃくせん)といったが後にこれを本名とした。学海は雅号で、柳蔭とも号した。


東京都
 178  西村卓朗    東京都    新宿区Wikipedia
西村 卓朗(にしむら たくろう、1977年8月15日 - )は、東京都新宿区出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはDF。英文学者西村孝次の孫。
国士舘大学出身      東京都出身の国士舘大学の出身者      全国の国士舘大学の出身者
8月15日生まれの人      1977年生まれの人      東京都出身の1977年生まれの人      
 179  大内正己    東京都    八王子市Wikipedia
大内 正己(おおうち まさみ、1976年1月21日 - )は、日本の天文学者。専門は銀河天文学、観測的宇宙論。理学博士(東京大学、2003年)。2010年現在、東京大学准教授。東京都八王子市生まれ。
東北大学出身      東京都出身の東北大学の出身者      全国の東北大学の出身者
1月21日生まれの人      1976年生まれの人      東京都出身の1976年生まれの人      


 180  阪本成一    東京都    Wikipedia
阪本 成一(さかもと せいいち、1965年6月27日 - )は、日本の天文学者。専門は、電波天文学。学生時代はボート競技の選手としても活動した。2011年現在、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所及び総合研究大学院大学物理科学研究科宇宙科学専攻教授。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
6月27日生まれの人      1965年生まれの人      東京都出身の1965年生まれの人      
 181  半田利弘    東京都    大田区Wikipedia
半田 利弘(はんだ としひろ、1959年1月13日 - )は、日本の天文学者。専門は、電波天文学[3]。
早稲田大学出身      東京都出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
1月13日生まれの人      1959年生まれの人      東京都出身の1959年生まれの人      
 182  大岡玲    東京都    Wikipedia
大岡 玲(おおおか あきら、1958年10月16日 - )は、日本の作家・イタリア文学者・東京経済大学教授。
東京外国語大学出身      東京都出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
10月16日生まれの人      1958年生まれの人      東京都出身の1958年生まれの人      
 183  アラン・ヘール    東京都    立川市Wikipedia
アラン・ヘール(Alan Hale、1958年3月7日 - )はアメリカ合衆国の天文学者である。ヘール・ボップ彗星の発見者である。
3月7日生まれの人      1958年生まれの人      東京都出身の1958年生まれの人      
 184  串田嘉男    東京都    八王子市Wikipedia
串田 嘉男(くしだ よしお、1957年9月19日 - )は日本のアマチュア天文家。東京都八王子市出身。東京都立神代高等学校卒業。
9月19日生まれの人      1957年生まれの人      東京都出身の1957年生まれの人      
 185  石原千秋    東京都    狛江市Wikipedia
石原 千秋(いしはら ちあき、1955年11月30日 - )は、日本の国文学者。男性の早稲田大学教授。専門は日本近代文学。
11月30日生まれの人      1955年生まれの人      東京都出身の1955年生まれの人      
 186  沼野充義    東京都    大田区Wikipedia
沼野 充義(ぬまの みつよし、1954年6月8日 - )は、日本のスラヴ文学者。東京大学教授。専門はロシア・ポーランド文学。現代日本文学など世界文学にも詳しく、その文芸評論は文芸誌・新聞などでしばしば見られる。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
6月8日生まれの人      1954年生まれの人      東京都出身の1954年生まれの人      
 187  松浦寿輝    東京都    Wikipedia
松浦 寿輝(まつうら ひさき、1954年3月18日 - )は、日本の詩人、小説家、フランス文学者、批評家、東京大学名誉教授。毎日出版文化賞、高見順賞、読売文学賞選考委員。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月18日生まれの人      1954年生まれの人      東京都出身の1954年生まれの人      
 188  四方田犬彦    東京都    武蔵野市Wikipedia
四方田 犬彦(よもた いぬひこ、1953年2月20日 - )は、日本の比較文学者、映画史家。
2月20日生まれの人      1953年生まれの人      東京都出身の1953年生まれの人      
 189  斉藤洋    東京都    江戸川区Wikipedia
齊藤 洋(さいとう ひろし、1952年7月16日 - )は、日本のドイツ文学者、児童文学作家。亜細亜大学経営学部教授。作家として活動するときは斉藤 洋と表記する。
7月16日生まれの人      1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 190  小畑精和    東京都    品川区Wikipedia
小畑 精和(おばた よしかず、1952年11月15日 - 2013年11月22日)は、東京都品川区出身のフランス文学者。明治大学政治経済学部教授。日本ケベック学会会長。ヌーヴォー・ロマン研究に始まり、レアリスムの研究を進める。「人間が現実に対して抱くイメージを、様々な文化表象を通して研究」している。キーワードは「レアリストの幻想」と「キッチュ」。ケベック研究を中心に、マルチカルチャリズムの再検証も行った。1998年アジア人として初めて「北米フランス語の普及功労章」を受章。
京都大学出身      東京都出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
11月15日生まれの人      1952年生まれの人      東京都出身の1952年生まれの人      
 191  濱口富士雄    東京都    江東区Wikipedia
濱口 富士雄(はまぐち ふじお、1949年 - )は日本の漢文学者、群馬県立女子大学学長。漢和辞典『全訳 漢辞海』(三省堂)の編者の一員でもある。
大東文化大学出身      東京都出身の大東文化大学の出身者      全国の大東文化大学の出身者
1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 192  林望    東京都    墨田区Wikipedia
林 望(はやし のぞむ、1949年2月20日 - )は、日本の作家。かつては沢嶋 優(さわしま ゆう)のペンネームも使用していた。東京芸術大学 助教授を辞して以降、在野の日本文学者。
2月20日生まれの人      1949年生まれの人      東京都出身の1949年生まれの人      
 193  岡崎彰    東京都    Wikipedia
岡崎 彰(おかざき あきら、1948年1月4日 - )は、日本の天文学者・教育学者。群馬大学教育学部名誉教授。
東北大学出身      東京都出身の東北大学の出身者      全国の東北大学の出身者
1月4日生まれの人      1948年生まれの人      東京都出身の1948年生まれの人      
 194  野本憲一    東京都    Wikipedia
野本 憲一(のもと けんいち、1946年12月1日 - )は、日本の天文学者。専門は、恒星進化論、とりわけ超新星の理論及び中性子星の進化、宇宙化学、とりわけ銀河の化学的力学的進化と宇宙の元素の起源。 東京大学特任教授、カブリ数物連携宇宙研究機構特任教授・主任研究員。 2014年、長年の業績を認められカブリ数物連携宇宙研究機構の「宇宙のダークサイド(浜松ホトニクス)寄付研究部門」の「浜松プロフェッサー」に着任する。 理学博士。東京都出身。妻はサイエンスライターの野本陽代。
12月1日生まれの人      1946年生まれの人      東京都出身の1946年生まれの人      
 195  武藤元昭    東京都    武蔵野市Wikipedia
武藤 元昭(むとう もとあき、1939年 - )は、国文学者、青山学院大学名誉教授。
1939年生まれの人      東京都出身の1939年生まれの人      
 196  島田仁郎    東京都    Wikipedia
島田 仁郎(しまだ にろう、1938年(昭和13年)11月22日 - )は、日本の裁判官。第16代最高裁判所長官を務めた。東大名誉教授・英文学者の島田太郎は兄、明治大学教授・物理学者の島田徳三は弟に当たる。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月22日生まれの人      1938年生まれの人      東京都出身の1938年生まれの人      
 197  佐佐木幸綱    東京都    千代田区Wikipedia
佐佐木 幸綱(ささき ゆきつな、1938年10月8日 - )は、日本の歌人、国文学者、日本芸術院会員。「心の花」主宰・編集長。現代歌人協会理事長。早稲田大学名誉教授。祖父の文化勲章受章者の佐佐木信綱、父の佐佐木治綱も歌人である。 本名は佐々木幸綱で、祖父、父に倣って「佐佐木」を称する。
早稲田大学出身      東京都出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
10月8日生まれの人      1938年生まれの人      東京都出身の1938年生まれの人      
 198  小平桂一    東京都    Wikipedia
小平 桂一(こだいら けいいち、1937年2月20日 - )は、日本の天文学者、理学博士。専門は天文学・銀河物理。英国天文学会・海外フェロー会員。日本学術振興会ボン研究連絡センター長。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月20日生まれの人      1937年生まれの人      東京都出身の1937年生まれの人      
 199  古井由吉    東京都    Wikipedia
古井 由吉(ふるい よしきち、1937年11月19日 - )は、日本の小説家、ドイツ文学者。いわゆる「内向の世代」の代表的作家と言われている[2]。代表作は『杳子』、『聖』『栖』『親』の三部作、『槿』、『仮往生伝試文』、『白髪の唄』など。精神の深部に分け入る描写に特徴があり、特に既成の日本語文脈を破る独自な文体を試みている[3]。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月19日生まれの人      1937年生まれの人      東京都出身の1937年生まれの人      


 200  蓮實重彦    東京都    Wikipedia
蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 - )は、東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。第26代東京大学総長、同大学名誉教授。
4月29日生まれの人      1936年生まれの人      東京都出身の1936年生まれの人      
 201  加藤正二    東京都    Wikipedia
加藤 正二(かとう しょうじ、1935年1月13日 - )は、日本の男性天文学者。京都大学名誉教授。理学博士(東京大学、1963年)。専門は、天体物理学。東京府(現・東京都)出身。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月13日生まれの人      1935年生まれの人      東京都出身の1935年生まれの人      
 202  柴田翔    東京都    足立区Wikipedia
柴田 翔(しばた しょう、男性、1935年1月19日 - )は、日本の小説家、ドイツ文学者、東京大学名誉教授。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月19日生まれの人      1935年生まれの人      東京都出身の1935年生まれの人      
 203  柴田道子    東京都    大田区Wikipedia
柴田 道子(しばた みちこ、本姓横田、1934年3月30日 - 1975年8月14日)は、児童文学作家、社会運動家。被差別部落問題や狭山事件の被告支援活動にも取り組んだ。夫は弁護士で狭山弁護団の一員だった横田雄一。
共立女子大学出身      東京都出身の共立女子大学の出身者      全国の共立女子大学の出身者
3月30日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      
 204  飛鳥井雅道    東京都    渋谷区Wikipedia
飛鳥井 雅道(あすかい まさみち、1934年(昭和9年)11月26日 - 2000年(平成12年)8月31日 )は、日本の歴史学者。京都大学名誉教授。専門は日本近代史・文化史。弟の飛鳥井雅慶は橿原神宮宮司。長男の飛鳥井雅友(1962年- )はドイツ文学者。
京都大学出身      東京都出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
11月26日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      
 205  西本晃二    東京都    武蔵野市Wikipedia
西本 晃二(にしもと こうじ、1934年1月6日 - )は、日本のイタリア文学者・フランス文学者、元サッカー選手・指導者。東京大学文学部名誉教授。
1月6日生まれの人      1934年生まれの人      東京都出身の1934年生まれの人      
 206  長沢工    東京都    練馬区Wikipedia
長沢 工(ながさわ こう、1932年7月24日 - )は日本の天文学者。日本における流星天文学の事実上の基礎を築いた重要人物の一人である。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月24日生まれの人      1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 207  森本雅樹    東京都    Wikipedia
森本 雅樹(もりもと まさき、1932年5月14日 - 2010年11月16日)は、日本の天文学者。専門は、電波天文学。数学者・森本清吾、森本治枝の次男。実業家・教育家の深沢利重の孫。弟は西洋史学者の森本芳樹。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
5月14日生まれの人      1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 208  渡辺一民    東京都    武蔵野市Wikipedia
渡邊 一民(わたなべ かずたみ、1932年1月5日 - 2013年12月21日)は、フランス文学者、文芸評論家、立教大学名誉教授。
1月5日生まれの人      1932年生まれの人      東京都出身の1932年生まれの人      
 209  圓子修平    東京都    武蔵野市Wikipedia
円子 修平(圓子修平、まるこ しゅうへい、1931年12月24日 - 2003年9月28日)は、日本のドイツ文学者。東京都立大学名誉教授。
12月24日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      
 210  平川祐弘    東京都    北区Wikipedia
平川 祐弘(ひらかわ すけひろ、1931年7月11日 - )は、日本の比較文学研究者、評論家。東京大学名誉教授、国家基本問題研究所理事。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月11日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      
 211  蛭川久康    東京都    新宿区Wikipedia
蛭川 久康(ひるかわ ひさやす、1931年9月30日- )は、英文学者、武蔵大学名誉教授。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月30日生まれの人      1931年生まれの人      東京都出身の1931年生まれの人      
 212  堀源一郎    東京都    荒川区Wikipedia
堀 源一郎(ほり げんいちろう、1930年5月19日 - )は、日本の天文学者である。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
5月19日生まれの人      1930年生まれの人      東京都出身の1930年生まれの人      
 213  由良君美    東京都    武蔵野市Wikipedia
由良 君美(ゆら きみよし、1929年2月13日 - 1990年8月9日)は、日本の英文学者、東京大学名誉教授。専門はコールリッジをはじめとした近代イギリスロマン主義文学。比較文学、ゴシック小説、サブカルチャーなどにも幅広い著述を行った。
2月13日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      
 214  稲岡耕二    東京都    北区Wikipedia
稲岡 耕二(いなおか こうじ、1929年4月12日 - )は、日本文学者(万葉学者)。古代文学専攻。東京大学名誉教授。
4月12日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      
 215  中西進    東京都    Wikipedia
中西 進(なかにし すすむ、1929年8月21日 - )は、日本文学者、比較文学者、万葉学者、奈良県立万葉文化館名誉館長、池坊短期大学学長、国際日本文化研究センター・京都市立芸術大学・大阪女子大学各名誉教授、高志の国文学館館長。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月21日生まれの人      1929年生まれの人      東京都出身の1929年生まれの人      
 216  古在由秀    東京都    豊島区Wikipedia
古在 由秀(こざい よしひで、1928年4月1日 - )は、日本の天文学者。専門は、天体力学。最後の東京天文台長・初代国立天文台長である[3]。2016年現在、群馬県立ぐんま天文台名誉台長[4]、東京大学・総合研究大学院大学・国立天文台の各名誉教授でもある。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月1日生まれの人      1928年生まれの人      東京都出身の1928年生まれの人      
 217  澁澤龍彦    東京都    港区Wikipedia
澁澤 龍彦 (しぶさわ たつひこ、本名、龍雄(たつお)、1928年(昭和3年)5月8日 - 1987年(昭和62年)8月5日)は、日本の小説家、フランス文学者、評論家。
35月8日生まれの人      1928年生まれの人      東京都出身の1928年生まれの人      
 218  香山美子    東京都    Wikipedia
香山 美子(こうやま よしこ、1928年10月10日 - )は、日本の児童文学作家・絵本作家、詩人。 日本児童文学者協会評議委員。
10月10日生まれの人      1928年生まれの人      東京都出身の1928年生まれの人      
 219  窪田般彌    東京都    武蔵野市Wikipedia
窪田 般彌(くぼた はんや、1926年1月6日 - 2003年1月22日)は、フランス文学者で詩人。早稲田大学名誉教授。
1月6日生まれの人      1926年生まれの人      東京都出身の1926年生まれの人      


 220  奥野健男    東京都    渋谷区Wikipedia
奥野 健男(おくの たけお、1926年〈大正15年〉7月25日-1997年〈平成9年〉11月26日)は、文芸評論家・化学技術者。多摩美術大学名誉教授。父は最高裁判事の奥野健一。
1926年生まれの人      東京都出身の1926年生まれの人      
 221  小尾信彌    東京都    Wikipedia
小尾 信彌(おび しんや、1925年3月17日 - 2014年9月28日)は、日本の天文学者。専門は、天体物理学。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月17日生まれの人      1925年生まれの人      東京都出身の1925年生まれの人      
 222  冨田弘一郎    東京都    Wikipedia
冨田 弘一郎(とみた こういちろう、1925年2月16日 - 2006年5月22日)は、日本の天文学者。本格的なプロフェッショナルの天体観測を公共の天文台で職業として行なった草分け的な日本人の一人である。
青山学院大学出身      東京都出身の青山学院大学の出身者      全国の青山学院大学の出身者
2月16日生まれの人      1925年生まれの人      東京都出身の1925年生まれの人      
 223  辻邦生    東京都    Wikipedia
辻 邦生(つじ くにお、1925年(大正14年)9月24日 - 1999年(平成11年)7月29日)は、日本の小説家、フランス文学者。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月24日生まれの人      1925年生まれの人      東京都出身の1925年生まれの人      
 224  村山定男    東京都    Wikipedia
村山 定男(むらやま さだお、1924年4月9日 - 2013年8月13日)は、日本の天文学者。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月9日生まれの人      1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 225  石田五郎    東京都    台東区Wikipedia
石田 五郎(いしだ ごろう、1924年2月21日 - 1992年7月27日)は、日本の天文学者。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月21日生まれの人      1924年生まれの人      東京都出身の1924年生まれの人      
 226  小田稔    東京都    武蔵野市Wikipedia
小田 稔(おだ みのる、1923年2月24日 - 2001年3月1日)は、日本の天文学者、宇宙物理学者。東京大学名誉教授。
2月24日生まれの人      1923年生まれの人      東京都出身の1923年生まれの人      
 227  島田ばく    東京都    大田区Wikipedia
島田 ばく(しまだ ばく、本名:島田 守明、しまだ もりあき 1923年9月28日 - 2004年9月3日)は、児童文学者、詩人。東京都出身。
9月28日生まれの人      1923年生まれの人      東京都出身の1923年生まれの人      
 228  景山正隆    東京都    Wikipedia
景山 正隆(かげやま まさたか、1922年9月6日 - )は、国文学者。専攻は歌舞伎音楽・義太夫節を中心とする歌舞伎・人形浄瑠璃・邦楽。博士(文学)。元東洋大学文学部教授、(社)義太夫協会名誉会長、(財)日本舞踊振興財団評議員、(社)全日本郷土芸能協会顧問、国立劇場養成課講師(歌舞伎・長唄・鳴物・竹本研修生)。平成5年(1993年)11月、勲四等旭日小綬章を受章した。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月6日生まれの人      1922年生まれの人      東京都出身の1922年生まれの人      
 229  梅田晴夫    東京都    新宿区Wikipedia
梅田 晴夫(うめだ はるお、1920年8月12日 - 1980年12月21日)は、日本のフランス文学者、劇作家、小説家、随筆家。本名は梅田晃(あきら)。慶應義塾大学大学院修了。舞台劇やラジオドラマの脚本、物の歴史に関する著述や翻訳などで活躍した。パイプや万年筆などの収集家としても知られる。梅田望夫、梅田みかは子。
慶應義塾大学出身      東京都出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
8月12日生まれの人      1920年生まれの人      東京都出身の1920年生まれの人      
 230  小沼丹    東京都    武蔵野市Wikipedia
小沼 丹(おぬま たん、1918年(大正7年)9月9日 - 1996年(平成8年)11月8日)は、日本の小説家、英文学者。本名は小沼 救(おぬま はじめ)。日本芸術院会員。
79月9日生まれの人      1918年生まれの人      東京都出身の1918年生まれの人      
 231  大沢清輝    東京都    Wikipedia
大沢 清輝(おおさわ きよてる、1917年3月27日 - 2005年12月21日)は、日本の天文学者。萩原雄祐の門下生で[2]、日本における観測天体物理学の開拓者の1人である。東京府(現・東京都)出身。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月27日生まれの人      1917年生まれの人      東京都出身の1917年生まれの人      
 232  木下順二    東京都    Wikipedia
木下 順二(きのした じゅんじ、1914年(大正3年)8月2日 - 2006年(平成18年)10月30日)は、日本の劇作家、評論家。代表作に『夕鶴』がある。日本劇作家協会顧問。伯父は佐々醒雪(俳人、国文学者)。著名な進歩的文化人であった。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月2日生まれの人      1914年生まれの人      東京都出身の1914年生まれの人      
 233  竹内好    東京都    武蔵野市Wikipedia
竹内 好(たけうち よしみ、1910年(明治43年)10月2日 - 1977年(昭和52年)3月3日)は、日本の中国文学者。文芸評論家。魯迅の研究・翻訳や、日中関係論、日本文化などの問題をめぐり言論界で、多くの評論発言を行った。
1910年生まれの人      東京都出身の1910年生まれの人      
 234  田辺貞之助    東京都    江東区Wikipedia
田辺 貞之助(たなべ ていのすけ、1905年1月30日 - 1984年9月7日)は、フランス文学者で、多くの作品を翻訳した。
1月30日生まれの人      1905年生まれの人      東京都出身の1905年生まれの人      
 235  小池辰雄    東京都    武蔵野市Wikipedia
小池 辰雄(こいけ たつお、1904年2月7日 - 1996年8月29日)は、日本のドイツ文学者、詩人、キリスト教徒。
2月7日生まれの人      1904年生まれの人      東京都出身の1904年生まれの人      
 236  西川正身    東京都    武蔵野市Wikipedia
西川 正身(にしかわ まさみ、1904年9月15日 - 1988年1月25日)は、日本のアメリカ文学者。
9月15日生まれの人      1904年生まれの人      東京都出身の1904年生まれの人      
 237  中島健蔵    東京都    千代田区Wikipedia
中島 健蔵(なかじま けんぞう、1903年(明治36年)2月21日 - 1979年(昭和54年)6月11日)は、フランス文学者、文芸評論家。ヴァレリーやボードレールなどを翻訳紹介する一方、当時まだ無名だった宮澤賢治の作品に光を当て、戦後はいわゆる進歩的知識人の一人として反戦平和運動に貢献すると共に、日本文芸家協会の再建や著作権保護、日中の文化交流に尽力した。中国切手の世界的なコレクターとしても有名である。
信州大学出身      東京都出身の信州大学の出身者      全国の信州大学の出身者
2月21日生まれの人      1903年生まれの人      東京都出身の1903年生まれの人      
 238  高橋健二    東京都    武蔵野市Wikipedia
高橋 健二(たかはし けんじ、1902年9月18日 - 1998年3月2日)は、日本のドイツ文学者でヘルマン・ヘッセやエーリッヒ・ケストナー作品の翻訳者として知られる。
9月18日生まれの人      1902年生まれの人      東京都出身の1902年生まれの人      
 239  呉茂一    東京都    Wikipedia
呉 茂一(くれ しげいち、1897年12月20日 - 1977年12月28日)は、日本の西洋古典学者で古代ギリシア・ラテン文学者。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
12月20日生まれの人      1897年生まれの人      東京都出身の1897年生まれの人      


 240  三木清    東京都    杉並区Wikipedia
三木 清(みき きよし、1897年1月5日 - 1945年9月26日)は、(西田左派を含めた上での)京都学派の哲学者、法政大学文学部教授。戦時中に治安維持法違反で逮捕され獄死したが、死後刊行された『人生論ノート』は終戦直後のベストセラーになった。弟に中国文学者の三木克己がいる。
1月5日生まれの人      1897年生まれの人      東京都出身の1897年生まれの人      
 241  河野与一    東京都    武蔵野市Wikipedia
河野 与一(こうの よいち、1896年(明治29年)9月12日 - 1984年(昭和59年)7月6日)は、日本の哲学者、翻訳家。與一とも表記する。
1896年生まれの人      東京都出身の1896年生まれの人      
 242  山田珠樹    東京都    港区Wikipedia
山田 珠樹(やまだ たまき、1893年2月26日 - 1943年11月24日)は、日本のフランス文学者。東京帝国大学の助教授および司書官を務めた。フランス文学者として、辰野隆、鈴木信太郎らと東大仏文科を興し、司書官として、関東大震災後の東大図書館の復興に力を尽くした。また、森茉莉の最初の夫としても知られる。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月26日生まれの人      1893年生まれの人      東京都出身の1893年生まれの人      
 243  堀口大學    東京都    Wikipedia
堀口 大學(ほりぐち だいがく、新字体:堀口 大学、1892年(明治25年)1月8日 - 1981年(昭和56年)3月15日)は、明治から昭和にかけての詩人、歌人、フランス文学者。訳詩書は三百点を超え、日本の近代詩に多大な影響を与えた。雅号は十三日月。葉山町名誉町民。
慶應義塾大学出身      東京都出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
1月8日生まれの人      1892年生まれの人      東京都出身の1892年生まれの人      
 244  谷崎精二    東京都    Wikipedia
谷崎 精二 (たにざき せいじ、1890年12月19日 - 1971年12月14日)は作家、英文学者。谷崎潤一郎の弟。
早稲田大学出身      東京都出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
12月19日生まれの人      1890年生まれの人      東京都出身の1890年生まれの人      
 245  辰野隆    東京都    練馬区Wikipedia
辰野 隆(たつの ゆたか、1888年3月1日 - 1964年2月28日)は、フランス文学者、随筆家。東京帝国大学教授として多くの後進を育てた。初めて本格的にフランス文学を日本に紹介した。
3月1日生まれの人      1888年生まれの人      東京都出身の1888年生まれの人      
 246  武田祐吉    東京都    中央区Wikipedia
武田 祐吉(たけだ ゆうきち、1886年5月5日 - 1958年3月29日)は、大正・昭和期の日本の国文学者。
國學院大學出身      東京都出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
5月5日生まれの人      1886年生まれの人      東京都出身の1886年生まれの人      
 247  小川清彦    東京都    Wikipedia
小川 清彦(おがわ きよひこ、1882年10月2日 - 1950年1月10日)は、明治から昭和期にかけての天文学者・暦学者。日本における古天文学の創始者と言われている。
東京理科大学出身      東京都出身の東京理科大学の出身者      全国の東京理科大学の出身者
10月2日生まれの人      1882年生まれの人      東京都出身の1882年生まれの人      
 248  野田九甫    東京都    武蔵野市Wikipedia
野田 九浦(のだ きゅうほ 1879年12月22日 - 1971年11月2日)は日本画家。本名は道三。「九甫」とも表記。祖父は漢文学者の野田笛浦。弟に脚本家の野田高梧がいる。
12月22日生まれの人      1879年生まれの人      東京都出身の1879年生まれの人      
 249  高野辰之    東京都    渋谷区Wikipedia
高野 辰之(たかの たつゆき、1876年(明治9年)4月13日 - 1947年(昭和22年)1月25日)は、日本の国文学者、作詞家。号は斑山(はんざん)。
94月13日生まれの人      1876年生まれの人      東京都出身の1876年生まれの人      
 250  上田敏    東京都    Wikipedia
上田 敏(うえだ びん、1874年(明治7年)10月30日 - 1916年(大正5年)7月9日)は、文学者、評論家、啓蒙家、翻訳家。多くの外国語に通じて名訳を残した。号で、「上田柳村」とも呼ばれる。「山のあなたの空遠く 『幸』(さひはひ)住むと人の言ふ」(カール・ブッセの「山のあなた」)や、「秋の日の ヴィオロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し」(ポール・ヴェルレーヌの「落葉」、一般には「秋の歌」)などの訳詞は、今なお、広く知られている。
10月30日生まれの人      1874年生まれの人      東京都出身の1874年生まれの人      
 251  巌谷小波    東京都    児童文学Wikipedia
巖谷 小波(いわや さざなみ、1870年7月4日(明治3年6月6日) - 1933年(昭和8年)9月5日)は、明治から大正にかけての作家、児童文学者、俳人。本名は季雄(すえお)。別号に漣山人(さざなみ さんじん)、楽天居、隔恋坊、大江小波がある[2]。
7月4日生まれの人      1870年生まれの人      東京都出身の1870年生まれの人      
 252  馬場孤蝶    東京都    渋谷区Wikipedia
馬場孤蝶(ばば こちょう、1869年12月10日(明治2年11月8日) - 1940年(昭和15年)6月22日)は、英文学者、評論家、翻訳家、詩人、慶應義塾大学教授。
12月10日生まれの人      1869年生まれの人      東京都出身の1869年生まれの人      
 253  夏目漱石    東京都    文豪Wikipedia
夏目 漱石(なつめ そうせき、1867年2月9日(慶応3年1月5日) - 1916年(大正5年)12月9日)は、日本の小説家、評論家、英文学者。本名、夏目 金之助(なつめ きんのすけ)。江戸の牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)出身。俳号は愚陀仏。
二松學舍大学出身      東京都出身の二松學舍大学の出身者      全国の二松學舍大学の出身者
2月9日生まれの人      1867年生まれの人      東京都出身の1867年生まれの人      
 254  外山正一    東京都    小石川Wikipedia
外山 正一(とやま まさかず、1848年10月23日(嘉永元年9月27日) - 1900年(明治33年)3月8日)は、明治時代の日本の教育家・文学者・社会学者・政治家。号は丶山(ちゅざん)。
10月23日生まれの人      1848年生まれの人      東京都出身の1848年生まれの人      
 255  成島柳北    東京都    台東区Wikipedia
成島 柳北 (なるしま りゅうほく、1837年3月22日(天保8年2月16日) - 1884年(明治17年)11月30日)は、江戸時代末期(幕末)の江戸幕府・将軍侍講、奥儒者、文学者、ジャーナリスト。明治時代以降はジャーナリストとしても活躍。また、姪孫に俳優の森繁久彌がいる事でも著名。
3月22日生まれの人      1837年生まれの人      東京都出身の1837年生まれの人      
 256  平山信    東京都    Wikipedia
平山 信(ひらやま まこと、慶応3年9月9日(1867年10月6日) - 昭和20年(1945年)6月2日)は、日本の男性天文学者。名前の「信」は「しん」と読まれることもある。
東京大学出身      東京都出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者


神奈川県
 257  布施哲治    神奈川県    横浜市Wikipedia
布施 哲治(ふせ てつはる、1970年 - )は、日本の天文学者。専門は太陽系天文学、とくに彗星やエッジワース・カイパーベルト天体等の小天体の研究。
総合研究大学院大学出身      神奈川県出身の総合研究大学院大学の出身者      全国の総合研究大学院大学の出身者
1970年生まれの人      神奈川県出身の1970年生まれの人      
 258  荻野アンナ    神奈川県    横浜市Wikipedia
荻野 アンナ(おぎの あんな、本名:荻野 安奈、 1956年11月7日 - )は、日本のフランス文学者、小説家。慶應義塾大学文学部教授。
慶應義塾大学出身      神奈川県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
11月7日生まれの人      1956年生まれの人      神奈川県出身の1956年生まれの人      
 259  中条省平    神奈川県    Wikipedia
中条 省平(ちゅうじょう しょうへい、1954年11月23日 - )は、日本のフランス文学者で学習院大学文学部教授。研究分野は19世紀のフランス小説だが、映画評論、漫画評論などにもたずさわる。翻訳家としては中条志穂との共訳が多い。
東京外国語大学出身      神奈川県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
11月23日生まれの人      1954年生まれの人      神奈川県出身の1954年生まれの人      


 260  千石英世    神奈川県    相模原市Wikipedia
千石 英世(せんごく ひでよ、1949年3月3日 - )は、日本のアメリカ文学者、文芸評論家、立教大学名誉教授、京都産業大学客員教授。
3月3日生まれの人      1949年生まれの人      神奈川県出身の1949年生まれの人      
 261  芥川耿子    神奈川県    藤沢市Wikipedia
芥川 耿子(あくたがわ てるこ、1945年3月 - )は、神奈川県出身のエッセイスト、児童文学者、詩人。
女子美術大学出身      神奈川県出身の女子美術大学の出身者      全国の女子美術大学の出身者
1945年生まれの人      神奈川県出身の1945年生まれの人      
 262  勝又浩    神奈川県    Wikipedia
勝又 浩(かつまた ひろし、1938年7月24日 - )は日本の文学者、文芸評論家。法政大学文学部名誉教授。
法政大学出身      神奈川県出身の法政大学の出身者      全国の法政大学の出身者
7月24日生まれの人      1938年生まれの人      神奈川県出身の1938年生まれの人      
 263  宮田登    神奈川県    横浜市Wikipedia
宮田 登(みやた のぼる、1936年10月14日 - 2000年2月10日)は日本の民俗学者。筑波大学名誉教授。元日本民俗学会会長。国文学者の藤沢袈裟夫は実父。
10月14日生まれの人      1936年生まれの人      神奈川県出身の1936年生まれの人      
 264  中条忍    神奈川県    横浜市Wikipedia
中條 忍(ちゅうじょう しのぶ、1936年 - )は、フランス文学者、青山学院大学名誉教授。
東京大学出身      神奈川県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1936年生まれの人      神奈川県出身の1936年生まれの人      
 265  小野寺健    神奈川県    横浜市Wikipedia
小野寺 健(おのでら たけし、1931年9月19日 - )は、英文学者、翻訳家、横浜市立大学名誉教授。
9月19日生まれの人      1931年生まれの人      神奈川県出身の1931年生まれの人      
 266  川西進    神奈川県    逗子市Wikipedia
川西 進(かわにし すすむ、1931年10月24日 - )は、日本の英文学者、東京大学名誉教授。
東京大学出身      神奈川県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月24日生まれの人      1931年生まれの人      神奈川県出身の1931年生まれの人      
 267  高橋正治    神奈川県    逗子市Wikipedia
高橋 正治(たかはし しょうじ、1925年 - 1995年)は日本の国文学者。清泉女子大学文学部の教授を務めた。『大和物語』の研究で著名。また、駿台予備校の古文講師を担当していたこともあり、受験参考書も多数執筆した。
1925年生まれの人      神奈川県出身の1925年生まれの人      
 268  寺田透    神奈川県    横浜市Wikipedia
寺田 透(てらだ とおる、1915年(大正4年)3月16日 - 1995年(平成7年)12月21日)は、日本の文芸評論家・フランス文学者。
東京帝国大学出身      神奈川県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
3月16日生まれの人      1915年生まれの人      神奈川県出身の1915年生まれの人      
 269  内野吾郎    神奈川県    藤沢市Wikipedia
内野 吾郎(うちの ごろう、1914年1月1日 - 1985年12月15日)は、神奈川県生まれの国文学者、國學院大學名誉教授。日本文学史、特に国学をめぐる文学史が専門。本居宣長らの学問を「国学」、それを批判的に継承した柳田國男・折口信夫の学問を「新国学」と位置づけた。
1月1日生まれの人      1914年生まれの人      神奈川県出身の1914年生まれの人      
 270  岩田一男    神奈川県    横浜市Wikipedia
岩田 一男(いわた かずお、1910年4月23日 - 1977年12月7日)は英文学者。ロバート・ルイス・スティーヴンソン研究の日本における第一人者で、スティーヴンソン・クラブの日本人唯一の会員。
4月23日生まれの人      1910年生まれの人      神奈川県出身の1910年生まれの人      
 271  大野林火    神奈川県    Wikipedia
大野 林火(おおの りんか、1904年3月25日 - 1982年8月21日)は、俳人。本名は大野正(おおの まさし)。神奈川県横浜市生まれ。旧制県立横浜第一中学校、旧制第四高等学校を経て、1927年東京帝國大学経済学部を卒業。大学卒業後は日本光機工業に入社。1930年に会社を辞めて県立商工実習学校教諭となる。中学時代より鈴木三重吉や佐藤春夫の抒情詩に傾倒。俳句は中学時代の1920年、親友の荻野清(のち俳文学者となる)の父から手ほどきを受け、1921年、荻野の勧めをうけて「石楠」に入会、臼田亞浪に師事する。
3月25日生まれの人      1904年生まれの人      神奈川県出身の1904年生まれの人      
 272  平野威馬雄    神奈川県    横浜市Wikipedia
平野 威馬雄(ひらの いまお、1900年(明治33年)5月5日 - 1986年(昭和61年)11月11日)は、横浜市出身の詩人・フランス文学者。同人誌「青宋」主宰。日本詩人クラブ創設会員。大杉栄との交流の縁から、平野の父とも個人的に交友関係のあったジャン・アンリ・ファーブル関係の著作の翻訳をいくつか手がけたことでも知られている。松戸 淳(まつど じゅん)という変名で好色文学の翻訳も手がけた。2度の結婚で9人の子を持つ。
上智大学出身      神奈川県出身の上智大学の出身者      全国の上智大学の出身者
5月5日生まれの人      1900年生まれの人      神奈川県出身の1900年生まれの人      
 273  折口信夫    神奈川県    箱根町Wikipedia
折口 信夫(おりくち しのぶ、1887年(明治20年)2月11日 - 1953年(昭和28年)9月3日)は、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、釈迢空(しゃく ちょうくう)と号した詩人・歌人でもあった。
1887年生まれの人      神奈川県出身の1887年生まれの人      
 274  野尻抱影    神奈川県    横浜市Wikipedia
野尻 抱影(のじり ほうえい、本名・正英(まさふさ)、1885年11月15日 - 1977年10月30日)は日本の英文学者、随筆家、天文民俗学者。早稲田大学文学部英文学科卒業。準惑星である冥王星の和訳命名者。
早稲田大学出身      神奈川県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
11月15日生まれの人      1885年生まれの人      神奈川県出身の1885年生まれの人      


新潟県
 275  野崎歓    新潟県    Wikipedia
野崎 歓(のざき かん、1959年 - )は、日本のフランス文学者、東京大学教授。
1959年生まれの人      新潟県出身の1959年生まれの人      
 276  近藤直子    新潟県    Wikipedia
近藤 直子(こんどう なおこ、1950年 - 2015年 )は、日本の中国文学者、評論家。日本大学文理学部教授。
首都大学東京出身      新潟県出身の首都大学東京の出身者      全国の首都大学東京の出身者
1950年生まれの人      新潟県出身の1950年生まれの人      
 277  海部宣男    新潟県    新潟市Wikipedia
海部 宣男(かいふ のりお、1943年9月21日 - )は、日本の天文学者。国立天文台名誉教授(東京大学博士(理学博士1973年))。専門は電波天文学、赤外線天文学。特に星間物質、星と惑星の形成に関する研究。国際天文学連合(IAU)会長。1998年に日本学士院賞を受賞した。
東京大学出身      新潟県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月21日生まれの人      1943年生まれの人      新潟県出身の1943年生まれの人      
 278  玉泉八州男    新潟県    Wikipedia
玉泉 八州男(たまいずみ やすお、1936年2月25日 - )は、英文学者。
2月25日生まれの人      1936年生まれの人      新潟県出身の1936年生まれの人      
 279  小黒昌一    新潟県    新潟市Wikipedia
小黒 昌一(おぐろ しょういち、1935年(昭和10年)5月4日 - 2008年(平成20年)11月4日)は、日本の英文学者。早稲田大学名誉教授。専門は古代・中世英語および古代・中世英文学。
早稲田大学出身      新潟県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
5月4日生まれの人      1935年生まれの人      新潟県出身の1935年生まれの人      


 280  大場建治    新潟県    Wikipedia
大場 建治(おおば けんじ、1931年7月2日 - )は、英文学者、明治学院大学名誉教授、元学長。
7月2日生まれの人      1931年生まれの人      新潟県出身の1931年生まれの人      
 281  杉みき子    新潟県    上越市Wikipedia
杉 みき子(すぎみきこ、1930年12月25日 - )は新潟県上越市出身の児童文学作家である。本名は小寺佐和子。日本児童文学者協会会員。
12月25日生まれの人      1930年生まれの人      新潟県出身の1930年生まれの人      
 282  平井正    新潟県    新潟市Wikipedia
平井 正(ひらい ただし、1929年11月10日 - )は日本のドイツ文学者。元立教大学教授。
東京大学出身      新潟県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月10日生まれの人      1929年生まれの人      新潟県出身の1929年生まれの人      
 283  鳴海四郎    新潟県    Wikipedia
鳴海 四郎(なるみしろう、1917年9月3日 - 2004年10月7日)は新潟県出身の英文学者、英米演劇研究家、翻訳家。本名は鳴海 弘。
一橋大学出身      新潟県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
9月3日生まれの人      1917年生まれの人      新潟県出身の1917年生まれの人      
 284  星野慎一    新潟県    長岡市Wikipedia
星野 慎一(ほしの しんいち、1909年1月1日 - 1998年12月17日)は、日本のドイツ文学者。
東京大学出身      新潟県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月1日生まれの人      1909年生まれの人      新潟県出身の1909年生まれの人      
 285  杉捷夫    新潟県    Wikipedia
杉 捷夫(すぎ としお、1904年2月27日 - 1990年12月10日)は、日本のフランス文学者、東京大学教養学部名誉教授。
東京大学出身      新潟県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月27日生まれの人      1904年生まれの人      新潟県出身の1904年生まれの人      
 286  倉石武四郎    新潟県    上越市Wikipedia
倉石 武四郎(くらいし たけしろう、1897年9月21日 - 1975年11月14日)は、日本の中国語学者・中国文学者。
9月21日生まれの人      1897年生まれの人      新潟県出身の1897年生まれの人      
 287  西脇順三郎    新潟県    小千谷市Wikipedia
西脇 順三郎(にしわき じゅんざぶろう、1894年(明治27年)1月20日 - 1982年(昭和57年)6月5日)は日本の詩人、英文学者(文学博士)。戦前のモダニズム・ダダイスム・シュルレアリスム運動の中心人物。水墨画をよくし、東山と号した。小千谷市名誉市民。生前、ノーベル文学賞の候補に挙がっていたものの、翻訳の壁が大きな障害となり、受賞を逸している[2]。
慶應義塾大学出身      新潟県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
1月20日生まれの人      1894年生まれの人      新潟県出身の1894年生まれの人      
 288  山岸徳平    新潟県    新潟市Wikipedia
山岸 徳平(やまぎし とくへい、明治26年(1893年)11月25日 - 昭和62年(1987年)5月22日)は、日本の国文学者、中古文学専攻。
11月25日生まれの人      1893年生まれの人      新潟県出身の1893年生まれの人      
 289  堀口大學    新潟県    長岡市Wikipedia
堀口 大學(ほりぐち だいがく、新字体:堀口 大学、1892年(明治25年)1月8日 - 1981年(昭和56年)3月15日)は、明治から昭和にかけての詩人、歌人、フランス文学者。訳詩書は三百点を超え、日本の近代詩に多大な影響を与えた。雅号は十三日月。葉山町名誉町民。
1892年生まれの人      新潟県出身の1892年生まれの人      
 290  石田吉貞    新潟県    津南町Wikipedia
石田吉貞(いしだ よしさだ、1890年12月21日-1987年11月12日)は、国文学者、大正大学名誉教授。
12月21日生まれの人      1890年生まれの人      新潟県出身の1890年生まれの人      
 291  長沼重隆    新潟県    新潟市Wikipedia
長沼 重隆(ながぬま しげたか、明治23年(1890年)1月17日 - 昭和57年(1982年)9月6日)は、越後国西蒲原郡道上村(元中之口村、現在の新潟市西蒲区)出身の英文学者、翻訳家。県立新潟女子短期大学の創立時には英文学科教授として迎えられた。特にアメリカ合衆国の詩人ウォルト・ホイットマンの研究や翻訳で知られている。
1月17日生まれの人      1890年生まれの人      新潟県出身の1890年生まれの人      
 292  原久一郎    新潟県    阿賀野市Wikipedia
原 久一郎(はら ひさいちろう、1890年4月10日 - 1971年10月19日)は、ロシア文学者。
早稲田大学出身      新潟県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
4月10日生まれの人      1890年生まれの人      新潟県出身の1890年生まれの人      
 293  金子彦二郎    新潟県    新潟市Wikipedia
金子 彦二郎(かねこ ひこじろう、1889年6月20日 - 1958年5月27日)は、国文学者。
6月20日生まれの人      1889年生まれの人      新潟県出身の1889年生まれの人      
 294  小川未明    新潟県    上越市Wikipedia
小川 未明 (おがわ みめい、1882年(明治15年)4月7日 - 1961年(昭和36年)5月11日)は、小説家・児童文学作家。本名は小川 健作(おがわ けんさく)。「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」と呼ばれる。娘の岡上鈴江も児童文学者。
早稲田大学出身      新潟県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
4月7日生まれの人      1882年生まれの人      新潟県出身の1882年生まれの人      
 295  櫻井天壇    新潟県    五泉市Wikipedia
櫻井 天壇(さくらい てんだん、1879年(明治12年)10月18日 - 1933年(昭和8年)9月10日)は、日本のドイツ文学者、文芸評論家、翻訳家。元第八高等学校独語主任教授。会津八一の先輩で義弟。本名は櫻井 政隆(さくらい まさたか)。
東京帝国大学出身      新潟県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
10月18日生まれの人      1879年生まれの人      新潟県出身の1879年生まれの人      
 296  鈴木虎雄    新潟県    Wikipedia
鈴木 虎雄(すずき とらお、1878年〈明治11年〉1月18日 - 1963年〈昭和38年〉1月20日)は、古典中国文学者。新潟県西蒲原郡粟生津村(のち吉田町、現在は燕市に合併)出身。
東京大学出身      新潟県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月18日生まれの人      1878年生まれの人      新潟県出身の1878年生まれの人      
 297  山川丙三郎    新潟県    新発田市Wikipedia
山川 丙三郎(やまかわ へいざぶろう、1876年3月3日 - 1947年8月17日)は、イタリア文学者、翻訳家。
3月3日生まれの人      1876年生まれの人      新潟県出身の1876年生まれの人      
 298  小柳司気太    新潟県    Wikipedia
小柳 司気太(おやなぎ しげた、明治3年11月3日〈1870年12月24日〉 - 昭和15年〈1940年〉7月18日)は、日本の中国文学者、道教研究者。
 299  梶野敏貴    新潟県    柏崎市Wikipedia
梶野 敏貴(かじの としたか)は、新潟県柏崎市出身の日本の天文学者。専門は理論天文学、とりわけ天体核物理・宇宙論。




富山県
 300  牧陽一    富山県    魚津市Wikipedia
牧 陽一(まき よういち、1959年6月17日 - )は、日本の中国文学者。専攻は現代中国の文学・芸術。埼玉大学教授。湯浅芳子賞受賞。
6月17日生まれの人      1959年生まれの人      富山県出身の1959年生まれの人      
 301  青木昌勝    富山県    富山市Wikipedia
青木 昌勝(あおき まさかつ、1957年2月3日 -)は日本のアマチュア天文学者。主に超新星に関心があり、富山県に青木天文台(IAU code 908)を運営している。今までに2つの小惑星と12の超新星を発見している。
2月3日生まれの人      1957年生まれの人      富山県出身の1957年生まれの人      
 302  中井直正    富山県    Wikipedia
中井 直正(なかい なおまさ、1954年5月31日 - )は、日本の天文学者。筑波大学数理物質系物理学域教授。専門は、電波天文学。
名古屋大学出身      富山県出身の名古屋大学の出身者      全国の名古屋大学の出身者
5月13日生まれの人      1954年生まれの人      富山県出身の1954年生まれの人      
 303  水野知昭    富山県    小矢部市Wikipedia
水野 知昭(みずの ともあき、1949年(昭和24年) - 2005年(平成17年)10月23日)は、日本の古英語文学者、比較神話学者。元信州大学人文学部文化コミュニケーション学科比較言語文化講座教授。文学修士。
1949年生まれの人      富山県出身の1949年生まれの人      
 304  井波律子    富山県    高岡市Wikipedia
井波 律子(いなみ りつこ、1944年2月11日 - )は、日本の中国文学研究者。『三国志』の研究や『三国志演義』の翻訳などで知られる。国際日本文化研究センター名誉教授。紫式部文学賞選考委員。
2月11日生まれの人      1944年生まれの人      富山県出身の1944年生まれの人      
 305  佐伯彰一    富山県    Wikipedia
佐伯 彰一(さえき しょういち、1922年〈大正11年〉4月26日 - 2016年〈平成28年〉1月1日)は、日本のアメリカ文学者、東京大学名誉教授、比較文学研究者、文芸評論家。
東京大学出身      富山県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月26日生まれの人      1922年生まれの人      富山県出身の1922年生まれの人      
 306  角川源義    富山県    富山市Wikipedia
角川 源義(かどかわ げんよし、1917年(大正6年)10月9日 - 1975年(昭和50年)10月27日)は、日本の実業家、国文学者、俳人。角川書店(現・KADOKAWA)の創立者。俳号は源義(げんぎ)、水羊(すいよう)。
國學院大學出身      富山県出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
10月9日生まれの人      1917年生まれの人      富山県出身の1917年生まれの人      
 307  高崎正秀    富山県    富山市Wikipedia
高崎 正秀(たかさき まさひで、1901年10月16日 - 1982年3月2日)は、富山県生まれの国文学者、万葉学者、歌人。國學院大學名誉教授。國學院大學栃木短期大学名誉学長。文学博士。
國學院大學出身      富山県出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
10月16日生まれの人      1901年生まれの人      富山県出身の1901年生まれの人      
 308  田部重治    富山県    Wikipedia
田部 重治(たなべ じゅうじ、1884年(明治17年)8月4日 - 1972年(昭和47年)9月22日)は、日本の英文学者・登山家である。
東京大学出身      富山県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月4日生まれの人      1884年生まれの人      富山県出身の1884年生まれの人      
 309  田部隆次    富山県    Wikipedia
田部 隆次(たなべ りゅうじ、1875年10月20日 - 1957年12月20日)は、英文学者。富山県の南日家に生まれ、兄に英語教育者の南日恒太郎、弟に、やはり田部家へ養子に入った英文学者の田部重治がいる。村松剛・村松英子の母方の祖父。
10月20日生まれの人      1875年生まれの人      富山県出身の1875年生まれの人      


石川県
 310  木越治    石川県    Wikipedia
木越治(きごし おさむ、1948年11月- )は、日本近世文芸の研究者、金沢大学名誉教授、上智大学教授。
金沢大学出身      石川県出身の金沢大学の出身者      全国の金沢大学の出身者
1948年生まれの人      石川県出身の1948年生まれの人      
 311  元吉瑞枝    石川県    小松市Wikipedia
元吉瑞枝(もとよし みずえ、1944年3月 - )は、日本のドイツ文学者、熊本県立大学名誉教授。
1944年生まれの人      石川県出身の1944年生まれの人      
 312  蓬茨霊運    石川県    金沢市Wikipedia
蓬茨 霊運(ほうし れいうん、1935年4月18日 - 1999年11月12日)は、日本の天文学者・宇宙物理学者。理学博士。専門はX線天文学。
金沢大学出身      石川県出身の金沢大学の出身者      全国の金沢大学の出身者
4月18日生まれの人      1935年生まれの人      石川県出身の1935年生まれの人      
 313  宮田恭子    石川県    Wikipedia
宮田 恭子(みやた きょうこ、1934年7月15日 - )は、英文学者、ジェイムズ・ジョイス研究者、元玉川大学教授。
7月15日生まれの人      1934年生まれの人      石川県出身の1934年生まれの人      
 314  勝尾金弥    石川県    Wikipedia
勝尾 金弥(かつお きんや、1927年9月20日 - )は、日本の児童文学者。愛知県立大学名誉教授。
金沢大学出身      石川県出身の金沢大学の出身者      全国の金沢大学の出身者
9月20日生まれの人      1927年生まれの人      石川県出身の1927年生まれの人      
 315  折口春洋    石川県    羽咋市Wikipedia
折口 春洋(おりくち はるみ、旧姓:藤井、1907年2月28日 - 1945年3月19日)は、日本の国文学者。
國學院大學出身      石川県出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
2月28日生まれの人      1907年生まれの人      石川県出身の1907年生まれの人      
 316  長沢美津    石川県    金沢市Wikipedia
長沢 美津(長澤 美津、ながさわ みつ、女性、1905年11月14日 - 2005年4月26日)は、歌人、国文学者。
11月14日生まれの人      1905年生まれの人      石川県出身の1905年生まれの人      
 317  鏑木政岐    石川県    金沢市Wikipedia
鏑木 政岐(かぶらぎ まさき、1902年(明治35年)7月24日 - 1987年(昭和62年)12月27日)は、日本の天文学者。専門は、恒星天文学。東京大学名誉教授。
東京大学出身      石川県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月24日生まれの人      1902年生まれの人      石川県出身の1902年生まれの人      
 318  尾山篤二郎    石川県    金沢市Wikipedia
尾山 篤二郎(おやま とくじろう、1889年12月15日 - 1963年6月23日)は、日本の国文学者、歌人。
12月15日生まれの人      1889年生まれの人      石川県出身の1889年生まれの人      
 319  木村栄    石川県    金沢市Wikipedia
木村 栄(きむら ひさし、旧字体:榮、1870年10月4日(明治3年9月10日)- 1943年(昭和18年)9月26日)は、日本の天文学者、理学博士。
東京大学出身      石川県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月4日生まれの人      1870年生まれの人      石川県出身の1870年生まれの人      


 320  藏角利幸    石川県    輪島市Wikipedia未登録
金沢学院短期大学名誉教授・近世俳文学者
 321  藤岡東圃    石川県    金沢市Wikipedia
藤岡 作太郎(ふじおか さくたろう、明治3年7月19日(1870年8月15日) - 明治43年(1910年)2月3日)は、日本の国文学者。
 322  岩崎はる子    石川県    Wikipedia
岩崎 はる子(いわさき はるこ)は、日本の文学者。専門は日本の近代文学。石川県出身。江戸時代から明治期にかけての、近代日本における大衆文化を研究している。
金沢大学出身      石川県出身の金沢大学の出身者      全国の金沢大学の出身者


福井県
 323  沢井耐三    福井県    大野市Wikipedia
沢井 耐三(さわい たいぞう、1944年(昭和19年)1月25日 - )は、日本の文学研究者、国文学者、愛知大学名誉教授。息子は漫画家の澤井啓夫。
1944年生まれの人      福井県出身の1944年生まれの人      
 324  三井徹    福井県    小浜市Wikipedia
三井 徹(みつい とおる、1940年3月31日 - )は、日本の音楽学者、英文学者、金沢大学名誉教授。佐賀県佐賀市生まれ。福井県小浜市育ち。
3月31日生まれの人      1940年生まれの人      福井県出身の1940年生まれの人      
 325  洲崎惠三    福井県    敦賀市Wikipedia
洲崎 惠三(洲崎 恵三、すざき けいぞう、1935年12月9日 - )は、日本のドイツ文学者。筑波大学名誉教授。
12月9日生まれの人      1935年生まれの人      福井県出身の1935年生まれの人      
 326  八木敏雄    福井県    敦賀市Wikipedia
八木 敏雄(やぎ としお、1930年 - 2012年2月22日)は、日本のアメリカ文学者、成城大学名誉教授。
1930年生まれの人      福井県出身の1930年生まれの人      
 327  かこさとし    福井県    Wikipedia
加古 里子(かこ さとし、1926年3月31日 - )は、日本の絵本作家、児童文学者。工学博士、技術士(化学)。本名は、中島 哲(なかじま さとし)。ペンネームの「里子」は俳号。かこさとし名義でも活動している。
3月31日生まれの人      1926年生まれの人      福井県出身の1926年生まれの人      
 328  白川静    福井県    Wikipedia
白川 静(しらかわ しずか、1910年4月9日 - 2006年10月30日)は、日本の漢文学者・東洋学者。学位は文学博士(京都大学)。立命館大学名誉教授、名誉館友。福井県福井市出身。
立命館大学出身      福井県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
4月9日生まれの人      1910年生まれの人      福井県出身の1910年生まれの人      
 329  藤田良雄    福井県    Wikipedia
藤田 良雄(ふじた よしお、1908年9月28日 - 2013年1月9日)は、日本の天文学者。東京大学名誉教授。
東京大学出身      福井県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月28日生まれの人      1908年生まれの人      福井県出身の1908年生まれの人      
 330  桑原武夫    福井県    Wikipedia
桑原 武夫(くわばら たけお、1904年(明治37年)5月10日 - 1988年(昭和63年)4月10日)は、日本のフランス文学・文化の研究者。文化勲章受章。人文科学における共同研究の先駆的指導者でもあった。
京都大学出身      福井県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
5月10日生まれの人      1904年生まれの人      福井県出身の1904年生まれの人      
 331  芳賀矢一    福井県    Wikipedia
芳賀 矢一(はが やいち、慶応3年5月14日(1867年6月16日) - 昭和2年(1927年)2月6日)は、日本の国文学者。帝国学士院会員。
東京大学出身      福井県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者


山梨県
 332  堀内勝    山梨県    Wikipedia
堀内 勝(ほりうち まさる、1942年6月 - )は、アラブ文学者、中部大学教授。
6月5日生まれの人      1942年生まれの人      山梨県出身の1942年生まれの人      
 333  矢崎源九郎    山梨県    Wikipedia
矢崎 源九郎(やざき げんくろう、1921年3月26日 - 1967年2月23日)は、日本の言語学者、北欧文学者、翻訳家。
3月26日生まれの人      1921年生まれの人      山梨県出身の1921年生まれの人      
 334  村岡花子    山梨県    甲府市Wikipedia
村岡 花子(むらおか はなこ、1893年〈明治26年〉6月21日 - 1968年〈昭和43年〉10月25日)は、日本の翻訳家・児童文学者。児童文学の翻訳で知られ、モンゴメリの著作の多くと、エレナ・ポーター、オルコットなどの翻訳を手がけた。基督教文筆家協会(現日本クリスチャン・ペンクラブ)初代会長(在任、1952年〈昭和27年〉6月 - 1958年〈昭和33年〉10月)。
6月21日生まれの人      1893年生まれの人      山梨県出身の1893年生まれの人      
 335  中村星湖    山梨県    Wikipedia
中村 星湖(なかむら せいこ、1884年(明治17年)10月14日 - 1974年(昭和49年)4月13日)は、日本の文学者。星湖は筆名で、本名は将為(まさため)
早稲田大学出身      山梨県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
10月14日生まれの人      1884年生まれの人      山梨県出身の1884年生まれの人      
 336  三井甲之    山梨県    Wikipedia
三井甲之(みつい こうし、1883年(明治16年)10月16日 - 1953年(昭和28年)4月3日)は、日本の文学者、歌人、右翼思想家。本名は甲之助。
10月16日生まれの人      1883年生まれの人      山梨県出身の1883年生まれの人      


長野県
 337  鳴沢真也    長野県    東御市Wikipedia
鳴沢 真也(なるさわ しんや、1965年4月15日 - )は日本の天文学者。博士(理学)。兵庫県立大学自然環境科学研究所天文科学センター(西はりま天文台)天文科学専門員。専門は天体物理学。日本では数少ないSETI研究者の一人でもある。全国同時SETI観測および世界合同SETI観測の各プロジェクト・リーダー。
4月15日生まれの人      1965年生まれの人      長野県出身の1965年生まれの人      
 338  上原作和    長野県    佐久市Wikipedia
上原 作和(うえはら さくかず、1962年11月28日 - )は、日本の国文学者。博士(文学)(名古屋大学、2007年)。阿仏尼本源氏物語の紹介者。
11月28日生まれの人      1962年生まれの人      長野県出身の1962年生まれの人      
 339  縣秀彦    長野県    大町市Wikipedia
縣 秀彦(あがた ひでひこ、1961年 - )は、日本の天文学者、教育者。専門は天文教育、科学教育。博士(教育学)(東京学芸大学、2003年)。自然科学研究機構国立天文台准教授、総合研究大学院大学准教授を兼務。長野県北安曇郡八坂村(現・大町市)生まれ。
1961年生まれの人      長野県出身の1961年生まれの人      


 340  吉川信    長野県    Wikipedia
吉川 信(きっかわ しん、1960年9月 - )は、英文学者、群馬大学教育学部教授。専門はジェイムズ・ジョイス。
1960年生まれの人      長野県出身の1960年生まれの人      
 341  東原伸明    長野県    塩尻市Wikipedia
東原 伸明(ひがしはら のぶあき、1959年5月 - )は、日本の国文学者、高知県立大学教授。
1959年生まれの人      長野県出身の1959年生まれの人      
 342  宮下すずか    長野県    安曇野市Wikipedia
宮下 すずか(みやした すずか、1957年 - )は、日本の児童文学作家。
1957年生まれの人      長野県出身の1957年生まれの人      
 343  土田知則    長野県    Wikipedia
土田 知則(つちだ とものり、1956年3月8日 - )は、日本のフランス文学者、千葉大学教授。 長野県生まれ。1987年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。千葉大学助教授、文学部教授。専門は文学理論。
3月8日生まれの人      1956年生まれの人      長野県出身の1956年生まれの人      
 344  小澤實    長野県    Wikipedia
小澤 實(おざわ みのる、1956年8月29日 - )は、日本の俳人、俳文学者。大学時代より「鷹」に所属し藤田湘子に師事。2000年に俳誌「澤」を創刊・主宰。本名・実。
成城大学出身      長野県出身の成城大学の出身者      全国の成城大学の出身者
8月29日生まれの人      1956年生まれの人      長野県出身の1956年生まれの人      
 345  原克    長野県    Wikipedia
原 克(はら かつみ、1954年7月10日 - )は日本の文学者。専門は表象文化論、ドイツ文学、メディア論、都市論。早稲田大学教育学部教授。
立教大学出身      長野県出身の立教大学の出身者      全国の立教大学の出身者
7月10日生まれの人      1954年生まれの人      長野県出身の1954年生まれの人      
 346  高遠弘美    長野県    Wikipedia
高遠 弘美(たかとお ひろみ、男性、1952年 - )はフランス文学者で翻訳家、明治大学商学部教授。
10月14日生まれの人      1952年生まれの人      長野県出身の1952年生まれの人      
 347  和田忠彦    長野県    Wikipedia
和田 忠彦(わだ ただひこ、1952年3月6日 - )は日本のイタリア文学者。東京外国語大学大学院総合国際学研究院(先端研究部門)教授・副学長。イタリア近現代文学、文化芸術論が専門。長野県長野市生まれ。
東京外国語大学出身      長野県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
3月6日生まれの人      1952年生まれの人      長野県出身の1952年生まれの人      
 348  寺沢みづほ    長野県    飯田市Wikipedia
寺沢 みづほ(てらさわ みづほ、1951年- )は、アメリカ文学者、早稲田大学教授。
1951年生まれの人      長野県出身の1951年生まれの人      
 349  上垣外憲一    長野県    Wikipedia
上垣外 憲一(かみがいと けんいち、 1948年5月3日- )は、日本の比較文学・文化学者。大妻女子大学比較文化学部教授。古代からの日本と朝鮮半島との関係史などの論考が多い。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
5月3日生まれの人      1948年生まれの人      長野県出身の1948年生まれの人      
 350  御子柴道夫    長野県    Wikipedia
御子柴 道夫(みこしば みちお、1946年2月 - )は、日本のロシア文学者、千葉大学名誉教授[2]。
1946年生まれの人      長野県出身の1946年生まれの人      
 351  矢羽勝幸    長野県    東御市Wikipedia
矢羽 勝幸(やば かつゆき、1945年3月25日 - )は、日本の俳文学者。二松学舎大学文学部客員教授。俳文学会常任委員。
3月25日生まれの人      1945年生まれの人      長野県出身の1945年生まれの人      
 352  一條孝夫    長野県    Wikipedia
一條 孝夫(いちじょう たかお、1945年(昭和20年)4月25日 - )は、日本近現代文学研究者、帝塚山学院大学名誉教授。 長野県松本市生まれ。1970年信州大学人文学部国文科卒、1973年東京都立大学大学院国文学修士課程修了。1987年帝塚山学院短期大学専任講師、89年助教授、95年教授、98年帝塚山学院大学文学部教授、リベラルアーツ学部教授。2013年退任、名誉教授。
4月25日生まれの人      1945年生まれの人      長野県出身の1945年生まれの人      
 353  高木重俊    長野県    Wikipedia
高木 重俊(たかぎ しげとし、1944年(昭和19年) 3月23日 - 2012年(平成24年) 9月1日)は、日本の漢文学者、北海道教育大学名誉教授。
3月23日生まれの人      1944年生まれの人      長野県出身の1944年生まれの人      
 354  宮坂覺    長野県    原村Wikipedia
宮坂 覺(みやさか さとる、1944年 - )は、日本の近代文学者。研究分野は芥川龍之介。
1944年生まれの人      長野県出身の1944年生まれの人      
 355  沓掛良彦    長野県    Wikipedia
沓掛 良彦(くつかけ よしひこ、1941年1月1日 - )は日本の比較文学者・西洋古典学者、東京外国語大学名誉教授。
早稲田大学出身      長野県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
1月1日生まれの人      1941年生まれの人      長野県出身の1941年生まれの人      
 356  山崎一穎    長野県    Wikipedia
山崎 一穎(やまざき かずひで、1938年9月20日 - )は、日本近代文学研究者。跡見学園理事長、跡見学園女子大学名誉教授。長野県中野市生まれ。
早稲田大学出身      長野県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
9月20日生まれの人      1938年生まれの人      長野県出身の1938年生まれの人      
 357  池内輝雄    長野県    Wikipedia
池内 輝雄(いけうち てるお、1938年(昭和13年)5月14日 -)は、日本近代文学研究者。
5月14日生まれの人      1938年生まれの人      長野県出身の1938年生まれの人      
 358  小町谷照彦    長野県    Wikipedia
小町谷 照彦(こまちや てるひこ、1936年6月22日 - 2014年10月31日 )は、国文学者、東京学芸大学名誉教授。中古文学、特に和歌を専攻。
6月22日生まれの人      1936年生まれの人      長野県出身の1936年生まれの人      
 359  梶野吉郎    長野県    Wikipedia
梶野 吉郎(かじの きちろう、1935年(昭和10年)12月13日 - )は、日本のフランス文学者、北海道大学名誉教授。 長野県伊那市出身。1959年京都大学文学部仏文科卒、70年同大学院博士課程満期退学。1963 - 69年グルノーブル大学大学院博士課程に在籍、文学博士。69年グルノーブル大学最優秀論文賞受賞。1970年北海道大学文学部助教授、82年言語文化部教授、1999年定年退官、名誉教授。
12月13日生まれの人      1935年生まれの人      長野県出身の1935年生まれの人      


 360  曾倉岑    長野県    Wikipedia
曽倉 岑(そくら たけし、1933年 - )は、日本の文学者。日本文学、上代文学。専門は万葉集研究。青山学院大学名誉教授。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1933年生まれの人      長野県出身の1933年生まれの人      
 361  傳田章    長野県    Wikipedia
傳田 章(でんだ あきら、1933年5月20日 - )は、日本の中国文学者・中国語学者。東京大学名誉教授。放送大学名誉教授
5月20日生まれの人      1933年生まれの人      長野県出身の1933年生まれの人      
 362  中村喜和    長野県    Wikipedia
中村 喜和(なかむら よしかず、1933年1月16日 - )は、日本の文学研究者。専門はロシア中世文学、ロシア文化史、日ロ文化交流史。一橋大学名誉教授。金子幸彦門下。
一橋大学出身      長野県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
1月16日生まれの人      1933年生まれの人      長野県出身の1933年生まれの人      
 363  中山恒夫    長野県    Wikipedia
中山 恒夫(なかやま つねお、1933年4月15日 - )は、日本の古典古代文学者。古代ラテン文学を専攻。
4月15日生まれの人      1933年生まれの人      長野県出身の1933年生まれの人      
 364  浜光雄    長野県    塩尻市Wikipedia
はま みつを(本名:浜 光雄(はま みつお)、1933年9月20日 - 2011年2月22日)は、日本の児童文学作家。
9月20日生まれの人      1933年生まれの人      長野県出身の1933年生まれの人      
 365  中野和朗    長野県    岡谷市Wikipedia
中野 和朗(なかの かずお、1933年 - )は、日本のドイツ文学者、教育者、信州大学名誉教授、松本大学名誉教授。松本大学の初代学長を務めた[3]。
1933年生まれの人      長野県出身の1933年生まれの人      
 366  青木次生    長野県    Wikipedia
青木 次生(あおき つぎお、1932年6月 - )は、英文学者、京都大学名誉教授。
6月15日生まれの人      1932年生まれの人      長野県出身の1932年生まれの人      
 367  中山和子    長野県    諏訪市Wikipedia
中山 和子(なかやま かずこ、1931年10月16日 - )は、日本近代文学研究者、明治大学名誉教授。旧姓は永井。
明治大学出身      長野県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者
10月16日生まれの人      1931年生まれの人      長野県出身の1931年生まれの人      
 368  伴悦    長野県    Wikipedia
伴悦(ばん えつ、1930年5月12日- )は、日本近代文学研究者。 長野県松本市生まれ。1953年早稲田大学第二文学部卒、56年同大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。中学校教諭となる。1966年、矢島道弘、島田昭男、荻久保泰幸らと無頼文学会を創設。1973年明星学園高等学校教諭、1983年龍谷大学教授、1987年文部省教科書調査官、90年退官、国士舘大学文学部教授。2001年定年退職。
5月12日生まれの人      1930年生まれの人      長野県出身の1930年生まれの人      
 369  渋沢孝輔    長野県    Wikipedia
渋沢 孝輔(しぶさわ たかすけ、1930年10月22日 - 1998年2月8日)は日本の詩人、フランス文学者。元明治大学文学部教授。
10月22日生まれの人      1930年生まれの人      長野県出身の1930年生まれの人      
 370  野口元大    長野県    Wikipedia
野口 元大(のぐち もとひろ、1929年5月26日 - )は、国文学者、上智大学名誉教授。
5月26日生まれの人      1929年生まれの人      長野県出身の1929年生まれの人      
 371  山田博光    長野県    Wikipedia
山田博光(やまだ ひろみつ、1928年5月10日 - )は、日本近代文学研究者、帝塚山学院大学名誉教授。
5月10日生まれの人      1928年生まれの人      長野県出身の1928年生まれの人      
 372  赤羽学    長野県    Wikipedia
赤羽 学(あかばね まなぶ、あかはね まなぶ、1928年11月30日 - )は、日本の国文学者。岡山大学名誉教授。
11月30日生まれの人      1928年生まれの人      長野県出身の1928年生まれの人      
 373  高橋忠治    長野県    Wikipedia
高橋 忠治(たかはし ちゅうじ、1927年5月15日 - )は、日本の児童文学者。民話にも造詣が深い。詩人・童話作家としても知られ、地域に根ざした児童文学の創作を掲げる。
法政大学出身      長野県出身の法政大学の出身者      全国の法政大学の出身者
5月15日生まれの人      1927年生まれの人      長野県出身の1927年生まれの人      
 374  赤羽賢司    長野県    松本市Wikipedia
赤羽 賢司(あかばね けんじ、1926年11月20日 - 2015年4月22日)は、日本の天文学者。東京大学名誉教授。専門は電波天文学。日本物理学会および電子情報通信学会のフェロー会員。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月20日生まれの人      1926年生まれの人      長野県出身の1926年生まれの人      
 375  伊藤博    長野県    Wikipedia
伊藤 博(いとう はく、1925年7月1日 - 2003年10月6日)は日本文学者(万葉学者)。筑波大学名誉教授。哲学者で筑波大学大学院人文科学研究科教授の伊藤益は息子。
7月1日生まれの人      1925年生まれの人      長野県出身の1925年生まれの人      
 376  高木久雄    長野県    岡谷市Wikipedia
高木 久雄(たかぎ ひさお、1924年10月14日 - 2014年8月31日)は、ドイツ文学者、京都大学名誉教授、京都外国語大学元学長。近代ドイツ文学専攻。
10月14日生まれの人      1924年生まれの人      長野県出身の1924年生まれの人      
 377  金井清光    長野県    松本市Wikipedia
金井 清光(かない きよみつ、1922年7月28日 - 2009年4月7日)は、日本の国文学者、時衆研究者。鳥取大学名誉教授。
7月28日生まれの人      1922年生まれの人      長野県出身の1922年生まれの人      
 378  鈴木徹郎    長野県    Wikipedia
鈴木 徹郎(すずき てつろう、1922年 - 1990年3月)は、北欧文学者、児童文学者。
1922年生まれの人      長野県出身の1922年生まれの人      
 379  村松友次    長野県    Wikipedia
村松 友次(むらまつ ともつぐ、1921年(大正10年)1月30日 - 2009年(平成21年)3月16日)は、国文学者、俳人。
1月30日生まれの人      1921年生まれの人      長野県出身の1921年生まれの人      


 380  西尾光一    長野県    Wikipedia
西尾 光一(にしお こういち、1913年(大正2年)6月21日 - 1998年(平成10年)3月19日)は、国文学者。
6月21日生まれの人      1913年生まれの人      長野県出身の1913年生まれの人      
 381  峯村文人    長野県    Wikipedia
峯村 文人(みねむら ふみと、1913年(大正2年)9月14日 - 2004年(平成16年)3月6日)は、国文学者。
9月14日生まれの人      1913年生まれの人      長野県出身の1913年生まれの人      
 382  古畑正秋    長野県    富士見町Wikipedia
古畑 正秋(ふるはた まさあき、1912年9月18日 - 1988年11月23日)は、日本の天文学者。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月18日生まれの人      1912年生まれの人      長野県出身の1912年生まれの人      
 383  竹内好    長野県    佐久市Wikipedia
竹内 好(たけうち よしみ、1910年(明治43年)10月2日 - 1977年(昭和52年)3月3日)は、日本の中国文学者。文芸評論家。魯迅の研究・翻訳や、日中関係論、日本文化などの問題をめぐり言論界で、多くの評論発言を行った。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月2日生まれの人      1910年生まれの人      長野県出身の1910年生まれの人      
 384  曽沢太吉    長野県    Wikipedia
曽沢 太吉(曾澤太吉、そざわ たきち、1909年10月17日 - 1996年2月13日)は、国文学者。
10月17日生まれの人      1909年生まれの人      長野県出身の1909年生まれの人      
 385  太田青丘    長野県    塩尻市Wikipedia
太田青丘(おおた せいきゅう、1909年8月28日 - 1996年11月15日)は、日本の歌人、漢文学者、法政大学名誉教授。
8月28日生まれの人      1909年生まれの人      長野県出身の1909年生まれの人      
 386  秋山晴夫    長野県    Wikipedia
秋山 晴夫(あきやま はるお、1909年2月1日 - 1980年11月23日)は、フランス文学者、中央大学名誉教授。
2月1日生まれの人      1909年生まれの人      長野県出身の1909年生まれの人      
 387  野村千春    長野県    Wikipedia
野村 千春(のむら ちはる、1908年(明治41年)4月6日 - 2000年(平成12年)2月12日)は、長野県岡谷市出身の洋画家である。夫は児童文学者、歌人の巽聖歌。結婚後、東京都日野市に居住し、創作活動を行なった。
4月6日生まれの人      1908年生まれの人      長野県出身の1908年生まれの人      
 388  五味智英    長野県    下諏訪町Wikipedia
五味 智英(ごみ ともひで、1908年11月30日 - 1983年3月9日)は、日本の文学者(上代文学)、万葉集の権威である。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月30日生まれの人      1908年生まれの人      長野県出身の1908年生まれの人      
 389  金子金治郎    長野県    Wikipedia
金子 金治郎(かねこ きんじろう、1907年2月2日 - 1999年5月31日)は、日本の国文学者、広島大学名誉教授。中世国文学、連歌史専攻。ホトトギス系の俳人でもある。
広島大学出身      長野県出身の広島大学の出身者      全国の広島大学の出身者
2月2日生まれの人      1907年生まれの人      長野県出身の1907年生まれの人      
 390  尾澤喜雄    長野県    安曇野市Wikipedia
尾澤 喜雄(おざわ よしお、1906年6月 - 1977年)は、日本の教育者、文学者(俳文学)。岩手大学名誉教授。俳号は白路(はくろ)。旧姓は片瀨(かたせ)。姓の「澤」は旧字体のため、新字体で尾沢 喜雄(おざわ よしお)とも表記される。
1906年生まれの人      長野県出身の1906年生まれの人      
 391  樋口勝彦    長野県    Wikipedia
樋口 勝彦(ひぐち かつひこ、1904年4月24日 - 1964年3月19日)は、日本の文学者。ラテン文学専攻。
4月24日生まれの人      1904年生まれの人      長野県出身の1904年生まれの人      
 392  淀川郁子    長野県    Wikipedia
淀川 郁子(よどがわ いくこ、1904年 - 没年不明)は、英文学者。翻訳家。
11月18日生まれの人      1904年生まれの人      長野県出身の1904年生まれの人      
 393  水野亮    長野県    Wikipedia
水野 亮(みずの あきら、1902年11月18日 - 1979年2月14日)は、フランス文学者、翻訳家。
11月18日生まれの人      1902年生まれの人      長野県出身の1902年生まれの人      
 394  望月市恵    長野県    Wikipedia
望月 市恵(もちづき いちえ、男性、1901年1月25日 - 1991年9月8日)は、ドイツ文学者、信州大学名誉教授。
東京大学出身      長野県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月25日生まれの人      1901年生まれの人      長野県出身の1901年生まれの人      
 395  藤森朋夫    長野県    Wikipedia
藤森朋夫(ふじもり ともお、1898年7月18日-1969年8月29日)は、歌人、国文学者。
7月18日生まれの人      1898年生まれの人      長野県出身の1898年生まれの人      
 396  横山重    長野県    Wikipedia
横山 重(よこやま しげる、1896年1月22日 - 1980年10月8日[2])は、中世国文学者。
1月22日生まれの人      1896年生まれの人      長野県出身の1896年生まれの人      
 397  藤森秀夫    長野県    Wikipedia
藤森 秀夫(ふじもり ひでお、1894年(明治27年)3月1日 - 1962年(昭和37年)12月20日)は、日本のドイツ文学者、童謡作家。別名に藤太彦。
3月1日生まれの人      1894年生まれの人      長野県出身の1894年生まれの人      
 398  酒井朝彦    長野県    Wikipedia
酒井 朝彦(さかい あさひこ、1894年10月1日 - 1969年5月25日)は、児童文学作家。本名・酒井源一。教師、編集者をへて創作に専念。1961から1962年、第5代日本児童文学者協会会長。
早稲田大学出身      長野県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
10月1日生まれの人      1894年生まれの人      長野県出身の1894年生まれの人      
 399  日夏耿之介    長野県    Wikipedia
日夏 耿之介(ひなつ こうのすけ、1890年(明治23年)2月22日 - 1971年(昭和46年)6月13日)は、日本の詩人、英文学者。本名は樋口國登(ひぐち くにと。通称は圀登)。号は夏黄眠、黄眠道人、黄眠堂主人など30数種類を数える。広範な学識と多岐にわたる文学活動で「学匠詩人」と称される。
早稲田大学出身      長野県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
2月22日生まれの人      1890年生まれの人      長野県出身の1890年生まれの人      


 400  西尾実    長野県    Wikipedia
西尾 実(にしお みのる、1889年5月14日 - 1979年4月16日)は、日本の国文学者、国語教育学者、国語学者。
5月14日生まれの人      1889年生まれの人      長野県出身の1889年生まれの人      
 401  竹野長次    長野県    山形村Wikipedia
竹野 長次(たけの ちょうじ、1889年12月10日 - 1962年7月25日)は、日本の国文学者。
12月10日生まれの人      1889年生まれの人      長野県出身の1889年生まれの人      
 402  平林広人    長野県    Wikipedia
平林 広人(ひらばやし ひろんど、1886年4月3日 - 1986年2月21日)は、日本の児童文学翻訳家。デンマーク文学者。アンデルセンの研究で知られる。
4月3日生まれの人      1886年生まれの人      長野県出身の1886年生まれの人      
 403  茅野蕭々    長野県    諏訪市Wikipedia
茅野 蕭々(ちの しょうしょう、本名儀太郎、1883年3月18日 - 1946年8月29日)は、日本のドイツ文学者、詩人。
3月18日生まれの人      1883年生まれの人      長野県出身の1883年生まれの人      
 404  黒木勘蔵    長野県    Wikipedia
黒木勘蔵(くろき かんぞう、1882年9月10日 ‐ 1930年10月8日)は、日本近世文学研究者。
9月10日生まれの人      1882年生まれの人      長野県出身の1882年生まれの人      
 405  吉江喬松    長野県    塩尻市Wikipedia
吉江 喬松(よしえ たかまつ、1880年9月5日 - 1940年3月26日)は、フランス文学者、詩人、作家、評論家、早稲田大学教授。号は孤雁。
9月5日生まれの人      1880年生まれの人      長野県出身の1880年生まれの人      
 406  窪田空穂    長野県    Wikipedia
窪田 空穂(くぼた うつぼ、1877年(明治10年)6月8日 - 1967年(昭和42年)4月12日)は、日本の歌人、国文学者。日本芸術院会員。本名は窪田 通治。息子に、同じく歌人の窪田章一郎がいる。
早稲田大学出身      長野県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
6月8日生まれの人      1877年生まれの人      長野県出身の1877年生まれの人      
 407  高野辰之    長野県    Wikipedia
高野 辰之(たかの たつゆき、1876年(明治9年)4月13日 - 1947年(昭和22年)1月25日)は、日本の国文学者、作詞家。号は斑山(はんざん)。
4月13日生まれの人      1876年生まれの人      長野県出身の1876年生まれの人      
 408  太田水穂    長野県    Wikipedia
太田 水穂(おおた みずほ、1876年(明治9年)12月9日 - 1955年(昭和30年)1月1日)は、日本の歌人、国文学者。本名は太田貞一、別号・みづほのや。
信州大学出身      長野県出身の信州大学の出身者      全国の信州大学の出身者
12月9日生まれの人      1876年生まれの人      長野県出身の1876年生まれの人      
 409  土橋八千太    長野県    諏訪市Wikipedia
土橋 八千太(つちはし やちた、慶応2年10月28日(1866年12月4日)- 昭和40年(1965年)3月11日)はカトリック司祭・天文学者・漢学者。上智大学第3代学長。洗礼名はパウロ。弟は日本で初めて電気炉製鋼を実用化した土橋長兵衛である。


岐阜県
 410  林晃平    岐阜県    関市Wikipedia
林晃平(はやし こうへい、1978年6月27日 - )は、山口県出身の元プロサッカー選手。ポジションはフォワード。
6月27日生まれの人      1978年生まれの人      岐阜県出身の1978年生まれの人      
 411  堀江敏幸    岐阜県    多治見市Wikipedia
堀江 敏幸(ほりえ としゆき、1964年1月3日 - )は、日本の小説家、フランス文学者、早稲田大学教授。
早稲田大学出身      岐阜県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
1月3日生まれの人      1964年生まれの人      岐阜県出身の1964年生まれの人      
 412  田口尚幸    岐阜県    土岐市Wikipedia
田口 尚幸(たぐち ひさゆき、1964年3月 - )は、日本の国文学者。愛知教育大学教育学部国語教育講座教授。
愛知教育大学出身      岐阜県出身の愛知教育大学の出身者      全国の愛知教育大学の出身者
1964年生まれの人      岐阜県出身の1964年生まれの人      
 413  次良丸忍    岐阜県    Wikipedia
次良丸 忍(じろまる しのぶ、本名同じ、男性、1963年 - )は、日本の小説家、児童文学作家。岐阜県大垣市出身。名城大学法学部卒。宮沢賢治に心酔し、大学在学中より小説を書き始める。「銀色の日々」で第14回新美南吉児童文学賞を受賞した。現在、日本児童文学者協会の事務局に勤務しており、TENの会同人、え!ほん党同人。小峰書店から出版されている日本児童文学に寄稿することが多い。埼玉県上尾市在住で二児の父でもある。
名城大学出身      岐阜県出身の名城大学の出身者      全国の名城大学の出身者
1963年生まれの人      岐阜県出身の1963年生まれの人      
 414  牧野淳一郎    岐阜県    Wikipedia
牧野 淳一郎(まきの じゅんいちろう、1963年 - )は日本の天文学者、東京工業大学大学院教授。専門分野は計算天文学。
東京大学出身      岐阜県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1963年生まれの人      岐阜県出身の1963年生まれの人      
 415  中川貴雄    岐阜県    Wikipedia
中川 貴雄(なかがわ たかお、1960年 - )は、日本の天文学者。
東京大学出身      岐阜県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1960年生まれの人      岐阜県出身の1960年生まれの人      
 416  平方浩介    岐阜県    関市Wikipedia
平方 浩介(ひらかた こうすけ、1936年〈昭和11年〉 - )は、日本の児童文学作家・元教員。実父は児童文学者の平方久直、叔母にアマチュア写真家増山たづ子(徳山ダムの底に沈む徳山村の記録を撮り続けた)がいる。
1936年生まれの人      岐阜県出身の1936年生まれの人      
 417  垣内松三    岐阜県    高山市Wikipedia
垣内 松三(かいとう まつぞう、1878年1月11日 - 1952年8月25日)は、日本の国語教育学者、国文学者。
東京帝国大学出身      岐阜県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
1月11日生まれの人      1878年生まれの人      岐阜県出身の1878年生まれの人      


静岡県
 418  佐藤三武朗    静岡県    伊豆市Wikipedia
佐藤 三武朗(さとう さぶろう、1944年4月 - )は、日本の比較文学者、作家であり、佐野短期大学学長。日本大学国際関係学部名誉教授。
日本大学出身      静岡県出身の日本大学の出身者      全国の日本大学の出身者
1944年生まれの人      静岡県出身の1944年生まれの人      
 419  鈴木佑治    静岡県    静岡市Wikipedia
鈴木 佑治(すずき ゆうじ、1944年3月 - )は、日本の言語学者。慶應義塾大学名誉教授、立命館大学客員教授。
1944年生まれの人      静岡県出身の1944年生まれの人      


 420  鷲山恭彦    静岡県    掛川市Wikipedia
鷲山 恭彦(わしやま やすひこ、1943年2月27日 - )は、日本の文学者(ドイツ文学・ドイツ社会思想)。学位は文学修士(東京大学・1970年)。公益社団法人大日本報徳社社長(第8代)、東京学芸大学名誉教授。
2月27日生まれの人      1943年生まれの人      静岡県出身の1943年生まれの人      
 421  重松宗育    静岡県    静岡市Wikipedia
重松 宗育(しげまつ そういく、1943年 - )は、臨済宗妙心寺派の僧侶、英米文学研究者、英訳を通して欧米への禅の紹介に努める翻訳家、著述家。長く静岡大学でアメリカ文学を教え、85-6年、フルブライト研究員として、サンディエゴ州立大学、カリフォルニア大学デーヴィス校を拠点に、アメリカ各地で講演を行う。1987年、アメリカン・ポエトリー・リビュー賞(アメリカ・ワシントンDC)を受賞した。
1943年生まれの人      静岡県出身の1943年生まれの人      
 422  田嶋陽子    静岡県    沼津市Wikipedia
田嶋 陽子(たじま ようこ、1941年(昭和16年)4月6日 - )は、日本の女性学研究家、英文学者(元大学教授)、タレント、歌手。元参議院議員(1期)。大学院博士課程単位取得満期退学(公式HPでは「修了」)。
1941年生まれの人      静岡県出身の1941年生まれの人      
 423  鈴木武樹    静岡県    磐田市Wikipedia
鈴木 武樹(すずき たけじゅ、1934年8月11日 - 1978年3月27日)はドイツ文学者・評論家。静岡県磐田市出身。  
8月11日生まれの人      1934年生まれの人      静岡県出身の1934年生まれの人      
 424  小堀桂一郎    静岡県    沼津市Wikipedia
小堀 桂一郎(こぼり けいいちろう、1933年9月13日 - )は、日本の文学者。東京大学・明星大学名誉教授。専攻はドイツ文学、比較文学、比較文化、日本思想史。
9月13日生まれの人      1933年生まれの人      静岡県出身の1933年生まれの人      
 425  小沢冬雄    静岡県    掛川市Wikipedia
小沢 冬雄(おざわ ふゆお、1932年3月14日 - 1995年3月19日)は、日本の小説家、比較文学者。
3月14日生まれの人      1932年生まれの人      静岡県出身の1932年生まれの人      
 426  高田瑞穂    静岡県    湖西市Wikipedia
高田 瑞穂(たかだ みずほ、1910年(明治43年)5月13日 - 1987年(昭和62年)1月10日)は、日本の近代文学者。成城大学名誉教授。
1910年生まれの人      静岡県出身の1910年生まれの人      
 427  河野多麻    静岡県    浜松市Wikipedia
河野 多麻(こうの たま、1895年10月 - 1985年1月24日)は、日本の国文学者。河野与一の妻。
10月24日生まれの人      1895年生まれの人      静岡県出身の1895年生まれの人      
 428  木下杢太郎    静岡県    伊東市Wikipedia
木下 杢太郎(きのした もくたろう、1885年(明治18年)8月1日 - 1945年(昭和20年)10月15日。本名:太田正雄)は、詩人、劇作家、翻訳家、美術史・切支丹史研究家、皮膚科の医学者。大学医学部の教授を歴任し、また、南蛮情緒的、切支丹趣味、耽美享楽的など言われるきらびやかな詩や戯曲を残した。堀花村(ほりかそん)、地下一尺生、葱南(そうなん)、などの筆名も用いた。
1885年生まれの人      静岡県出身の1885年生まれの人      
 429  佐々木邦    静岡県    沼津市Wikipedia
佐々木 邦(ささき くに、1883年(明治16年)5月4日 - 1964年(昭和39年)9月22日) は日本の作家、英文学者。弟・順三は立教大学総長。
1883年生まれの人      静岡県出身の1883年生まれの人      
 430  角田浩々歌客    静岡県    富士宮市Wikipedia
角田 浩々歌客(かくだ こうこうかきゃく、明治2年9月16日(1869年10月20日) - 大正5年(1916年)3月16日)は、明治時代の詩人、北欧文学者、文芸評論家、新聞記者。本名:角田勤一郎。大阪の論壇・文壇で重きを成して世論形成に大きな力を持ち、東の坪内逍遥と並び称された。
10月20日生まれの人      1869年生まれの人      静岡県出身の1869年生まれの人      
 431  西村栄男    静岡県    掛川市Wikipedia未登録
掛川市農業協同組合共済部部長、天文学者
 432  平野ますみ    静岡県    下田市Wikipedia未登録
詩人、児童文学者。著書「もんぺはすてき」。


愛知県
 433  佐藤智加    愛知県    名古屋市Wikipedia
佐藤 智加(さとう ともか、1983年 - )は、日本の小説家。愛知県名古屋市出身。父は萩原朔太郎研究で知られる国文学者の佐藤房儀(元中京大学大学院文学研究科長)。
慶應義塾大学出身      愛知県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
1983年生まれの人      愛知県出身の1983年生まれの人      
 434  斎藤理生    愛知県    名古屋市Wikipedia
斎藤 理生(さいとう まさお、1975年6月5日 - )は、日本の国文学者、大阪大学文学研究科准教授。
大阪大学出身      愛知県出身の大阪大学の出身者      全国の大阪大学の出身者
6月5日生まれの人      1975年生まれの人      愛知県出身の1975年生まれの人      
 435  戸谷友則    愛知県    名古屋市Wikipedia
戸谷 友則(とたに とものり、1971年11月 - )は、日本の天文学者。専門は宇宙論、銀河の形成、高エネルギー天体物理学。
東京大学出身      愛知県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1971年生まれの人      愛知県出身の1971年生まれの人      
 436  大橋洋一    愛知県    名古屋市Wikipedia
大橋 洋一(おおはし よういち、1953年11月12日 - )は、日本の英文学者、東京大学名誉教授。
11月12日生まれの人      1953年生まれの人      愛知県出身の1953年生まれの人      
 437  出口修至    愛知県    知多市Wikipedia
出口 修至(でぐち しゅうじ、1948年2月7日 - )は、日本の天文学者。理学博士。国立天文台野辺山宇宙電波観測所准教授。専門は電波天文学、メーザー理論。
2月7日生まれの人      1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      
 438  瀬尾育生    愛知県    名古屋市Wikipedia
瀬尾 育生(せお いくお、1948年11月16日 - )は、日本の詩人、ドイツ文学者。首都大学東京名誉教授。
11月16日生まれの人      1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      
 439  小鳩くるみ    愛知県    一宮市Wikipedia
鷲津 名都江(わしづ なつえ、1948年1月20日 - )は、日本のイギリス文学者、児童文学研究者、翻訳家で、元目白大学外国語学部及び目白大学大学院言語文化学科教授。童謡歌手・女優・声優として小鳩 くるみ(こばと くるみ)、タレント・翻訳家としてわしづなつえの名義でも活動していた。作家・永井荷風の大叔父である鷲津蓉裳の曾孫に当たる。
1月20日生まれの人      1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      


 440  鷲津名都江    愛知県    一宮市Wikipedia
鷲津 名都江(わしづ なつえ、1948年1月20日 - )は、日本のイギリス文学者・児童文学研究者で、目白大学外国語学部及び目白大学大学院言語文化学科教授。童謡歌手・声優として小鳩 くるみ(こばと くるみ)、タレントとしてわしづなつえの名義でも活動していた。作家・永井荷風の大叔父である鷲津蓉裳の曾孫に当たる。
青山学院大学出身      愛知県出身の青山学院大学の出身者      全国の青山学院大学の出身者
1月20日生まれの人      1948年生まれの人      愛知県出身の1948年生まれの人      
 441  小山勝二    愛知県    西尾市Wikipedia
小山 勝二(こやま かつじ、1945年4月27日 - )は、日本の宇宙物理学者。天文学者。京都大学名誉教授、同大学特任教授。21世紀COEプログラム「物理学の多様性と普遍性の探求拠点」拠点リーダー。理学博士(京都大学、1976年)。愛知県西尾市出身。
京都大学出身      愛知県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
4月27日生まれの人      1945年生まれの人      愛知県出身の1945年生まれの人      
 442  松本敏雄    愛知県    瀬戸市Wikipedia
松本 敏雄(まつもと としお、1941年 - )は、日本の天文学者。宇宙航空研究開発機構名誉教授。
1941年生まれの人      愛知県出身の1941年生まれの人      
 443  雲英末雄    愛知県    西尾市Wikipedia
雲英 末雄(きら すえお、1940年3月28日 - 2008年10月6日)は国文学者。
3月28日生まれの人      1940年生まれの人      愛知県出身の1940年生まれの人      
 444  大河内了義    愛知県    西尾市Wikipedia
大河内 了義(おおこうち りょうぎ、1930年 - )は、日本のドイツ文学者、比較思想学者、神戸大学名誉教授。
1930年生まれの人      愛知県出身の1930年生まれの人      
 445  小柴昌俊    愛知県    豊橋市Wikipedia
小柴 昌俊(こしば まさとし、1926年(大正15年)9月19日 - )は、日本の物理学者・天文学者。1987年、自らが設計を指導・監督したカミオカンデによって史上初めて自然に発生したニュートリノの観測に成功したことにより、2002年にノーベル物理学賞を受賞した。日本学士院会員。ノーベル賞受賞者。
東京大学出身      愛知県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月19日生まれの人      1926年生まれの人      愛知県出身の1926年生まれの人      
 446  外山滋比古    愛知県    西尾市Wikipedia
外山 滋比古(とやま しげひこ、1923年11月3日 - )は、お茶の水女子大学名誉教授、日本の英文学者、言語学者、評論家、エッセイスト。文学博士である。全日本家庭教育研究会元総裁。外山家は法海山龍護院妙光寺の旧檀家である。
11月3日生まれの人      1923年生まれの人      愛知県出身の1923年生まれの人      
 447  清水孝之    愛知県    岡崎市Wikipedia
清水 孝之(しみず たかゆき、1918年11月5日 - 1994年3月1日)は、日本の国文学者。愛知県三河地方の小中高校の校歌を数多く作詞した。
11月5日生まれの人      1918年生まれの人      愛知県出身の1918年生まれの人      
 448  山川篤    愛知県    岩倉市Wikipedia
山川 篤(やまかわ あつし、1914年(大正3年)11月3日 - 1997年(平成9年)5月29日)は、日本のフランス文学者。
1914年生まれの人      愛知県出身の1914年生まれの人      
 449  本多顕彰    愛知県    名古屋市Wikipedia
本多 顕彰(ほんだ あきら/けんしょう、1898年10月7日 - 1978年6月30日)は、日本の英文学者、評論家、浄土真宗の僧侶。
東京帝国大学出身      愛知県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
10月7日生まれの人      1898年生まれの人      愛知県出身の1898年生まれの人      
 450  久松潜一    愛知県    東浦町Wikipedia
久松 潜一(ひさまつ せんいち、1894年12月16日 - 1976年3月2日)は、日本の国文学者。文学博士。
12月16日生まれの人      1894年生まれの人      愛知県出身の1894年生まれの人      
 451  松浦嘉一    愛知県    名古屋市Wikipedia
松浦 嘉一(まつうら かいち、1891年9月1日 - 1967年8月7日)は、英文学者。
9月1日生まれの人      1891年生まれの人      愛知県出身の1891年生まれの人      
 452  高木市之助    愛知県    名古屋市Wikipedia
高木 市之助 (たかぎ いちのすけ、1888年(明治21年)2月5日 - 1974年(昭和49年)12月23日)は 、日本の国文学者である。愛知県名古屋市出身。
東京帝国大学出身      愛知県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
2月5日生まれの人      1888年生まれの人      愛知県出身の1888年生まれの人      
 453  沼波瓊音    愛知県    名古屋市Wikipedia
沼波 瓊音(ぬなみ けいおん、1877年10月1日 - 1927年7月19日)は、明治・大正期の国文学者・俳人・右翼。本名は武夫(たけお)。名古屋市出身。
10月1日生まれの人      1877年生まれの人      愛知県出身の1877年生まれの人      
 454  久米常民    愛知県    東浦町Wikipedia未登録
国文学者


三重県
 455  三浦佑之    三重県    津市Wikipedia
三浦 佑之(みうら すけゆき、1946年8月21日- )は、日本文学者。千葉大学名誉教授。専門は古代文学・伝承文学。
8月21日生まれの人      1946年生まれの人      三重県出身の1946年生まれの人      
 456  東谷穎人    三重県    松阪市Wikipedia
東谷 穎人(ひがしたに ひでひと、1939年12月17日 - )は、日本のスペイン文学者。神戸市外国語大学名誉教授・元学長。文学博士。専門はスペイン近現代文学。テレビのスペイン語講座の講師を長く務めた。
12月17日生まれの人      1939年生まれの人      三重県出身の1939年生まれの人      
 457  沢井余志郎    三重県    四日市市Wikipedia
沢井 余志郎(さわい よしろう、1928年(昭和3年)8月3日 - 2015年(平成27年)12月16日)は三重県四日市市在住の反公害記録家。漢字では澤井 余志郎とも表記される。東亜紡織株式会社の企業内文学者。
38月3日生まれの人      1928年生まれの人      三重県出身の1928年生まれの人      
 458  藤堂明保    三重県    伊賀市Wikipedia
藤堂 明保(とうどう あきやす、1915年9月20日 - 1985年2月26日)は、日本の中国語学者、中国文学者。
9月20日生まれの人      1915年生まれの人      三重県出身の1915年生まれの人      
 459  駒田信二    三重県    Wikipedia
駒田 信二(こまだ しんじ、1914年1月14日 - 1994年12月27日)は、日本の作家、文芸評論家、中国文学者。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月14日生まれの人      1914年生まれの人      三重県出身の1914年生まれの人      


 460  前川俊一    三重県    熊野市Wikipedia
前川 俊一(まえかわ しゅんいち、1908年6月5日 - 1993年1月11日)は、日本の英文学者、九州大学名誉教授。
6月5日生まれの人      1908年生まれの人      三重県出身の1908年生まれの人      
 461  梅川文男    三重県    松阪市Wikipedia
梅川 文男(うめかわ ふみお、1906年4月9日 - 1968年4月4日)は、日本の政治家・プロレタリア文学者・労農運動家。三重県松阪市の第6代市長(在任期間、1957年3月30日 - 1968年4月4日)。
4月9日生まれの人      1906年生まれの人      三重県出身の1906年生まれの人      
 462  佐佐木信綱    三重県    鈴鹿市Wikipedia
佐佐木 信綱(ささき のぶつな、1872年7月8日(明治5年6月3日) - 1963年(昭和38年)12月2日)は、日本の歌人・国文学者。正三位勲六等文学博士。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月8日生まれの人      1872年生まれの人      三重県出身の1872年生まれの人      
 463  土井治    三重県    尾鷲市Wikipedia未登録
英文学者、1999年4月30日死去


滋賀県
 464  饗庭孝男    滋賀県    大津市Wikipedia
饗庭 孝男(あえば たかお、1930年1月27日 - )は、日本の文芸評論家で青山学院大学名誉教授。フランス文学を専攻する。日本や西欧の文化や風土、精神、思想を研究する文学者である。
南山大学出身      滋賀県出身の南山大学の出身者      全国の南山大学の出身者
1月27日生まれの人      1930年生まれの人      滋賀県出身の1930年生まれの人      
 465  吉村公三郎    滋賀県    大津市Wikipedia
吉村 公三郎(よしむら こうざぶろう、1911年9月9日 - 2000年11月7日)は、昭和期の映画監督である。兄はフランス文学者の吉村正一郎。4人の子供を儲け、長男は元NHK解説委員の吉村秀實。映画監督の西村昭五郎は、いとこ。
9月9日生まれの人      1911年生まれの人      滋賀県出身の1911年生まれの人      
 466  中村要    滋賀県    大津市Wikipedia
中村 要(なかむら かなめ、1904年(明治37年)4月8日 - 1932年(昭和7年)9月24日)は、日本の天文学者、京都帝国大学天文台の職員。滋賀県出身。
4月8日生まれの人      1904年生まれの人      滋賀県出身の1904年生まれの人      
 467  吉村正一郎    滋賀県    大津市Wikipedia
吉村 正一郎(よしむら しょういちろう、1904年2月17日 - 1977年12月9日)は、日本のフランス文学者、文芸評論家、翻訳家。
2月17日生まれの人      1904年生まれの人      滋賀県出身の1904年生まれの人      
 468  山本一清    滋賀県    大津市Wikipedia
山本 一清(やまもと いっせい、1889年(明治22年)5月27日 - 1959年(昭和34年)1月16日)は、滋賀県出身の日本の天文学者。滋賀県出身者として最初の天文学者・理学博士(博士登録番号227番、天文学専攻としては国内8人目の理学博士)。
5月27日生まれの人      1889年生まれの人      滋賀県出身の1889年生まれの人      
 469  巌谷小波    滋賀県    甲賀市Wikipedia
巖谷 小波(いわや さざなみ、1870年7月4日(明治3年6月6日) - 1933年(昭和8年)9月5日)は、明治から大正にかけての作家、児童文学者、俳人。本名は季雄(すえお)。別号に漣山人(さざなみ さんじん)、楽天居、隔恋坊、大江小波がある[2]。
7月4日生まれの人      1870年生まれの人      滋賀県出身の1870年生まれの人      


京都府
 470  川島実    京都府    長岡京市Wikipedia
川島 実(かわしま みのる、1974年8月1日 - )は、元プロボクサー(ウェルター級西日本新人王)、医師。元・宮城県気仙沼市立本吉病院院長。ドイツ文学者の川島隆は実弟。
京都大学出身      京都府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
8月1日生まれの人      1974年生まれの人      京都府出身の1974年生まれの人      
 471  森川展男    京都府    京都市Wikipedia
森川 展男(もりかわ のぶお、1949年1月19日 - )は、京都府出身の米文学者、法社会学者、近畿大学総合社会学部総合社会学科教授。専門はアメリカ文学、法社会学。
1月19日生まれの人      1949年生まれの人      京都府出身の1949年生まれの人      
 472  中野武宣    京都府    舞鶴市Wikipedia
中野 武宣(なかの たけのり、1938年10月26日 - )は、日本の天文学者、宇宙物理学者。専門は、恒星および惑星の形成過程。
10月26日生まれの人      1938年生まれの人      京都府出身の1938年生まれの人      
 473  杉本大一郎    京都府    長岡京市Wikipedia
杉本 大一郎(すぎもと だいいちろう、1937年3月18日 - )は、日本の天文学者・宇宙物理学者。専門は、恒星進化論。東京大学及び放送大学名誉教授。
東京大学出身      京都府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月18日生まれの人      1937年生まれの人      京都府出身の1937年生まれの人      
 474  須田稔    京都府    向日市Wikipedia
須田 稔(すだ みのる、1931年11月5日 - )は、日本の文学研究者、米文学者。立命館大学名誉教授。専門はアフリカン・アメリカン・スタディーズ研究者。憲法9条メッセージプロジェクト共同代表。非核の政府を求める京都の会常任世話人。京都府生まれ。
京都大学出身      京都府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
11月5日生まれの人      1931年生まれの人      京都府出身の1931年生まれの人      
 475  伊藤謙哉    京都府    京都市Wikipedia
伊藤 謙哉(いとう けんさい、1928年3月1日 - )は日本の天文学者、宇宙物理学者。立教大学名誉教授。
京都大学出身      京都府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
3月1日生まれの人      1928年生まれの人      京都府出身の1928年生まれの人      
 476  寿岳潤    京都府    Wikipedia
寿岳 潤(じゅがく じゅん、1927年9月19日 - 2011年9月14日)は日本の天文学者。東京大学名誉教授。
京都大学出身      京都府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
9月19日生まれの人      1927年生まれの人      京都府出身の1927年生まれの人      
 477  生田耕作    京都府    Wikipedia
生田 耕作(いくた こうさく、1924年(大正13年)7月7日 - 1994年(平成6年)10月21日)は、日本のフランス文学者、評論家。京都大学文学部仏文科卒。京都大学名誉教授。雅号に「双蓮居」「鷹峰閑人」「敗荷」ほか。
7月7日生まれの人      1924年生まれの人      京都府出身の1924年生まれの人      
 478  近藤光男    京都府    京都市Wikipedia
近藤 光男(こんどう みつお、1921年(大正10年) - )は、日本の漢文学者、お茶の水女子大学名誉教授。
東京大学出身      京都府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1921年生まれの人      京都府出身の1921年生まれの人      
 479  林忠四郎    京都府    京都市Wikipedia
林 忠四郎(はやし ちゅうしろう、1920年(大正9年)7月25日 - 2010年(平成22年)2月28日)は、日本の宇宙物理学者[注 1]、天文学者。京都大学名誉教授。文化勲章受章者。
東京大学出身      京都府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月25日生まれの人      1920年生まれの人      京都府出身の1920年生まれの人      


 480  橋本武    京都府    宮津市Wikipedia
橋本 武(はしもと たけし、1912年7月11日 - 2013年9月11日)は、日本の国語教師、国文学者、元灘中学校・高等学校教頭。京都府宮津市出身。中学の3年間をかけて中勘助の『銀の匙』を1冊読み上げる国語授業「『銀の匙』授業」で知られる。
7月11日生まれの人      1912年生まれの人      京都府出身の1912年生まれの人      
 481  小川環樹    京都府    京都市Wikipedia
小川 環樹(おがわ たまき、1910年10月3日 - 1993年8月31日)は、日本の中国文学者。字は士解。京都府京都市出身。主著に「唐詩概説」、「蘇軾」など、初心者向けの啓蒙書や訳書も多数著している。
10月3日生まれの人      1910年生まれの人      京都府出身の1910年生まれの人      
 482  上村悦子    京都府    京都市Wikipedia
上村 悦子(うえむら えつこ、1908年10月11日 - 1999年2月12日)は、国文学者、日本女子大学名誉教授。
10月11日生まれの人      1908年生まれの人      京都府出身の1908年生まれの人      


大阪府
 483  緑川聖司    大阪府    岸和田市Wikipedia
緑川 聖司(みどりかわ せいじ)は、日本の小説家、児童文学作家、推理作家。大阪府岸和田市出身。大阪大学卒業。大学時代はミステリー研究会に所属していた。2003年、『晴れた日は図書館へいこう』で第1回日本児童文学者協会長編児童文学新人賞の佳作となりデビューした。
2003年生まれの人      大阪府出身の2003年生まれの人      
 484  藤野恵美    大阪府    堺市Wikipedia
藤野 恵美(ふじの めぐみ、1978年〈昭和53年〉 - )は、日本の小説家、推理作家。大阪府堺市生まれ[2]。箕面市在住[3]。
大阪芸術大学出身      大阪府出身の大阪芸術大学の出身者      全国の大阪芸術大学の出身者
1978年生まれの人      大阪府出身の1978年生まれの人      
 485  福井康雄    大阪府    大阪市Wikipedia
福井 康雄(ふくい やすお、1951年9月29日 - )は、日本の天文学者。名古屋大学大学院教授。専門は電波天文学。大阪府大阪市出身。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月29日生まれの人      1951年生まれの人      大阪府出身の1951年生まれの人      
 486  鍛冶哲郎    大阪府    Wikipedia
鍛治 哲郎(かじ てつろう、1950年2月7日 - )は、ドイツ文学者、元東京大学総合文化研究科教授。
2月7日生まれの人      1950年生まれの人      大阪府出身の1950年生まれの人      
 487  吉岡一男    大阪府    Wikipedia
吉岡 一男(よしおか かずお、1947年1月17日 - )は、日本の天文学者。放送大学教授。理学博士(東京大学、1978年)(学位論文"Curve-of-growth analysis of the RV Tauri variable AC Herculis")。専門は、天文分光学、変光星の分光観測および偏光観測に関する研究。大阪府生まれ。趣味はロシア民謡。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月17日生まれの人      1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      
 488  下定雅弘    大阪府    大阪市Wikipedia
下定 雅弘(しもさだ まさひろ、1947年 - )は、日本の古典中国文学者(漢文学者)で、岡山大学名誉教授、同大学北京事務所長。
1947年生まれの人      大阪府出身の1947年生まれの人      
 489  向井正    大阪府    大阪市Wikipedia
向井 正(むかい ただし、1945年5月 - )は、日本の天文学者、惑星科学者。神戸大学名誉教授。日本惑星科学会前会長。21世紀COEプログラム「惑星系の起源と進化」拠点リーダー。京都情報大学院大学教授。
京都大学出身      大阪府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
1945年生まれの人      大阪府出身の1945年生まれの人      
 490  奥本大三郎    大阪府    貝塚市Wikipedia
奥本 大三郎(おくもと だいさぶろう、1944年3月6日 - )は、フランス文学者、エッセイスト、大阪芸術大学(学校法人塚本学院)文芸学科教授、埼玉大学名誉教授、NPO日本アンリ・ファーブル会理事長、虫の詩人の館(ファーブル昆虫館)館長。 大阪府貝塚市出身。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月6日生まれの人      1944年生まれの人      大阪府出身の1944年生まれの人      
 491  松田卓也    大阪府    大阪市Wikipedia
松田 卓也(まつだ たくや、1943年3月12日 - )は、日本の天文学者、宇宙物理学者。神戸大学名誉教授。理学博士(京都大学)(1970年)。大阪府大阪市北区天神橋筋出身。
京都大学出身      大阪府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
3月12日生まれの人      1943年生まれの人      大阪府出身の1943年生まれの人      
 492  磯部琇三    大阪府    大阪市Wikipedia
磯部 琇三(いそべ しゅうぞう、1942年7月16日 - 2006年12月31日)は、日本の天文学者。専門は、恒星の誕生領域の研究。大阪府大阪市生まれ。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月16日生まれの人      1942年生まれの人      大阪府出身の1942年生まれの人      
 493  川本皓嗣    大阪府    大阪市Wikipedia
川本 皓嗣(かわもと こうじ、1939年10月28日 - )は、日本の比較文学者。東京大学・大手前大学名誉教授、日本学士院会員。前大手前大学学長。元日本比較文学会会長。博士(学術)(東京大学、1992年)。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月28日生まれの人      1939年生まれの人      大阪府出身の1939年生まれの人      
 494  小野理子    大阪府    大阪市Wikipedia
小野 理子(おの みちこ、1933年9月18日 - 2009年1月17日)は、日本のロシア文学者。神戸大学名誉教授。
9月18日生まれの人      1933年生まれの人      大阪府出身の1933年生まれの人      
 495  高橋和巳    大阪府    大阪市Wikipedia
高橋 和巳(たかはし かずみ、1931年8月31日 - 1971年5月3日)は、日本の小説家で中国文学者。夫人は小説家の高橋たか子。中国文学者として、中国古典を現代人に語る事に努める傍ら、現代社会の様々な問題について発言し、全共闘世代の間で多くの読者を得た。左翼的な思想の持ち主ではあったが、三島由紀夫と交流するなどの人間的な幅の広さがあった。自然科学にも関心が深く、特に、相対性理論に関する造詣が深かった。癌で39歳の若さで他界した。
京都大学出身      大阪府出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
8月31日生まれの人      1931年生まれの人      大阪府出身の1931年生まれの人      
 496  森浩一    大阪府    堺市Wikipedia
森 浩一(もり こういち、1928年7月17日 - 2013年8月6日)は、日本の考古学者。同志社大学名誉教授。専門は日本考古学、日本文化史学。従姉妹に随筆家でイタリア文学者の須賀敦子がいる。
7月17日生まれの人      1928年生まれの人      大阪府出身の1928年生まれの人      
 497  赤木昭三    大阪府    大阪市Wikipedia
赤木 昭三(あかぎ しょうぞう、1928年2月23日-2013年)は、日本のフランス文学者。
2月23日生まれの人      1928年生まれの人      大阪府出身の1928年生まれの人      
 498  柿本奨    大阪府    岸和田市Wikipedia
柿本奨(かきもと つとむ、1915年11月30日 - 2000年5月)は、国文学者。 大阪府岸和田市生まれ。岸和田中学校(現岸和田高等学校)、大阪高等学校卒、1938年京都帝国大学国文科卒。大阪市立岡第二商業学校(現・大阪市立市岡商業高等学校)教諭、熊本師範学校教授、大阪第一師範学校教授、二度応召。戦後、大阪学芸大学助教授、67年校名変更で大阪教育大学教授、大阪大学教養部教授、79年定年退官、名誉教授、追手門学院大学教授。同名誉教授。中古文学が専門。
京都帝国大学出身      大阪府出身の京都帝国大学の出身者      全国の京都帝国大学の出身者
11月30日生まれの人      1915年生まれの人      大阪府出身の1915年生まれの人      
 499  駒田信二    大阪府    大阪市Wikipedia
駒田 信二(こまだ しんじ、1914年1月14日 - 1994年12月27日)は、日本の作家、文芸評論家、中国文学者。島根大学教授、桜美林大学教授、早稲田大学客員教授歴任。
1月14日生まれの人      1914年生まれの人      大阪府出身の1914年生まれの人      


 500  松村達雄    大阪府    大阪市Wikipedia
松村 達雄(まつむら たつお、1911年4月29日 - 1990年8月13日)は、日本の英文学者。専門は英国近代小説。
4月29日生まれの人      1911年生まれの人      大阪府出身の1911年生まれの人      
 501  竹山道雄    大阪府    Wikipedia
竹山 道雄(たけやま みちお、1903年7月17日 - 1984年6月15日)は、日本の評論家、ドイツ文学者、小説家。日本芸術院会員。第一高等学校教授、東京大学教養学部教授などを歴任した。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
7月17日生まれの人      1903年生まれの人      大阪府出身の1903年生まれの人      
 502  河盛好蔵    大阪府    堺市Wikipedia
河盛 好蔵(かわもり よしぞう、1902年10月4日 - 2000年3月27日)は、日本のフランス文学者・評論家。仏文学者としてはモラリストの著作を日本に紹介した。
10月4日生まれの人      1902年生まれの人      大阪府出身の1902年生まれの人      
 503  萩原雄祐    大阪府    大阪市Wikipedia
萩原 雄祐(はぎはら ゆうすけ、1897年3月28日 - 1979年1月29日)は、日本の天文学者。大阪府大阪市南区(現中央区)出身[4]。旧制第一高等学校を経て東京帝国大学理学部卒業。日本学士院会員[4]。勲一等瑞宝章・文化勲章受章。贈正三位(没時叙位)
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月28日生まれの人      1897年生まれの人      大阪府出身の1897年生まれの人      
 504  神田茂    大阪府    Wikipedia
神田 茂(かんだ しげる、1894年2月21日 - 1974年7月29日)は、日本の天文学者。大阪府出身。アマチュア天文家の指導者として有名。
東京大学出身      大阪府出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月21日生まれの人      1894年生まれの人      大阪府出身の1894年生まれの人      
 505  竹友藻風    大阪府    大阪市Wikipedia
竹友 藻風(たけとも そうふう、1891年9月24日 - 1954年10月7日)は、詩人、英文学者。
京都帝国大学出身      大阪府出身の京都帝国大学の出身者      全国の京都帝国大学の出身者
9月24日生まれの人      1891年生まれの人      大阪府出身の1891年生まれの人      
 506  折口信夫    大阪府    大阪市Wikipedia
折口 信夫(おりくち しのぶ、1887年(明治20年)2月11日 - 1953年(昭和28年)9月3日)は、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、釈迢空(しゃく ちょうくう)と号した詩人・歌人でもあった。
國學院大學出身      大阪府出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
2月11日生まれの人      1887年生まれの人      大阪府出身の1887年生まれの人      
 507  高橋景保    大阪府    Wikipedia
高橋 景保(たかはし かげやす、天明5年(1785年) - 文政12年2月16日(1829年3月20日))は、江戸時代後期の天文学者。通称、作左衛門。天文学者である高橋至時の長男として大坂に生まれた。渋川景佑の兄。
1785年生まれの人      大阪府出身の1785年生まれの人      
 508  高橋至時    大阪府    Wikipedia
高橋 至時(たかはし よしとき、明和元年11月30日(1764年12月22日) - 享和4年1月5日(1804年2月15日)は、江戸時代後期の天文学者。字は子春、号は東岡・梅軒。通称作左衛門。子に天文学者で伊能忠敬の没後「大日本沿海輿地全図」を完成させた高橋景保、天保改暦を主導した渋川景佑がいる。
 509  間重富    大阪府    大阪市Wikipedia
間 重富(はざま しげとみ、宝暦6年3月8日(1756年4月7日) - 文化13年3月24日(1816年4月21日))は江戸期の天文学者。寛政の改暦に功績があった。


兵庫県
 510  杉下元明    兵庫県    宍粟市Wikipedia
杉下 元明(すぎした もとあき、1962年4月7日 - )は、日本文学者。専門は近世漢文学。
4月7日生まれの人      1962年生まれの人      兵庫県出身の1962年生まれの人      
 511  小松謙    兵庫県    西宮市Wikipedia
小松 謙(こまつ けん、1959年4月 - )は、中国文学者、京都府立大学教授。テレビプロデューサーの小松純也は弟。
1959年生まれの人      兵庫県出身の1959年生まれの人      
 512  嶺重慎    兵庫県    宍粟市Wikipedia
嶺重 慎(みねしげ しん、1957年12月10日 - )は、日本の天文学者。兵庫県出身(出生地は北海道)。専門は、ブラックホールの研究。尾崎洋二に師事した。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
12月10日生まれの人      1957年生まれの人      兵庫県出身の1957年生まれの人      
 513  鈴木創士    兵庫県    神戸市Wikipedia
鈴木 創士(すずき そうし、1954年 - )は、日本のフランス文学者、作家、評論家、翻訳家、作詞家、ミュージシャン、兵庫県神戸市出身。
1954年生まれの人      兵庫県出身の1954年生まれの人      
 514  四方田犬彦    兵庫県    西宮市Wikipedia
四方田 犬彦(よもた いぬひこ、1953年2月20日 - )は、日本の比較文学者、映画史家。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月20日生まれの人      1953年生まれの人      兵庫県出身の1953年生まれの人      
 515  武谷なおみ    兵庫県    神戸市Wikipedia
武谷 なおみ(たけや なおみ、1948年 - )は、イタリア文学者、大阪芸術大学元教授。シチリア文学の第一人者。
津田塾大学出身      兵庫県出身の津田塾大学の出身者      全国の津田塾大学の出身者
1948年生まれの人      兵庫県出身の1948年生まれの人      
 516  中野主一    兵庫県    洲本市Wikipedia
中野 主一(なかの しゅいち、Syuichi Nakano [sic]、1947年9月11日 - )は、日本の天文計算家。兵庫県洲本市炬口出身。一時期、アメリカで活動していたこともある。天体の位置計算、とくに太陽系小天体(彗星・小惑星)の軌道計算を行い、過去に観測された記録との同定を行うことでは、第一人者として知られる。天文計算を家庭向けコンピュータ(いわゆる「パソコン」)で行うことの草分け的存在であり、1970年代の終わり頃のパソコン(当時は「マイコン」と呼んだ)の最初期のものから、コンピュータの技術進歩に従いその計算プログラムの改良も進めた。
9月11日生まれの人      1947年生まれの人      兵庫県出身の1947年生まれの人      
 517  安藤裕康    兵庫県    神戸市Wikipedia
安藤 裕康(あんどう ひろやす、1946年11月5日 - )は日本の天文学者、理学博士。国立天文台名誉教授。専攻は天体物理学。天体からの光を分光解析する第一人者の一人。兵庫県佐用町出身。東京大学理学部天文学科卒業。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月5日生まれの人      1946年生まれの人      兵庫県出身の1946年生まれの人      
 518  池内了    兵庫県    姫路市Wikipedia
池内 了(いけうち さとる、1944年12月14日 - )は、日本の男性天文学者、宇宙物理学者。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。理学博士(京都大学)(1975年)。兵庫県姫路市出身。
京都大学出身      兵庫県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
12月14日生まれの人      1944年生まれの人      兵庫県出身の1944年生まれの人      
 519  柄谷行人    兵庫県    尼崎市Wikipedia
柄谷 行人(からたに こうじん、1941年8月6日 - )は日本の哲学者、思想家、文学者、文芸評論家。本名は柄谷 善男(よしお)。兵庫県尼崎市出身。
日本医科大学出身      兵庫県出身の日本医科大学の出身者      全国の日本医科大学の出身者
8月6日生まれの人      1941年生まれの人      兵庫県出身の1941年生まれの人      


 520  池内紀    兵庫県    姫路市Wikipedia
池内 紀(いけうち おさむ、1940年11月25日 - )は、日本のドイツ文学者、エッセイスト。
東京外国語大学出身      兵庫県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
11月25日生まれの人      1940年生まれの人      兵庫県出身の1940年生まれの人      
 521  高島俊男    兵庫県    相生市Wikipedia
高島 俊男(たかしま としお、1937年1月16日 - )は、日本の中国文学者、エッセイストである。兵庫県相生市出身。
1月16日生まれの人      1937年生まれの人      兵庫県出身の1937年生まれの人      
 522  平尾浩三    兵庫県    神戸市Wikipedia
平尾 浩三(ひらお こうぞう、1934年 - )は、日本の独語・ドイツ文学者。東京大学名誉教授、日本橋学館大学名誉教授。専門は中高ドイツ語。
1934年生まれの人      兵庫県出身の1934年生まれの人      
 523  濱田啓介    兵庫県    神戸市Wikipedia
濱田 啓介(はまだ けいすけ、1930年8月11日 - )は、日本の国文学者、京都大学名誉教授。専門は近世文学。
京都大学出身      兵庫県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
8月11日生まれの人      1930年生まれの人      兵庫県出身の1930年生まれの人      
 524  須賀敦子    兵庫県    芦屋市Wikipedia
須賀 敦子(すが あつこ、1929年2月1日 - 1998年3月20日)は、日本の随筆家・イタリア文学者。 従兄弟には、考古学者で同志社大学名誉教授の森浩一がいる。 20代後半から30代が終わるまでイタリアで過ごし、40代はいわゆる専業非常勤講師として過ごす。50代以降、イタリア文学の翻訳者として脚光を浴び、50代後半からは随筆家としても注目を浴びた。
2月1日生まれの人      1929年生まれの人      兵庫県出身の1929年生まれの人      
 525  濱口博章    兵庫県    尼崎市Wikipedia
濱口 博章(浜口博章、はまぐち ひろあき、1925年2月10日 - )は、国文学者、甲南大学・姫路獨協大学名誉教授。
京都帝国大学出身      兵庫県出身の京都帝国大学の出身者      全国の京都帝国大学の出身者
2月10日生まれの人      1925年生まれの人      兵庫県出身の1925年生まれの人      
 526  高瀬文志郎    兵庫県    Wikipedia
高瀬 文志郎(たかせ ぶんしろう、1924年3月23日 - 2015年1月9日[2])は、日本の天文学者。東京大学名誉教授。専門は、銀河天文学。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月23日生まれの人      1924年生まれの人      兵庫県出身の1924年生まれの人      
 527  末元善三郎    兵庫県    神戸市Wikipedia
末元 善三郎(すえもと ぜんざぶろう、1920年8月28日 - 1991年12月5日)は、日本の天文学者。専門は、天体物理学、とりわけ太陽物理学。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月28日生まれの人      1920年生まれの人      兵庫県出身の1920年生まれの人      
 528  中村幸彦    兵庫県    洲本市Wikipedia
中村 幸彦(なかむら ゆきひこ、1911年7月15日 - 1998年5月7日)は、日本の近世文学研究者。
7月15日生まれの人      1911年生まれの人      兵庫県出身の1911年生まれの人      
 529  大賀小四郎    兵庫県    西宮市Wikipedia
大賀 小四郎(おおが こしろう、1910年(明治43年)11月3日 - 1991年(平成3年)2月24日)はドイツ文学者、外交官。兵庫県西宮市の甲陽中学校出身(七回卒)。配偶者はヴァイオリニストの諏訪根自子。
京都帝国大学出身      兵庫県出身の京都帝国大学の出身者      全国の京都帝国大学の出身者
11月3日生まれの人      1910年生まれの人      兵庫県出身の1910年生まれの人      
 530  広瀬秀雄    兵庫県    姫路市Wikipedia
広瀬 秀雄(ひろせ ひでお、1909年8月12日 - 1981年10月27日)は日本の天文学者である。
法政大学出身      兵庫県出身の法政大学の出身者      全国の法政大学の出身者
8月12日生まれの人      1909年生まれの人      兵庫県出身の1909年生まれの人      
 531  橋本福夫    兵庫県    宍粟市Wikipedia
橋本 福夫(はしもと ふくお、1906年3月4日 - 1987年1月13日)は、日本のアメリカ文学者、翻訳家。
3月4日生まれの人      1906年生まれの人      兵庫県出身の1906年生まれの人      
 532  薮内清    兵庫県    神戸市Wikipedia
薮内 清(やぶうち きよし、明治39年(1906年)2月12日 - 平成12年(2000年)6月2日)は、日本の天文学者・科学史学者(中国科学史)で、京都大学名誉教授。
2月12日生まれの人      1906年生まれの人      兵庫県出身の1906年生まれの人      
 533  吉川幸次郎    兵庫県    神戸市Wikipedia
吉川 幸次郎(よしかわ こうじろう、1904年3月18日 - 1980年4月8日)は、日本の中国文学者。文学博士(京都大学)。芸術院会員、文化功労者、京都大学名誉教授。
3月18日生まれの人      1904年生まれの人      兵庫県出身の1904年生まれの人      
 534  阿部知二    兵庫県    姫路市Wikipedia
阿部 知二(あべ ともじ、1903年(明治36年)6月26日 - 1973年(昭和48年)4月23日)は、日本の小説家、英文学者、翻訳家である。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
6月26日生まれの人      1903年生まれの人      兵庫県出身の1903年生まれの人      
 535  寿岳文章    兵庫県    神戸市Wikipedia
寿岳 文章(じゅがく ぶんしょう、1900年3月28日 - 1992年1月16日)は、英文学者、随筆家、書誌・和紙研究家。民芸運動家。
3月28日生まれの人      1900年生まれの人      兵庫県出身の1900年生まれの人      
 536  野溝七生子    兵庫県    姫路市Wikipedia
野溝 七生子(のみぞ なおこ、1897年(明治30年)1月2日 - 1987年(昭和62年)2月12日)は、日本の小説家・比較文学者。兵庫県姫路市出身。
東洋大学出身      兵庫県出身の東洋大学の出身者      全国の東洋大学の出身者
1月2日生まれの人      1897年生まれの人      兵庫県出身の1897年生まれの人      
 537  三木清    兵庫県    龍野市Wikipedia
三木 清(みき きよし、1897年1月5日 - 1945年9月26日)は、(西田左派を含めた上での)京都学派の哲学者。弟に中国文学者の三木克己がいる。
京都大学出身      兵庫県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
1月5日生まれの人      1897年生まれの人      兵庫県出身の1897年生まれの人      
 538  岡田利兵衞    兵庫県    伊丹市Wikipedia
岡田 利兵衞(おかだ りへえ、1892年8月27日- 1982年6月5日)は、国文学者。号は柿衞。現在の兵庫県伊丹市生まれ。聖心女子大学名誉教授。伊丹市名誉市民。
8月27日生まれの人      1892年生まれの人      兵庫県出身の1892年生まれの人      
 539  中村白葉    兵庫県    神戸市Wikipedia
中村 白葉(なかむら はくよう、1890年11月23日 - 1974年8月12日)は、ロシア文学者。
東京外国語大学出身      兵庫県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
11月23日生まれの人      1890年生まれの人      兵庫県出身の1890年生まれの人      


 540  川西実三    兵庫県    神戸市Wikipedia
川西 實三(かわにし じつぞう、1889年(明治21年)1月2日 - 1978年(昭和53年)3月3日)は、日本赤十字社社長などを務めた内務官僚。労働問題の権威として知られた。息子は英文学者・東京大学名誉教授の川西進。義兄に、三谷隆正と三谷隆信。新渡戸稲造を師と仰いだ。
東京大学出身      兵庫県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月2日生まれの人      1889年生まれの人      兵庫県出身の1889年生まれの人      
 541  藤井乙男    兵庫県    洲本市Wikipedia
藤井 乙男(ふじい おとお、慶応4年7月14日(1868年8月31日) - 昭和21年(1946年)5月23日)は、国文学者、俳人。号は紫影。兵庫県洲本町(淡路島)生まれ。
8月31日生まれの人      1868年生まれの人      兵庫県出身の1868年生まれの人      
 542  井上通泰    兵庫県    福崎町Wikipedia
井上 通泰(いのうえ みちやす、1867年1月26日(慶応2年旧暦12月21日) - 1941年(昭和16年)8月15日)は、主に明治時代に活躍した桂園派の歌人・国文学者、また眼科を専門とする医師でもあった。名は故実読みでツウタイともいう。幼名は松岡泰蔵。雅号に南天荘。
1月26日生まれの人      1867年生まれの人      兵庫県出身の1867年生まれの人      
 543  布袋敏博    兵庫県    洲本市Wikipedia未登録
文学者。早稲田大学教授。近現代朝鮮文学研究者
 544  菅野松男    兵庫県    加古川市Wikipedia
菅野 松男(すがの まつお)は日本のアマチュア天文学者。いくつかの小惑星を発見している。


奈良県
 545  田村元秀    奈良県    宇陀市Wikipedia
田村 元秀(たむら もとひで、1959年 - )は、日本の天文学者。専門は、赤外線天文学。
1959年生まれの人      奈良県出身の1959年生まれの人      
 546  一海知義    奈良県    Wikipedia
一海 知義(いっかい ともよし、1929年5月15日 - 2015年11月15日)は、中国文学者、神戸大学名誉教授、河上肇研究で著名。九条の会賛同者。
5月15日生まれの人      1929年生まれの人      奈良県出身の1929年生まれの人      
 547  西宮一民    奈良県    Wikipedia
西宮 一民(にしみや かずたみ、1924年7月18日 - 2007年5月6日)は、日本の国文学者・国語学者。皇學館大学元学長。勲三等旭日中綬章。博士(文学)(京都大学、1994年)(「古事記の研究」)。奈良県桜井市出身。生家は談山神社の社家
皇學館大学出身      奈良県出身の皇學館大学の出身者      全国の皇學館大学の出身者
7月18日生まれの人      1924年生まれの人      奈良県出身の1924年生まれの人      
 548  山内邦臣    奈良県    奈良市Wikipedia
山内 邦臣(やまのうち くにおみ、1915年5月28日 - 1998年6月17日 )は、英米文学者。 主としてユージン・オニールを研究。
5月28日生まれの人      1915年生まれの人      奈良県出身の1915年生まれの人      


和歌山県
 549  山本伸    和歌山県    Wikipedia
山本 伸(やまもと しん、1962年 - )は、日本の文学者。四日市大学環境情報学部教授。和歌山県生まれ。専門はカリブ文学。
立命館大学出身      和歌山県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
1962年生まれの人      和歌山県出身の1962年生まれの人      
 550  中地義和    和歌山県    Wikipedia
中地 義和(なかじ よしかず、1952年11月8日 - )は、日本のフランス文学者。東京大学教授、文学部・文学研究科長。Ph.D.(パリ第3大学、1985年)。アルチュール・ランボーが専門。和歌山県出身。
11月8日生まれの人      1952年生まれの人      和歌山県出身の1952年生まれの人      
 551  神野志隆光    和歌山県    Wikipedia
神野志 隆光(こうのし たかみつ、1946年9月19日 - )は、日本文学者、東京大学名誉教授、明治大学特任教授。
9月19日生まれの人      1946年生まれの人      和歌山県出身の1946年生まれの人      
 552  畑中武夫    和歌山県    新宮市Wikipedia
畑中 武夫(はたなか たけお、1914年1月1日 - 1963年11月10日)は、日本の天文学者。日本の電波天文学の開拓者として知られている。
東京大学出身      和歌山県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月1日生まれの人      1914年生まれの人      和歌山県出身の1914年生まれの人      
 553  那須辰造    和歌山県    Wikipedia
那須 辰造(なす たつぞう、1904年7月30日 - 1975年4月5日)は、日本の小説家、児童文学者。
7月30日生まれの人      1904年生まれの人      和歌山県出身の1904年生まれの人      


鳥取県
 554  冨山太佳夫    鳥取県    日吉津村Wikipedia
冨山 太佳夫(とみやま たかお、1947年9月5日 - )は、日本の英文学者、立正大学文学部教授。専門はヴィクトリア朝小説を中心とした英文学および文化研究だが、文学理論や現代思想、歴史研究にも造詣が深い。
青山学院大学出身      鳥取県出身の青山学院大学の出身者      全国の青山学院大学の出身者
9月5日生まれの人      1947年生まれの人      鳥取県出身の1947年生まれの人      
 555  永川玲二    鳥取県    米子市Wikipedia
永川 玲二(ながかわ れいじ、1928年2月11日- 2000年4月22日)は日本の英文学者。ジェイムズ・ジョイスやシェイクスピア、ガルシア・ロルカの翻訳者として知られる。
2月11日生まれの人      1928年生まれの人      鳥取県出身の1928年生まれの人      
 556  岡本成蹊    鳥取県    米子市Wikipedia
岡本 成蹊(おかもと せいけい、明治38年(1905年)7月31日 - 1988年4月28日)は日本のイギリス文学者、法政大学名誉教授。
法政大学出身      鳥取県出身の法政大学の出身者      全国の法政大学の出身者
7月31日生まれの人      1905年生まれの人      鳥取県出身の1905年生まれの人      
 557  佐伯仁三郎    鳥取県    倉吉市Wikipedia
佐伯 仁三郎(さえき じんざぶろう、明治33年(1900年)9月27日 - 昭和49年(1974年)7月31日)は日本の歌人、国文学者。文学博士。
9月27日生まれの人      1900年生まれの人      鳥取県出身の1900年生まれの人      
 558  池田亀鑑    鳥取県    日南町Wikipedia
池田 亀鑑(いけだ きかん、明治29年〈1896年〉12月9日 - 昭和31年〈1956年〉12月19日)は、日本の国文学者。平安文学専攻。
12月9日生まれの人      1896年生まれの人      鳥取県出身の1896年生まれの人      
 559  亀尾英四郎    鳥取県    米子市Wikipedia
亀尾 英四郎(かめお えいしろう、明治28年(1895年)3月10日 - 昭和20年(1945年)10月11日)は日本のドイツ文学者。元東京高等学校教授。
3月10日生まれの人      1895年生まれの人      鳥取県出身の1895年生まれの人      




島根県
 560  伊藤鉄也    島根県    出雲市Wikipedia
伊藤 鉃也(いとう てつや、1951年 - 、名前の「鉄」の字は金偏に矢の「鉃」)は、日本の国文学者(中古文学)。大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館及び総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻教授。
1951年生まれの人      島根県出身の1951年生まれの人      
 561  井上允    島根県    Wikipedia
井上 允(いのうえ まこと、1947年2月 - )は、日本の天文学者。理学博士(名古屋大学)。専門は、電波天文学で、国立天文台名誉教授。台湾 中央研究院 天文及天文物理研究所 特聘研究員。島根県出身。
名古屋大学出身      島根県出身の名古屋大学の出身者      全国の名古屋大学の出身者
1947年生まれの人      島根県出身の1947年生まれの人      
 562  内田賢徳    島根県    Wikipedia
内田 賢徳(うちだ まさのり、1947年 - )は、日本の国語学者・国文学者。京都大学名誉教授。
1947年生まれの人      島根県出身の1947年生まれの人      
 563  長谷川摂子    島根県    出雲市Wikipedia
長谷川 摂子(はせがわ せつこ、1944年2月8日 - 2011年10月18日)は、日本の児童文学者・作家。
東京外国語大学出身      島根県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
2月8日生まれの人      1944年生まれの人      島根県出身の1944年生まれの人      
 564  長谷川宏    島根県    Wikipedia
長谷川 宏(はせがわ ひろし、1940年4月1日 - )は、日本の在野の哲学者。妻は児童文学者の長谷川摂子。
東京大学出身      島根県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
4月1日生まれの人      1940年生まれの人      島根県出身の1940年生まれの人      
 565  入沢康夫    島根県    松江市Wikipedia
入沢 康夫(いりさわ やすお、1931年11月3日 - )は日本の詩人。フランス文学者。日本芸術院会員。
11月3日生まれの人      1931年生まれの人      島根県出身の1931年生まれの人      
 566  松下千吉    島根県    Wikipedia
松下 千吉(まつした せんきち、1929年 - 2004年7月1日)は、イギリス文学者。京都大学名誉教授・元京都大学教授。後、英知大学教授。18世紀 - 19世紀のイギリス・ロマン主義詩人が専門で、特にウィリアム・ワーズワースの研究において数多くの業績を残した。 島根県生まれ。
島根大学出身      島根県出身の島根大学の出身者      全国の島根大学の出身者
1929年生まれの人      島根県出身の1929年生まれの人      
 567  金関寿夫    島根県    松江市Wikipedia
金関 寿夫(かなせき ひさお、1918年2月17日 - 1996年7月6日)は、日本の英文学者・翻訳家。専門はアメリカ現代詩、先住民の詩。
同志社大学出身      島根県出身の同志社大学の出身者      全国の同志社大学の出身者
2月17日生まれの人      1918年生まれの人      島根県出身の1918年生まれの人      
 568  吾郷寅之進    島根県    大田市Wikipedia
吾郷寅之進(あごう とらのしん、1914年‐1983年6月28日)は、国文学者。 島根県大田市生まれ。1938年東京帝国大学文学部国文科卒、東京府立中学校講師、奈良学芸大学助教授、教授、1966年校名変更で奈良教育大学教授、1976年「中世小歌と小歌集の成立に関する研究」で東北大学文学博士。79年奈良教育大学を定年退官、名誉教授、武庫川女子大学教授。
1914年生まれの人      島根県出身の1914年生まれの人      
 569  原泉    島根県    Wikipedia
原 泉(はら いずみ、1905年2月11日 - 1989年5月21日)は、島根県松江市出身の女優。旧芸名は原 泉子(はら せんこ)、本名は中野 政野。夫はプロレタリア作家・文学者の中野重治。姓名は「はら せん」と、有職読みで呼ばれることで広く知られている。
2月11日生まれの人      1905年生まれの人      島根県出身の1905年生まれの人      
 570  増田渉    島根県    松江市Wikipedia
増田 渉(ますだ わたる、1903年10月12日 - 1977年3月10日)は、中国文学者。
東京大学出身      島根県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月12日生まれの人      1903年生まれの人      島根県出身の1903年生まれの人      
 571  勝田孝興    島根県    松江市Wikipedia
勝田 孝興(かった たかおき、1886年9月30日 - 1976年5月23日)は、日本のアイルランド文学者、語学者。
東京大学出身      島根県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月30日生まれの人      1886年生まれの人      島根県出身の1886年生まれの人      
 572  山内晋卿    島根県    大田市Wikipedia
山内 晋卿(やまのうち しんきょう、旧名: 晋(すすむ)、1866年1月26日(慶応元年12月10日) - 1945年(昭和20年)9月9日)は、仏教学者、漢文学者、中国史学者。石見国(現島根県)生まれ。
東北大学出身      島根県出身の東北大学の出身者      全国の東北大学の出身者
1月26日生まれの人      1866年生まれの人      島根県出身の1866年生まれの人      
 573  堀田仁助    島根県    津和野町Wikipedia
堀田 仁助(ほった にすけ、延享4年(1747年) - 文政12年9月5日(1829年10月2日)は、日本の江戸時代の天文学者。江戸幕府天文方で編暦・測量を行った。堀田の蝦夷航路測量により、伊能忠敬の蝦夷地測量が実現した。
1747年生まれの人      島根県出身の1747年生まれの人      


岡山県
 574  橋本順光    岡山県    総社市Wikipedia
橋本 順光(はしもと よりみつ、1970年 - )は日本の英文学者。大阪大学大学院文学研究科准教授。専門は英文学、比較文学、英国地域研究、黄禍論。
1970年生まれの人      岡山県出身の1970年生まれの人      
 575  尾久土正己    岡山県    西粟倉村Wikipedia
尾久土 正己(おきゅうど まさみ、1961年3月 - )は、日本の天文学者。和歌山大学観光学部教授。専門は天文観光教育。佐賀大学で博士(学術)を取得。
1961年生まれの人      岡山県出身の1961年生まれの人      
 576  あさのあつこ    岡山県    Wikipedia
あさの あつこ(1954年9月14日 - 、女性、本名・浅野 敦子)は、日本の小説家、児童文学作家。小説『バッテリー』はのべ1000万部を超えるベストセラーを記録した他、野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞などを受賞。日本児童文学者協会会員。
9月14日生まれの人      1954年生まれの人      岡山県出身の1954年生まれの人      
 577  定金晃三    岡山県    Wikipedia
定金 晃三(さだかね こうぞう、1947年 - )は日本の天文学者。大阪教育大学教育学部教授。専門は、恒星物理学、高分散分光観測。特に、恒星大気の化学組成の研究で世界的な成果を多数収めている。近年は、惑星を持つ恒星系の化学組成研究に活発に取り組んでいる。
1947年生まれの人      岡山県出身の1947年生まれの人      
 578  舞原俊憲    岡山県    Wikipedia
舞原 俊憲(まいはら としのり、1942年6月15日 - )は、日本の天文学者、宇宙物理学者。京都大学名誉教授。専門は、赤外線天文学。
6月15日生まれの人      1942年生まれの人      岡山県出身の1942年生まれの人      
 579  田嶋陽子    岡山県    浅口市Wikipedia
田嶋 陽子(たじま ようこ、1941年(昭和16年)4月6日 - )は、日本の女性学研究家、フェミニスト、英文学者(元大学教授)、タレント、歌手。元参議院議員(1期)。大学院博士課程単位取得満期退学(公式HPでは「修了」)[2]。
津田塾大学出身      岡山県出身の津田塾大学の出身者      全国の津田塾大学の出身者
4月6日生まれの人      1941年生まれの人      岡山県出身の1941年生まれの人      


 580  小野清之    岡山県    Wikipedia
小野 清之(おの きよゆき、1939年 - )は、英米文学者。千葉大学名誉教授。フォークナー研究で知られる。1945年小野家に谷崎潤一郎一家が疎開で滞在し谷崎家と親交がある。岡山県生まれ。
1939年生まれの人      岡山県出身の1939年生まれの人      
 581  橋本孝    岡山県    新見市Wikipedia
橋本孝(はしもと たかし、1934年12月16日 - )は、岡山県新見市生まれのドイツ文学者。宇都宮大学名誉教授。
12月16日生まれの人      1934年生まれの人      岡山県出身の1934年生まれの人      
 582  香西洋樹    岡山県    倉敷市Wikipedia
香西 洋樹(こうさい ひろき、1933年2月8日 - )は、日本の天文学者。専門は、彗星、小惑星の研究で、多数の小惑星を発見している。
2月8日生まれの人      1933年生まれの人      岡山県出身の1933年生まれの人      
 583  柴田錬三郎    岡山県    備前市Wikipedia
柴田 錬三郎(しばた れんざぶろう、1917年(大正6年)3月26日 - 1978年(昭和53年)6月30日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、中国文学者。本名は齋藤 錬三郎(さいとう れんざぶろう)。シバレン(柴錬)という通称でも名高い。
慶應義塾大学出身      岡山県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
3月26日生まれの人      1917年生まれの人      岡山県出身の1917年生まれの人      
 584  阿部知二    岡山県    美作市Wikipedia
阿部 知二(あべ ともじ、1903年(明治36年)6月26日 - 1973年(昭和48年)4月23日)は、日本の小説家、英文学者、翻訳家である。
東京大学出身      岡山県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
6月26日生まれの人      1903年生まれの人      岡山県出身の1903年生まれの人      
 585  木村毅    岡山県    勝央町Wikipedia
木村 毅(きむら き、1894年2月12日 - 1979年9月18日)は、文学評論家、明治文化史の研究家、小説家。
2月12日生まれの人      1894年生まれの人      岡山県出身の1894年生まれの人      
 586  延原謙    岡山県    Wikipedia
延原 謙(のぶはら けん、本名読み:ゆずる、1892年9月1日 - 1977年6月21日)は、日本の編集者、翻訳家。岡山県出身。早稲田大学理工学部卒。別名に小日向 逸蝶。妻は劇作家・フランス文学者岸田國士の妹の勝伸枝。
早稲田大学出身      岡山県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
9月1日生まれの人      1892年生まれの人      岡山県出身の1892年生まれの人      
 587  米川正夫    岡山県    Wikipedia
米川 正夫(よねかわ まさお、1891年11月25日 - 1965年12月29日)は、日本のロシア文学者、翻訳家。
東京外国語大学出身      岡山県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
11月25日生まれの人      1891年生まれの人      岡山県出身の1891年生まれの人      
 588  太宰施門    岡山県    倉敷市Wikipedia
太宰 施門(だざい せもん、1889年4月1日 - 1974年1月11日)は、フランス文学者、京都大学文学部名誉教授。名前の読み方は「しもん」あるいは「よしかど」とされることもある。
4月1日生まれの人      1889年生まれの人      岡山県出身の1889年生まれの人      
 589  正宗敦夫    岡山県    Wikipedia
正宗 敦夫(まさむね あつお、明治14年(1881年)11月15日(戸籍上は11月30日) - 昭和33年(1958年)11月12日)は日本の国文学者、歌人。
11月15日生まれの人      1881年生まれの人      岡山県出身の1881年生まれの人      
 590  尾上柴舟    岡山県    津山市Wikipedia
尾上 柴舟(おのえ さいしゅう/しばふね 1876年(明治9年)8月20日 - 1957年(昭和32年)1月13日)は、日本の詩人、歌人、書家、国文学者。
二松學舍大学出身      岡山県出身の二松學舍大学の出身者      全国の二松學舍大学の出身者
8月20日生まれの人      1876年生まれの人      岡山県出身の1876年生まれの人      
 591  本田増次郎    岡山県    津山市Wikipedia
本田 増次郎(ほんだ ますじろう、1866年1月15日(慶応2年11月29日)- 1925年11月25日)は、岡山県久米郡美咲町出身のイギリス文学者、教育家、ジャーナリスト、民間外交家。柔道3段。
1月15日生まれの人      1866年生まれの人      岡山県出身の1866年生まれの人      
 592  森田思軒    岡山県    笠岡市Wikipedia
森田 思軒(もりた しけん、1861年8月26日(文久元年7月21日)[注 1] - 1897年(明治30年)11月14日)は、日本のジャーナリスト・翻訳家・漢文学者。本名は文蔵。別号に埜客(やきゃく)、羊角山人(ようかくさんじん)、白蓮庵主人(びゃくれんあんしゅじん)、紅芍園主人(こうしゃくえんしゅじん)など。
慶應義塾大学出身      岡山県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
8月26日生まれの人      1861年生まれの人      岡山県出身の1861年生まれの人      
 593  牧野大誓    岡山県    備前市Wikipedia未登録
児童文学者


広島県
 594  佐藤利行    広島県    広島市Wikipedia
佐藤 利行(さとう としゆき、1957年 - )は、漢文学者、広島大学教授。 広島市生まれ。広島市立舟入高等学校卒業、1980年広島大学文学部中国文学科卒業、1985年同大学院文学研究科博士課程満期退学、安田女子大学講師、1990年同大学助教授、1993年「西晉文学研究 -陸機を中心として」で広島大学文学博士。1997年広島大学文学部助教授、2001年文学研究科教授、2015年広島大学理事・副学長。中国首都師範大学特聘教授、外交学院客員教授、山西師範大学客員教授、貴州師範大学客員教授。
1957年生まれの人      広島県出身の1957年生まれの人      
 595  観山正見    広島県     東広島市Wikipedia
観山 正見(みやま しょうけん、1951年5月22日 - )は、日本の天文学者・宇宙物理学者。専門は理論天文学、とりわけ恒星及び惑星系の形成過程。
京都大学出身      広島県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
5月22日生まれの人      1951年生まれの人      広島県出身の1951年生まれの人      
 596  高橋源一郎    広島県    Wikipedia
高橋 源一郎(たかはし げんいちろう、1951年1月1日 - )は、日本の小説家、文学者、文芸評論家。明治学院大学教授。
横浜国立大学出身      広島県出身の横浜国立大学の出身者      全国の横浜国立大学の出身者
1月1日生まれの人      1951年生まれの人      広島県出身の1951年生まれの人      
 597  今井恭子    広島県    Wikipedia
今井 恭子(いまい きょうこ、本名:隅田 恭子(すみた きょうこ)、1949年6月24日 - )は日本の児童文学者、エッセイスト。日本児童文学者協会会員。広島県出身、東京都世田谷区在住。上智大学大学院修士課程修了。
上智大学出身      広島県出身の上智大学の出身者      全国の上智大学の出身者
6月24日生まれの人      1949年生まれの人      広島県出身の1949年生まれの人      
 598  西城恵一    広島県    Wikipedia
西城 恵一(さいじょう けいいち、1949年9月29日 - )は、日本の天文学者。日本変光星観測者連盟(VSOLJ)の代表を務めている。理学博士。
東京大学出身      広島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月29日生まれの人      1949年生まれの人      広島県出身の1949年生まれの人      
 599  横山昭正    広島県    福山市Wikipedia
横山昭正(よこやま あきまさ、1943年- )は、日本のフランス文学者、広島女学院大学名誉教授。スタンダールをはじめとする19世紀フランス文学が専門。
広島大学出身      広島県出身の広島大学の出身者      全国の広島大学の出身者
1943年生まれの人      広島県出身の1943年生まれの人      


 600  佐伯隆幸    広島県    Wikipedia
佐伯 隆幸(さえき りゅうこう、本名読み・たかゆき 1941年2月15日 - )は、日本の演劇評論家、フランス文学者、学習院大学名誉教授。
学習院大学出身      広島県出身の学習院大学の出身者      全国の学習院大学の出身者
2月15日生まれの人      1941年生まれの人      広島県出身の1941年生まれの人      
 601  森野繁夫    広島県    呉市Wikipedia
森野 繁夫(もりの しげお、1935年(昭和10年)1月14日 - 2013年(平成25年)11月28日)は、中国文学者。 広島県呉市生まれ。1957年広島大学文学部中国文学科卒、1963年同大学院文学研究科博士課程満期退学。75年「斉梁詩の研究」で文学博士。地方公務員である公立高校教員となり広島県立福山誠之館高等学校教諭、1972年広島大学教育学部助教授、文学部教授、96年定年退官、名誉教授、安田女子大学教授。六朝の詩が専門。
1935年生まれの人      広島県出身の1935年生まれの人      
 602  吉田富夫    広島県    福富町Wikipedia
吉田 富夫(よしだ とみお、1935年10月19日- )は、日本の中国文学者、佛教大学名誉教授。現代中国研究会代表。中国現代文学専攻。
10月19日生まれの人      1935年生まれの人      広島県出身の1935年生まれの人      
 603  多田稔    広島県    広島市Wikipedia
多田 稔(ただ みのる、1931年 - )は、英米文学者、大谷大学名誉教授。専門は19世紀後半~20世紀前半の英米作家研究。 広島市生まれ。旧制山口県立徳山中学校卒、旧制第六高等学校卒、1954年京都大学文学部英文科卒業、京都府立嵯峨野高等学校教諭、明石工業高等専門学校助教授、1966年京都工芸繊維大学助教授。セント・オラフ大学で人文学博士を取得。1984年大谷大学教授、1987年文学研究科長、2002年帯広大谷短期大学学長。2008年退任。
京都大学出身      広島県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
1931年生まれの人      広島県出身の1931年生まれの人      
 604  上田真而子    広島県    Wikipedia
上田 真而子(うえだ まにこ、1930年5月25日 - )は、ドイツ文学者。和歌山県高野町生まれ[2]。広島県生まれ[3][4][5]。夫は哲学者の上田閑照。
5月25日生まれの人      1930年生まれの人      広島県出身の1930年生まれの人      
 605  川崎展宏    広島県    Wikipedia
川崎 展宏(かわさき てんこう、本名ではのぶひろ、1927年1月16日 - 2009年11月29日)は、広島県出身の俳人、国文学者。呉市生まれ。父は海軍士官。1953年、東京大学文学部国文学科卒業。1958年、同大学院満期退学。米沢女子大学、共立女子大学を経て、明治大学法学部教授。
1月16日生まれの人      1927年生まれの人      広島県出身の1927年生まれの人      
 606  中村英雄    広島県    広島市Wikipedia
中村 英雄(なかむら ひでお、1916年(大正5年)5月1日 - 1988年(昭和63年)10月22日)は、日本のドイツ文学者。
55月1日生まれの人      1916年生まれの人      広島県出身の1916年生まれの人      
 607  宮本正太郎    広島県     尾道市Wikipedia
宮本 正太郎(みやもと しょうたろう、1912年12月1日 - 1992年5月11日)は、日本の天文学者。荒木俊馬の弟子の1人で、惑星気象学の開拓者として有名。広島県出身。
12月1日生まれの人      1912年生まれの人      広島県出身の1912年生まれの人      
 608  斎藤正直    広島県    広島市Wikipedia
斎藤 正直(さいとう まさなお、1911年10月11日 - 1994年4月7日)は、日本のフランス文学者、文芸評論家、元明治大学学長。
10月11日生まれの人      1911年生まれの人      広島県出身の1911年生まれの人      
 609  植田敏郎    広島県     広島市Wikipedia
植田 敏郎(うえだ としろう、1908年1月17日 - 1992年10月21日)は、ドイツ文学者、翻訳家。
1月17日生まれの人      1908年生まれの人      広島県出身の1908年生まれの人      
 610  高藤武馬    広島県    広島市Wikipedia
高藤 武馬(たかとう たけま、1906年2月15日 - 1990年8月19日)は、国文学者、俳人。 広島市生まれ。東京帝国大学文学部国文科卒。法政大学教授、1977年定年、名誉教授。柳田國男に師事して民俗学を学び、古典作品の現代語訳も多くおこなった。種田山頭火も研究し全集を編纂した。俳号・馬山人。
2月15日生まれの人      1906年生まれの人      広島県出身の1906年生まれの人      
 611  小野忍    広島県    Wikipedia
小野 忍(おの しのぶ、1906年(明治39年)8月15日 - 1980年(昭和55年))は日本の中国文学者。文学博士(昭和33年、東京大学)。
東京大学出身      広島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月15日生まれの人      1906年生まれの人      広島県出身の1906年生まれの人      
 612  新庄嘉章    広島県     広島市Wikipedia
新庄 嘉章(しんじょう よしあきら、1904年11月10日 - 1997年8月26日)は、日本のフランス文学者である。日本芸術院会員。
早稲田大学出身      広島県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
11月10日生まれの人      1904年生まれの人      広島県出身の1904年生まれの人      
 613  長谷川泰子    広島県    広島市Wikipedia
長谷川 泰子(はせがわ やすこ、1904年5月13日 - 1993年4月11日)は、日本の女優。戦前の芸名は、陸礼子。複数の著名な文化人・文学者との恋愛や交遊関係があり、文学史に名を残す。中原中也、小林秀雄 (批評家)との三角関係で知られる。
広島女学院出身      広島県出身の広島女学院の出身者      全国の広島女学院の出身者
5月13日生まれの人      1904年生まれの人      広島県出身の1904年生まれの人      
 614  宮地政司    広島県     因島市Wikipedia
宮地 政司(みやじ まさし、1902年10月7日 - 1986年10月11日)は広島県因島市(現・尾道市)出身の日本の天文学者、理学博士。
東京大学出身      広島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
10月7日生まれの人      1902年生まれの人      広島県出身の1902年生まれの人      
 615  福原麟太郎    広島県    Wikipedia
福原 麟太郎(ふくはら りんたろう、1894年10月23日 - 1981年1月18日)は、日本の英文学者、随筆家。福山市名誉市民。
東京教育大学出身      広島県出身の東京教育大学の出身者      全国の東京教育大学の出身者
10月23日生まれの人      1894年生まれの人      広島県出身の1894年生まれの人      
 616  岡田美知代    広島県     府中市Wikipedia
岡田(永代) 美知代(おかだ(ながよ) みちよ、1885年(明治18年)4月15日 - 1968年(昭和43年)1月19日)は、日本の文学者、雑誌記者。田山花袋の小説『蒲団』のヒロイン、横山芳子のモデルとして知られる。
神戸女学院大学出身      広島県出身の神戸女学院大学の出身者      全国の神戸女学院大学の出身者
1885年生まれの人      広島県出身の1885年生まれの人      
 617  鈴木三重吉    広島県     広島市Wikipedia
鈴木 三重吉(すずき みえきち、1882年(明治15年)9月29日 - 1936年(昭和11年)6月27日)は、広島県広島市出身の小説家・児童文学者。日本の児童文化運動の父とされる。
東京大学出身      広島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
9月29日生まれの人      1882年生まれの人      広島県出身の1882年生まれの人      
 618  登張竹風    広島県    江田島市Wikipedia
登張 竹風(とばり ちくふう、1873年10月2日 - 1955年1月6日)は、ドイツ文学者、評論家。本名信一郎(のぶいちろう)。
10月2日生まれの人      1873年生まれの人      広島県出身の1873年生まれの人      
 619  松野勇雄    広島県    三原市Wikipedia
松野 勇雄(まつの いさお、1852年5月17日(嘉永5年3月29日) - 1893年(明治26年)8月6日)は、皇典講究所、國學院設立に尽力した国文学者。幼名・秀吉、通称・栄、または盛枝、達志、尚志、のち勇雄に定めた。
5月17日生まれの人      1852年生まれの人      広島県出身の1852年生まれの人      


 620  堀田仁助    広島県    廿日市市Wikipedia
堀田 仁助(ほった にすけ、延享4年(1747年) - 文政12年9月5日(1829年10月2日)は、日本の江戸時代の天文学者。江戸幕府天文方で編暦・測量を行った。堀田の蝦夷航路測量により、伊能忠敬の蝦夷地測量が実現した。
1747年生まれの人      広島県出身の1747年生まれの人      


山口県
 621  戎崎俊一    山口県    下関市Wikipedia
戎崎 俊一(えびすざき としかず 、1958年(昭和33年)11月15日 - )は、日本の天文学者で、独立行政法人理化学研究所主任研究員。専門は高エネルギー天文学。
1958年生まれの人      山口県出身の1958年生まれの人      
 622  福江純    山口県    宇部市Wikipedia
福江 純[2](ふくえ じゅん[2]、1956年2月3日[3] - )は、日本の天文学者。大阪教育大学教授[2]。専門は相対論的宇宙流体力学[2]。理学博士[3]。山口県宇部市出身[3]。学部生・院生時代は加藤正二に師事した。息子も天文学・宇宙物理学研究者の福江翼。
京都大学出身      山口県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
2月3日生まれの人      1956年生まれの人      山口県出身の1956年生まれの人      
 623  岡村定矩    山口県    下関市Wikipedia
岡村 定矩(おかむら さだのり、1948年3月10日 - )は、日本の男性天文学者。法政大学理工学部教授。東京大学名誉教授。
東京大学出身      山口県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月10日生まれの人      1948年生まれの人      山口県出身の1948年生まれの人      
 624  藤本眞克    山口県    山口市Wikipedia
藤本 眞克(ふじもと まさかつ、1948年3月 - )は、日本の天文学者。国立天文台名誉教授。専門は、重力波天文学、宇宙計量学。海野和三郎の弟子で、理学博士である。
東京大学出身      山口県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1948年生まれの人      山口県出身の1948年生まれの人      
 625  原田大二郎    山口県    光市Wikipedia
原田 大二郎(はらだ だいじろう、1944年4月5日 - )は、日本の俳優。明治大学特別招聘教授。妻は英文学者で第5代東洋学園大学学長の原田規梭子。女優で元AKB48の岩田華怜は大姪(姉の孫)[2][3]。
明治大学出身      山口県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者
4月5日生まれの人      1944年生まれの人      山口県出身の1944年生まれの人      
 626  井本農一    山口県    周南市Wikipedia
井本 農一(いもと のういち、1913年3月30日 - 1998年10月10日)は、日本の国文学者、俳人、お茶の水女子大学名誉教授。
3月30日生まれの人      1913年生まれの人      山口県出身の1913年生まれの人      
 627  目加田誠    山口県    岩国市Wikipedia
目加田 誠(めかだ まこと、1904年〈明治37年〉2月3日 - 1994年〈平成6年〉4月30日)は、古典中国文学者、九州大学名誉教授、日本学士院会員。
1904年生まれの人      山口県出身の1904年生まれの人      
 628  上田敏雄    山口県    防府市Wikipedia
上田 敏雄(うえだ としお、1900年7月21日 - 1982年3月30日)は日本の詩人、文学者。上田敏雄は本名である。Toshio Ueda としても作品を発表した。アバンギャルディストとして青年期から晩年期にいたるまでユニークな詩と詩論を展開した。とくに昭和前期の超現実主義運動の輝ける旗手として注目された。日本における最初のシュルレアリスム宣言を発表したことでも知られる。芸術の自律的なメカニズムを認める立場から、カトリシズム・仏教思想等の外部からの概念導入なしに芸術世界の成立はないという立場に変化し、独自のネオ・シュルレアリスム詩観を提唱した[3][4]。
7月21日生まれの人      1900年生まれの人      山口県出身の1900年生まれの人      
 629  青木正児    山口県    Wikipedia
青木 正児(あおき まさる、旧字体: 靑木正兒、1887年(明治20年)2月14日 - 1964年(昭和39年)12月2日)は、昭和初期の日本の中国文学者である。山口県下関市出身。
2月14日生まれの人      1887年生まれの人      山口県出身の1887年生まれの人      
 630  青木健作    山口県    周南市Wikipedia
青木 健作(あおき けんさく、1883年11月27日 - 1964年12月16日)は、日本の小説家、俳人。法政大学名誉教授。本名は井本健作(青木家より井本家に養子)。国文学者・井本農一の父。
11月27日生まれの人      1883年生まれの人      山口県出身の1883年生まれの人      


徳島県
 631  谷知子    徳島県    神山町Wikipedia
谷知子(たに ともこ、1959年 - )は、国文学者。フェリス女学院大学教授。博士(文学)。専門は中世和歌。
1959年生まれの人      徳島県出身の1959年生まれの人      
 632  村崎凡人    徳島県    松茂町Wikipedia
村崎 凡人(むらさき ただひと、1914年(大正3年)1月12日 - 1989年(平成1年)5月10日)は、日本の国文学者、歌人、教育者。徳島文理大学等を経営する村崎学園理事長。
早稲田大学出身      徳島県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
1月12日生まれの人      1914年生まれの人      徳島県出身の1914年生まれの人      
 633  野上彰    徳島県    徳島市Wikipedia
野上 彰(のがみ あきら、本名:藤本 登、1909年2月15日 - 1967年11月4日)は日本の文学者。
京都大学出身      徳島県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
2月15日生まれの人      1909年生まれの人      徳島県出身の1909年生まれの人      
 634  保科千代次    徳島県    Wikipedia
保科千代次(ほしな ちよじ、1906年(明治39年) - 1997年(平成9年))は、日本の文学者。歌人。作詞家。徳島県勝浦郡勝浦町出身。
1906年生まれの人      徳島県出身の1906年生まれの人      
 635  中野好夫    徳島県    徳島市Wikipedia
中野 好夫(なかの よしお、1903年(明治36年)8月2日 - 1985年(昭和60年)2月20日)は、日本の英文学者、評論家。英米文学翻訳者の泰斗であり、訳文の闊達さでも知られている。
1903年生まれの人      徳島県出身の1903年生まれの人      
 636  鶴田常吉    徳島県    三好市Wikipedia
鶴田 常吉(つるた じょうきち、1894年4月10日 - 1988年9月29日)は、日本の教育者。国文学者。四国女子短期大学(現四国大学)初代学長。徳島県三好市出身。広島高等師範学校卒業。
4月10日生まれの人      1894年生まれの人      徳島県出身の1894年生まれの人      
 637  上田穣    徳島県    Wikipedia
上田 穣(うえた じょう、1892年2月6日 - 1976年11月13日)は日本の天文学者。
東京大学出身      徳島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
2月6日生まれの人      1892年生まれの人      徳島県出身の1892年生まれの人      
 638  井上勤    徳島県    徳島市Wikipedia
井上 勤(いのうえ つとむ、1850年10月20日(嘉永3年9月15日) - 1928年(昭和3年)10月22日)は、徳島県徳島市出身の翻訳家。甥は評論家・内田魯庵。息子は英文学者・井上正人(次男)。
10月20日生まれの人      1850年生まれの人      徳島県出身の1850年生まれの人      
 639  三好長慶    徳島県    三好市Wikipedia
鶴田 常吉(つるた じょうきち、1894年4月10日 - 1988年9月29日)は、日本の教育者。国文学者。四国女子短期大学(現四国大学)初代学長。徳島県三好市出身。広島高等師範学校卒業。 経歴


 640  石川美子    徳島県    藍住町Wikipedia
石川 美子(いしかわ よしこ)は徳島県出身の日本のフランス文学者、明治学院大学教授。専門はロラン・バルト研究、風景画論、自伝研究。


香川県
 641  高畑常信    香川県    Wikipedia
高畑 常信(たかはた つねのぶ、1941年〈昭和16年〉2月 - )は、日本の中国文学者である。東京学芸大学名誉教授、徳島文理大学教授。主に中国の思想・哲学および書法・篆刻を研究。
広島大学出身      香川県出身の広島大学の出身者      全国の広島大学の出身者
1941年生まれの人      香川県出身の1941年生まれの人      
 642  福田宏年    香川県    観音寺市Wikipedia
福田 宏年(ふくだ ひろとし、1927年8月31日 - 1997年6月8日)は、日本の文芸評論家、ドイツ文学者。
東京大学出身      香川県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月31日生まれの人      1927年生まれの人      香川県出身の1927年生まれの人      
 643  倉田貞美    香川県    三豊市Wikipedia
倉田 貞美 (くらた さだよし、1908年12月1日 - 1994年5月5日)は、日本の教育者、中国文学者。博士(文学)。元香川大学学長。香川大学名誉教授。
筑波大学出身      香川県出身の筑波大学の出身者      全国の筑波大学の出身者
12月1日生まれの人      1908年生まれの人      香川県出身の1908年生まれの人      
 644  土井虎賀寿    香川県    Wikipedia
土井 虎賀壽(どい とらかず、1902年2月19日 - 1971年3月10日)は、哲学者・文学者。香川県出身。
2月19日生まれの人      1902年生まれの人      香川県出身の1902年生まれの人      
 645  秋山六郎兵衛    香川県    三豊市Wikipedia
秋山 六郎兵衛(あきやま ろくろうべえ、1900年4月11日 - 1971年8月23日)は、日本のドイツ文学者。専門は、E.T.A.ホフマンの『牡猫ムルの人生観』の翻訳、ヘルマン・ヘッセの研究。
東京帝国大学出身      香川県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
4月11日生まれの人      1900年生まれの人      香川県出身の1900年生まれの人      


愛媛県
 646  山岡均    愛媛県    Wikipedia
山岡 均(やまおか ひとし、1965年6月21日 - )は、日本の天文学者。専門は、天体物理学。
東京大学出身      愛媛県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
6月21日生まれの人      1965年生まれの人      愛媛県出身の1965年生まれの人      
 647  安西徹雄    愛媛県    Wikipedia
安西 徹雄(あんざい てつお、1933年4月20日 - 2008年5月29日)は、日本の英文学者、演出家。上智大学名誉教授。大学での研究教育の他、演劇集団「円」で演出家・翻訳家として活動した。
愛媛大学出身      愛媛県出身の愛媛大学の出身者      全国の愛媛大学の出身者
4月20日生まれの人      1933年生まれの人      愛媛県出身の1933年生まれの人      
 648  白方勝    愛媛県    松山市Wikipedia
白方 勝(しらかた まさる、1932年(昭和7年)8月19日 - )は、国文学者、愛媛大学名誉教授。 愛媛県松山市生まれ。1955年愛媛大学教育学部中等教育国語科卒業、愛媛県立松山東高等学校教諭、1962年新居浜工業高等専門学校講師、1974年愛媛大学教育学部助教授、78年教授。1997年定年退官、名誉教授、松山東雲女子大学教授。2003年退職。第26回河竹賞受賞。愛媛出版文化賞受賞。
愛媛大学出身      愛媛県出身の愛媛大学の出身者      全国の愛媛大学の出身者
78月19日生まれの人      1932年生まれの人      愛媛県出身の1932年生まれの人      
 649  川崎宏    愛媛県    宇和島市Wikipedia
川崎 宏(かわさき ひろし、1921年11月28日 - 2009年1月13日)は、漢文・中国文学、明治文学研究家。
大東文化大学出身      愛媛県出身の大東文化大学の出身者      全国の大東文化大学の出身者
11月28日生まれの人      1921年生まれの人      愛媛県出身の1921年生まれの人      
 650  和田茂樹    愛媛県    Wikipedia
和田 茂樹(わだ しげき、1911年4月12日 - 2008年4月29日)は、愛媛県松山市出身の国文学者。愛媛大学名誉教授。
4月12日生まれの人      1911年生まれの人      愛媛県出身の1911年生まれの人      
 651  中野好夫    愛媛県    Wikipedia
中野 好夫(なかの よしお、1903年(明治36年)8月2日 - 1985年(昭和60年)2月20日)は、日本の英文学者、評論家。英米文学翻訳者の泰斗であり、訳文の闊達さでも知られている。
東京大学出身      愛媛県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月2日生まれの人      1903年生まれの人      愛媛県出身の1903年生まれの人      
 652  片上伸    愛媛県    Wikipedia
片上 伸(かたがみ のぶる、1884年2月20日 - 1928年3月5日)は、日本の文芸評論家、ロシア文学者である。初期は天弦の号で執筆活動をしていたので、片上天絃(片上天弦)の名でも知られる。
2月20日生まれの人      1884年生まれの人      愛媛県出身の1884年生まれの人      
 653  簡野道明    愛媛県    Wikipedia
簡野 道明(かんの どうめい(みちあき)、慶応元年4月9日〈1865年5月3日〉 - 昭和13年〈1938年〉2月11日)は日本の漢文学者(漢字学者)・言語学者・教育者である。
 654  大和田建樹    愛媛県    Wikipedia
大和田 建樹(おおわだ たけき、安政4年4月29日(1857年5月22日) - 明治43年(1910年)10月1日)とは、日本の詩人・作詞家・国文学者・東京高等師範学校(現・筑波大学)教授。


高知県
 655  横山充男    高知県    Wikipedia
横山 充男(よこやま みつお、1953年 - )は、日本の児童文学作家。高知県宿毛市出身。梅花女子大学児童文学科教授を経て、東海学園大学人文学部教授。立命館大学文学部卒業。日本児童文芸家協会、日本文藝家協会会員。「プレアデス」同人。
立命館大学出身      高知県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
1953年生まれの人      高知県出身の1953年生まれの人      
 656  北村正利    高知県    Wikipedia
北村 正利(きたむら まさとし、1926年1月10日 - 2012年7月13日)は、日本の天文学者。専門は、天体物理学。理学博士。
東京大学出身      高知県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
1月10日生まれの人      1926年生まれの人      高知県出身の1926年生まれの人      
 657  寺田建比古    高知県    Wikipedia
寺田 建比古(てらだ たけひこ、1916年(大正5年) - 2008年(平成20年)3月8日)は日本の英米文学者。
1916年生まれの人      高知県出身の1916年生まれの人      
 658  横山青娥    高知県    安芸市Wikipedia
横山 青娥(よこやま せいが、1901年(明治34年)12月25日 - 1981年(昭和56年)12月20日)は、日本の詩人、国文学者。
1901年生まれの人      高知県出身の1901年生まれの人      
 659  田岡嶺雲    高知県    高知市Wikipedia
田岡 嶺雲(たおか れいうん、明治3年10月28日(1870年11月21日) - 大正元年(1912年)9月7日)は、近代日本の文芸評論・思想家。本名は佐代治。
東京海洋大学出身      高知県出身の東京海洋大学の出身者      全国の東京海洋大学の出身者
11月21日生まれの人      1870年生まれの人      高知県出身の1870年生まれの人      


 660  馬場孤蝶    高知県    Wikipedia
馬場孤蝶(ばば こちょう、1869年12月10日(明治2年11月8日) - 1940年(昭和15年)6月22日)は、英文学者、評論家、翻訳家、詩人、慶應義塾大学教授。
12月10日生まれの人      1869年生まれの人      高知県出身の1869年生まれの人      


福岡県
 661  上野誠    福岡県    Wikipedia
上野 誠(うえの まこと、1960年 - )は、日本の日本文学者(万葉学者)、民俗学者。奈良大学文学部国文学科教授。 福岡県甘木市(現・朝倉市)生まれ、福岡市で育つ。 「万葉集」の挽歌史的研究と、万葉文化論を主な研究の対象とし、主な手法研究は歌から飛鳥・奈良時代の生活情報を導き出し、それを用いて万葉集の読みを深めるという方法で著名。論文と著書については、「上野誠の万葉エッセイ」に網羅されている。
國學院大學出身      福岡県出身の國學院大學の出身者      全国の國學院大學の出身者
1960年生まれの人      福岡県出身の1960年生まれの人      
 662  中村泰久    福岡県    Wikipedia
中村 泰久(なかむら やすひさ、1947年10月9日 - )は日本の天文学者。北村正利に師事した。理学博士。
東北大学出身      福岡県出身の東北大学の出身者      全国の東北大学の出身者
10月9日生まれの人      1947年生まれの人      福岡県出身の1947年生まれの人      
 663  佐藤修二    福岡県    Wikipedia
佐藤 修二(さとう しゅうじ、1945年4月9日 - )は、日本の天文学者。名古屋大学理学部名誉教授。専門は、赤外線天文学。
京都大学出身      福岡県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
4月9日生まれの人      1945年生まれの人      福岡県出身の1945年生まれの人      
 664  林田慎之助    福岡県    飯塚市Wikipedia
林田 愼之助(林田 慎之助 はやしだ しんのすけ、1932年10月6日- )は、中国文学者、神戸女子大学名誉教授。一般向けの著書も多数刊行している。
山口大学出身      福岡県出身の山口大学の出身者      全国の山口大学の出身者
10月6日生まれの人      1932年生まれの人      福岡県出身の1932年生まれの人      
 665  白石悌三    福岡県    福岡市Wikipedia
白石 悌三(しらいし ていぞう、1932年12月20日 - 1999年7月5日)は、近世文学研究者、福岡大学名誉教授。
12月20日生まれの人      1932年生まれの人      福岡県出身の1932年生まれの人      
 666  林田愼之助    福岡県    飯塚市Wikipedia
林田 愼之助(林田 慎之助 はやしだ しんのすけ、1932年10月6日- )は、中国文学者、神戸女子大学名誉教授。一般向けの著書も多数刊行している。
10月6日生まれの人      1932年生まれの人      福岡県出身の1932年生まれの人      
 667  岡松和夫    福岡県    福岡市Wikipedia
岡松 和夫(おかまつ かずお、1931年6月23日 - 2012年1月21日)は、日本の小説家。国文学者。
6月23日生まれの人      1931年生まれの人      福岡県出身の1931年生まれの人      
 668  山田稔    福岡県    北九州市Wikipedia
山田 稔(やまだ みのる、1930年10月17日 - )は日本の小説家・フランス文学者。
京都大学出身      福岡県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
10月17日生まれの人      1930年生まれの人      福岡県出身の1930年生まれの人      
 669  大原恒一    福岡県    福岡市Wikipedia
大原 恆一(おおはら こういち、1920年(大正9年) - 1998年(平成10年)7月20日)は、日本のロシア文学者、評論家、翻訳家、実業家である。本名は大原嘉蔵。
早稲田大学出身      福岡県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
1920年生まれの人      福岡県出身の1920年生まれの人      
 670  宗左近    福岡県    北九州市Wikipedia
宗 左近(そう さこん、1919年5月1日 - 2006年6月20日)は、詩人・評論家・仏文学者であり翻訳家。本名は古賀 照一(こが てるいち)。法政大学名誉教授。
5月1日生まれの人      1919年生まれの人      福岡県出身の1919年生まれの人      
 671  安川定男    福岡県    北九州市Wikipedia
安川 定男(やすかわ さだお、1919年6月17日 - 2007年1月14日)は、国文学者、中央大学名誉教授。文芸誌『同時代』同人。
東京帝国大学出身      福岡県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
6月17日生まれの人      1919年生まれの人      福岡県出身の1919年生まれの人      
 672  福永武彦    福岡県    筑紫野市Wikipedia
福永 武彦(ふくなが たけひこ、1918年(大正7年)3月19日 - 1979年(昭和54年)8月13日)は、日本の小説家、詩人、フランス文学者。
東京大学出身      福岡県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月19日生まれの人      1918年生まれの人      福岡県出身の1918年生まれの人      
 673  与田凖一    福岡県    みやま市Wikipedia
与田 凖一(よだじゅんいち、1905年6月25日 - 1997年2月3日)は、日本の児童文学者・詩人。昭和期の日本の児童文学界において指導的役割を担った。作詞家を担当、巽聖歌らと親交を結びその後も本格的な執筆活動を開始し、1929年に初の童謡集「旗・蜂・雲」を出版した。 橋本淳の父。與田凖一の表記もある。
6月25日生まれの人      1905年生まれの人      福岡県出身の1905年生まれの人      
 674  與田準一    福岡県    みやま市Wikipedia
与田 凖一(よだじゅんいち、1905年6月25日 - 1997年2月3日)は、日本の児童文学者・詩人。昭和期の日本の児童文学界において指導的役割を担った。作詞家を担当、巽聖歌らと親交を結びその後も本格的な執筆活動を開始し、1929年に初の童謡集「旗・蜂・雲」を出版した。 橋本淳の父。ドイツ文学翻訳の与田静(1942- )は長女。與田凖一の表記もある。
6月25日生まれの人      1905年生まれの人      福岡県出身の1905年生まれの人      
 675  長谷健    福岡県    柳川市Wikipedia
長谷 健(はせ けん、1904年10月17日 - 1957年12月21日)は、小説家、児童文学者。
福岡教育大学出身      福岡県出身の福岡教育大学の出身者      全国の福岡教育大学の出身者
10月17日生まれの人      1904年生まれの人      福岡県出身の1904年生まれの人      
 676  豊島与志雄    福岡県    福田村Wikipedia
豊島与志雄(とよしま よしお、1890年(明治23年)11月27日 - 1955年(昭和30年)6月18日)は、日本の小説家、翻訳家、仏文学者、児童文学者。法政大学名誉教授。明治大学文学部教授もつとめた。日本芸術院会員。
東京大学出身      福岡県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月27日生まれの人      1890年生まれの人      福岡県出身の1890年生まれの人      
 677  小宮豊隆    福岡県    みやこ町Wikipedia
小宮 豊隆(こみや とよたか、1884年(明治17年)3月7日 - 1966年(昭和41年)5月3日)は日本の独文学者、文芸評論家、演劇評論家、日本学士院会員。
東京大学出身      福岡県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
3月7日生まれの人      1884年生まれの人      福岡県出身の1884年生まれの人      
 678  八波則吉    福岡県    福津市Wikipedia
八波 則吉(やつなみ のりきち、1875年3月1日 - 1953年12月7日)は、日本の日本文学研究者、国語教育学者、作詞家。旧制第四高等学校教授、旧制第五高等学校名誉教授。
3月1日生まれの人      1875年生まれの人      福岡県出身の1875年生まれの人      
 679  藤村作    福岡県    柳川市Wikipedia
藤村 作(ふじむら つくる、1875年〈明治8年〉5月6日 - 1953年〈昭和28年〉12月1日)は、福岡県柳川出身の国文学者、東京帝国大学名誉教授。
東洋大学出身      福岡県出身の東洋大学の出身者      全国の東洋大学の出身者
5月6日生まれの人      1875年生まれの人      福岡県出身の1875年生まれの人      


 680  寺尾寿    福岡県    Wikipedia
寺尾 寿(てらお ひさし、安政2年9月25日(1855年11月4日) - 大正12年(1923年)8月6日)は、明治・大正時代の福岡県出身の日本の天文学者、数学者。近代日本天文学の基礎を固めたことで知られている。門下生には平山信、木村栄、平山清次らがいる。
東京外国語大学出身      福岡県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
 681  井波陵一    福岡県    北九州市Wikipedia
井波陵一(いなみ りょういち、1953年-)は、日本の中国文学者、京都大学人文科学研究所所長・教授。


佐賀県
 682  松枝茂夫    佐賀県    有田町Wikipedia
松枝 茂夫(まつえだ しげお、1905年9月25日 - 1995年9月23日)は、日本の中国文学者。東京都立大学名誉教授。
9月25日生まれの人      1905年生まれの人      佐賀県出身の1905年生まれの人      


長崎県
 683  潁原退蔵    長崎県    新上五島町Wikipedia
潁原 退蔵(えばら たいぞう、1894年2月1日 - 1948年8月30日)は、日本の国文学者。元京都大学教授。文学博士。専門は近世文学。
2月1日生まれの人      1894年生まれの人      長崎県出身の1894年生まれの人      
 684  大泉黒石    長崎県    長崎市Wikipedia
大泉 黒石(おおいずみ こくせき、1893年(明治26年)10月21日/1894年(明治27年)7月27日 - 1957年(昭和32年)10月26日)は日本の作家、ロシア文学者。自称「国際的の居候」。アナキスト的思想を盛り込んだ小説『老子』『人間廃業』などのベストセラーがある。
10月21日生まれの人      1893年生まれの人      長崎県出身の1893年生まれの人      


熊本県
 685  内藤高    熊本県    熊本市Wikipedia
内藤 高(ないとう たかし、1949年 - 2008年8月14日)は、比較文学者、元大阪大学教授。熊本市生まれ。1968年熊本県立済々黌高等学校卒業。
1949年生まれの人      熊本県出身の1949年生まれの人      
 686  後藤昭雄    熊本県    熊本市Wikipedia
後藤 昭雄(ごとう あきお、1943年 - )は、国文学者、漢文学者、大阪大学名誉教授。
12月4日生まれの人      1943年生まれの人      熊本県出身の1943年生まれの人      
 687  坂田正治    熊本県    Wikipedia
坂田 正治(さかた まさじ、1942年(昭和17年) - )は、日本のドイツ文学者、熊本大学名誉教授。 熊本県生まれ。1967年東京大学文学部独文学科卒業。1969年同大学院修士課程修了、熊本大学法文学部講師、文学部助教授、1994年教授、文学部長、2008年定年退任、名誉教授。ゲーテ時代のドイツ抒情詩専攻。
1942年生まれの人      熊本県出身の1942年生まれの人      
 688  丘修三    熊本県    Wikipedia
丘 修三(おか しゅうぞう(本名・渋江 孝夫(しぶえ たかお))、1941年4月5日 - )は、日本の児童文学作家。日本児童文学者協会前理事長。ペンネームは「(この世の中、どこかが)おかしいぞ」をもじったものである。
4月5日生まれの人      1941年生まれの人      熊本県出身の1941年生まれの人      
 689  本田康典    熊本県    熊本市Wikipedia
本田 康典(ほんだ やすのり、1938年 - )は日本の英米文学者、宮城学院女子大学名誉教授。
1938年生まれの人      熊本県出身の1938年生まれの人      
 690  羽矢謙一    熊本県    熊本市Wikipedia
羽矢 謙一(はや けんいち、1929年 - )は、英文学者、明治大学名誉教授。 熊本市生まれ。東京大学英文科卒。同大学院をへて、青山学院大学助教授、明治大学文学部教授、2000年定年、名誉教授。  D・H・ロレンスを専門とし、伊藤整が裁判で敗訴し、削除版のままになっていた『チャタレイ夫人の恋人』の完訳を1973年に刊行した。
10月12日生まれの人      1929年生まれの人      熊本県出身の1929年生まれの人      
 691  東明雅    熊本県    熊本市Wikipedia
東 明雅(ひがし あきまさ、1915年3月7日 - 2003年10月20日)は、国文学者、俳人。
3月7日生まれの人      1915年生まれの人      熊本県出身の1915年生まれの人      
 692  木下順二    熊本県    Wikipedia
木下 順二(きのした じゅんじ、1914年(大正3年)8月2日 - 2006年(平成18年)10月30日)は、日本の劇作家、評論家。代表作に『夕鶴』がある。日本劇作家協会顧問。伯父は佐々醒雪(俳人、国文学者)。著名な進歩的文化人であった。
東京大学出身      熊本県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
8月2日生まれの人      1914年生まれの人      熊本県出身の1914年生まれの人      
 693  北御門二郎    熊本県    湯前町Wikipedia
北御門 二郎(きたみかど じろう、1913年2月16日 - 2004年7月17日)は日本のレフ・トルストイ専門の翻訳家・文学研究者、農場経営者、平和主義者。トルストイの平和思想に共鳴し、農業を営みながら彼の作品を翻訳した。良心的兵役拒否をしたことでも知られる。
2月16日生まれの人      1913年生まれの人      熊本県出身の1913年生まれの人      
 694  坂本重武    熊本県    Wikipedia
坂本 重武(さかもと しげたけ、1905年3月25日 - 1997年9月11日)は、西南学院大学名誉教授。
3月25日生まれの人      1905年生まれの人      熊本県出身の1905年生まれの人      
 695  永松定    熊本県    Wikipedia
永松 定(ながまつ さだむ、1904年4月8日 - 1985年2月7日)は、作家、英文学者、熊本女子大学名誉教授。熊本県玉名郡出身。
4月8日生まれの人      1904年生まれの人      熊本県出身の1904年生まれの人      
 696  蓮田善明    熊本県    熊本市Wikipedia
蓮田 善明(はすだ ぜんめい、1904年(明治37年)7月28日 - 1945年(昭和20年)8月19日)は、日本の国文学者、国学研究者、文芸評論家、国語教員、詩人。出身は熊本県。広島文理科大学国語国文学科卒業。
広島大学出身      熊本県出身の広島大学の出身者      全国の広島大学の出身者
7月28日生まれの人      1904年生まれの人      熊本県出身の1904年生まれの人      
 697  会田由    熊本県    Wikipedia
会田 由(あいだ ゆう、1903年4月3日 - 1971年2月27日)は、スペイン文学者。
4月3日生まれの人      1903年生まれの人      熊本県出身の1903年生まれの人      
 698  清水文雄    熊本県    Wikipedia
清水 文雄(しみず ふみお、1903年(明治36年)6月6日 - 1998年(平成10年)2月4日)は、熊本県出身の国文学者。和泉式部など中古文学・中世文学の研究で有名。作家・三島由紀夫の才能を見出したことで知られる。
広島大学出身      熊本県出身の広島大学の出身者      全国の広島大学の出身者
6月6日生まれの人      1903年生まれの人      熊本県出身の1903年生まれの人      
 699  石中象治    熊本県    Wikipedia
石中 象治(いしなか しょうじ、1900年4月28日 - 1981年)は、ドイツ文学者、九州大学名誉教授。
4月28日生まれの人      1900年生まれの人      熊本県出身の1900年生まれの人      


 700  森本治吉    熊本県    Wikipedia
森本 治吉(もりもと じきち、1900年1月10日 - 1977年1月12日)は歌人・国文学者、文学博士、二松学舎大学名誉教授。歌人の槇弥生子は子の妻。歌人の森本平は孫。
1月10日生まれの人      1900年生まれの人      熊本県出身の1900年生まれの人      
 701  荒木俊馬    熊本県    山鹿市Wikipedia
荒木 俊馬(あらき としま、1897年3月20日 - 1978年7月10日)は、日本の天文学者、物理学者。専門は天体物理学、理論物理学、宇宙論。学位は理学博士(京都大学・1929年)。京都大学名誉教授、京都産業大学初代総長。熊本県出身。男性。
3月20日生まれの人      1897年生まれの人      熊本県出身の1897年生まれの人      
 702  内藤濯    熊本県    熊本市Wikipedia
内藤 濯(ないとう あろう、1883年7月7日 - 1977年9月19日)は、フランス文学者、評論家、翻訳家、エッセイスト。サン=テグジュペリのLe Petit Prince(直訳すると「小さな大公」)を『星の王子さま』と訳したことで知られる。
一橋大学出身      熊本県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
7月7日生まれの人      1883年生まれの人      熊本県出身の1883年生まれの人      
 703  戸川秋骨    熊本県    玉名市Wikipedia
戸川 秋骨 (とがわ しゅうこつ、1871年2月7日(明治3年12月18日) - 1939年(昭和14年)7月9日)は、日本の評論家、英文学者、教育者、翻訳家、随筆家。
2月7日生まれの人      1871年生まれの人      熊本県出身の1871年生まれの人      
 704  池辺義象    熊本県    Wikipedia
池辺 義象(いけべ よしかた、文久元年10月3日(1861年11月5日) - 大正12年(1923年)3月6日)は、国文学者、歌人。


大分県
 705  小野正嗣    大分県    Wikipedia
小野 正嗣(おの まさつぐ、1970年11月27日 - )は、日本の小説家、比較文学者、フランス文学者、立教大学准教授。
東京大学出身      大分県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
11月27日生まれの人      1970年生まれの人      大分県出身の1970年生まれの人      
 706  平井正則    大分県    Wikipedia
平井 正則(ひらい まさのり、1943年9月24日 - )は、日本の天文学者。専門は、恒星分光学。
九州大学出身      大分県出身の九州大学の出身者      全国の九州大学の出身者
9月24日生まれの人      1943年生まれの人      大分県出身の1943年生まれの人      
 707  野上豊一郎    大分県    臼杵市Wikipedia
野上豊一郎(のがみ とよいちろう、1883年9月14日 - 1950年2月23日)は、日本の英文学者、能楽研究者。臼川(きゅうせん)と号する。法政大学総長を務め、能研究の発展にも多大な寄与をした。
東京帝国大学出身      大分県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
9月14日生まれの人      1883年生まれの人      大分県出身の1883年生まれの人      
 708  久留島武彦    大分県    玖珠町Wikipedia
久留島 武彦(くるしま たけひこ、1874年6月19日 - 1960年6月27日)は、大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)出身の児童文学者。童謡『夕やけ小やけ』の作詞者でもあり、中野忠八や忠八の弟で久留島の娘婿の久留島秀三郎らとともに日本のボーイスカウト運動の基礎作りにも参画した。運動の一環として訪れたアンデルセンの生地などでアンデルセンの復権を訴え、心を動かされたデンマークの人々から「日本のアンデルセン」と呼ばれた。
6月19日生まれの人      1874年生まれの人      大分県出身の1874年生まれの人      
 709  吉丸一昌    大分県    臼杵市Wikipedia
吉丸 一昌(よしまる かずまさ、1873年9月15日 - 1916年3月7日)は、日本の作詞家、文学者、教育者。代表作は『早春賦』など。東京府立第三中学校教諭、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)教授。大分県北海部郡海添村(現臼杵市海添)出身。
東京帝国大学出身      大分県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
9月15日生まれの人      1873年生まれの人      大分県出身の1873年生まれの人      
 710  麻田剛立    大分県    Wikipedia
麻田 剛立(あさだ ごうりゅう、享保19年2月6日(1734年3月10日) - 寛政11年5月22日(1799年6月25日))は、江戸時代の日本の男性天文学者である。


宮崎県
 711  岩切正一郎    宮崎県    Wikipedia
岩切 正一郎(いわきり しょういちろう、1959年 - )は宮崎県出身のフランス文学者、詩人である。国際基督教大学教授。
1959年生まれの人      宮崎県出身の1959年生まれの人      


鹿児島県
 712  谷川道子    鹿児島県    Wikipedia
谷川 道子(たにがわ みちこ、1946年7月 - )は、日本のドイツ文学者、東京外国語大学名誉教授。専門はドイツ演劇、特にブレヒトとハイナー・ミュラー。岩淵達治に師事。
東京外国語大学出身      鹿児島県出身の東京外国語大学の出身者      全国の東京外国語大学の出身者
1946年生まれの人      鹿児島県出身の1946年生まれの人      
 713  坂下昇    鹿児島県    Wikipedia
坂下 昇(さかした のぼる、1933年3月9日 - 2003年8月13日)は、日本の経済学者。筑波大学名誉教授。専門は計量経済学、都市経済学、地域経済学。経済学博士(東京大学、1965年)[2]。東京都出身。
3月9日生まれの人      1933年生まれの人      鹿児島県出身の1933年生まれの人      
 714  中島河太郎    鹿児島県    鹿児島市Wikipedia
中島 河太郎(なかじま かわたろう、1917年6月5日 - 1999年5月5日)は日本のミステリー文学評論家、アンソロジスト、国文学者。ホラー・恐怖小説や怪奇色が強いミステリ小説にも造詣が深かった。本名は中嶋馨(なかじま かおる)。別名に小城魚太郎、石羽文彦、玉井一二三。
東京大学出身      鹿児島県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
6月5日生まれの人      1917年生まれの人      鹿児島県出身の1917年生まれの人      
 715  昇曙夢    鹿児島県    Wikipedia
昇 曙夢(のぼり しょむ、1878年7月17日 - 1958年11月22日)は、ロシア文学者。正教会の信徒であり、ニコライ・カサートキンの門下生の一人としても知られる。晩年には奄美群島の本土復帰運動に尽力した。
7月17日生まれの人      1878年生まれの人      鹿児島県出身の1878年生まれの人      
 716  入矢義高    鹿児島県    鹿児島市Wikipedia未登録
中国文学者・仏教学者


沖縄県
 717  山里勝己    沖縄県    Wikipedia
山里 勝己(やまざと かつのり、1949年4月12日 - )は、日本のアメリカ文学者。名桜大学学長。琉球大学名誉教授。
4月12日生まれの人      1949年生まれの人      沖縄県出身の1949年生まれの人      
 718  嘉数悠子    沖縄県    Wikipedia
嘉数 悠子(かかず ゆうこ)は、日本の女性天文学者。専門は、銀河の形成と進化[2]。国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡アウトリーチ・スペシャリスト[2][3][4]。
東北大学出身      沖縄県出身の東北大学の出身者      全国の東北大学の出身者
1888年生まれの人      沖縄県出身の1888年生まれの人      


スポンサーリンク




有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 星座編

日本人の名前(ファーストネーム)

職業と人物





スポンサーリンク




TOPへ戻る