このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「福崎町」という自治体出身の有名人の数:5人
スポンサーリンク
1 | 吉識雅夫 | Wikipedia |
吉識 雅夫(よしき まさお、1908年1月20日 - 1993年6月27日)は、日本の船舶工学者、東京大学名誉教授。兵庫県福崎町名誉町民。 | ||
1月20日生まれの人  1908年生まれの人  兵庫県出身の1908年生まれの人 | ||
2 | 長谷川善雄 | Wikipedia |
長谷川 善雄(はせがわ よしお、1898年7月1日 - 1955年5月14日)は日本の詩人、翻訳家、劇評家。 | ||
7月1日生まれの人  1898年生まれの人  兵庫県出身の1898年生まれの人 | ||
3 | 松岡静雄 | Wikipedia |
松岡 静雄(まつおか しずお、1878年5月1日 - 1936年5月23日)は、日本の海軍軍人、言語学者、民族学者。最終階級は海軍大佐。兄に柳田國男がいる。 | ||
5月1日生まれの人  1878年生まれの人  兵庫県出身の1878年生まれの人 | ||
4 | 井上通泰 | Wikipedia |
井上 通泰(いのうえ みちやす、1867年1月26日(慶応2年旧暦12月21日) - 1941年(昭和16年)8月15日)は、主に明治時代に活躍した桂園派の歌人・国文学者、また眼科を専門とする医師でもあった。名は故実読みでツウタイともいう。幼名は松岡泰蔵。雅号に南天荘。 | ||
1月26日生まれの人  1867年生まれの人  兵庫県出身の1867年生まれの人 | ||
5 | 松岡鼎 | Wikipedia |
松岡 鼎(まつおか かなえ、1860年11月15日(万延元年10月3日) - 1934年(昭和9年)1月28日)は、松岡5兄弟(柳田國男、井上通泰、松岡静雄、松岡映丘)の長男で医師。父は儒者松岡操(約斉)。 | ||
11月15日生まれの人  1860年生まれの人  兵庫県出身の1860年生まれの人 |