このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「北海道出身で1979年生まれ」の有名人の数:44人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
| 1 | おみむらまゆこ | Wikipedia |
| おみむら まゆこ(1979年10月26日 - )は日本の女性声優。所属事務所は81プロデュース。北海道出身。 | ||
| 2 | 田中理恵 札幌市 | Wikipedia |
| 田中 理恵(たなか りえ、1979年1月3日 - )は、日本の女性声優、歌手。 | ||
| 3 | 佐藤良洋 札幌市 | Wikipedia |
| 佐藤 良洋(さとう よしひろ、1979年2月27日 - )は、日本の俳優。コロポックル佐藤(コロポックルさとう)の名で演出家としても活動している(名付け親は同じく俳優の菅田俊)。夢工房所属。 | ||
歌手・シンガー
| 4 | 小林直 札幌市 | Wikipedia |
| 小林 直(こばやし なお、1979年1月23日 - )は北海道札幌市出身のシンガーソングライターである。札幌北陵高等学校卒業。水瓶座、血液型A型。 | ||
| 5 | hiro:n 室蘭市 | Wikipedia |
| hiro:n(ヒロン、1979年6月5日 - )は日本のシンガーソングライターである。H ZETT M、藤澤志保のアルバムに参加しているが、その際は大文字のHIRO:N名義である。 | ||
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
| 6 | 菅原厚 苫小牧市 | Wikipedia |
| 菅原 厚(すがわら あつし、1979年2月28日 -)は、青森放送 (RAB) のアナウンサーである。北海道苫小牧市出身。 | ||
| 7 | 山本義幸 室蘭市 | Wikipedia |
| 山本 義幸(やまもと よしゆき、1979年6月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元・東北放送アナウンサー(2004年4月~2012年3月)。所属事務所はTBSスパークル。 | ||
| 8 | 赤松俊理 秩父別町 | Wikipedia |
| 赤松 俊理(あかまつ しゅんり、1979年2月26日 - )は、NHKのアナウンサー。 | ||
| 北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
| 9 | 増川愛美 札幌市 | Wikipedia |
| 増川 愛美(ますかわ まなみ、1979年7月29日 - )は、北海道で活動するローカルタレント。札幌市出身。身長155cm。しし座。愛称「まっすー」。 | ||
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
| 10 | えぐちりか 帯広市 | Wikipedia |
| えぐち りか(本名・江口 里佳、1979年6月30日-)は、日本のアーティスト/アートディレクター。電通在籍。 | ||
| 11 | 菊地創 札幌市 | Wikipedia |
| 菊地 創(きくち はじめ、1979年2月24日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、音楽ユニットeufoniusのサウンドプロデューサー。北海道札幌市出身。北海道札幌藻岩高等学校。血液型はAB型。一般社団法人日本童謡協会正会員。一般社団法人日本作編曲家協会正会員。 | ||
| 12 | 鳴海康平 紋別市 | Wikipedia |
| 鳴海康平(なるみこうへい、1979年10月12日-)は、北海道紋別市出身の演出家。劇団「第七劇場」の主宰。 | ||
アニメ
| 13 | mebae | Wikipedia |
| mebae(めばえ、1979年 - )は、日本のイラストレーター、漫画家、アニメーター。北海道出身、北海道教育大学美術科卒業。本名及び、一部アニメーターとしての名義は広島 祐介(ひろしま ゆうすけ)。札幌市のアニメーション制作集団ピコグラフのメンバーの一人であり、村上隆が代表取締役を務める有限会社カイカイキキが札幌市にて開いたアニメスタジオ「ポンコタン」の作画監督でもある。 | ||
| 北海道教育大学出身 北海道出身の北海道教育大学の出身者 全国の北海道教育大学の出身者 | ||
格闘技
| 14 | 上野雅恵 旭川市 | Wikipedia |
| 上野 雅恵(うえの まさえ、女性、1979年1月17日 - )は、日本の柔道選手である。階級は女子70kg級に属する。2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピック柔道女子70kg級金メダリスト。さらには、ミュンヘン世界選手権、大阪世界選手権の70kg級金メダリストでもある。出生地は北海道旭川市だが、2歳の時に湧別町に住む。北海道旭川南高等学校卒業。身長161cm。血液型はA型。得意技は大内刈、大外刈、寝技。上野3姉妹の長女で、次女の順恵は世界選手権63kg級2連覇を達成。三女の巴恵は70kg級の世界ジュニアチャンピオンとなった[2]。2016年現在、三井住友海上柔道部のコーチ及び全日本女子代表チームの特別コーチを務めている[3]。 | ||
野球
| 15 | 吉村将生 白老町 | Wikipedia |
| 吉村 将生(よしむら まさき、1979年4月29日 - )は、読売ジャイアンツに所属していた元プロ野球選手。 | ||
| 16 | 五十嵐亮太 留萌市 | Wikipedia |
| 五十嵐 亮太(いがらし りょうた、1979年5月28日 - )は、北海道留萌市出身の福岡ソフトバンクホークスに所属するプロ野球選手(投手)。 | ||
| 17 | 鈴木貴志 旭川市 | Wikipedia |
| 鈴木 貴志(すずき あつし、1979年3月1日 - )は、北海道出身の元プロ野球選手(投手)。 | ||
サッカー
| 18 | 齋藤竜 室蘭市 | Wikipedia |
| 齋藤 竜(さいとう りゅう、1979年9月18日-)は、北海道出身の元サッカー選手。現役時のポジションはDF。 | ||
| 19 | 田澤勇気 札幌市 | Wikipedia |
| 田澤 勇気(たざわ ゆうき、1979年7月16日 - )は、北海道札幌市出身のサッカー選手。アンフィニVANKEI.FC所属。 | ||
| 道都大学出身 北海道出身の道都大学の出身者 全国の道都大学の出身者 | ||
| 20 | 関根秀輝 | Wikipedia |
| 関根 秀輝(せきね ひでき、1979年4月20日 - )は、北海道出身のサッカー選手。関東サッカーリーグ2部・tonan前橋サテライト所属。ポジションは、FW。 | ||
| 21 | 甲本偉嗣 | Wikipedia |
| 甲本 偉嗣(こうもと たけし、1979年10月3日 - )は、北海道出身のサッカー指導者。 | ||
野球・サッカー以外の球技
| 22 | 大角竜敏 札幌市 | Wikipedia |
| 大角 竜敏(おおすみ たつとし、1979年11月18日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。北海道札幌市東区出身。ポジションはミドルブロッカー。 | ||
| 23 | 大門隼人 中標津町 | Wikipedia |
| 大門 隼人(だいもん はやと、1979年8月22日 - )は、日本のラグビー選手。 | ||
冬季スポーツ
| 24 | 妹尾栄里子 帯広市 | Wikipedia |
| 妹尾 栄里子(せお えりこ、1979年3月12日 - )は、日本の元スピードスケート選手である。北海道帯広市出身。 | ||
| 25 | 土田亜希 釧路市 | Wikipedia |
| 土田 亜希(つちだ あき 1979年5月29日- )は北海道釧路市出身のアイスホッケー選手。ポジションはフォワード。 | ||
| 26 | 石崎琴美 帯広市 | Wikipedia |
| 石崎 琴美(いしざき ことみ、1979年1月4日 - )は、日本の女子カーリング選手。 | ||
| 27 | 土井川真二 札幌市 | Wikipedia |
| 土井川 真二(どいがわ しんじ、1979年10月25日 - )は北海道札幌市出身のボブスレー選手。日本レストランシステム所属。 | ||
水泳全般・マリンスポーツ
| 28 | 田中雅美 遠軽町 | Wikipedia |
| 田中 雅美(たなか まさみ、1979年1月5日 - )は、日本の元水泳選手で、シドニーオリンピック銅メダリスト。専門種目は平泳ぎ。現在はスポーツコメンテーター・タレント。中央大学法学部卒業。三桂所属。身長164cm。 | ||
| 中央大学出身 北海道出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
陸上競技全般
| 29 | 小西ゆかり 八雲町 | Wikipedia |
| 小西 ゆかり(こにし ゆかり、1979年1月11日 - )は、北海道八雲町出身の射撃選手。専門はピストル射撃。2004年アテネオリンピック日本代表。北海道八雲高等学校卒業。元自衛隊体育学校所属(陸上自衛隊)。現在は退職して予備自衛官となっている。埼玉県ライフル射撃協会・飛鳥交通所属。 | ||
| 30 | 金子宣隆 小樽市 | Wikipedia |
| 金子宣隆(かねこ のぶたか、1979年5月12日 - )は北海道小樽市出身の陸上競技選手。専門は長距離走。大東文化大学卒業、富士通佐川急便で実業団を経て引退後、2008年よりTOTOでコーチをしている。 | ||
漫画家・イラスト・ゲーム
| 31 | 空知英秋 | Wikipedia |
| 空知 英秋(そらち ひであき、1979年5月25日 - )は、日本の漫画家。北海道出身。男性。身長162cm[2] 。血液型はAB型[3]。集英社の少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』で活動している。ペンネームの由来は、出身地北海道の空知地方[4]。 | ||
| 32 | yukky 倶知安町 | Wikipedia |
| yukky(ゆっきー、1979年3月20日 - )は、北海道虻田郡倶知安町出身の日本のイラストレーター。 | ||
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者・評論家
| 33 | 河崎秋子 別海町 | Wikipedia |
| 河﨑 秋子(かわさき あきこ、1979年 - )は、日本の羊飼い、小説家。 | ||
| 34 | 千早茜 江別市 | Wikipedia |
| 千早 茜(ちはや あかね、1979年8月2日 ‐ )は、日本の小説家。北海道江別市出身。京都府在住。立命館大学文学部人文総合インスティテュート卒業。 | ||
| 35 | 中井佑治 札幌市 | Wikipedia |
| 中井 佑治(なかい ゆうじ、1979年7月 - )は、日本の小説家。北海道札幌市出身・在住。2000年、「フリースタイルのいろんな話」が第43回群像新人文学賞の優秀作に選ばれる。 | ||
| 36 | 蛭田亜紗子 札幌市 | Wikipedia |
| 蛭田 亜紗子(ひるた あさこ、1979年11月28日 - )は、日本の小説家。 | ||
| 37 | 八木圭一 音更町 | Wikipedia |
| 八木圭一(やぎ けいいち、1979年 - )は、日本の小説家、推理作家。 北海道音更町出身。 | ||
画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家
| 38 | 岩崎量示 上士幌町 | Wikipedia |
| 岩崎 量示(いわさき りょうじ、1979年4月17日 - )は、日本の写真家。埼玉県出身、北海道在住。 | ||
| 39 | 井上浩輝 東川町 | Wikipedia |
| 井上 浩輝(いのうえ ひろき、1979年2月6日-)は、写真家。北海道札幌市出身。キタキツネを中心に、北海道の美しい風景や野生動物たちを撮影している。「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS系)、「情熱大陸」(MBS/TBS系)で取り上げられるなど、話題の写真家。2016年に米誌「National Geographic」の『TRAVEL PHOTOGRAPHER OF THE YEAR 2016』ネイチャー部門において、日本人初の1位を獲得。 | ||
| 40 | 岡田敦 稚内市 | Wikipedia |
| 岡田 敦(おかだ あつし、男性、1979年 - )は日本の写真家、芸術学博士。北海道稚内市生まれ、札幌市出身。富士フォトサロン新人賞、第33回木村伊兵衛写真賞、北海道文化奨励賞などを受賞。海外からの注目も高い、新進気鋭の写真家である。 | ||
| 東京工芸大学出身 北海道出身の東京工芸大学の出身者 全国の東京工芸大学の出身者 | ||
政治家・議員・首長
| 41 | 杉村太蔵 旭川市 | Wikipedia |
| 杉村 太蔵(すぎむら たいぞう、1979年〈昭和54年〉8月13日 - )は、日本の実業家、投資家、タレント、政治評論家、元政治家。衆議院議員を1期務めた。 | ||
| 42 | 武藤貴也 釧路市 | Wikipedia |
| 武藤 貴也(むとう たかや、1979年〈昭和54年〉5月25日 - )は、日本の政治家、衆議院議員(2期)。 | ||
| 東京外国語大学出身 北海道出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
俳人・歌人・詩人
| 43 | 半澤孝平 恵庭市 | Wikipedia |
| 半澤 孝平(はんざわ こうへい、1979年6月9日 - )は、日本の詩人、新聞記者。東京都出身。朝日新聞えにわ・ちとせ版代表者、函館新聞社記者[3][4]を経て苫小牧民報社記者[5][6][7][8]。 | ||
その他の職業
| 44 | 牧野講平 札幌市 | Wikipedia |
| 牧野 講平(まきの こうへい、1979年9月23日 - )は、日本北海道札幌市出身のアスレティックトレーナー。森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボのヘッドトレーナー。 | ||