このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「北海道出身で1951年生まれ」の有名人の数:43人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
1 | 秋元千賀子 | Wikipedia |
秋元 千賀子(あきもと ちかこ、12月17日 - )は、日本の女性声優。Ritrovo所属。以前はオフィス薫、ぷろだくしょん★A組に所属していた。北海道出身。 | ||
2 | 木之元亮 釧路市 | Wikipedia |
木之元 亮(きのもと りょう、本名:木野本 良一、1951年9月8日 - )は、日本の俳優。元漁師。東京俳優生活協同組合所属。 身長184cm、体重89kg | ||
大東文化大学出身 北海道出身の大東文化大学の出身者 全国の大東文化大学の出身者 |
歌手・シンガー
3 | すずき一平 札幌市 | Wikipedia |
すずき 一平(すずき いっぺい、1951年1月6日 - )は、日本のシンガーソングライター。本名・旧芸名は鈴木 一平(読みは同じ)。 | ||
4 | 佳山明生 函館市 | Wikipedia |
佳山 明生(かやま あきお、1951年9月19日 - )は、日本の演歌歌手。本名:長谷 茂浩(はせ しげひろ)。1983年の大ヒット曲『氷雨』で知られている。函館観光大使。既婚。 | ||
5 | 川田まみ | Wikipedia |
川田 まみ(かわだ まみ、2月13日 - )は、日本の女性歌手、作詞家。 | ||
6 | 北炭生 美唄市 | Wikipedia |
北炭生(きたずみ せい、1951年10月13日 - )は、日本のフォークシンガー。名前の由来は「北海道の炭鉱町で生まれ育った」から。 | ||
7 | 三好鉄生 赤平市 | Wikipedia |
三好 鉄生(みよし てっせい、1951年11月30日-)は、日本の歌手・俳優。本名・三好鐡夫。 現在は 三貴 哲成 名義(読みは同じ)で活動している。 |
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
8 | 柳卓 芦別市 | Wikipedia |
柳 卓(やなぎ たく、1951年4月30日 - )は、元琉球放送アナウンサー。 | ||
大東文化大学出身 北海道出身の大東文化大学の出身者 全国の大東文化大学の出身者 | ||
9 | 花田和明 札幌市 | Wikipedia |
花田 和明(はなだ かずあき、1951年8月16日 - )は、NHK放送研修センター・日本語センター専属アナウンサー。元職員(最終階級:エグゼクティブアナウンサー)。血液型B型。 | ||
10 | ジャンボ秀克 豊浦町 | Wikipedia |
ジャンボ 秀克(ジャンボ ひでかつ、1951年6月12日 - 2014年4月8日)は、日本のタレント・ラジオパーソナリティ・フリーアナウンサーである。A型。本名は佐々木 秀克(ささき ひでかつ)。フロムサウンズに所属した。 | ||
北海学園大学出身 北海道出身の北海学園大学の出身者 全国の北海学園大学の出身者 |
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
11 | 中村耕一 函館市 | Wikipedia |
中村 耕一(なかむら こういち、1951年2月15日 - )は、日本のミュージシャン。北海道出身、元JAYWALKのメンバー(ボーカル、ギター担当)。 |
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
12 | 藤圭子 旭川市 | Wikipedia |
藤 圭子(ふじ けいこ、1951年7月5日 - 2013年8月22日)は、日本の歌手。本名、宇多田 純子(うただ じゅんこ)。旧姓、阿部(あべ)。 最後の夫は音楽プロデューサーの宇多田照實、娘は歌手の宇多田ヒカル。元夫はムード歌謡歌手の前川清。 |
落語家
13 | 柳亭痴楽 当別町 | Wikipedia |
5代目 柳亭 痴楽(りゅうてい ちらく、本名:澤邊幸三(さわべ こうぞう) 、1951年11月30日 - 2009年9月7日)は、北海道石狩郡当別町生まれの落語家。落語芸術協会所属、同協会常任理事を務めたが、病臥後は相談役に退いていた。出囃子は『将門』。 | ||
14 | 柳亭痴楽 (5代目) 当別町 | Wikipedia |
5代目柳亭 痴楽(ごだいめ りゅうてい ちらく、本名:澤邊幸三(さわべ こうぞう) 、1951年11月30日 - 2009年9月7日)は、北海道石狩郡当別町生まれの落語家。落語芸術協会所属、同協会常任理事を務めたが、病臥後は相談役に退いていた。出囃子は『将門』。 |
格闘技
15 | 琴乃富士太喜 留寿都村 | Wikipedia |
琴乃富士 宗義(ことのふじ むねよし、1951年11月7日 - )は、北海道虻田郡留寿都村出身で、1970年代半ばから1980年代初めにかけて活躍した大相撲力士。佐渡ヶ嶽部屋に所属していた。最高位は東前頭5枚目(1975年11月場所)。本名は藤沢 宗義(ふじさわ むねよし)。現役時代の体格は181cm、140kg。得意手は右四つ、寄り。 | ||
16 | 柏葉守人 | Wikipedia |
柏葉 守人(かしわば もりと、1951年6月11日 - )は、日本の元プロボクサー。北海道出身。元日本ジュニアライト級(スーパーフェザー級)チャンピオン、東洋ライト級チャンピオン。世界にタイトルにも2度挑んだ。派手な言動でファンの注目を集め、「和製クレイ」の異名があった。 | ||
17 | 貴ノ山英二 根室市 | Wikipedia |
貴ノ山 英二(たかのやま えいじ、1951年6月1日 - )は、二子山部屋に所属した元力士。本名は田村 英二(たむら えいじ)。現在の北海道根室市出身。181cm、95kg。最高位は西十両11枚目。 得意技は左四つ、上手投げ。 |
野球
18 | 佐藤昭夫 八雲町 | Wikipedia |
佐藤 昭夫(さとう あきお、1951年10月4日 - )は、北海道出身の元プロ野球選手(外野手)。 |
冬季スポーツ
19 | 田口恵美子 豊頃町 | Wikipedia |
田口 恵美子(たぐち えみこ、1951年4月1日 - )は、日本のスピードスケート選手である。三ツ輪運輸(釧路市)勤務。 |
競馬・競輪・競艇・その他レース
20 | 金山明彦 旭川市 | Wikipedia |
金山 明彦(かなやま あきひこ、1951年10月16日 - )は、ばんえい競馬の調教師である。北海道旭川市生まれ。かつては、ばんえい競馬の騎手でもあり[3]、「ミスターばんえい」と称される[4][5]。 | ||
21 | 小島貞博 | Wikipedia |
小島 貞博(こじま さだひろ、1951年11月10日 - 2012年1月23日)は、日本中央競馬会 (JRA) に所属した騎手、調教師。 | ||
22 | 堂山芳則 | Wikipedia |
堂山 芳則(どうやま よしのり、1951年1月16日 - )は、ホッカイドウ競馬に所属している調教師。北海道帯広市出身。長男・堂山直樹は元騎手。 | ||
23 | 藤沢和雄 苫小牧市 | Wikipedia |
藤澤 和雄(ふじさわ かずお、1951年9月22日 - )は、中央競馬 (JRA) ・美浦トレーニングセンター所属の調教師。 1995年から2009年までの間、11度のJRA賞最多勝利調教師賞を獲得した。 |
漫画家・イラスト・ゲーム
24 | あや秀夫 北見市 | Wikipedia |
あや 秀夫(あや ひでお、本名:黒木 秀夫、1951年6月28日 - )は、北海道北見市出身の男性漫画家。 18歳から23歳までアニメ制作会社タツノコプロに勤務をしながら、小学館の学習雑誌に同社のコミカライズ作品を執筆。1976年、「ラブリーフレンド」5月号掲載の「ぼく 未久!」で本格デビュー(源田秀夫名義)。1977年に、『九回裏に向かって走れ』が「マンガ少年」の新人漫画賞を受賞し2月号に掲載される(源田秀夫名義)。さらに1978年、小学館新人コミック大賞に、『ぼくのサヨナラヒット』が2席入選。同年「週刊少年サンデー」誌上で連載された『ヒット・エンド・ラン』で人気を集める。 その他の代表作には、『風の伝説』などがある。 |
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者・評論家
25 | 石村博子 室蘭市 | Wikipedia |
石村 博子(いしむら ひろこ、1951年 - )は、日本のルポルタージュ作家、ノンフィクション作家。 北海道生まれ。法政大学卒業。フリーライターとして活動、著書多数。 |
弁護士
26 | 鈴木和宏 稚内市 | Wikipedia |
鈴木 和宏(すずき かずひろ、1951年9月4日 - )は、日本の検察官、裁判官、弁護士。最高検察庁刑事部長、東京地方検察庁検事正、福岡高等検察庁検事長などを務めた。退官後、国際研修協力機構理事長。 | ||
27 | 石田明義 小平町 | Wikipedia |
石田 明義(いしだ あきよし、1951年(昭和26年) - )は、日本の弁護士。北海学園大学出身の生え抜き法曹の一人。 |
建築家・建築学者・技術者
28 | 伊坂重春 札幌市 | Wikipedia |
伊坂重春(いさか しげはる、1951年 - )は、日本の建築家。一級建築士。株式会社伊坂デザイン工房代表。武蔵野美術大学非常勤講師。 |
経営者・実業家
29 | 三木正俊 沼田町 | Wikipedia |
三木 正俊(みき まさとし、1951年6月22日 - )は、日本の弁護士、オンブズマン。札幌弁護士会会長や、北海道弁護士会連合会理事長、日本弁護士連合会副会長、札幌市代表オンブズマン等を歴任した。 | ||
30 | 鍜治真起 札幌市 | Wikipedia |
鍜治 真起(かじ まき、1951年 - )は、株式会社ニコリの代表取締役社長である。北海道札幌市出身。 | ||
31 | 川村八郎 根室市 | Wikipedia |
川村 八郎(かわむら はちろう、1951年7月27日 - )は、日本の実業家。機械メーカーのマックス株式会社の代表取締役社長CEO。 | ||
32 | 石井純二 夕張市 | Wikipedia |
石井 純二(いしい じゅんじ、1951年(昭和26年)5月25日 - )は、日本の実業家、銀行家。北洋銀行取締役会長や北海道旅客鉄道の社外監査役を務める。札幌北洋ホールディングスの最後の代表取締役社長。 | ||
33 | 藤田美津夫 釧路市 | Wikipedia |
藤田 美津夫(ふじた みつお、1951年 - )は、日本の弁護士。札幌弁護士会会長や、北海道弁護士会連合会理事長、日本弁護士連合会副会長等を務めた。 |
学者・教授・准教授
34 | 金谷武洋 北見市 | Wikipedia |
金谷 武洋(かなや たけひろ、1951年 - )は、カナダ在住の日本人言語学者。北海道北見市生まれ。函館ラ・サール高等学校、東京大学教養学部教養学科フランス分科卒業。1975年カナダ・ケベックに渡り、ラヴァル大学で修士号(言語学)、1995年「La notion de sujet en japonais : historique et état présent」でモントリオール大学で博士号(言語学)取得。カナダ放送協会国際局などを経て、2012年までモントリオール大学東アジア研究所日本語科科長を務める。専門は言語類型論。本人によれば三上章の影響であるとしている、独特の「『主語』否定論」を広めている。 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
35 | 小野耕二 札幌市 | Wikipedia |
小野 耕二(おの こうじ、1951年3月3日 - )は、日本の政治学者である。専門は比較政治学、現代ドイツ政治。 | ||
36 | 栃内新 札幌市 | Wikipedia |
栃内 新(とちない しん、1951年1月7日 - )は日本の生物学者。専門は多様性生物学、北海道大学元教授。 | ||
37 | 鈴木隆雄 札幌市 | Wikipedia |
鈴木 隆雄(すずき たかお、1951年 - )は、日本の医学者。桜美林大学大学院老年学研究科老年学専攻教授。老年学と古病理学を専攻している。 | ||
38 | 岩崎まさみ 滝川市 | Wikipedia |
岩崎 まさみ(いわさき まさみ、1951年3月 - )は、日本の文化人類学者・民俗学者。ユネスコ無形文化遺産保護条約評価機関委員。「岩崎・グッドマン・まさみ」とも表記される。 |
研究者・研究家・発明家
39 | 星澤幸子 南富良野町 | Wikipedia |
星澤幸子(ほしざわ さちこ、(旧姓 小林)1951年4月10日 - )は、北海道を中心に活動している料理研究家、料理キャスター。北海道空知郡南富良野町出身。星澤クッキングスタジオの主宰。YOSAKOIソーラン祭りの審査員の一人。 |
画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家・漆芸家・工芸家
40 | おおた慶文 | Wikipedia |
おおた 慶文(おおた けいぶん、本名・太田 慶文(おおた よしふみ)、1951年11月10日 - )は、日本の画家・イラストレーター。北海道羽幌町出身。北海道美深高等学校卒業。 |
政治家・議員・首長
41 | 田中大輔 小樽市 | Wikipedia |
田中 大輔(たなか だいすけ、1951年11月13日 - )は、日本の政治家。元東京都中野区長(4期)。 |
評論家
42 | 川村湊 網走市 | Wikipedia |
川村 湊(かわむら みなと、1951年2月23日 - )は、日本の文芸評論家、法政大学国際文化学部教授。 | ||
法政大学出身 北海道出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 |
宗教家・思想家・運動家
43 | 櫛部武俊 富良野市 | Wikipedia |
櫛部 武俊(くしべ たけとし、1951年 - )は、日本の社会運動家。元釧路市職員(ケースワーカー)。釧路社会的企業創造協議会副代表。 |