このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「東京都出身で1945年生まれ」の有名人の数:46人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
| 1 | 吉永小百合 渋谷区 | Wikipedia |
| 吉永 小百合(よしなが さゆり、1945年3月13日 - )は、日本の女優、歌手である。本名、岡田 小百合(おかだ さゆり)。東京都渋谷区代々木西原町(当時)出身。そのファンは、「サユリスト」と呼称される。1960年代を代表する人気映画女優で10年間で70本以上の映画に出演した。吉田正(作曲家)の門下生として、数多くのレコードを世に送り出している。早稲田大学第二文学部西洋史学専修卒業、学位は文学士(早稲田大学)。夫はフジテレビディレクター、共同テレビ社長、会長、取締役相談役を歴任した岡田太郎。 | ||
| 早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 2 | 野島昭生 | Wikipedia |
| 野島 昭生(のじま あきお、1945年4月6日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。所属事務所はシグマ・セブン。 | ||
| 3 | 鰐淵晴子 | Wikipedia |
| 鰐淵 晴子(わにぶち はるこ、1945年4月22日 ‐ )は、日本の女優・歌手・バイオリニスト。 | ||
| 4 | 林一夫 | Wikipedia |
| 林 一夫(はやし かずお、1945年10月17日 - )は、日本の男性俳優、声優。テアトル・エコー所属。東京都出身。 | ||
| 5 | 綿引勝彦 | Wikipedia |
| 綿引 勝彦(わたびき かつひこ、1945年11月23日 - )は、日本の俳優。東京都出身。本名、同じ。旧芸名、綿引 洪。 | ||
| 6 | 藤田弓子 | Wikipedia |
| 藤田 弓子(ふじた ゆみこ、1945年9月12日 - )は日本の女優、声優。エム・ケイ・ツー所属。 | ||
| 7 | 栗原小巻 | Wikipedia |
| 栗原 小巻(くりはら こまき、1945年3月14日 - )は、日本の女優。本名同じ。東京都世田谷区出身。父は劇作家の栗原一登。 | ||
| 8 | 山田修爾 渋谷区 | Wikipedia |
| 山田 修爾(やまだ しゅうじ、1945年9月10日 - 2013年8月28日)は、日本の演出家[4]、プロデューサー[4]。本名、山田 修爾(やまだ しゅうじ)。愛称は「修爾さん」、「マムシ[注釈 1]」。 | ||
| 9 | 森功至 | Wikipedia |
| 森 功至(もり かつじ、本名同じ(旧名:森 深雪〈もり みゆき〉)、1945年7月10日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター。所属事務所は自らが代表を務めるオフィスもり。かつては、俳協、劇団河、青二プロダクション[2]に所属していた。東京都生まれ。血液型はB型。 | ||
| 10 | 長塚京三 | Wikipedia |
| 長塚 京三(ながつか きょうぞう、1945年7月6日 - )は、日本の俳優。本名同じ。 東京都世田谷区出身。早稲田大学第一文学部演劇科中退、パリ大学(ソルボンヌ)卒業。 身長181cm、体重76kg、血液型はO型。 | ||
| 早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
歌手・シンガー
| 11 | 佐良直美 | Wikipedia |
| 佐良 直美(さがら なおみ、女性、1945年1月10日 - )は、日本の歌手・タレント・女優で、現在は主に実業家として活動中。出生名:山口 納堡子(やまぐち なほこ)、現在は芸名と同じ佐良直美に改名している。日本芸術専門学校特別講師。 | ||
| 12 | 田辺靖雄 | Wikipedia |
| 田辺 靖雄(たなべ やすお、1945年4月5日 - )は、日本の歌手、俳優。社団法人日本歌手協会8代目会長。ワイ・アンド・ワイ所属。東京都出身。妻は歌手・女優の九重佑三子。長男はミュージシャンの田辺晋太郎。フリーアナウンサーの本村由紀子は義理の娘にあたる。 | ||
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
| 13 | 宮川泰夫 | Wikipedia |
| 宮川 泰夫(みやかわ やすお、1945年4月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元NHKエグゼグティブアナウンサー。 | ||
| 14 | 服部幸應 豊島区 | Wikipedia |
| 服部 幸應(はっとり ゆきお、1945年12月16日 - )は、日本の料理評論家、教育者、タレント。学位は博士(医学)(昭和大学・2005年)。本名は染谷 幸彦(そめや ゆきひこ)。学校法人服部学園理事長(第3代)、服部栄養専門学校校長(第3代)、公益社団法人全国調理師養成施設協会理事長、社団法人全国栄養士養成施設協会副会長、一般社団法人全国料理学校協会副会長、東日本料理学校協会会長、特定非営利活動法人NPO日本食育インストラクター協会理事長。 | ||
| 立教大学出身 東京都出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
| 15 | 村野武範 清瀬市 | Wikipedia |
| 村野 武範(むらの たけのり、1945年4月19日 - )は、日本の俳優、タレント。アネモイエンタテインメント所属。 | ||
| 16 | 松島トモ子 目黒区 | Wikipedia |
| 松島 トモ子(まつしま ともこ、本名;松島 奉子(ともこ)、1945年7月10日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。日本芸術専門学校特別講師。 | ||
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
| 17 | 黒澤吉徳 | Wikipedia |
| 黒澤 吉徳(くろさわ よしのり、1945年8月9日 - )は、日本のクラシック音楽の作曲家。 | ||
| 18 | 堀了介 | Wikipedia |
| 堀 了介(ほり りょうすけ、1945年4月10日 - )は、日本のチェリスト。東京音楽大学教授[2]、副学長、日本チェロ協会副会長、サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団メンバー[3]。チェリストの堀沙矢香は娘[4]。 | ||
| 桐朋学園大学出身 東京都出身の桐朋学園大学の出身者 全国の桐朋学園大学の出身者 | ||
司会者・DJ
| 19 | 逸見政孝 世田谷区 | Wikipedia |
| 逸見 政孝 (いつみ まさたか、1945年2月16日 - 1993年12月25日) は、日本のフリーアナウンサー、タレント、俳優、司会者、ニュースキャスター。元フジテレビアナウンサー。大阪府大阪市阿倍野区出身。妻は逸見晴恵、逸見太郎は長男、逸見愛は長女。 | ||
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
| 20 | 本間千代子 杉並区 | Wikipedia |
| 本間 千代子(ほんま ちよこ、1945年1月29日 - )は、日本の歌手・女優。本名同じ。長野県上伊那郡伊那町(現:伊那市)生まれ、東京都杉並区高井戸育ち。夫は音楽プロデューサーのひのきしんじ。 | ||
アニメ
| 21 | 小林治 | Wikipedia |
| 小林 治(こばやし おさむ、1945年1月9日 - )は、日本のアニメーター、アニメ監督、演出家である。東京都府中市出身、亜細亜堂所属。『BECK』や『Paradise Kiss』を監督した小林治とは、同姓同名の別人である。小林 おさむの表記もある。 | ||
| 22 | 白土武 | Wikipedia |
| 白土 武(しらと たけし、1945年12月24日 - )は、日本の男性アニメーター、アニメーション演出家、脚本家。東京都出身。 | ||
| 23 | 小林治 府中市 | Wikipedia |
| 小林 治(こばやし おさむ、1945年1月9日 - )は、日本のアニメーター、アニメ監督、演出家である。東京都府中市出身、亜細亜堂所属。『BECK』や『Paradise Kiss』を監督した小林治とは、同姓同名の別人である。小林 おさむの表記もある。 | ||
格闘技
| 24 | タイガー服部 中央区 | Wikipedia |
| タイガー服部(タイガーはっとり、1945年7月20日 - )は、日本の元レスリング選手、プロレスリング・レフェリー、マネージャー。本名は服部 正男(はっとり まさお)。東京都中央区出身。血液型はAB型。 | ||
野球
| 25 | 高田繁 三鷹市 | Wikipedia |
| 高田 繁(たかだ しげる、1945年7月24日 - )は大阪府大阪市住吉区(現・住之江区)出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)、元プロ野球監督。横浜DeNAベイスターズのゼネラルマネージャーを経て、現在はディー・エヌ・エーのフェロー。 | ||
野球・サッカー以外の球技
| 26 | 木村憲治 世田谷区 | Wikipedia |
| 木村 憲治(きむら けんじ、男性、1945年7月19日 - )は、日本の元バレーボール選手、指導者。第10代日本バレーボール協会会長(現職)、日本バレーボールリーグ機構代表理事会長。 | ||
| 中央大学出身 東京都出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
| 27 | 島崎文治 | Wikipedia |
| 島崎 文治(しまざき ふみはる、1945年4月15日 - )は、日本の元ラグビー選手。 | ||
| 法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
| 28 | 水谷眞 | Wikipedia |
| 水谷 眞(みずたに まこと、1945年9月1日 - )は、東京都出身の元ラグビー選手。 | ||
| 法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
競馬・競輪・競艇・その他レース
| 29 | 長谷見昌弘 青梅市 | Wikipedia |
| 長谷見 昌弘(はせみ まさひろ、1945年11月13日 - )は、日本の元レーシングドライバーで、現在は有限会社ハセミモータースポーツ代表。東京都青梅市出身。東京都立八王子工業高等学校卒業。 | ||
漫画家・イラスト・ゲーム
| 30 | 林静一 | Wikipedia |
| 林 静一(はやし せいいち、男性、1945年(昭和20年)3月7日[2] - )は、満州営口生まれ[2]、日本のイラストレーター、漫画家、アニメーション作家[2]。 日本アニメーション協会会員[2]。国際アニメーションフィルム協会会員[3]。日本イラストレーション協会会員。ACFA会員。中野区立第九中学校卒業[2]。 | ||
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
| 31 | 五味太郎 | Wikipedia |
| 五味 太郎(ごみ たろう、1945年8月20日 - )は日本の絵本作家。 | ||
| 32 | 筒井頼子 板橋区 | Wikipedia |
| 筒井 頼子(つつい よりこ、1945年2月22日 - )は日本の絵本作家。東京都板橋区生まれ。埼玉県立浦和西高等学校卒業。血液型A型。 | ||
| 33 | 大谷昭宏 目黒区 | Wikipedia |
| 大谷 昭宏(おおたに あきひろ、1945年7月8日 - )は、日本のジャーナリスト、元新聞記者、漫画原作者。実弟は元最高裁判所判事の大谷剛彦。 | ||
経営者・実業家
| 34 | 小嶋光信 | Wikipedia |
| 小嶋 光信(こじま みつのぶ、1945年4月4日 - )は、日本の実業家、両備グループ代表。同グループのほとんどの会社の社長を務めている。 | ||
| 慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
| 35 | 林正和 世田谷区 | Wikipedia |
| 林 正和(はやし まさかず、1945年4月6日 - )は、東京都世田谷区出身の大蔵(財務)官僚。日本取引所グループ取締役取締役会議長。 | ||
| 東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
| 36 | 谷垣禎一 世田谷区 | Wikipedia |
| 谷垣 禎一(たにがき さだかず、1945年(昭和20年)3月7日 - )は、日本の政治家、弁護士。京都府遺族会会長、有隣会特別顧問。 | ||
官僚
| 37 | 漆間巌 | Wikipedia |
| 漆間 巌(うるま いわお、1945年4月19日 - )は、日本の警察官僚。警察庁長官、内閣官房副長官(事務担当)などを歴任した。「第二の後藤田」との異名を取った。 | ||
| 東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
| 38 | 宮崎礼壹 | Wikipedia |
| 宮﨑 礼壹(みやざき れいいち、1945年5月13日 - )は、日本の検察官。元内閣法制局長官。 | ||
| 39 | 渡辺好明 | Wikipedia |
| 渡辺 好明(わたなべ よしあき、1945年(昭和20年)10月23日 - )は、日本の農林官僚。水産庁長官、農林水産事務次官、内閣総理大臣補佐官、東京穀物商品取引所理事長を歴任。 | ||
| 東京教育大学出身 東京都出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
学者・教授・准教授
| 40 | 永井和之 | Wikipedia |
| 永井 和之(ながい かずゆき、1945年9月24日-)は、東京都出身の商法学者、中央大学法学部教授。多くの商法、特に会社法に関する著作がある。2005年11月に戦後生まれとしては初めて中央大学学長に就任した(総長兼務)。弟子に野村修也らがいる。 | ||
| 41 | 佐高信 清瀬市 | Wikipedia |
| 佐高 信(さたか まこと、1945年1月19日 - )は、日本の評論家、東北公益文科大学客員教授。元週刊金曜日編集委員。「ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク」共同代表。先住民族アイヌの権利回復を求める署名呼びかけ人 をつとめる。山形県酒田市出身。 | ||
| 42 | 福岡政行 葛飾区 | Wikipedia |
| 福岡 政行(ふくおか まさゆき、1945年9月9日 - )は、日本の政治学者。 白鴎大学名誉教授、東北福祉大学特任教授。ボランティア活動ベース・「アシスト(ジャパン)の会」事務局長。専門は政治学(主に地方自治論、現代日本政治論、福祉国家論)。 | ||
研究者・研究家・発明家
| 43 | バーバラ寺岡 渋谷区 | Wikipedia |
| バーバラ寺岡(バーバラ てらおか、本名;寺岡 たみ子、1945年3月 - 2017年6月2日)は料理研究家。「バーバラ」という名前は彼女の祖母の名前であり、仕事をするようになった際に姓名判断により選んだ名前である。 | ||
政治家・議員・首長
| 44 | 脇雅史 杉並区 | Wikipedia |
| 脇 雅史(わき まさし、1945年2月2日 - )は、日本の建設官僚、政治家。前参議院議員(3期)。 | ||
| 45 | 平沢勝栄 葛飾区 | Wikipedia |
| 平沢 勝栄(ひらさわ かつえい、1945年9月4日 - )は、日本の政治家、元警察・防衛官僚。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、自由民主党広報本部長。 | ||
その他の職業
| 46 | 重信房子 世田谷区 | Wikipedia |
| 重信 房子(しげのぶ ふさこ、1945年9月28日 - )は、日本の新左翼活動家、テロリスト。元赤軍派中央委員、日本赤軍の元最高幹部である。ハーグ事件の共謀共同正犯として有罪となり、懲役20年の判決を受けた。現在、八王子医療刑務所にて服役中。 | ||
| 明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||