このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「出身で1944年生まれ」の有名人の数:513人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
1 | 石田太郎 京都市 | Wikipedia |
石田 太郎(いしだ たろう、1944年(昭和19年)3月16日 - 2013年(平成25年)9月21日)は、日本の男性俳優、声優、僧侶。京都府京都市出身。血液型はB型。身長181cm、体重84kg。 | ||
上智大学出身 出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
2 | 高橋英樹 木更津市 | Wikipedia |
高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優・タレント・司会者。身長181cm、体重80kg、血液型B型。本名は同じ。アイウエオ企画所属。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
3 | 竹脇無我 | Wikipedia |
竹脇 無我(たけわき むが、1944年2月17日 - 2011年8月21日)は、日本の俳優。本名同じ。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
4 | 山本与志恵 | Wikipedia |
山本 与志恵(やまもと よしえ、1944年9月1日 - )は、日本の女優、声優。山形県出身。身長153cm。体重53kg。 | ||
5 | 十五代目片岡仁左衛門 | Wikipedia |
十五代目 片岡 仁左衛門(じゅうごだいめ かたおか にざえもん 1944年3月14日 - )は、歌舞伎役者、俳優。屋号は松嶋屋。定紋は七つ割丸に二引、替紋は追っかけ五枚銀杏。歌舞伎名跡「片岡仁左衛門」の当代。 | ||
6 | 吉田日出子 金沢市 | Wikipedia |
吉田 日出子(よしだ ひでこ、本名:平松日出子、1944年1月7日 - )は、日本の女優。 | ||
7 | 畠山麦 南牧村 | Wikipedia |
畠山 麦(はたけやま ばく、本名:畠山 昭夫(はたけやま あきお)、1944年6月18日 - 1978年7月13日)は、日本の俳優。長野県南佐久郡南牧村出身[2]。早稲田大学中退。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
8 | 秋元羊介 | Wikipedia |
秋元 羊介(あきもと ようすけ、1944年2月5日 - )は、日本の声優、俳優。オフィスPAC所属。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
9 | 国分二郎 三島市 | Wikipedia |
国分 二郎(こくぶ じろう、1944年 - 1983年)は、日本の俳優である[5][6][7][8][9]。本名は森 達也(もり たつや)。初期には本名あるいは森 竜也(もり たつや)の表記でもクレジットされた[7]。 | ||
10 | 浅利香津代 秋田市 | Wikipedia |
浅利 香津代(あさり かづよ、1944年8月11日 - )は、日本の女優。本名、浅利 和子(あさり かずこ)。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
11 | 清水紘治 京都市 | Wikipedia |
清水 綋治(しみず こうじ、1944年2月11日 - )は、日本の俳優。京都府京都市左京区出身。活動屋所属。元妻は女優の大谷直子。娘は女優の華子。 | ||
12 | 佐藤友美 名古屋市 | Wikipedia |
佐藤 友美(さとう ともみ、1941年10月8日 - )は、女優。愛知県名古屋市出身。血液型:O型。 | ||
金城学院大学出身 出身の金城学院大学の出身者 全国の金城学院大学の出身者 | ||
13 | 篠田薫 | Wikipedia |
篠田 薫(しのだ かおる、1944年6月24日 - )は、日本の俳優、声優。愛知県出身。東京俳優生活協同組合所属。旧芸名は篠田 敏夫(しのだ としお)。 | ||
14 | 杉良太郎 神戸市 | Wikipedia |
杉 良太郎(すぎ りょうたろう、1944年8月14日 - )は、日本の歌手、俳優、財団法人日本・ベトナム文化友好協会理事長。法務省特別矯正監。外務省日本ベトナム特別大使。ベトナム社会主義共和国ベトナム日本特別大使、ハワイ州ホノルル市名誉市長、シンガポール日本文化協会名誉会長、麻薬追放協会会長などの肩書を持つ。 | ||
15 | 原田大二郎 光市 | Wikipedia |
原田 大二郎(はらだ だいじろう、1944年4月5日 - )は、日本の俳優。明治大学特別招聘教授。妻は英文学者で第5代東洋学園大学学長の原田規梭子。女優で元AKB48の岩田華怜は大姪(姉の孫)[2][3]。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
16 | 野川由美子 京都市 | Wikipedia |
野川 由美子(のがわ ゆみこ、本名・山像(やまがた)由美子(旧姓・野川)、1944年8月30日 - )は、日本の女優。 | ||
17 | 前田吟 防府市 | Wikipedia |
前田 吟(まえだ ぎん、1944年2月21日 - )は、日本の俳優。本名及び旧芸名は前田 信明(まえだ のぶあき)。マエダ企画所属。次男は俳優の前田淳、四男は競技ダンス選手の前田亨。 | ||
18 | 松田章 | Wikipedia |
松田 章(まつだ あきら、1944年4月19日 - )は、日本の男性俳優。旧芸名は松田 章生。 | ||
19 | 鈴木弘子 | Wikipedia |
鈴木 弘子(すずき ひろこ、1944年2月10日 - )は、日本の女優・声優・タレント・ナレーター・司会者。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
20 | 上田みゆき | Wikipedia |
上田 みゆき(うえだ みゆき〈本名:佐々木 美由紀〉、1944年6月2日[2] - )は、日本の女優、声優。所属事務所はいさお企画。 | ||
21 | 緑魔子 高鍋町 | Wikipedia |
緑 魔子(みどり まこ、1944年3月26日 - )は、台北市生まれ、宮崎県児湯郡高鍋町育ちの女優。夫は石橋蓮司。オフィスロータス所属。血液型はA型。 | ||
22 | 内田勝正 野田市 | Wikipedia |
内田 勝正(うちだ かつまさ、本名:同じ、1944年(1945年説あり)9月19日 - )は、千葉県野田市出身の俳優。別名義:内田 昌宏(1978年頃に使用)。浪曼劇場、竹内事務所を経て、現在はエ・ネスト所属。 | ||
23 | 但馬久美 熊本市 | Wikipedia |
但馬 久美(たじま くみ、本名:林 久美子 <はやし くみこ>、1944年1月12日 - )は 日本のタレントで宝塚歌劇団卒業生(元花組・星組・専科男役)、元参議院議員。 | ||
24 | 松尾佳子 | Wikipedia |
松尾 佳子(まつお よしこ、1944年3月5日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。シグマ・セブン所属。東京都出身。以前は東京俳優生活協同組合に所属していた。 | ||
25 | 平泉成 岡崎市 | Wikipedia |
平泉 成(ひらいずみ せい、1944年6月2日 - )は、日本の俳優。本名および旧芸名、平泉 征七郎(ひらいずみ せいしちろう)。旧芸名、平泉 征(ひらいずみ せい)。 | ||
26 | 友近恵子 | Wikipedia |
友近 恵子(ともちか けいこ、本名 射場 恵子、1944年7月22日 - )は日本の声優。かつてはアーツビジョンに所属していた。愛媛県出身。 | ||
27 | 黒沢年雄 横浜市 | Wikipedia |
黒沢 年雄(くろさわ としお、1944年2月4日 - )は、日本の俳優・歌手。本名・旧芸名(2000年に改名)、黒沢 年男(読み同じ)。株式会社プロダクション・クロ代表取締役。 | ||
28 | 佐久間なつみ | Wikipedia |
佐久間 なつみ(さくま なつみ、1944年8月10日 - )は日本の女性声優。ALBA所属。以前は大沢事務所に所属していた。 | ||
29 | 諸口あきら 北九州市 | Wikipedia |
諸口 あきら(もろぐち あきら、旧芸名:茂呂弘人、本名および旧芸名:諸口 旭(読みは同じ) 、1944年5月21日 - )は、日本のタレント、ラジオパーソナリティ、カントリーシンガー、俳優、評論家、書家で、現在京都市在住。 | ||
多摩美術大学出身 出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
30 | 渡瀬恒彦 淡路市 | Wikipedia |
渡瀬 恒彦(わたせ つねひこ、1944年7月28日 - )は、日本の俳優・歌手。本名同じ。島根県能義郡安来町出身。東映マネージメント所属。兄は俳優の渡哲也。身長174cm、血液型AB型。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
31 | 辻萬長 | Wikipedia |
辻 萬長(つじ かずなが、1944年2月9日 - )は、日本の俳優、声優。佐賀県佐賀市神野町出身。こまつ座所属。「ばんちょう」と読まれることがあるが「かずなが」が正しい。マネジメントはこまつ座とkitokitoが行っている。 | ||
32 | 村井国夫 佐賀市 | Wikipedia |
村井 國夫(むらい くにお、1944年9月20日 - )は、日本の俳優、声優。生まれは中国の天津市。佐賀県佐賀市出身。所属事務所は2014年8月よりキューブ。2012年1月よりこれまでの村井国夫から村井國夫に改名。 | ||
33 | 佐々木勝彦 | Wikipedia |
佐々木 勝彦(ささき かつひこ、1944年(昭和19年)12月24日 - )は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。法政大学経営学部卒業。現在は劇団青年座映画放送所属。身長177cm。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
34 | 和田浩治 水戸市 | Wikipedia |
和田 浩治(わだ こうじ、1944年1月28日 - 1986年7月6日)は、昭和中期から後期(1960年代 - 1980年代前半)の日本の俳優。本名、和田 愷夫。ホリプロに所属していた。 | ||
東京音楽大学出身 出身の東京音楽大学の出身者 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
35 | 福島資剛 松本市 | Wikipedia |
福島 資剛(ふくしま もとたけ、1944年7月21日 - )は、日本の元俳優である。 | ||
36 | 山下則夫 | Wikipedia |
山下 則夫(やました のりお、1944年9月29日 - )は、宮城県出身の俳優。仙台商業高校卒業。 | ||
37 | 南原美紗保 さいたま市 | Wikipedia |
南原 美紗保(なんばら みさお、1944年8月17日 - 2018年12月8日)とは元宝塚歌劇団星組男役の女優である。埼玉県浦和市(現在のさいたま市)出身。町田英子事務所所属。宝塚歌劇団時代の芸名は南原 美佐保(同音異字)であった。宝塚歌劇団時代の公称身長は165cm。宝塚時代の愛称はケコ、ピーちゃん。 | ||
38 | 東隆明 和歌山市 | Wikipedia |
東 隆明(あずま りゅうめい、1944年9月28日 - )は、日本の男性作家、脚本家、演出家、作詞家、俳優、コミュニティネットワーク自然会[2]会長。和歌山県和歌山市出身。近衛文隆の庶子で、近衛文麿の孫。 旧芸名:東 龍明。 | ||
39 | 古谷一行 板橋区 | Wikipedia |
古谷 一行(ふるや いっこう、1944年1月2日 - )は、日本の俳優。本名:古谷 一行(ふるや かずゆき)。フロム・ファーストプロダクション所属。 東京都出身。東京都立板橋高等学校、中央大学法学部卒。 | ||
40 | 鈴木れい子 | Wikipedia |
鈴木 れい子(すずき れいこ、1944年8月15日 - )は、日本の女性声優。アーツビジョン所属。東京都出身。 | ||
41 | 赤座美代子 名古屋市 | Wikipedia |
赤座 美代子(あかざ みよこ、1944年2月10日 - )は、日本の女優。本名、赤座 美代子。オフィスキール所属。身長163cm、血液型はO型。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
42 | 荒木一郎 | Wikipedia |
荒木 一郎(あらき いちろう、1944年1月8日 - )は、日本の俳優、歌手、音楽プロデューサー、実業家、小説家、マジック評論家、カードマジック研究家。 | ||
43 | 倉石功 | Wikipedia |
倉石 功(くらいし いさお、本名同じ、1944年4月1日 - )は、日本の俳優。長野県長野市出身。オフィス・ミヤモト所属。長男はファッションデザイナーの倉石一樹。 | ||
44 | 倉石一旺 | Wikipedia |
倉石 一旺(くらいし かずお、1944年4月19日 - )は、日本の俳優、声優。本名・旧芸名は倉石 和旺。 | ||
45 | 河野匡泰 上田市 | Wikipedia |
河野 匡泰(こうの まさひろ、6月1日 - )は、日本の男性俳優、声優。長野県出身。 | ||
46 | 津嘉山正種 那覇市 | Wikipedia |
津嘉山 正種(つかやま まさね、1944年2月6日 - )は、沖縄県那覇市出身の俳優・声優・ナレーター。妻はオペラ歌手の成田絵智子。 | ||
47 | 蟹江敬三 江戸川区 | Wikipedia |
蟹江 敬三(かにえ けいぞう、1944年10月28日 - 2014年3月30日)は、日本の俳優・ナレーター。本名同じ。東京都江戸川区小松川町出身。身長172cm、血液型A型。趣味はギター・ゴルフ、特技は殺陣。東京都立新宿高等学校卒業。S&A企画所属。 |
歌手・シンガー
48 | 亀渕友香 由仁町 | Wikipedia |
亀渕 友香(かめぶち ゆか、1944年11月3日 - )は、日本のゴスペル歌手、ボイストレーナー。 | ||
49 | 横井久美子 名古屋市 | Wikipedia |
横井久美子(よこい くみこ、1944年-)は、日本のフォークシンガーであり、シンガーソングライターでもある。事務所は東京都国立市。 | ||
50 | 川満勝弘 宮古島市 | Wikipedia |
川満 勝弘(かわみつ かつひろ、1944年8月18日 - )は、日本の歌手。沖縄県宮古島市出身。 | ||
51 | 小椋佳 | Wikipedia |
小椋 佳(おぐら けい、本名:神田 紘爾(かんだ こうじ)、1944年1月18日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家である。 | ||
52 | 舟木一夫 一宮市 | Wikipedia |
舟木 一夫(ふなき かずお、本名:上田 成幸、1944年12月12日 - )は、日本の歌手、タレント。橋幸夫、西郷輝彦とともに“御三家”と呼ばれている。学生服と八重歯がトレードマークで、デビュー当時は、学園ソングとよばれる、高校生活をテーマにした歌が多かった。血液型はO型。身長172cm。 | ||
53 | 団しん也 | Wikipedia |
団 しん也(だん しんや、本名:五十貝 勝(いそがい まさる)、1944年4月16日 - )は群馬県富岡市出身の芸能人。 | ||
54 | 新田晃也 | Wikipedia |
新田 晃也(にった こうや、1944年(昭和19年)3月8日 - )は、日本の演歌歌手。福島県伊達市梁川町(現伊達市)出身、血液型O型。 上村次郎~新田幸也から改名。 | ||
55 | 子門真人 目黒区 | Wikipedia |
子門 真人(しもん まさと、1944年1月4日 - )は日本の元歌手(シンガーソングライター)。東京都目黒区出身。血液型はA型。玉川大学文学部英米文学科卒業。 | ||
玉川大学出身 出身の玉川大学の出身者 全国の玉川大学の出身者 | ||
56 | 仲宗根美樹 | Wikipedia |
仲宗根 美樹(なかそね みき、1944年6月23日 - )は、日本の歌手。東京都出身。本名は國場 勝子(くにば かつこ)。東洋音楽学校卒業。ミュージック・オフィス合田所属。 | ||
東京音楽大学出身 出身の東京音楽大学の出身者 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
57 | 大塚博堂 別府市 | Wikipedia |
大塚 博堂(おおつか はくどう、1944年3月22日 - 1981年5月18日)は、ニューミュージックのシンガーソングライター。本名は大塚博堂(おおつか ひろたか)。大分県別府市出身。東洋音楽大学(現:東京音楽大学)声楽科中退。活動時の所属事務所は渡辺プロダクション。 | ||
東京音楽大学出身 出身の東京音楽大学の出身者 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
58 | 園まり 横浜市 | Wikipedia |
園 まり(その まり、1944年4月12日 - )は、日本の歌手、女優。本名は、薗部毬子(そのべ まりこ)。 | ||
59 | 冠二郎 秩父市 | Wikipedia |
冠二郎(かんむり じろう、本名:堀口 義弘、1944年4月23日 - )は、日本の演歌歌手。「炎」の大ヒットにより「ネオ演歌」「J-Enka」「アクション演歌」の旗手と目された。 一日の鋭気を養う方法はというテレビでの質問に「サウナです」との事。 | ||
60 | 南正人 | Wikipedia |
南 正人(みなみ まさと、1944年3月3日 - )、は日本のフォークシンガー。東京都杉並区出身。東京外国語大学スペイン語学科卒業。ロック、フォーク、レゲエの代表的歌手。現在も日本中のライブハウスツアーを行っている。 | ||
東京外国語大学出身 出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
61 | みなみらんぼう | Wikipedia |
みなみ らんぼう(本名:南 寛康(みなみ ひろやす)、1944年12月13日 - )は、宮城県栗原郡志波姫町(現・栗原市)生まれのシンガーソングライター。「らんぼう」という芸名はフランスの詩人アルチュール・ランボーにあやかったものである。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 |
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
62 | 原國雄 | Wikipedia |
原 國雄(はら くにお、1944年9月18日 - )は、1950年代の俳優、1960年代後期 - 2000年代のアナウンサー。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
63 | 横山やすし 宿毛市 | Wikipedia |
横山 やすし(よこやま やすし、本名:木村 雄二(きむら ゆうじ)、1944年3月18日 - 1996年1月21日)は、かつて吉本興業・大阪本社(現・よしもとクリエイティブ・エージェンシー・大阪本部)に所属していた漫才師、タレント。身長163cm(本人談)。愛称は「やっさん」。 | ||
64 | 舟木一夫 武蔵野市 | Wikipedia |
舟木 一夫(ふなき かずお、本名:上田 成幸、1944年12月12日 - )は、日本の歌手、タレント。橋幸夫、西郷輝彦とともに“御三家”と呼ばれている。学生服と八重歯がトレードマークで、デビュー当時は、学園ソングとよばれる、高校生活をテーマにした歌が多かった。血液型はO型。身長172cm。 | ||
65 | 松平定知 | Wikipedia |
松平 定知(まつだいら さだとも 1944年11月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元NHKエグゼクティブアナウンサー(理事待遇)、京都造形芸術大学芸術学部通信教育部教授、早稲田大学専門職大学院公共経営研究科客員教授、國學院大學文学部客員教授、立教大学21世紀社会デザイン研究科客員教授。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
66 | 元祖ムキムキマン | Wikipedia |
元祖ムキムキマン(がんそムキムキマン、1944年 - )は、日本のタレント。 | ||
67 | 小谷有里 | Wikipedia |
小谷 有里。(こたに ゆり。 )は、日本のアイドル、タレント、歌手、女優。 | ||
68 | 佐藤征一 北九州市 | Wikipedia |
佐藤 征一(さとう せいいち、1944年4月28日 - )は、テレビ西日本の元アナウンサー。福岡県北九州市出身。 | ||
69 | 宮崎総子 福岡市 | Wikipedia |
宮崎 総子(みやざき ふさこ、1944年1月2日 - 2015年2月24日)は、日本のアナウンサーである。本名、宮崎 総子(みやざき ふさこ)。愛称は「ミヤちゃん」[2]、「フチャコ」[注釈 1]。アナウンサーとしてのテレビ出演で知られるほか、「無名塾」のプロデューサーとして演劇製作に携わったこともある。身長150cm[4]。 | ||
70 | 佐藤蛾次郎 高石市 | Wikipedia |
佐藤 蛾次郎(さとう がじろう、1944年(昭和19年)8月9日 - )は、日本の俳優・タレント。大阪府高石市出身。本名は佐藤 忠和(さとう ただかず)。E・NESTO所属。息子は俳優の佐藤亮太。 | ||
71 | 草野仁 | Wikipedia |
草野 仁(くさの ひとし、1944年2月24日 - )は日本のニュースキャスター、司会者。元NHKアナウンサー。身長169cm、胸囲120cm(2005年時点) | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
72 | 岡崎トミ子 | Wikipedia |
岡崎 トミ子(おかざき トミこ、1944年2月16日 ‐ )は、日本の政治家、元アナウンサー。 | ||
73 | 桑原征平 京都市 | Wikipedia |
桑原 征平(くわばら しょうへい、1944年(昭和19年)5月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、ラジオパーソナリティ。2015年度(平成27年度)からは、種智院大学人文学部の客員教授を務める。 | ||
成城大学出身 出身の成城大学の出身者 全国の成城大学の出身者 | ||
74 | 久米宏 旧浦和市 | Wikipedia |
久米 宏(くめ ひろし、1944年7月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、ラジオパーソナリティ、ニュースキャスター。TBSアナウンサー12期生[2]。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
75 | 松原敬生 名古屋市 | Wikipedia |
松原 敬生(まつばら たかお、1944年8月5日 - )は、元東海ラジオ放送のアナウンサーで現在はフリーアナウンサー・会社役員。本名は松原敬夫(まつばらたかお)。血液型はB型。 | ||
同志社大学出身 出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
76 | 小早川正昭 | Wikipedia |
小早川 正昭(こばやかわ まさあき、1944年12月13日 - )は、日本の男性アナウンサー、タレント、声優、ナレーター。あどりぶ所属。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
77 | 城野昭 | Wikipedia |
城野 昭(じょうの あきら、1944年11月14日 - )は、元テレビ西日本・毎日放送(MBS)の男性アナウンサー。 | ||
國學院大學出身 出身の國學院大學の出身者 全国の國學院大學の出身者 | ||
78 | 柏村武昭 三次市 | Wikipedia |
柏村 武昭(かしむら たけあき、1944年1月1日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、政治家。自由民主党所属の元参議院議員(1期)。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
79 | 中村紘子 | Wikipedia |
中村 紘子(なかむら ひろこ、1944年7月25日 - )は、日本のピアニスト。旧姓名、野村紘子。本名、福田紘子。1965年のショパン国際ピアノコンクールで、日本人として、田中希代子の1955年初入賞 以来、10年ぶり2人目の入賞者として広く知られている[2]。 山梨県東山梨郡塩山町(現・甲州市)に生まれ、東京都世田谷区等々力で育つ。夫は小説家の庄司薫。紘子自身も後年著述業に進出した。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
80 | 高橋アキ 鎌倉市 | Wikipedia |
高橋 アキ(たかはし あき、1944年9月6日 - )は、日本のピアニスト。作曲家高橋悠治は実兄。 | ||
東京芸術大学出身 出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
81 | 山川啓介 佐久市 | Wikipedia |
山川 啓介(やまかわ けいすけ、1944年10月26日 - )は、日本の作詞家。本名・井出 隆夫(いで たかお)。長野県佐久市出身(本籍は南牧村海尻)。長野県上田高等学校、早稲田大学文学部卒。作詞家・脚本家・音楽構成家・舞台構成家・訳詞家として活躍。血液型はO型。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
82 | 兼古隆雄 寿都町 | Wikipedia |
兼古 隆雄(かねこ たかお、1944年6月8日 - )は、日本のクラシックギタリスト。 | ||
83 | 山川啓介: 南牧村 | Wikipedia |
山川 啓介(やまかわ けいすけ、1944年10月26日 - 2017年7月24日)は、日本の作詞家。本名・井出 隆夫(いで たかお)。長野県佐久市出身(本籍は南牧村海尻)。 | ||
84 | 峰厚介 | Wikipedia |
峰 厚介(みね こうすけ、1944年2月6日 - )は日本のテナー、ソプラノサックス奏者。 | ||
85 | 聖川湧 射水市 | Wikipedia |
聖川 湧(ひじりかわ ゆう、1944年2月11日 - )は、日本の作曲家。本名・岩井実。日本作曲家協会理事。 | ||
86 | チト河内 | Wikipedia |
チト 河内(チト かわち、1944年2月24日 - )は、日本の作曲家、アレンジャー。本名・河内 重昭。兄は作曲家のクニ河内。 | ||
87 | 榊原喜三 半田市 | Wikipedia |
榊原 喜三(さかきばら きぞう、1944年 - )は、日本のマンドリン奏者。愛知県半田市出身。 | ||
88 | 佐々木一樹 札幌市 | Wikipedia |
佐々木 一樹(ささき かずき、1944年 - )は、日本のヴァイオリニスト。 | ||
89 | 佐藤まどか 旭川市 | Wikipedia |
佐藤まどか(さとう まどか)は、日本のヴァイオリン奏者。 | ||
90 | 森悠子 高槻市 | Wikipedia |
森悠子(もり ゆうこ、Yuko Mori、1944年9月9日 - )は、日本のヴァイオリニスト。教育哲学者森昭の二女。 |
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
91 | 三浦光紀 | Wikipedia |
三浦 光紀(みうら こうき、1944年6月27日 - )は、山形県酒田市出身の音楽プロデューサー。(石坂敬一は三浦を「現在の日本の音楽産業分野において、最強のアントレプレナー(起業家)型プロデューサーである」とコメントしており、三浦本人は音楽事業家と言っている) | ||
92 | 新城卓 | Wikipedia |
新城 卓(しんじょう たく、1944年2月1日 - )は日本の映画監督。株式会社新城卓事務所代表取締役。 | ||
93 | 橋浦方人 | Wikipedia |
橋浦 方人(はしうら ほうじん、1944年 - )は、日本の映画監督。宮城県仙台第二高等学校、早稲田大学政経学部卒。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
94 | 飯田則子 さいたま市 | Wikipedia |
飯田 則子(いいだ のりこ、1944年8月24日 - )は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身の音楽プロデューサー、イベントプロデューサー、企画プロデューサー。現在は株式会社マイピクセル、株式会社ディーピーエヌ、株式会社ユニバァーサル音楽出版などの代表取締役などを務める。 | ||
95 | 山下賢章 串良町 | Wikipedia |
山下 賢章(やました けんしょう、1944年7月8日 - )は、日本の映画監督。東宝所属。長男は政治運動家の山下万葉。 | ||
96 | 中田新一 | Wikipedia |
中田 新一(なかだ しんいち、1944年4月11日 - )は、日本の映画監督である。株式会社サクセスロード所属(1988年設立)。 | ||
97 | 網走五郎 札幌市 | Wikipedia |
網走 五郎(あばしり ごろう、本名 渡辺尚武、1944年9月10日 - )は北海道札幌市出身で演劇実験室・天井桟敷の元俳優。ボクシングトレーナー。北方領土まで泳いだ男。 | ||
98 | 梶間俊一 | Wikipedia |
梶間 俊一(かじま しゅんいち、1944年1月2日 - )は、日本の映画監督。茨城県出身。早稲田大学第一文学部卒業。伊藤俊也監督、深作欣二監督、佐藤純弥監督に師事。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
99 | 小泉堯史 水戸市 | Wikipedia |
小泉 堯史(こいずみ たかし、1944年11月6日 - )は、日本の映画監督。茨城県水戸市出身。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
100 | 高橋一清 益田市 | Wikipedia |
高橋 一清(たかはし かずきよ、1944年8月5日 - )は、日本の編集者。松江観光協会観光文化プロデューサー。元『別冊文藝春秋』編集長。島根県益田市出身。早稲田大学第一文学部卒。日本ペンクラブ会員。 |
お笑い
101 | 団しん也 武蔵野市 | Wikipedia |
団 しん也(だん しんや、1944年4月16日 - )は群馬県富岡市出身の芸能人。本名:五十貝 勝(いそがい まさる)。 | ||
102 | とっこねぇ 那須塩原市 | Wikipedia |
とっこねぇ(1944年6月5日 - )は、日本の女性ピン芸人。所属事務所は山中企画。血液型はO型。 | ||
103 | 横山やすし 堺市 | Wikipedia |
横山 やすし(よこやま やすし、本名:木村 雄二(きむら ゆうじ)、1944年3月18日 - 1996年1月21日)は、かつて吉本興業・大阪本社に所属していた漫才師、タレント。身長163cm(本人談)。愛称は「やっさん」。 |
落語家
104 | 三遊亭圓丈 名古屋市 | Wikipedia |
三遊亭 圓丈(さんゆうてい えんじょう)は落語家の名跡。当代は3代目だが、落語協会公式においては、「初代」という位置づけになっている(師匠圓生が、圓丈の真打昇進の際に「お前が初代だ」と発言した事が起因と思われる)が、本人は「3代目」と記述する事が多い。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
105 | 三遊亭左圓馬 | Wikipedia |
三遊亭 左圓馬(さんゆうてい さえんば、1944年4月10日 - )は、群馬県吾妻郡中之条町出身の落語家。落語芸術協会所属。本名は横手 基彦。出囃子は『鉄道唱歌』。 |
アニメ
106 | 瀬山武司 | Wikipedia |
瀬山 武司(せやま たけし、1944年 - )は、日本のアニメーション編集技師。瀬山編集室代表。 | ||
107 | 杉野昭夫 北見市 | Wikipedia |
杉野 昭夫(すぎの あきお、1944年9月19日 - )は日本のアニメーター、アニメ監督。北海道札幌市出身、北見市育ち。 | ||
108 | 星山博之 | Wikipedia |
星山 博之(ほしやま ひろゆき、1944年5月13日 - 2007年2月7日)は、東京都出身の日本の男性脚本家。主にテレビアニメを手掛けた。日本脚本家連盟会員。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 |
ジャーナリスト
109 | 梨元勝 | Wikipedia |
梨元 勝(なしもと まさる、1944年12月1日 - 2010年8月21日)は、日本の芸能リポーター、タレント。株式会社オフィス梨元(東京都渋谷区代々木上原)代表取締役社長、函館大学商学部客員教授などを歴任した。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
110 | 岸井成格 | Wikipedia |
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
111 | 山口光 | Wikipedia |
山口 光(やまぐち こう、1944年 - )は、日本のジャーナリスト。共同通信社顧問。岩手県水沢市(現・奥州市)に生まれる。 | ||
国際基督教大学出身 出身の国際基督教大学の出身者 全国の国際基督教大学の出身者 | ||
112 | 田勢康弘 | Wikipedia |
田勢 康弘(たせ やすひろ、1944年10月8日 - )は政治ジャーナリスト、日本経済新聞客員コラムニスト。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
113 | 北藤勇 成田市 | Wikipedia |
北藤 勇(きたふじ いさむ、1944年2月16日 - )は、日本のビデオジャーナリスト。現在は千葉県富里市に本社を置く株式会社メニーガ所属のカメラマンの傍ら、火山ジャーナリストとして活躍している。活火山の脅威を伝えるため世界中の活火山を撮影し続けるボルケーノ・チェイサー(火山追跡者)。世界中の火山動画を40年に渡り収集。幼少時代から、火山活動に興味を持っていた。火山と共に大自然にも関心を持ち、滝や世界遺産や海洋生物などの映像も収録。 | ||
114 | 今井義典 | Wikipedia |
今井 義典(いまい よしのり、1944年12月3日 - )は、日本のジャーナリスト。元日本放送協会(NHK)副会長。慶應義塾評議員。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
115 | 小野義雄 | Wikipedia |
小野 義雄(おの よしお、1944年2月13日 - )は、元警視庁担当記者、元警察大学校非常勤講師。宮城県出身。 | ||
116 | 井上安正 矢板市 | Wikipedia |
井上 安正(いのうえ やすまさ、1944年 - )は日本のジャーナリスト。栃木県矢板市生まれ。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
117 | 北藤勇 北広島町 | Wikipedia |
北藤 勇(きたふじ いさむ、1944年2月16日 - )は、日本のビデオジャーナリスト。現在は千葉県富里市に本社を置く株式会社メニーガ所属のカメラマンの傍ら、火山ジャーナリストとして活躍している。活火山の脅威を伝えるため世界中の活火山を撮影し続けるボルケーノ・チェイサー(火山追跡者)。世界中の火山動画を40年に渡り収集。幼少時代から、火山活動に興味を持っていた。火山と共に大自然にも関心を持ち、滝や世界遺産や海洋生物などの映像も収録。 | ||
専修大学出身 出身の専修大学の出身者 全国の専修大学の出身者 |
格闘技
118 | 大寛宗之 中種子町 | Wikipedia |
大寛 宗之(たいかん むねゆき、1944年10月20日-)は、井筒部屋、陸奥部屋に所属した元力士。本名は淵上 重昭(ふちがみ しげあき)。鹿児島県熊毛郡中種子町出身。180cm、118kg。最高位は東十両4枚目。得意技は右四つ、寄り。 | ||
119 | 株本義久 福山市 | Wikipedia |
株本 義久(かぶもと よしひさ、1944年4月23日-)は、朝日山部屋に所属した元力士。本名は株本 義輝。広島県福山市出身。179cm、108kg。最高位は西十両9枚目。得意技は突き、押し。 | ||
120 | 岡野功 龍ケ崎市 | Wikipedia |
岡野 功(おかの いさお、1944年(昭和19年)1月20日 - )は日本の柔道家、流通経済大学名誉教授。1964年(昭和39年)東京オリンピックの柔道男子中量級金メダリスト。身長171cm。体重80kg。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
121 | 風間健 | Wikipedia |
風間 健(かざま けん、1944年(昭和19年)10月6日 - )は愛知県出身の日本の元キックボクサー、俳優。本名は筒井 稔(つつい みのる)。 | ||
122 | 大磯武 射水市 | Wikipedia |
大磯 武(おおいそ たけし、1944年4月8日 - )は、富山県新湊市出身で立浪部屋所属の元大相撲力士、東京プロレス、国際プロレス所属の元プロレスラー。本名は、摺崎武二(するさき たけじ)。大相撲時代の四股名は大磯浪(おおいそなみ)、最高位は三段目14枚目。プロレスラー時代は身長181cm、体重117kg。 | ||
123 | 長谷川勝敏 岩見沢市 | Wikipedia |
長谷川 勝敏(はせがわ かつとし、本名同じ、1944年7月20日 - )は、北海道空知郡栗沢村(現在の岩見沢市)出身(出生地は樺太恵須取支庁恵須取郡珍内町)で佐渡ヶ嶽部屋所属の元大相撲力士。現役時代の体格は身長183cm、体重128kg。得意手は左四つ、寄り、掬い投げ。最高位は東関脇。一時期、四股名を長谷川 戡洋(はせがわ かつひろ)としていた時期もあった。 | ||
124 | 北の花勝利 留寿都村 | Wikipedia |
北の花 勝利(きたのはな かつとし、本名:国岡 治美(くにおか はるよし)、1944年5月22日 - )は、1960年から9年間、大相撲の出羽海部屋に所属した北海道虻田郡留寿都村出身の力士。最高位は東前頭6枚目(1968年9月場所)。現役時代の体格は175cm、97kg。得意手は左四つ、寄り。 | ||
125 | 大雪嶺登 夕張市 | Wikipedia |
大雪 嶺登(だいせつ みねと、本名:秋田 芳夫(あきた よしお)、1944年11月30日 - 1980年4月16日)は、北海道夕張市出身(本籍地は北海道夕張郡由仁町)で、1960年代後半から1970年代初めにかけて活躍した大相撲力士。宮城野部屋に所属していた。最高位は東前頭3枚目(1971年7月場所)。現役時代の体格は183cm、120kg。得意手は右四つ、投げ、蹴返し。 | ||
126 | 時葉山敏夫 七尾市 | Wikipedia |
時葉山 敏夫(ときばやま としお、本名:春木 敏男(はるき としお)、1944年5月5日 - 1995年9月20日)は、石川県七尾市出身で、時津風部屋に所属していた元大相撲力士である。最高位は東前頭2枚目(1968年9月場所)。現役時代の体格は180cm、131kg。得意手は左四つ、寄り、掬い投げ。 | ||
127 | 佐藤宣践 函館市 | Wikipedia |
佐藤 宣践(さとう のぶゆき、1944年1月12日 - )は、日本の柔道家(9段)。 | ||
128 | 栃東知頼 | Wikipedia |
栃東 知頼(とちあずま ともより、1944年9月3日 - )は、福島県相馬郡(現在の相馬市)出身(出生地は茨城県筑波郡)の元大相撲力士。春日野部屋所属。最高位は東関脇(1970年3月場所)。本名は志賀 駿男(しが はやお)。現役時代の体格は178cm、115kg。得意手は左四つ、上手出し投げ、右四つ、寄り。 | ||
129 | 楠ノ海正治 佐賀市 | Wikipedia |
楠ノ海 正治(くすのうみ まさはる、1944年3月13日-)は、二所ノ関部屋に所属した元力士。本名は中村 正治(なかむら まさはる)。佐賀県佐賀市出身。173cm、75kg。最高位は東十両16枚目。得意技は右四つ、上手投げ。 | ||
130 | 大龍隆寛 鈴鹿市 | Wikipedia |
大龍 隆寛(だいりゅう たかひろ、1944年10月15日-1999年7月27日)は、友綱部屋に所属した元力士。本名は的場 猛(まとば たけし)。三重県鈴鹿市出身。175cm、145kg。最高位は東十両6枚目。得意技は押し、右四つ。 | ||
131 | 岩釣兼生 | Wikipedia |
岩釣 兼生(いわつり かねお、1944年3月25日 - 2011年1月27日)は、日本の柔道家。七段。身長182cm、体重105kg(全盛期)。 | ||
拓殖大学出身 出身の拓殖大学の出身者 全国の拓殖大学の出身者 | ||
132 | 小林弘 伊勢崎市 | Wikipedia |
小林 弘(こばやし ひろし、1944年8月23日 - )は、日本の元プロボクサー。群馬県伊勢崎市出身。元WBA・WBC世界スーパーフェザー級王者。右のボクサータイプ。「雑草の男」の異名を持つ。既に閉鎖された中村ボクシングジムに所属していた。 | ||
133 | 芦原英幸 呉市 | Wikipedia |
芦原 英幸(あしはら ひでゆき、男性、1944年(昭和19年)12月4日 - 1995年(平成7年)4月24日)は、日本の空手家。新国際空手道連盟(NIKO)・芦原会館創始者・初代館長。現館長の芦原英典は実子である。 | ||
134 | 岡田晃一 | Wikipedia |
岡田 晃一(おかだ こういち、1944年6月25日 - )は、日本の元プロボクサー。東京都出身。元OBF東洋ジュニアフェザー級(現スーパーバンタム級)チャンピオン。キングジム、のち木村ジム所属。 | ||
立教大学出身 出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
135 | 金城真吉 | Wikipedia |
金城眞吉(きんじょう しんきち、1944年10月16日 - )は、日本のアマチュアボクシング指導者。沖縄県出身。那覇市立首里中学校、沖縄県立南部農林高等学校及び日本大学卒業。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
136 | 玉の海正洋 蒲郡市 | Wikipedia |
玉の海 正洋(たまのうみ まさひろ、1944年2月5日 - 1971年10月11日)は、愛知県宝飯郡蒲郡町(現・蒲郡市)出身の元大相撲力士。第51代横綱。本名は谷口→竹内正夫(たけうち まさお)。得意技は突っ張り、右四つ、寄り、吊り、上手投げ。 | ||
137 | 南久雄 吹田市 | Wikipedia |
南 久雄(みなみ ひさお、1944年1月29日 - )は、日本の元プロボクサー。本名は南 久夫。大阪府吹田市出身。元日本ウェルター級、東洋ウェルター級、東洋ミドル級チャンピオン。日本、東洋で3つのタイトルを制した重量級の名選手。中外ジム所属。関西のジム出身者として初めて世界王座に挑んだ選手でもある。 | ||
138 | 千葉仁 登米市 | Wikipedia |
千葉 仁(ちば まさし、1944年(昭和19年)4月20日 - 2016年(平成28年)9月28日)は、日本の剣道家。段位は範士八段。元警視庁警察官。 |
野球
139 | 山中巽 | Wikipedia |
山中 巽(やまなか たつみ、1944年1月4日 - )は、日本の元プロ野球選手(投手)。 | ||
140 | 井手峻 新宿区 | Wikipedia |
井手 峻(いで たかし、1944年2月13日 - )は、東京都新宿区出身の元プロ野球選手(投手、外野手)・コーチ・監督、解説者。プロ野球球団代表兼連盟担当(会社役員)。 | ||
141 | 小倉清一郎 横浜市 | Wikipedia |
小倉 清一郎(おぐら きよいちろう、1944年6月16日 - )は、神奈川県横浜市中区出身の元社会人野球選手(捕手)で日本の高校野球指導者。 | ||
東京農業大学出身 出身の東京農業大学の出身者 全国の東京農業大学の出身者 | ||
142 | 渡辺元智 松田町 | Wikipedia |
渡辺 元智(わたなべ もとのり、1944年11月3日 - )は、神奈川県足柄上郡松田町出身の日本の高校野球指導者。横浜高等学校硬式野球部終身名誉監督。同校硬式野球部監督を長年務め、同校を強豪校に育て上げた。 | ||
神奈川大学出身 出身の神奈川大学の出身者 全国の神奈川大学の出身者 | ||
143 | 高畠導宏 岡山市 | Wikipedia |
高畠 導宏(たかばたけ みちひろ、1944年1月18日 - 2004年7月1日)は、岡山県岡山市出身(倉敷市生まれ)のプロ野球選手、コーチ。1977年以降、プロ野球での登録名は高畠 康真( - やすまさ)。 | ||
144 | 長池徳士 鳴門市 | Wikipedia |
長池 徳士(ながいけ あつし、1944年2月21日 - )は、徳島県鳴門市出身の元プロ野球選手(外野手)、野球解説者。旧名及び本名は長池 徳二(ながいけ とくじ)で、1979年に現在の「徳士」に改名。「ミスターブレーブス」と呼ばれる。 | ||
145 | 松谷栄司 | Wikipedia |
松谷 英司(まつたに えいじ、1944年5月7日 - )は、北海道浦河郡浦河町出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 | ||
146 | 上垣内誠 広島市 | Wikipedia |
上垣内 誠(かみごうち まこと、1944年6月30日 - )は、広島市出身の元プロ野球選手(外野手・内野手)。 | ||
147 | 後藤和昭 | Wikipedia |
後藤 和昭(ごとう かずあき、1944年5月28日 - )は、静岡県出身の元プロ野球選手(内野手)。 | ||
駒澤大学出身 出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
148 | 柴田猛 | Wikipedia |
柴田 猛(しばた たけし、1944年8月11日 - )は、和歌山県和歌山市出身の元プロ野球選手(外野手、捕手)・コーチ・監督。 | ||
149 | 岩本紘一 米子市 | Wikipedia |
岩本 紘一(いわもと こういち、1944年11月29日 - )は、日本の元アマチュア野球選手(主に内野手)、監督。 | ||
150 | 杉本真吾 米子市 | Wikipedia |
杉本真吾(すぎもと しんご)は、日本のアマチュア野球選手・指導者・解説者。鳥取県米子市出身。鳥取県立米子東高等学校、慶應義塾大学卒業。現在、皆生タクシー社長、芙蓉別館会長などの職の傍ら、NHK鳥取放送局で高校野球解説を務めており、県大会をはじめ、甲子園での全国大会などでも解説を行う。 | ||
151 | 飯島秀雄 水戸市 | Wikipedia |
飯島 秀雄(いいじま ひでお、1944年1月1日 - )は、日本の陸上短距離選手、元プロ野球選手(外野手)。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
152 | 井上弘昭 大阪市 | Wikipedia |
井上 弘昭(いのうえ ひろあき、1944年5月21日 - )は、大阪府大阪市西淀川区出身の元プロ野球選手(外野手)。 | ||
153 | 及川宣士 釜石市 | Wikipedia |
及川 宣士(おいかわ のぶじ、1944年6月8日 - )は、岩手県釜石市出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
154 | 中村光良 | Wikipedia |
中村 光良(なかむら みつや、1944年7月31日 - )は、熊本県出身の元プロ野球選手(投手)・プロ野球指導者。 | ||
155 | 柴田勲 横浜市 | Wikipedia |
柴田 勲 (しばた いさお、1944年2月8日 - )は、神奈川県横浜市出身の元プロ野球選手(外野手、投手)、野球解説者。日本プロ野球名球会副理事長。リードオフマンとして読売ジャイアンツのV9に貢献した。 | ||
156 | 大倉英貴 廿日市市 | Wikipedia |
大倉 英貴(おおくら ひでたか、1944年7月1日 - )は日本の元プロ野球選手(内野手)。 | ||
芝浦工業大学出身 出身の芝浦工業大学の出身者 全国の芝浦工業大学の出身者 | ||
157 | 松原誠 飯能市 | Wikipedia |
松原 誠(まつばら まこと、1944年1月13日 - )は、埼玉県飯能市出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者、野球解説者。初優勝後の1960年代から1970年代の弱小時代の大洋の4番を打ち、ミスター・ホエールズと呼ばれた。一塁守備の際の「タコ足」と呼ばれた低い姿勢での捕球も高く評価された。 | ||
158 | 白石静生 上板町 | Wikipedia |
白石 静生(しらいし しずお、1944年5月22日 - )は、徳島県出身の元プロ野球選手(投手)、監督。 | ||
159 | 落合信子 | Wikipedia |
落合 信子(おちあい のぶこ、1944年9月18日 - )は、タレント。元プロ野球選手・監督の落合博満の妻。声優の落合福嗣の母。 | ||
160 | 尾崎行雄 泉大津市 | Wikipedia |
尾崎 行雄(おざき ゆきお、1944年9月11日 - 2013年6月13日)は、大阪府泉大津市出身のプロ野球選手(投手)。 | ||
161 | 国貞泰汎 呉市 | Wikipedia |
国貞 泰汎(くにさだ やすひろ、1944年1月1日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(内野手)。愛称は「ゴリ」。 | ||
162 | 大下剛史 海田町 | Wikipedia |
大下 剛史(おおした つよし、1944年11月29日 - )は、広島県安芸郡海田町出身の元プロ野球選手(内野手)、プロ野球指導者、野球解説者。 | ||
駒澤大学出身 出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
163 | 関根知雄 | Wikipedia |
関根 知雄(せきね ともお、1944年3月12日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手、(内野手)。 | ||
164 | 加藤斌 宇都宮市 | Wikipedia |
加藤 斌(かとう たけし、1944年5月21日 - 1965年1月4日)は、栃木県宇都宮市出身のプロ野球選手(投手)。 | ||
165 | 佐野嘉幸 甲府市 | Wikipedia |
佐野 嘉幸(さの よしゆき、1944年4月1日 - )は、山梨県甲府市出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者。 | ||
166 | 吉村典男 | Wikipedia |
吉村 典男(よしむら まれお、1944年9月10日 - )は、岐阜県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
167 | 田中章 | Wikipedia |
田中 章(たなか あきら、1944年7月20日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
168 | 諏訪俊彦 | Wikipedia |
諏訪俊彦(すわ としひこ、1944年 - )は岐阜県出身の元高校野球指導者及び商業科教諭。 | ||
169 | 田中章 | Wikipedia |
田中 章(たなか あきら、1944年7月20日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
東京農工大学出身 出身の東京農工大学の出身者 全国の東京農工大学の出身者 | ||
170 | 八木沢荘六 日光市 | Wikipedia |
八木沢 荘六(やぎさわ そうろく、1944年12月1日 - )は、栃木県今市市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者。現・全国野球振興会理事長。 | ||
171 | 田中辰次 | Wikipedia |
田中 辰次(たなか たつじ、1944年10月27日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手。 | ||
172 | 阪口慶三 | Wikipedia |
阪口 慶三(さかぐち けいぞう、1944年5月4日 - )は、愛知県出身の高校野球指導者。東邦高等学校(愛知県)野球部監督を経て大垣日大高等学校(岐阜県大垣市)野球部監督。 | ||
173 | 東条文博 南さつま市 | Wikipedia |
東条 文博(とうじょう ふみひろ、1944年7月12日- )は、鹿児島県日置郡出身の元プロ野球選手である。現役時代のポジションは、内野手。 | ||
174 | 溜池敏隆 | Wikipedia |
溜池 敏隆(ためいけ としたか、1944年4月18日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手。主なポジションは三塁手。 | ||
175 | 村上雅則 | Wikipedia |
村上 雅則(むらかみ まさのり、1944年5月6日 - )は、山梨県出身の元プロ野球選手(投手)、野球指導者、野球解説者。 | ||
176 | 池辺巌 長崎市 | Wikipedia |
池辺 巌(いけべ いわお、1944年1月18日 - )は、長崎県出身の元プロ野球選手(外野手)、指導者、監督、解説者。 | ||
177 | 枦山智博 垂水市 | Wikipedia |
枦山 智博(はぜやま ともひろ、1944年5月28日 - )は樟南高等学校の野球部元監督。 | ||
178 | 石幡信弘 | Wikipedia |
石幡 信弘(いしはた のぶひろ、1944年7月29日 - )は、福島県福島市出身の元プロ野球選手(投手)。 | ||
179 | 藤本典征 伊万里市 | Wikipedia |
藤本 典征(ふじもと のりゆき、1944年7月29日 - )は日本のプロ野球選手、審判員。元パシフィック・リーグ審判部長。 | ||
180 | 日下正勝 | Wikipedia |
日下 正勝(くさか まさかつ、1944年10月17日 - )は、宮城県出身の元プロ野球選手。ポジションは外野手。 | ||
181 | 橋本勝隆 | Wikipedia |
橋本 勝隆(はしもと かつたか、1944年5月5日 - )は、香川県高松市出身の元プロ野球選手(投手)。 | ||
182 | 田中調 三木町 | Wikipedia |
田中 調(たなか みつぐ、1944年6月17日 - )は、東映フライヤーズ、ヤクルトアトムズに所属した元プロ野球選手(投手)。香川県出身。 | ||
183 | 山下律夫 愛南町 | Wikipedia |
山下 律夫(やました りつお、1944年10月20日 - 2011年4月10日)は、愛媛県南宇和郡愛南町出身の元プロ野球選手。大洋ホエールズ、クラウンライターライオンズ・西武ライオンズ、南海ホークスに所属した。 | ||
近畿大学出身 出身の近畿大学の出身者 全国の近畿大学の出身者 | ||
184 | 切通猛 姫路市 | Wikipedia |
切通 猛(きりとおし たけし、1944年4月21日 - 2015年6月15日)は、兵庫県姫路市出身の元プロ野球選手(外野手)・コーチ。 | ||
芝浦工業大学出身 出身の芝浦工業大学の出身者 全国の芝浦工業大学の出身者 | ||
185 | 中野孝征 宇都宮市 | Wikipedia |
中野 孝征(なかの たかゆき、1944年6月14日 - )は、栃木県宇都宮市出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手。 | ||
186 | 伊勢孝夫 三田市 | Wikipedia |
伊勢 孝夫(いせ たかお、1944年12月18日 - )は、兵庫県三田市出身の元プロ野球選手(内野手)・野球指導者、野球解説者。 | ||
187 | 赤井喜代次 伊勢市 | Wikipedia |
赤井 喜代次(あかい きよじ、1944年1月8日 - )は、三重県伊勢市出身の元プロ野球選手。 |
サッカー
188 | 桑原勝義 藤枝市 | Wikipedia |
桑原 勝義(くわばら かつよし、1944年5月30日 - )は静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現・静岡県サッカー協会専務理事、日本サッカー協会理事、日本フットボールリーグ理事長。実弟は桑原隆。 | ||
189 | 水口洋次 広島市 | Wikipedia |
水口 洋次(みずぐち ようじ、1944年7月20日 - )は日本の元サッカー選手、サッカー指導者。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
190 | 菊川凱夫 藤枝市 | Wikipedia |
菊川 凱夫(きくがわ よしお、1944年9月12日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 | ||
191 | 釜本邦茂 | Wikipedia |
釜本 邦茂(かまもと くにしげ、1944年4月15日 - )は、日本の元サッカー選手、元サッカー指導者、元参議院議員、実業家。日本サッカー協会 (JFA) 顧問[3]。京都府京都市右京区出身。現役時代のポジションはフォワードで、 日本サッカーリーグでは、251試合出場し、通算202得点(歴代1位)、通算79アシスト(歴代1位)を記録。得点王7回、アシスト王3回、年間優秀11人賞14回、日本年間最優秀選手賞7回受賞(歴代1位)と傑出した活躍を見せた。また、サッカー日本代表として国際Aマッチ76試合75得点(総通算231試合153得点)を記録し、1968年メキシコ・オリンピックでは、アジア人初の得点王に輝いた。2005年第1回日本サッカー殿堂入り。日本サッカー協会は(FIFA基準の記録を認めていないため)サッカー日本代表の男子の単独最多得点記録保持者(75得点)であり、世界のトップリーグに行っても通用したといわしめる実力者であった。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
192 | 大仁邦彌 銚子市 | Wikipedia |
大仁 邦彌(だいに くにや、1944年10月12日 - )は、兵庫県出身のサッカー選手、サッカー指導者。日本サッカー協会名誉会長。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
193 | 泉政伸 | Wikipedia |
泉 政伸(いずみ まさのぶ、1944年4月8日 - )は、広島県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
194 | 国枝強 | Wikipedia |
国枝 強(くにえだ つよし、1944年9月18日 - )は、広島県出身の元サッカー日本代表選手(DF)。 |
野球・サッカー以外の球技
195 | 白神守 船橋市 | Wikipedia |
白神 守(しらがみ まもる、1944年2月28日 -2014年3月 )は、日本の元男子バレーボール選手、指導者。 | ||
196 | 猫田勝敏 安古市町 | Wikipedia |
猫田 勝敏(ねこだ かつとし、1944年2月1日 - 1983年9月4日)は、日本の元男子バレーボール選手。広島県広島市安佐南区安古市町(旧・安佐郡安古市町)出身。 | ||
197 | 岡野昌弘 呉市 | Wikipedia |
岡野 昌弘(おかの まさひろ、1944年7月31日 - )は、広島県呉市出身の元バレーボール選手。サントリー(現サントリー・サンバーズ)初代監督。第4回から第11回Vリーグ実行委員長。 | ||
198 | 松村勝美 | Wikipedia |
松村 勝美(まつむら かつみ、現姓:千葉、1944年3月8日 - )は日本の元バレーボール選手。 | ||
199 | 吉田国昭 | Wikipedia |
吉田国昭(よしだくにあき、1944年11月4日 - )は香川県出身の元バレーボール全日本女子監督である。 | ||
大阪学院大学出身 出身の大阪学院大学の出身者 全国の大阪学院大学の出身者 | ||
200 | 角田勝次 東吾妻町 | Wikipedia |
角田 勝次(つのだ かつじ、1944年 - )は、昭和時代の日本のバスケットボール選手。現明治大学女子バスケットボール部コーチ。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
201 | 深津尚子 岡崎市 | Wikipedia |
深津尚子(ふかづ なおこ 1944年- )は日本の元卓球選手。 | ||
202 | 西飯徳康 志摩市 | Wikipedia |
西飯 徳康(にしい とくやす、1944年11月19日 - )は、三重県出身の卓球選手。松阪市立殿町中学校、高田高等高校、名古屋商科大学から東京青果、日本卓球、アームストロングを経て1974年に故郷の三重県に帰り卓球専門店西飯スポーツを創業。世界卓球選手権出場、全日本卓球選手権に連続してランクインするなど、数々の国際大会、全国大会で活躍した。妻は元世界選手権ダブルス3位の西飯幸子、長女は元世界選手権代表、全日本選手権ダブルス三連覇の小林美幸、次女は元世界選手権代表、全日本選手権ダブルス三連覇の真田由香といずれも日本を代表する卓球選手という卓球一家である。日本卓球協会5段。 |
冬季スポーツ
203 | 金野昭次 札幌市 | Wikipedia |
金野 昭次(こんの あきつぐ、1944年9月1日 - )は、北海道札幌市出身の元スキージャンプ選手。母方の血縁に大倉山ジャンプ競技場初代バッケンレコード保持者の浜謙二がいる。 | ||
204 | 福原美和 大田区 | Wikipedia |
福原 美和(ふくはら みわ、1944年12月13日 - )は、日本の元フィギュアスケート選手。1960年スコーバレーオリンピック、1964年インスブルックオリンピック女子シングル日本代表。祖父は資生堂創業者の福原有信。現在はフィギュアスケートコーチ、早稲田大学スケート部フィギュア部門監督。 | ||
205 | 肥田隆行 | Wikipedia |
肥田 隆行(ひだ たかゆき、1944年5月4日 - )は日本の元スピードスケート選手である。北海道出身。 専修大学-三協精機 | ||
専修大学出身 出身の専修大学の出身者 全国の専修大学の出身者 | ||
206 | 引木孝夫 釧路市 | Wikipedia |
引木 孝夫(ひきぎ たかお、1944年10月30日 - )は日本のアイスホッケー選手。ポジションはFW。称号は苫小牧市スポーツマスター。 | ||
207 | 垣原功 苫小牧市 | Wikipedia |
垣原 功(かきはら いさお、1944年5月1日 - )は、北海道苫小牧市出身の元アイスホッケー選手である。ポジションはセンターフォワード。元西武鉄道アイスホッケー部所属。 |
陸上競技全般
208 | 采谷義秋 呉市 | Wikipedia |
采谷 義秋(うねたに よしあき、1944年10月6日 - )は、日本のマラソン選手。"元祖"市民ランナー[2][3][4]。 | ||
日本体育大学出身 出身の日本体育大学の出身者 全国の日本体育大学の出身者 | ||
209 | 石田義久 | Wikipedia |
石田 義久(いしだ よしひさ、1944年5月19日 - )は、日本の陸上競技選手。元砲丸投日本記録保持者。メキシコシティオリンピック、ミュンヘンオリンピック日本代表。第2回アジア選手権金メダリスト。 | ||
210 | 今野栄 石巻市 | Wikipedia |
今野 栄(こんの さかえ、1944年5月9日 - )は、日本の女子陸上競技短距離選手。後に自転車に転向し、自転車競技選手となる。旧姓:石川。 | ||
211 | 小林馨 安中市 | Wikipedia |
小林 馨(こばやし かおる、1944年 - )は、日本の元陸上競技選手。群馬県陸上競技協会副理事長、元体育教員、高崎経済大学附属高等学校前副校長などを歴任した。体育教師として勤務するかたわら、群馬県高体連の陸上競技専門部の役員として活躍した。 |
屋内競技全般
212 | 一ノ関史郎 八郎潟町 | Wikipedia |
一ノ関 史郎(いちのせき しろう、1944年1月24日 - )は、日本の重量挙げ選手。1964年東京オリンピック銅メダリスト。 |
競馬・競輪・競艇・その他レース
213 | 菅原功一 旭川市 | Wikipedia |
菅原 功一(すがわら こういち、1944年6月24日 - )は、日本の政治家(旭川市議、北海道議会議員、旭川市長)。また、ばんえい競馬を運営する北海道市営競馬組合の管理者も務めた。 | ||
214 | 班目秀雄 白河市 | Wikipedia |
班目 秀雄(まだらめ ひでお、1944年1月12日 - )は、日本の元競輪選手。日本競輪選手会福島支部に所属していた。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
215 | 小野幸治 | Wikipedia |
小野 幸治(おの ゆきはる、1944年8月11日 - )はJRA・栗東トレーニングセンターに所属していた元騎手・元調教師。 | ||
216 | 境直行 熊本市 | Wikipedia |
境 直行(さかい なおゆき、1944年9月15日 - )は、日本中央競馬会(JRA)所属の元騎手、元調教師。 | ||
217 | 高橋三郎 | Wikipedia |
高橋 三郎(たかはし さぶろう、1944年8月18日 - )は大井競馬場に所属していた元騎手、元調教師である。愛称はサブちゃん。 | ||
218 | 昌山勝利 | Wikipedia |
昌山 勝利(まさやま かつとし、1944年9月6日 - )は、愛知県を登録地としていた元競輪選手。日本競輪学校第17期生。昌山晃夫(競輪学校第3期生)は実兄。 | ||
219 | 野中和夫 堺市 | Wikipedia |
野中 和夫(のなか かずお、1944年1月1日 - )は、大阪府堺市出身の元ボートレーサー。 通称「モンスター」[3]。 | ||
220 | 土川健之 近江八幡市 | Wikipedia |
土川 健之(つちかわ けんじ 1944年6月28日 - )は日本中央競馬会(JRA)第14代理事長である。 | ||
岐阜大学出身 出身の岐阜大学の出身者 全国の岐阜大学の出身者 | ||
221 | 郷原洋行 鹿屋市 | Wikipedia |
郷原 洋行(ごうはら ひろゆき、1944年1月21日 - )は日本中央競馬会(JRA)に所属した騎手、調教師。 | ||
222 | 梅内忍 鹿屋市 | Wikipedia |
梅内 忍(うめうち しのぶ、1944年4月1日 - )は日本中央競馬会栗東トレーニングセンターに所属していた元調教師。鹿児島県鹿屋市出身。 | ||
223 | 島野育夫 宇都宮市 | Wikipedia |
島野 育夫(しまの いくお、1944年3月30日 - 2007年12月15日)は、栃木県宇都宮市出身のプロ野球選手(外野手)、コーチ、監督、野球解説者。長男は元競輪選手の島野敦識(日本競輪学校第74期生、2012年1月引退)。 | ||
224 | 大久保洋吉 | Wikipedia |
大久保 洋吉(おおくぼ ようきち、1944年10月15日 - )は、日本中央競馬会(JRA)・美浦トレーニングセンターに所属していた元調教師。大久保末吉の長男として生まれ、早稲田大学理工学部卒業後、建築士を経て競馬界に入る。1976年に調教師免許を取得し、1990年代後半にGI競走5勝を挙げたメジロドーベルなど数々の活躍馬を管理した。2015年、定年により引退。東京都府中市出身。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
225 | 小原伊佐美 | Wikipedia |
小原 伊佐美(おばら いさみ、1944年2月15日 - )は、日本中央競馬会・栗東トレーニングセンターに所属していた元調教師および元騎手。実子小原義之は元騎手・現調教助手。 | ||
226 | 中田征男 | Wikipedia |
中田 征男(なかた ゆきお、1944年9月20日 - )は日本中央競馬会・栗東トレーニングセンターに所属していた厩務員。メイショウサムソンの厩務を担当した[2]人物のひとり。 | ||
227 | 畠山重則 | Wikipedia |
畠山 重則(はたけやま しげのり、1944年8月2日 - )は日本中央競馬会 (JRA) ・美浦トレーニングセンター(南)に所属していた元調教師で、元騎手。実家は有限会社畠山牧場で、長兄・重博は同牧場社長。 | ||
228 | 山藤浩三 | Wikipedia |
山藤 浩三(やまふじ ひろみ、1944年10月23日 - 1984年5月9日[2])は元競輪選手。秋田県出身で、日本競輪選手会茨城支部に在籍していた。 | ||
229 | 山田要一 | Wikipedia |
山田 要一(やまだ よういち、1944年9月11日 - )は、日本中央競馬会・美浦トレーニングセンター北に所属していた元調教師および元騎手。福島県出身。 | ||
230 | 境直行 | Wikipedia |
境 直行(さかい なおゆき、1944年9月15日 - )は、日本中央競馬会(JRA)所属の元騎手、元調教師。 |
囲碁・将棋・麻雀
231 | 土田正光 岐阜市 | Wikipedia |
土田 正光(つちだ まさみつ、1944年8月1日 - )は日本の囲碁棋士。木谷實九段門下、日本棋院中部総本部所属、九段。門下に小県真樹九段、松岡秀樹八段。日本棋院岐阜支部を創設。岐阜県での囲碁の普及に貢献している。 | ||
232 | 羽根泰正 志摩市 | Wikipedia |
羽根 泰正(はね やすまさ、昭和19年(1944年)6月25日 - )は、日本の囲碁棋士。三重県度会郡神原村(現志摩市)出身、A型、日本棋院中部総本部所属、島村俊廣九段門下、九段。王座1期など。攻めの強い棋風で、特に高中国流の布石からの「戦いの碁」を得意とする。呼び名は「中京のダイヤモンド」。羽根直樹九段は実子。義理の子に羽根しげ子(直樹の妻) 1988年の第4回日中スーパー囲碁では3番手として出場し、第1回から11連勝中だった中国の主将聶衛平を破って、日本の初勝利をもたらした。 |
その他のスポーツ
233 | 佐久間勝彦 川俣町 | Wikipedia |
佐久間 勝彦(さくま かつひこ、1944年 - )は、千葉経済学園理事長。千葉経済大学短期大学部学長。同短大こども学科教授。同附属高等学校校長。 |
漫画家・イラスト・ゲーム
234 | 兼松光 名古屋市 | Wikipedia |
兼松 光(かねまつ ひかる、1944年8月8日 - )は、日本の音楽プロデューサー、作詞家である。CD-CREDITの英語表記はHikaru flash Kanematsu。愛知県名古屋市出身。作詞家として倉敷光、作曲家としてMichael Morati(マイケル・モラティ)のペンネームがある。株式会社フラッシュポイント代表取締役。ニックネームのflashの名付け親はブロードキャスターのピーター・バラカン。長谷川きよし、井田リエ & 42nd Street、当山ひとみ、アメリカ合衆国出身の女性コーラスグループA.S.A.P.のプロデュースほか、映画、テレビドラマ、ゲーム等の音楽のプロデュースも手がける。 | ||
成蹊大学出身 出身の成蹊大学の出身者 全国の成蹊大学の出身者 | ||
235 | 森藤よしひろ | Wikipedia |
森藤よしひろ(もりとう よしひろ、1944年8月14日 - 2000年11月3日)は、日本の漫画家。本名:森藤嘉宏、静岡県出身。 | ||
236 | たかまつやよい | Wikipedia |
たかまつやよいは日本の漫画家。「たかまつ」(男性)と、「やよい」(女性)の2名の共著ペンネーム。夫婦ではなく、仕事上コンビを組んでいる。「やよい」は現在八丈島で生活しており、ブログで島での生活を紹介。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
237 | 渡辺あすか | Wikipedia |
渡辺 あすか(わたなべ あすか、1月26日 - )は、なかよしの漫画家。静岡県出身。静岡県立富士高等学校、東京外国語大学外国語学部ラオス語学科卒業。A型。 | ||
東京外国語大学出身 出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
238 | 野口竜 | Wikipedia |
野口 竜(のぐち りゅう、1944年1月1日 - 2012年1月2日、本名:野口 勝)は日本の漫画家、デザイナー、イラストレーター。別名:野口まさる、久留米東、野口太陽。福岡県出身。 | ||
239 | ヨシダ忠 | Wikipedia |
ヨシダ 忠(ヨシダ ただし、1944年1月3日[2] - )は、日本の漫画家。福岡県福岡市博多区生まれ、岡山県倉敷市育ち。本名:吉田忠明(よしだ ただあき)[2]。吉田忠名義もあるが、本来は名字のカタカナ書きが正しいペンネームで、「吉田」は勝手に間違われたもの[2]。 | ||
240 | とりしも | Wikipedia |
とりしもは、日本のイラストレーター。新潟県出身。 | ||
241 | 森義一 相模原市 | Wikipedia |
森 義一(もり よしかず、1944年 - )は、日本の漫画家。 香川県丸亀市出身。中城けんたろうに師事。 | ||
242 | 池上遼一 | Wikipedia |
池上 遼一(いけがみ りょういち、男性、1944年5月29日 - )は、日本の漫画家。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授を務めており、劇画家と紹介される事もある。 | ||
243 | 青柳裕介 | Wikipedia |
青柳 裕介(あおやぎ ゆうすけ、本名:吉村睦夫、1944年12月4日 - 2001年8月9日)は、日本の漫画家。 | ||
244 | 高信太郎 蒲郡市 | Wikipedia |
高 信太郎(こう しんたろう、1944年9月19日 - )は、日本の漫画家、芸能評論家、タレント。愛知県蒲郡市出身。本名は高橋信夫。血液型はB型。 | ||
245 | 尾崎真吾 | Wikipedia |
尾崎 真吾(おざき しんご、1944年8月15日 - )山口県山口市出身の日本のアニメーター・イラストレーターである。血液型はA型。 | ||
246 | 村上和彦 | Wikipedia |
村上 和彦 (むらかみ かずひこ、男性、1944年 - )は、日本の劇画家。愛媛県西条市出身。東京都中野区在住。村上劇画プロ代表。 | ||
247 | 沢井耐三 大野市 | Wikipedia |
沢井 耐三(さわい たいぞう、1944年(昭和19年)1月25日 - )は、日本の文学研究者、国文学者、愛知大学名誉教授。息子は漫画家の澤井啓夫。 |
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
248 | 野里征彦 | Wikipedia |
野里 征彦(のざと いくひこ、1944年 - )は、日本の作家。岩手県陸前高田市出身、大船渡市在住。水産会社勤務などを経て、2002年に『プランクトンの夜』で推理作家としてデビューする。 | ||
249 | 村山朝偉 津南町 | Wikipedia |
村山 朝偉(むらやま ともひで、1944年 - )は新潟県中魚沼郡津南町生まれの硝子工芸家、手描友禅染色作家である。日本工芸会正会員でもある。 | ||
250 | 関口ふさえ 松戸市 | Wikipedia |
関口 芙沙恵(せきぐち ふさえ、1944年 - )は、日本の小説家。1993年頃までは、関口 ふさえの名で作品を発表していた。本名は房枝。 | ||
251 | 岩崎正吾 甲府市 | Wikipedia |
岩崎 正吾(いわさき せいご、1944年11月11日- )は日本の推理作家、時代小説作家、ノンフィクション作家。本名、岩崎 征吾。山梨県甲府市生まれ、在住。甲府第一高等学校、早稲田大学文学部卒業。 | ||
252 | 木下勇作 瀬戸内市 | Wikipedia |
木下 勇作(きのした ゆうさく、1944年(昭和19年) - )は、作家・元日本経済新聞記者。著書に『交野探訪』(彩図社、2004年)などがある。 | ||
立命館大学出身 出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
253 | 芝豪 | Wikipedia |
芝 豪(しば ごう、1944年 - )は、日本の小説家。北海道生まれ。金沢大学法文学部卒業。三重県桑名市在住、元三重県職員。 | ||
金沢大学出身 出身の金沢大学の出身者 全国の金沢大学の出身者 | ||
254 | 飯田栄彦 朝倉市 | Wikipedia |
飯田 栄彦(いいだ よしひこ、1944年7月13日 - 2015年9月)は、日本の児童文学作家。 | ||
255 | 大下英治 府中町 | Wikipedia |
大下英治(おおした えいじ、1944年6月7日 - )は、政界、財界、芸能界などのルポルタージュや小説を執筆する作家。広島県安芸郡府中町生まれ。 | ||
広島大学出身 出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 | ||
256 | 高橋良昌 四万十町 | Wikipedia |
高橋 善正(たかはし よしまさ、1944年5月5日 - )は、高知県高岡郡窪川町(現:四万十町)出身の元プロ野球選手(投手)、コーチ、プロ野球解説者・評論家。 | ||
257 | 堀晃 龍野市 | Wikipedia |
堀 晃(ほり あきら、1944年6月21日 - )は、日本の作家、SF作家。兵庫県たつの市(旧龍野市)生まれ。創作落語も手掛けるが、作品数は少ない。宇宙作家クラブ会員。日本SF作家クラブの会員だったが、2014年現在は退会している。兄の堀龍之は松下通信工業常務取締役となったが、ともにSFファンであり、SF作品の共作多数。 | ||
258 | 川本三郎 杉並区 | Wikipedia |
川本 三郎(かわもと さぶろう、1944年7月15日 - )は、日本の評論家、翻訳家。読売文学賞、サントリー学芸賞(社会・風俗部門)選考委員。東京都渋谷区代々木山谷町(現・代々木4丁目)出身。 | ||
259 | 宮内勝典 指宿市 | Wikipedia |
宮内 勝典(みやうち かつすけ、1944年10月4日- )は、日本の小説家。ハルビン生まれ、鹿児島県指宿市出身。鹿児島県立甲南高等学校卒業。大阪芸術大学文芸学科教授。 | ||
260 | かぜ耕士 嵐山町 | Wikipedia |
かぜ 耕士(かぜ こうじ、1944年7月13日 - )は、埼玉県比企郡嵐山町出身の作詞家・放送作家・ラジオパーソナリティ。日本大学芸術学部卒業。日本大学芸術学部放送学科、非常勤講師。 | ||
261 | 船戸与一 下関市 | Wikipedia |
船戸 与一(ふなど よいち、1944年2月8日 - 2015年4月22日)は、日本の小説家。本名:原田 建司(はらだ けんじ)。 | ||
262 | 鳥越碧 | Wikipedia |
鳥越 碧(とりごえ みどり、1944年5月17日 - )は、日本の小説家。女性。福岡県北九州市生まれ。1967年、同志社女子大学学芸学部英文学科(英文学専攻)卒業[2]。商社勤務を経て、1990年、尾形光琳の生涯を描いた『雁金屋草紙』により、第1回時代小説大賞(株式会社講談社主催)を受賞、小説家デビューを果たす[3]。以降、多数の時代小説を上梓している。 | ||
同志社女子大学出身 出身の同志社女子大学の出身者 全国の同志社女子大学の出身者 | ||
263 | 遠藤ケイ 三条市 | Wikipedia |
遠藤 ケイ(えんどう けい 1944年 - )は、新潟県三条市出身の作家、イラストレーター。日本はもとより世界各地を旅しながら、民俗学をテーマに人の生業や社会風俗を取材している。本名は遠藤敬吉。 | ||
264 | 菅木志雄 盛岡市 | Wikipedia |
菅木志雄(すが・きしお、1944年2月19日 - )は静岡県伊東市在住の現代美術家で、作品は立体やインスタレーションなど多岐にわたっている。妻は作家の富岡多恵子。 | ||
265 | 出久根達郎 筑西市 | Wikipedia |
出久根 達郎(でくね たつろう、1944年3月31日 - ) は日本の小説家、随筆家。茨城県行方郡北浦町(現:行方市)生まれ。 | ||
266 | 中村紘子 | Wikipedia |
中村 紘子(なかむら ひろこ、1944年7月25日 - )は、日本のピアニスト。旧姓名、野村紘子。本名、福田紘子。1965年のショパン国際ピアノコンクールで、日本人として、田中希代子の1955年初入賞 以来、10年ぶり2人目の入賞者として広く知られている[2]。 山梨県東山梨郡塩山町(現・甲州市)に生まれ、東京都世田谷区等々力で育つ。夫は小説家の庄司薫。紘子自身も後年著述業に進出した。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
267 | 田口成光 | Wikipedia |
田口 成光(たぐち しげみつ、1944年2月4日 - )は、日本の脚本家・構成作家・プロデューサー。 | ||
268 | 松岡達英 長岡市 | Wikipedia |
松岡 達英(まつおか たつひで 1944年 - )は、日本の自然絵本作家。 | ||
269 | 角南攻 | Wikipedia |
角南 攻(すなみ おさむ、1944年1月1日 - 2014年8月7日)は、日本の男性漫画編集者。愛知県名古屋市出身。早稲田大学卒業。集英社で『少年ブック』・『週刊少年ジャンプ』・『週刊ヤングジャンプ (YJ)』の編集を歴任し、『YJ』2代目編集長に就任[2]。その後、集英社の系列会社である白泉社で常務取締役・顧問を務めた後、フリーランスとして活動した。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
270 | 筒井ガンコ堂 武雄市 | Wikipedia |
筒井ガンコ堂(つついがんこどう、本名:筒井泰彦(つついやすひこ) 1944年 - )は、日本の編集者、エッセイスト。 | ||
271 | 江守徹: 板橋区 | Wikipedia |
江守 徹(えもり とおる、1944年1月25日 - )は、日本の俳優、タレント、ナレーター、劇作家、演出家、翻訳家。本名、加藤 徹夫(かとう てつお)。文学座代表。身長171cm、体重75kg。血液型はA型。芸名の由来は、フランスの俳優・劇作家モリエールから。 | ||
272 | 勝田紫津子 | Wikipedia |
勝田 紫津子(しょうだ しづこ、1944年7月3日[2] - )は、日本の女性児童文学作家、英語インストラクター[3]。 | ||
上智大学出身 出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
273 | 柳沢京子 | Wikipedia |
柳沢 京子(やなぎさわ きょうこ、1944年 - )は、日本の切り絵作家。長野県北佐久郡浅科村(現・佐久市)生まれ。 | ||
274 | 長谷川摂子 出雲市 | Wikipedia |
長谷川 摂子(はせがわ せつこ、1944年2月8日 - 2011年10月18日)は、日本の児童文学者・作家。 | ||
東京外国語大学出身 出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
275 | 大山真人 | Wikipedia |
大山真人(おおやま まひと、1944年(昭和19年)5月13日 - )は日本のノンフィクション作家。山形県山形市出身。高齢者問題を中心に活動中。 |
弁護士
276 | 吉村駿一 | Wikipedia |
吉村 駿一(よしむら しゅんいち、1944年 - )は、日本の弁護士。吉村駿一法律事務所代表。群馬県北群馬郡吉岡町出身。 | ||
277 | 久保利英明 | Wikipedia |
久保利 英明(くぼり ひであき、1944年8月29日 - )は日本の弁護士(第二東京弁護士会)。日比谷パーク法律事務所代表。埼玉県出身。愛称はクボリン。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
建築家・建築学者・技術者
278 | 石井和紘 | Wikipedia |
石井 和紘(いしい かずひろ、1944年2月1日 - 2015年1月14日)は、日本の建築家。処女作である直島町立直島小学校の設計を当時東大紛争の混乱の中でやり遂げたことを当時の直島町長・三宅親連から高く評価され、以後「直島建築」と称される直島町の公共施設の設計を一手に任される。母方の祖父に陸軍中将大場四平。 |
経営者・実業家
279 | 小出宣昭 名古屋市 | Wikipedia |
小出 宣昭(こいで のぶあき、1944年(昭和19年)9月12日 - )は、日本の新聞編集者、経営者。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
280 | 吉末陸一 | Wikipedia |
吉末 陸一(よしすえ りくいち、1944年8月20日 - )は日本の実業家。元INGベアリングス日本代表、元INGベアリングス証券会長。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
281 | 原田武彦 刈谷市 | Wikipedia |
原田 武彦(はらだ たけひこ、1944年(昭和19年) - )は、日本の自動車技術者、実業家。中央発條株式会社代表取締役社長や、八戸市八戸特派大使を務めた。 | ||
282 | 阿久戸庸夫 | Wikipedia |
阿久戸 庸夫(あくと つねお、1944年9月13日 - )は、日本の実業家。ミツバ代表取締役社長。群馬県出身。最終学歴は慶應義塾大学大学院工学研究科修了。 | ||
283 | 阿佐美昭一 | Wikipedia |
阿佐美 昭一(あざみ しょういち)は、日本の酪農家。日本酪農政治連盟委員長。群馬県出身。 | ||
284 | 梨元勝 中野区 | Wikipedia |
梨元 勝(なしもと まさる、1944年12月1日 - 2010年8月21日)は、日本の芸能リポーター、タレント。株式会社オフィス梨元(東京都渋谷区代々木上原)代表取締役社長、函館大学商学部客員教授などを歴任した。 | ||
285 | 末安堅二 大牟田市 | Wikipedia |
末安 堅二(すえやす けんじ、1944年2月23日 - )は日本の銀行家。中京銀行代表取締役頭取や、同行取締役会長、学校法人名古屋学院大学理事長を務めた。 | ||
286 | 横山元彦 | Wikipedia |
横山 元彦(よこやま もとひこ、1944年5月13日 - )は、元ジェイテクト社長。岐阜県出身。 | ||
名古屋大学出身 出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
287 | 似鳥昭雄 石狩市 | Wikipedia |
似鳥 昭雄(にとり あきお、1944年3月5日 - )は、日本の実業家。株式会社ニトリの創業者で同社および持株会社である株式会社ニトリホールディングス代表取締役会長。サイバー大学客員教授(流通経営論) | ||
288 | 菊池育夫 北斗市 | Wikipedia |
菊池 育夫(きくち いくお、1944年 - )は日本の経営者。北海道新聞社の元代表取締役社長[3]。 北海道上磯町(現在の北斗市)出身。 | ||
289 | 松本正之 伊勢市 | Wikipedia |
松本 正之(まつもと まさゆき、1944年4月14日 - )は、東海旅客鉄道(JR東海)特別顧問。元同社代表取締役社長、副会長。第20代日本放送協会(NHK。以下同)会長。 | ||
290 | 山本剛嗣 練馬区 | Wikipedia |
山本 剛嗣(やまもと たけじ、1944年1月6日 - )は、日本の弁護士。東京弁護士会会長や、日本弁護士連合会副会長、最高裁判所司法研修所教官、法務省司法試験考査委員、国家公安委員等を歴任した。 | ||
291 | 浜口哲夫 舞鶴市 | Wikipedia |
浜口 哲夫(はまぐち てつお、1944年9月1日 - )は、日本のプロデューサー。元フジテレビスポーツ局長、日本レースプロモーション社長、デジタル放送推進協会常務理事。(2019年6月現在、フジテレビ専任顧問、株式会社にっぽん市取締役社長。) | ||
292 | 上野淳次 広島市 | Wikipedia |
上野 淳次(うえの じゅんじ、1944年 - )は日本の実業家。学校法人上野学園創始者。上野学園理事長。 | ||
293 | 西角友宏 岸和田市 | Wikipedia |
西角 友宏(にしかど ともひろ、1944年3月31日 - )は、日本のゲームデザイナー・ゲームクリエイター。株式会社タイトー アミューズメント開発部アドバイザー。元株式会社ドリームス創業者会長。 | ||
294 | 松本正義 洲本市 | Wikipedia |
松本 正義(まつもと まさよし、1944年9月18日 - )は、日本の実業家。住友電気工業代表取締役社長や、同社代表取締役会長、関西経済連合会会長、日本銀行参与等を歴任。住友電気工業の連結売上高を倍増させ、中興の祖とされた。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事等も務めた。 | ||
295 | 鬼澤邦夫 ひたちなか市 | Wikipedia |
鬼澤 邦夫(おにざわ くにお、1944年 - )は日本の実業家。常陽銀行代表取締役頭取、同会長、全国地方銀行協会副会長、茨城県経営者協会会長、茨城県公安委員会委員長等を歴任。 | ||
296 | 木下尚慈 | Wikipedia |
木下 尚慈(きのした しょうじ、昭和19年(1944年)1月4日 - )は日本の実業家。ユニリーバ・ジャパンの元代表取締役社長。博報堂アドバイザー。ブルゴーニュワイン騎士団会員。葡萄の騎士の会理事。日本紅茶協会名誉顧問。日本国際ボランティアセンター(JVC)会員。日本クラリネット協会会員。長竹カントリークラブ会員。ワグネルソサィェティーOBオーケストラ団員。 | ||
297 | 奥出信行 | Wikipedia |
奥出 信行(おくで のぶゆき、1944年3月5日 - )は、日本の実業家。角川プロダクション代表取締役社長、アトラス(旧社)、タカラ(現・タカラトミー)、ユージン(現・タカラトミーアーツ)元社長。石川県出身。 | ||
富山大学出身 出身の富山大学の出身者 全国の富山大学の出身者 | ||
298 | 青園雅紘 | Wikipedia |
青園 雅紘(あおぞの まさひろ、1944年9月26日 - )は、日本の実業家。CSKの元会長。 | ||
滋賀大学出身 出身の滋賀大学の出身者 全国の滋賀大学の出身者 | ||
299 | 八田信之 札幌市 | Wikipedia |
八田 信之(はった のぶゆき、1944年11月6日 - )は、日本の重量挙げ選手、政治家。メキシコオリンピック重量挙げライト級4位。1970年北海道新聞スポーツ賞受賞。1990年から北海道ウエイトリフティング協会会長代行、1992年から同会長。 | ||
300 | 花田力 市川市 | Wikipedia |
花田 力(はなだ つとむ、1944年1月15日-)は、日本の実業家。京成電鉄第10代社長である。現在は同社代表取締役会長。関東鉄道監査役、北総鉄道監査役を兼任。千葉県市川市出身。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
301 | 廣瀬博 倉敷市 | Wikipedia |
廣瀨 博(ひろせ ひろし、1944年8月23日 - )は、日本の実業家。岡山県生まれ。住友化学代表取締役社長。 | ||
神戸大学出身 出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
302 | 上野至大 指宿市 | Wikipedia |
上野 至大(うえの みちとも、1944年11月2日 - )は、日本の実業家。第2代NTT西日本代表取締役社長を務めた。 | ||
303 | 梁瀬行雄 | Wikipedia |
梁瀬行雄(やなせ ゆきお、1944年(昭和19年)6月15日 - )は、日本の銀行家。元あさひ銀行頭取、オリックス相談役。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
304 | 永守重信 向日市 | Wikipedia |
永守 重信(ながもり しげのぶ、1944年8月28日 - )は日本電産の創業者。 | ||
305 | 鈴村興太郎 常滑市 | Wikipedia |
鈴村 興太郎(すずむら こうたろう、1944年(昭和19年)1月7日 - )は、日本の経済学者。専門は社会選択理論・厚生経済学。一橋大学名誉教授、早稲田大学栄誉フェロー、早稲田大学名誉教授、文化功労者、日本学士院会員、一橋大学経済学博士。 | ||
306 | 犬飼俊久 名古屋市 | Wikipedia |
犬飼 俊久(いぬかい としひさ 1944年1月7日[2] - )は、日本のアナウンサー、実業家。愛知県名古屋市瑞穂区生まれ[2]。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
307 | 増田宏一 佐渡市 | Wikipedia |
増田 宏一(ますだ こういち、1944年1月23日 - )は、日本の公認会計士。元日本公認会計士協会会長。元あずさ監査法人代表社員。新潟県出身。新潟大学人文学部経済学科卒業。 | ||
308 | 三浦惺 尾道市 | Wikipedia |
三浦 惺(みうら さとし、1944年4月3日 - )は、日本の実業家。前(第6代)日本電信電話(NTT)代表取締役社長。現同社取締役会長。広島県尾道市出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
309 | 小西史彦 七尾市 | Wikipedia |
小西 史彦(こにし ふみひこ、1944年 - )は、日本の実業家。石川県七尾市出身。 | ||
310 | 小野武彦 伊達市 | Wikipedia |
小野 武彦(おの たけひこ、1944年4月29日 - )は、日本の土木技術者、実業家、工学博士。清水建設代表取締役副社長や、土木学会会長を務めた。 | ||
311 | 額賀福志郎 行方市 | Wikipedia |
額賀 福志郎(ぬかが ふくしろう、旧字体:福志郞、1944年(昭和19年)1月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)。平成研究会前会長・最高顧問、日韓議員連盟会長。 | ||
312 | 荒川詔四 白鷹町 | Wikipedia |
荒川 詔四(あらかわ しょうし、1944年(昭和19年)4月8日 - )は、日本の経営者。株式会社ブリヂストン代表取締役社長や会長を歴任した。 | ||
313 | 山田秀雄 岡谷市 | Wikipedia |
山田 秀雄(やまだ ひでお、1944年12月25日 - )は、日本の実業家である。株式会社オリンパスの専務執行役員や副社長執行役員などを歴任した。 |
デザイナー
314 | 山本寛斎 岐阜市 | Wikipedia |
山本 寛斎(やまもと かんさい、本名の読み:やまもと のぶよし、1944年2月8日 - )は、日本のファッションデザイナー、イベントプロデューサーである。寛斎スーパースタジオ会長。太田プロダクション所属。通名で、やまもと寛斎と表記することもある。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
315 | 芦田豊雄 | Wikipedia |
芦田 豊雄(あしだ とよお、1944年4月21日 - 2011年7月23日[2])は、日本の男性アニメーター、アニメ監督、プロデューサー。千葉県出身。千葉県立千葉商業高等学校卒業。アニメ制作会社スタジオ・ライブ代表取締役社長を経て、同社会長を務めていた。左利き。 | ||
316 | 中村光毅 | Wikipedia |
中村 光毅(なかむら みつき、1944年4月7日 - 2011年5月16日)は、東京都出身のアニメーション美術監督、メカニックデザイナー、イラストレーター。デザインオフィス・メカマン主宰。 | ||
317 | 入江美樹 横浜市 | Wikipedia |
入江 美樹(いりえ みき、1944年8月13日 - )は日本のモデル、女優、ファッションデザイナー。 | ||
318 | 佐藤晃一 | Wikipedia |
佐藤 晃一(さとう こういち、1944年8月9日 - 2016年5月24日[2])は、日本のグラフィックデザイナー。多摩美術大学名誉教授。群馬県高崎市出身。 | ||
東京芸術大学出身 出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 |
軍人
319 | 黒野耐 | Wikipedia |
黒野 耐(くろの たえる、1944年(昭和19年) - )は、日本の軍事史家。元陸上自衛官。 | ||
320 | 石川亨 | Wikipedia |
石川 亨(いしかわ とおる、1944年(昭和19年)9月10日 - )は、日本の元海上自衛官。主として対潜哨戒機の戦術航空士として、航空隊等に勤務。第25代海上幕僚長を経て、第25代統合幕僚会議議長。埼玉県加須市出身。 | ||
321 | 先崎一 出水市 | Wikipedia |
先崎 一(まっさき はじめ、1944年(昭和19年) - )は、日本の元陸上自衛官。第28代陸上幕僚長、初代統合幕僚長。最後の統合幕僚会議議長であり、2006年(平成18年)に発足した統合幕僚監部では初代統合幕僚長に就任した。退官後は日本地雷処理を支援する会の会長としてカンボジアなどでの地雷処理に取り組む。鹿児島県出水市高尾野町出身。 |
官僚
322 | 荒井寿光 | Wikipedia |
荒井 寿光(あらい ひさみつ、1944年1月10日 - )は、日本の通産官僚。元通商産業審議官。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
323 | 加藤康宏 | Wikipedia |
加藤 康宏(かとう やすひろ、1944年(昭和19年) - )は、日本の官僚。元科学技術事務次官。元独立行政法人海洋研究開発機構理事長。愛知県出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
324 | 辻村哲夫 | Wikipedia |
辻村 哲夫(つじむら てつお、1944年 - )は、元文部官僚。元文部科学省初等中等教育局長。元東京国立近代美術館館長。元独立行政法人国立美術館理事長。 | ||
名古屋大学出身 出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
325 | 本田浩次 上尾市 | Wikipedia |
本田 浩次(ほんだ こうじ、1944年(昭和19年) - )は、日本の農林官僚。元農林水産省畜産局長。埼玉県上尾市出身。 | ||
326 | 伏屋和彦 | Wikipedia |
伏屋 和彦(ふしや かずひこ、1944年(昭和19年)1月26日 - )は、日本の大蔵官僚。元会計検査院長。元国税庁長官。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
327 | 足立盛二郎 境港市 | Wikipedia |
足立 盛二郎(あだち せいじろう、1944年(昭和19年)7月8日 - )は日本の郵政官僚、実業家。郵政事業庁長官(初代)、NTTドコモ代表取締役副社長、ゆうちょ銀行代表執行役会長を歴任。公益財団法人日本棋院理事。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
328 | 黒田東彦 | Wikipedia |
黒田 東彦(くろだ はるひこ、1944年(昭和19年)10月25日 - )は、日本の銀行家、元財務官僚。第31代日本銀行総裁。財務官を最後に退官し、一橋大学大学院教授、アジア開発銀行総裁を経て現職。財務省内での愛称は「クロトン」である。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
329 | 守屋武昌 塩竈市 | Wikipedia |
守屋 武昌(もりや たけまさ、1944年(昭和19年)9月23日 - )は、日本の元防衛官僚。宮城県塩竈市出身。東北大学法学部卒。1971年(昭和46年)、防衛庁入庁。1996年(平成8年)、内閣審議官として普天間問題に係わる。長官官房長・防衛局長を務めた後、2003年(平成15年)、防衛事務次官。2007年(平成19年)8月に防衛省を退職。のち、在任中の収賄などによって逮捕され、有罪判決を受けた。 | ||
330 | 品川萬里 | Wikipedia |
品川 萬里(しながわ まさと、1944年(昭和19年)12月19日 - )は、日本の政治家、郵政官僚。福島県郡山市長(第14代)。元郵政審議官。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
331 | 野田健 | Wikipedia |
野田 健(のだ たけし、1944年(昭和19年)2月20日 - )は、日本の警察官僚。原子力損害賠償支援機構理事。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
公務員
332 | 三井環 | Wikipedia |
三井 環(みつい たまき、1944年 - )は、日本の元検察官。大阪高等検察庁公安部長を務めた。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
333 | 谷内正太郎 | Wikipedia |
谷内 正太郎(やち しょうたろう、1944年(昭和19年)1月6日 - )は、日本の外交官。国家安全保障局長、内閣特別顧問。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
334 | 北山元章 | Wikipedia |
北山 元章(きたやま もとあき、1944年9月26日 - )は、日本の元裁判官。兵庫県出身。加古川東高等学校、京都大学卒業。福岡高等裁判所長官を最後に2007年に退官。主に民事裁判を担当した。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
335 | 飛松五男 阿久根市 | Wikipedia |
飛松 五男(とびまつ いつお、1944年11月15日 - )は、日本の内部告発者。鹿児島県阿久根市出身、兵庫県姫路市在住。元兵庫県警察警察官(定年退職時に巡査部長から警部補に特別昇任)。 | ||
336 | 竹崎博允 | Wikipedia |
竹﨑 博允(たけさき ひろのぶ、1944年(昭和19年)7月8日 - )は、日本の裁判官。最高裁判所長官(第17代)を務めた。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
337 | 山崎隆一郎 | Wikipedia |
山崎 隆一郎(やまざき りゅういちろう、1944年 - )は、日本の外交官。国連大使、外務報道官や在フィリピン特命全権大使、アジア生産性機構事務総長等を務めた。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 |
学者・教授・准教授
338 | 梅澤喜夫 | Wikipedia |
梅澤 喜夫(うめざわ よしお、1944年6月5日 - )は、日本の化学者。東京大学名誉教授、武蔵野大学客員教授。理学博士。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
339 | 會田勝美 草加市 | Wikipedia |
會田 勝美(あいだ かつみ、1944年 - )は、日本の水産学者。農学博士。元東京大学大学院農学生命科学研究科長・農学部長。 | ||
340 | 渡辺貞 栗山町 | Wikipedia |
渡辺 貞(わたなべ ただし、1944年10月 - )は、日本の計算機科学者。NEC SXシリーズ開発の中心メンバーである。北海道栗山町出身。東京大学大学院電子工学専攻修士課程修了。 | ||
341 | 青野勝広 | Wikipedia |
青野 勝広(あおの かつひろ、1944年2月7日 - )は、日本の経済学者、松山大学経済学部教授、元松山大学学長。経済学博士。専門は土地問題。 | ||
神戸大学出身 出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
342 | 中島勇喜 | Wikipedia |
中島 勇喜(なかしま ゆうき、1944年2月17日 - 2011年5月24日)は、日本の林学者、砂防学者。熊本県出身。 | ||
343 | 鮎田耕一 旭川市 | Wikipedia |
鮎田 耕一(あゆた こういち、1944年(昭和19年) - )は、日本の工学者。工学博士(北海道大学)。専門はコンクリート工学を研究。北見工業大学名誉教授。前学長。 | ||
344 | 小林芳文 | Wikipedia |
小林 芳文(こばやし よしふみ、1944年4月11日- )は、特殊教育学者、横浜国立大学名誉教授。 | ||
345 | 石橋克彦 | Wikipedia |
石橋 克彦(いしばし かつひこ、1944年8月1日 - )は日本の地球科学者。理学博士。神戸大学名誉教授。専門は歴史地震、地震テクトニクス。 | ||
346 | 進士五十八 京都市 | Wikipedia |
進士五十八(しんじ いそや、1944年 - )は、日本の造園学者、農学者、福井県立大学学長、元東京農業大学学長、地域環境科学部造園科学科名誉教授。公園デザイナー。 農学博士。造園学・環境計画学・景観政策学を専門としている。 | ||
347 | 小宮山宏 | Wikipedia |
小宮山 宏 (こみやま ひろし、1944年(昭和19年)12月15日 - )は、日本の工学者。三菱総合研究所理事長、第28代東京大学総長。 | ||
348 | 高木重俊 | Wikipedia |
高木 重俊(たかぎ しげとし、1944年(昭和19年) 3月23日 - 2012年(平成24年) 9月1日)は、日本の漢文学者、北海道教育大学名誉教授。 | ||
349 | 安藤次男 | Wikipedia |
安藤 次男(あんどう つぎお、1944年1月17日 - 2013年3月5日)は、日本の政治学者。立命館大学名誉教授。専門は、アメリカ政治。 | ||
350 | 田口晃 十日町市 | Wikipedia |
田口 晃(たぐち あきら、1944年 - )は、日本の政治学者。北海道大学名誉教授。専門は、西洋史、政治学で、特にヨーロッパ政治史(主にオランダ,ベルギー,スイス,オーストリアとその主要都市の政治史及び政治構造の比較)を研究。新潟県中魚沼郡十日町生まれ。 | ||
351 | 山岸勝榮 | Wikipedia |
山岸 勝榮(やまぎし かつえい、1944年9月22日- )は、日本の英語学者、言語学者、英和・和英辞典編纂者、明海大学名誉教授。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
352 | 宮坂覺 原村 | Wikipedia |
宮坂 覺(みやさか さとる、1944年 - )は、日本の近代文学者。研究分野は芥川龍之介。 | ||
353 | 津村俊夫 神戸市 | Wikipedia |
津村俊夫(つむら としお、David Toshio Tsumura、1944年2月4日 - )は、日本の言語学者、旧約聖書学者、神学校教師、文学博士(Ph.D.)。聖書宣教会聖書神学舎教師、前教師会議長、新日本聖書刊行会理事・翻訳編集委員長、聖書考古学資料館理事長。慶應義塾大学講師。元筑波大学文芸言語学系助教授。兵庫県神戸市生まれ。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
354 | 小河勝 大阪市 | Wikipedia |
小河 勝(おごう まさる、1944年9月18日 - ) は、大阪府大阪市出身の教育者。中学生向けの国語、算数の教材「小河式プリント」がベストセラーになった。盟友の陰山英男とともに「ゆとり教育」に警鐘を鳴らし、小・中学生の基礎学力向上に取り組んでいる。 | ||
信州大学出身 出身の信州大学の出身者 全国の信州大学の出身者 | ||
355 | 土屋賢二 玉野市 | Wikipedia |
土屋 賢二(つちや けんじ、1944年11月26日 - )は、日本の哲学者、エッセイスト。お茶の水女子大学名誉教授。専攻はギリシア哲学、分析哲学。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
356 | 川端博 | Wikipedia |
川端 博(かわばた ひろし、1944年5月1日 - )は、日本の刑法学者。明治大学名誉教授・法学博士。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
357 | 工藤庸子 さいたま市 | Wikipedia |
工藤 庸子(くどう ようこ、 1944年7月29日 - )は、日本のフランス文学者、フェミニスト。放送大学客員教授、東京大学名誉教授。博士(学術)(東京大学、2003年)(学位論文「ヨーロッパ文明批判序説」: 植民地・共和国・オリエンタリズム(Prologue a une critique de la civilisation Europeenne))。埼玉県浦和市(現:さいたま市)生まれ。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
358 | 鳥越皓之 今帰仁村 | Wikipedia |
鳥越 皓之(とりごえ ひろゆき、1944年 4月5日- )は、日本の社会学者、民俗学者。大手前大学総合文化学部教授・学長。早稲田大学名誉教授。専門は環境社会学、環境民俗学、文化人類学。「生活環境主義」という環境の理論で知られている。 | ||
関西学院大学出身 出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
359 | 佐藤三武朗 伊豆市 | Wikipedia |
佐藤 三武朗(さとう さぶろう、1944年4月 - )は、日本の比較文学者、作家であり、佐野短期大学学長。日本大学国際関係学部名誉教授。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
360 | 北川正恭 鈴鹿市 | Wikipedia |
北川 正恭(きたがわ まさやす、1944年(昭和19年)11月11日 - )は、日本の政治家、政治学者。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
361 | 五十嵐敬喜 | Wikipedia |
五十嵐 敬喜(いがらし たかよし、1944年1月28日 - )は、日本の弁護士、都市政策学者、立法学者。法政大学法学部政治学科名誉教授(都市政策)。菅内閣内閣官房参与。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
362 | 工藤英一 帯広市 | Wikipedia |
工藤 英一(くどう えいいち、1944年(昭和19年) - )は、日本の農業経済学者。専門は農業経済学。農学博士(北海道大学)。酪農学園大学名誉教授。鳥取県出身。後に北海道帯広市に移住。 | ||
363 | 大塚勝夫 | Wikipedia |
大塚 勝夫(おおつか かつお、1944年5月13日 - 1998年9月15日)は、日本の経済学者。専門は、経済発展論、開発経済学、日本経済論。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
364 | 小林誠 つくば市 | Wikipedia |
小林 誠(こばやし まこと、1944年4月7日 - )は、日本の理論物理学者。素粒子理論を専門分野とし、小林の名が付けられた「CKM行列 (Cabibbo-Kobayashi-Maskawa matrix)」や「小林・益川理論」で知られる[3]。ノーベル物理学賞、日本学士院賞受賞。文化功労者、文化勲章受章者。名古屋大学の特別教授および素粒子宇宙起源研究機構諮問委員会座長、高エネルギー加速器研究機構の特別栄誉教授、独立行政法人日本学術振興会の理事および学術システム研究センター所長、財団法人国際高等研究所のフェローを務める[4][5]。 | ||
365 | 宇田川洋 札幌市 | Wikipedia |
宇田川 洋(うたがわ ひろし、1944年 - )は日本の考古学者。専門はアイヌ考古学、北方考古学。東京大学名誉教授。河野広道は義父。 | ||
366 | 小林誠 名古屋市 | Wikipedia |
小林 誠(こばやし まこと、1944年4月7日 - )は、日本の理論物理学者。素粒子理論を専門分野とし、小林の名が付けられた「CKM行列(Cabibbo-Kobayashi-Maskawa matrix)」や「小林・益川理論」で知られる[2][3]。 ノーベル物理学賞、日本学士院賞受賞。文化功労者、文化勲章受章者。 名古屋大学の特別教授及び素粒子宇宙起源研究機構諮問委員会座長、高エネルギー加速器研究機構の特別栄誉教授、独立行政法人日本学術振興会の理事および学術システム研究センター所長、財団法人国際高等研究所のフェローを務める。ノーベル賞受賞者。 | ||
名古屋大学出身 出身の名古屋大学の出身者 全国の名古屋大学の出身者 | ||
367 | 野村稔 川越市 | Wikipedia |
野村 稔(のむら みのる、1944年 - )は、日本の法学者。早稲田大学名誉教授。専門は刑法。法学博士(早稲田大学、1985年)(「未遂犯の研究」)。西原春夫門下。弁護士法人早稲田大学リーガル・クリニック所属弁護士(第二東京弁護士会)。埼玉県川越市出身。 | ||
368 | 樋口忠彦 羽生市 | Wikipedia |
樋口忠彦(ひぐち ただひこ、1944年2月13日- )は、日本の景観学者・工学者。専門は景観工学。元京都大学教授。新潟大学名誉教授。広島工業大学教授。埼玉県羽生市生まれ。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
369 | 朝枝善照 邑南町 | Wikipedia |
朝枝 善照(あさえだ ぜんしょう、1944年3月8日 - 2007年1月3日)は、島根県出身の仏教学者、歴史学者。龍谷大学文学部教授、島根県邑南町(旧瑞穂町)の浄土真宗本願寺派浄泉寺住職。文学博士。 | ||
龍谷大学出身 出身の龍谷大学の出身者 全国の龍谷大学の出身者 | ||
370 | 長谷川摂子 所沢市 | Wikipedia |
長谷川 摂子(はせがわ せつこ、1944年2月8日 - 2011年10月18日)は、日本の児童文学者・作家。 | ||
371 | 吉川日出男 射水市 | Wikipedia |
吉川 日出男(よしかわ ひでお、1944年8月1日(昭和19年) - )は、日本の法学者(民法・環境法が専門)。札幌学院大学名誉教授。富山県射水郡下村(現 射水市)出身。 | ||
専修大学出身 出身の専修大学の出身者 全国の専修大学の出身者 | ||
372 | 結城忠 広島市 | Wikipedia |
結城 忠(ゆうき まこと、1944年- )は、教育行政学者、国立教育政策研究所名誉所員、白鴎大学教授。 | ||
373 | 荻野喜弘 板倉町 | Wikipedia |
荻野 喜弘(おぎの よしひろ、1944年1月15日 - )は、日本の経済学者、経済学博士(九州大学)。第14代下関市立大学学長、元九州大学経済学研究院長(経済学部長・経済学府長)。専門は社会経済史、石炭産業論。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
374 | 小和田哲男 静岡市 | Wikipedia |
小和田 哲男(おわだ てつお、1944年(昭和19年)2月1日 - )は、日本の歴史学者、文学博士。静岡大学名誉教授。日本の戦国時代(特に今川氏)に関する研究で知られる。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
375 | 鈴木佳秀 | Wikipedia |
鈴木 佳秀(すずき よしひで、1944年2月 - )は、日本の聖書学者。新潟大学名誉教授、前敬和学園大学学長。 | ||
国際基督教大学出身 出身の国際基督教大学の出身者 全国の国際基督教大学の出身者 | ||
376 | 建部正義 東大阪市 | Wikipedia |
建部 正義(たてべ まさよし、1944年 - )は、日本の経済学者。専門は金融論、銀行論。中央大学企業研究所客員研究員・中央大学商学部名誉教授。 | ||
377 | 池内了 姫路市 | Wikipedia |
池内 了(いけうち さとる、1944年12月14日 - )は、日本の男性天文学者、宇宙物理学者。総合研究大学院大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。理学博士(京都大学)(1975年)。兵庫県姫路市出身。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
378 | 猪口孝 新潟市 | Wikipedia |
猪口 孝(いのぐち たかし、1944年1月17日 - )は、日本の政治学者、新潟県立大学学長、東京大学名誉教授。専門は、政治学、国際関係論。政治学博士(マサチューセッツ工科大学)(1974年)。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
379 | 元吉瑞枝 小松市 | Wikipedia |
元吉瑞枝(もとよし みずえ、1944年3月 - )は、日本のドイツ文学者、熊本県立大学名誉教授。 | ||
380 | 下谷政弘 | Wikipedia |
下谷 政弘(しもたに まさひろ、1944年10月26日 - )は、日本の経済学者。専門は日本経済論・日本経済史・企業組織理論・持株会社論。経済学博士(京都大学)。福井県立大学学長、京都大学名誉教授。 | ||
金沢大学出身 出身の金沢大学の出身者 全国の金沢大学の出身者 | ||
381 | 藤本一美 | Wikipedia |
藤本 一美(ふじもと かずみ、男性、1944年 - )は、日本の政治学者、専修大学法学部名誉教授。専門は、アメリカ政治。日本政治学会理事。日本臨床政治学会第二代理事長。日本臨床政治研究所所長。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
382 | 藤田文子 札幌市 | Wikipedia |
藤田 文子(ふじた ふみこ、1944年1月9日- )は、日本のアメリカ文化学者、津田塾大学名誉教授。 | ||
383 | 浅島誠 佐渡市 | Wikipedia |
浅島 誠(あさしま まこと、1944年9月6日 - )は、日本の生物学者。専門は発生生物学。東京大学名誉教授。産業技術総合研究所名誉フェロー。帝京大学学術顧問・特任教授。理学博士(東京大学、1972年)。新潟県佐渡市出身。 | ||
384 | 齋藤淑人 鶴岡市 | Wikipedia |
齋藤 淑人(さいとう よしと、1944年 - )は、(元)税務大学校教育第一部教授、(元)税務署長、税理士、(株)TKC税務研究所特別研究員。 | ||
385 | 桐野豊 西条市 | Wikipedia |
桐野 豊(きりの ゆたか、1944年(昭和19年)1月22日 - )は、日本の薬学者。薬学博士(東京大学、1972年)。東京大学名誉教授。徳島文理大学学長。東京大学薬学部卒業。同大学大学院薬学系研究科博士課程修了。愛媛県西条市出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
386 | 田口守一 | Wikipedia |
田口 守一(たぐち もりかず、1944年 - )は、日本の法学者。信州大学大学院法曹法務研究科教授、早稲田大学名誉教授。専門は刑事訴訟法。法学博士(早稲田大学、1981年)(学位論文「刑事裁判の拘束力」)。元司法試験第二次試験考査委員(2001年まで)。岐阜県生まれ。 | ||
387 | 青竹正一 岩見沢市 | Wikipedia |
青竹 正一(あおたけ しょういち、1944年2月27日 - )は日本の商法学者。法学博士(名古屋大学)。小樽商科大学名誉教授。 | ||
388 | 鈴木佑治 静岡市 | Wikipedia |
鈴木 佑治(すずき ゆうじ、1944年3月 - )は、日本の言語学者。慶應義塾大学名誉教授、立命館大学客員教授。 | ||
389 | 多田元 尼崎市 | Wikipedia |
多田 元(ただ はじめ、1944年 - )は、日本の弁護士、元裁判官。少年事件や子どもの権利などを扱い、特定非営利活動法人子どもセンターパオ理事長、全国不登校新聞社代表理事、南山大学大学院法務研究科教授等を歴任。 | ||
390 | 冷泉為人 稲美町 | Wikipedia |
冷泉 為人(れいぜい ためひと、1944年3月2日 - )は兵庫県出身の日本美術史家。専攻は近世絵画史。上冷泉家第25代当主。 | ||
関西学院大学出身 出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
391 | 村山士郎 | Wikipedia |
村山 士郎(むらやま しろう、1944年 - )は、日本の教育学者。大東文化大学名誉教授。教育社会学を専門とする。 | ||
392 | 畠山武道 旭川市 | Wikipedia |
畠山 武道(はたけやま たけみち、1944年4月24日 - )は、日本の法学者。北海道大学名誉教授。専門は行政法。研究分野は、環境法。法学博士(北海道大学、1972年)。北海道旭川市生まれ。 | ||
北海道大学出身 出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
393 | 粟屋憲太郎 | Wikipedia |
粟屋 憲太郎(あわや けんたろう、1944年 - )は、日本の歴史学者。専門は、日本現代史、とくに東京裁判の研究で知られる。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
394 | 小川雄平 | Wikipedia |
小川 雄平(おがわ ゆうへい、1944年(昭和19)4月3日 - )は日本の経済学者。アジア経済専攻。西南学院大学名誉教授。吉林大学終身客員教授、丹東経済研究所名誉所長。 | ||
桃山学院大学出身 出身の桃山学院大学の出身者 全国の桃山学院大学の出身者 | ||
395 | 齋藤恭司 | Wikipedia |
齋藤 恭司(さいとう きょうじ、1944年 - )は、日本の数学者。京都大学名誉教授。専門は複素解析幾何学、複素解析学、周期積分など。 | ||
396 | 仙石正和 | Wikipedia |
仙石 正和(せんごく まさかず、1944年 - )は、日本の工学者。新潟大学名誉教授。専門は情報通信工学、情報ネットワーク、ネットワーク工学。 | ||
397 | 高津聖志 塩尻市 | Wikipedia |
高津 聖志(たかつ きよし、1944年11月16日 - )は、日本の免疫学者、富山県薬事研究所所長・富山大学客員教授・東京大学名誉教授、医学博士(大阪大学)。専門は免疫学、細胞生物学。B細胞研究における第一人者であり、アレルギーなどを抑える細胞を増やすインターロイキン5(IL‐5)とその受容体の同定・遺伝子単離で世界的に知られる。2003年~2004年に亘って、第13代日本免疫学会会長を務めた。 | ||
富山大学出身 出身の富山大学の出身者 全国の富山大学の出身者 | ||
398 | 加我君孝 美唄市 | Wikipedia |
加我 君孝(かが きみたか、1944年〈昭和19年〉 - )は、日本の医師。専門は耳鼻咽喉科学。東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
399 | 三田一郎 | Wikipedia |
三田 一郎(さんだ いちろう、Anthony I. Sanda、1944年3月4日 - )は、日本の物理学者、神奈川大学工学部物理学教室教授、名古屋大学理学部名誉教授。専門は素粒子物理学。 | ||
400 | 宮地正人 | Wikipedia |
宮地 正人(みやち まさと、1944年1月17日 - )は、日本の歴史家。東京大学名誉教授。前国立歴史民俗博物館館長。専門は日本近代史。福岡県久留米市出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
401 | 伊藤隆壽 高畠町 | Wikipedia |
伊藤 隆壽(寿)(いとう たかとし、1944年 - )は、日本の仏教学者、博士。駒澤大学名誉教授。専門は禅学、禅宗を中心とした中国仏教。 | ||
402 | 袴田茂樹 福山市 | Wikipedia |
袴田 茂樹(はかまだ しげき、1944年3月17日 - )は、日本の国際政治学者、社会学者、新潟県立大学教授。青山学院大学名誉教授。専門はロシア社会論。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
研究者・研究家・発明家
403 | 渡辺嘉二郎 北上市 | Wikipedia |
渡辺 嘉二郎(わたなべ かじろう、1944年 - )は日本の工学研究者。法政大学理工学部創生科学科の教授。専門は、計測工学・制御工学。 | ||
404 | 松岡正剛 | Wikipedia |
松岡 正剛(まつおか せいごう、1944年(昭和19年)1月25日 - )は、日本の編集者、著述家、日本文化研究者。編集工学を提唱。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
405 | 田村志津枝 小諸市 | Wikipedia |
田村 志津枝(たむら しづえ、1944年1月1日 - )は日本のノンフィクション作家、映画研究家。夫は作家の夫馬基彦。 | ||
406 | 井波律子 高岡市 | Wikipedia |
井波 律子(いなみ りつこ、1944年2月11日 - )は、日本の中国文学研究者。『三国志』の研究や『三国志演義』の翻訳などで知られる。国際日本文化研究センター名誉教授。紫式部文学賞選考委員。 | ||
407 | 本間勝喜 鶴岡市 | Wikipedia |
本間 勝喜(ほんま かつよし、1944年(昭和19年) - )は、日本の教育者、歴史研究家。 | ||
408 | 加藤節 | Wikipedia |
加藤 節(かとう たかし、1944年〈昭和19年〉5月24日 - )は、日本の政治学者。成蹊大学名誉教授・法学部特任教授。専門は、政治哲学、西欧政治思想史。ジョン・ロック研究者として知られるのみならず、近年では南原繁や丸山眞男に代表される戦後日本における批判的知識人の思想史的系譜に関する研究でも知られる。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
409 | 渡辺憲司 函館市 | Wikipedia |
渡辺 憲司(わたなべ けんじ、1944年12月15日 - )は日本の近世文学研究者で、立教大学名誉教授、立教新座中学校・高等学校校長[3]、自由学園最高学部学部長。江戸時代小説・大名文芸圏・遊里史等を専門とする。前田愛に師事した。 |
画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家
410 | 小林敬生 松江市 | Wikipedia |
小林 敬生(こばやし けいせい、本名読み:たかお、1944年1月26日 - )は日本の版画家。 | ||
411 | 椎名誠 千葉市 | Wikipedia |
椎名 誠(しいな まこと、1944年6月14日 - )は日本の作家、エッセイスト、写真家、映画監督。 | ||
東京工芸大学出身 出身の東京工芸大学の出身者 全国の東京工芸大学の出身者 | ||
412 | 能島和明 栗原市 | Wikipedia |
能島 和明(のうじま かずあき、1944年1月30日 - )は、日本の画家。東京都出身。 | ||
413 | 藤原新也 北九州市 | Wikipedia |
藤原 新也(ふじわら しんや、1944年3月4日 - )は、日本の作家・写真家である。 | ||
東京芸術大学出身 出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
414 | 白岡順 新居浜市 | Wikipedia |
白岡 順(しらおか じゅん、1944年 - 2016年3月17日)は、写真家。愛媛県新居浜市出身。 | ||
415 | 椎名誠 | Wikipedia |
椎名 誠(しいな まこと、1944年6月14日 - )は日本の作家、SF作家、エッセイスト、写真家、映画監督。本名、渡辺 誠(わたなべ まこと)。旧姓、椎名。結婚したときに妻の渡辺一枝の姓に合わせ、渡辺姓となった。 | ||
東京工芸大学出身 出身の東京工芸大学の出身者 全国の東京工芸大学の出身者 | ||
416 | 駒形九磨 川崎市 | Wikipedia |
駒形 九磨(こまがた くま 1944年(昭和19年)2月4日 - )は、日本の陶芸家。神奈川県川崎市生まれ。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
417 | 尾崎眞吾 長門市 | Wikipedia |
尾崎 真吾(おざき しんご、1944年8月15日 - )は、日本のアニメーター・イラストレーターである。血液型はA型。山口県山口市出身。 | ||
418 | 村上和彦 西条市 | Wikipedia |
村上 和彦 (むらかみ かずひこ、男性、1944年 - )は、日本の劇画家。愛媛県西条市出身。東京都杉並区在住。村上劇画プロ代表。 | ||
419 | 大石芳野 | Wikipedia |
大石 芳野(おおいし よしの、1944年5月28日 - )は日本の報道写真家。元東京工芸大学芸術学部教授。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
420 | 田村能里子 名古屋市 | Wikipedia |
田村 能里子(たむら のりこ、1944年3月15日 - )は、愛知県出身の洋画家、壁画家。 | ||
421 | 丹野清志 | Wikipedia |
丹野 清志(たんの きよし、1944年2月29日 - )は、日本の写真家。 | ||
東京工芸大学出身 出身の東京工芸大学の出身者 全国の東京工芸大学の出身者 | ||
422 | 五十嵐威暢 滝川市 | Wikipedia |
五十嵐 威暢(いがらし たけのぶ、1944年 - )は、日本の彫刻家、デザイナー。五十嵐アート塾塾長、NPOアートチャレンジ滝川理事長、多摩美術大学名誉教授。 | ||
423 | 矢玉四郎 | Wikipedia |
矢玉 四郎(やだま しろう、1944年2月3日 - )は、日本の児童文学作家、画家。 | ||
千葉大学出身 出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
424 | 神谷泰彰 相生市 | Wikipedia |
神谷 泰彰(かみたに ひろあき、1944年7月24日 - 2012年8月)は日本の画家。 | ||
425 | 福森雅武 伊賀市 | Wikipedia |
福森 雅武(ふくもり まさたけ、1944年〈昭和19年〉2月13日 - )は、日本の陶芸家。三重県伊賀市出身。伊賀焼を代表する窯元「土楽窯」の7代目当主。 | ||
426 | 中嶋大道 安曇野市 | Wikipedia |
中嶋 大道(なかじま だいどう、1944年 - )は、日本の彫刻家、造形作家。出身地である長野県安曇野市に工房を構え、おもに昆虫などをモチーフとして、ステンレス彫刻作品を制作している。 |
政治家・議員・首長
427 | 田中英夫 広島市 | Wikipedia |
田中 英夫(たなか ひでお、1944年3月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の京都府議会議員(通算6期)。衆議院議員(1期)、京都府亀岡市長(2期)を務めた。 | ||
428 | 丹羽雄哉 小美玉市 | Wikipedia |
丹羽 雄哉(にわ ゆうや、1944年4月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(12期)。 | ||
429 | 檜山俊宏 広島市 | Wikipedia |
檜山 俊宏(ひやま としひろ、1944年12月7日 - )は、日本の政治家。広島県議会議員(自由民主党所属)。 | ||
430 | 稲葉孝彦 銚子市 | Wikipedia |
稲葉 孝彦(いなば たかひこ、1944年11月26日 - )は、日本の政治家。元東京都小金井市長(5期)[3]、元小金井市議会議員(4期)。出生時の姓名は布施 孝彦。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
431 | 奥村展三 湖南市 | Wikipedia |
奥村 展三(おくむら てんぞう、1944年(昭和19年)8月10日 - )は、日本の元政治家。衆議院議員(3期)、参議院議員(1期)、文部科学副大臣(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣)を歴任。 | ||
立命館大学出身 出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
432 | 佐々木陸海 | Wikipedia |
佐々木 陸海(ささき むつみ〈りくかい〉、1944年1月29日 - )は日本の政治家。元衆議院議員(日本共産党公認、2期)。日本共産党書記局次長、同幹部会委員、同中央委員会事務室責任者。 | ||
433 | 山名靖英 丹波市 | Wikipedia |
山名 靖英(やまな やすひで、1944年1月16日 - )は、日本の政治家。兵庫県氷上郡市島町出身。立命館大学経営学部卒業。元衆議院議員(3期)。 | ||
434 | 原田義昭 | Wikipedia |
原田 義昭(はらだ よしあき、1944年10月1日 - )は、日本の政治家、弁護士。自由民主党所属の衆議院議員(通算7期)。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
435 | 仁志田昇司 伊達市 | Wikipedia |
仁志田 昇司(にしだ しょうじ、1944年8月7日 - )は、日本の政治家。元福島県伊達市長(3期)、元保原町長(2期)。 | ||
436 | 内倉信吾 | Wikipedia |
内倉 信吾(うちくら しんご、1944年5月5日 - )は、日本の政治家。宮崎県西臼杵郡高千穂町長(3期)。 | ||
437 | 大森猛 安来市 | Wikipedia |
大森 猛(おおもり たけし、1944年9月18日 -)は、日本の元政治家。元衆議院議員(通算2期)。元神奈川県議会議員(通算1期)。現在、日本共産党南関東ブロック事務所長。 | ||
438 | 景山俊太郎 雲南市 | Wikipedia |
景山 俊太郎(かげやま しゅんたろう、1944年5月8日 - )は、日本の政治家。参議院議員(2期)、島根県議会議員(6期)を務めた。現在は株式会社田部の取締役を勤める。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
439 | 曽川泉 | Wikipedia |
曽川 泉(そがわ いずみ、1944年5月1日 - 2014年1月13日)は、日本の政治家。元宮崎県東臼杵郡門川町長(1期)。 | ||
440 | 新貝正勝 中津市 | Wikipedia |
新貝 正勝(しんがい まさかつ、1944年2月4日 - )は、日本の元政治家、官僚。元大分県中津市長。元・防衛研究所長。 | ||
東京大学出身 出身の 東京大学の出身者 全国の 東京大学の出身者 | ||
441 | 大田良充 熊毛町 | Wikipedia |
大田 良充(おおた よしみつ、1944年 - )は、山口県の政治家。元山口県熊毛町長。山口県桜ケ丘高等学校電気科卒業。 | ||
442 | 田中眞紀子 文京区 | Wikipedia |
田中 眞紀子(たなか まきこ、1944年(昭和19年)1月14日 - )は、日本の元女性政治家。通常は田中真紀子と表記される場合が多い。 女性初の外務大臣。 | ||
443 | 又市征治 富山市 | Wikipedia |
又市 征治(またいち せいじ、1944年7月18日 - )は、日本の政治家。社会民主党所属の参議院議員(3期)、社会民主党幹事長。 | ||
444 | 細田博之 松江市 | Wikipedia |
細田 博之(ほそだ ひろゆき、1944年(昭和19年)4月5日 - )は、日本の政治家、元通産官僚。自由民主党所属の衆議院議員(9期)、自民党幹事長代行(第3代)、清和政策研究会会長。島根県松江市出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
445 | 福永信彦 さいたま市 | Wikipedia |
福永 信彦(ふくなが のぶひこ、1944年2月22日 - )は、日本の政治家、元自民党衆議院議員。父は元衆議院議長の福永健司。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
446 | 中川秀直 東広島市 | Wikipedia |
中川 秀直(なかがわ ひでなお、1944年(昭和19年)2月2日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(10期)。旧姓佐藤(さとう)。元衆議院議員中川俊思の女婿。衆議院議員中川俊直は次男。名を「しゅうちょく」と有職読みされる事が少なくない。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
447 | 峰崎直樹 呉市 | Wikipedia |
峰崎 直樹(みねざき なおき、1944年(昭和19年)10月14日 - )は、日本の元政治家。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
448 | 山口芳忠 藤枝市 | Wikipedia |
山口 芳忠(やまぐち よしただ、1944年9月28日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー。1968年メキシコシティーオリンピックにおいて日本代表が銅メダルを獲得した時の選手の一人。藤枝市初代市長の山口森三は父に当たる。 | ||
449 | 斉藤斗志二 富士市 | Wikipedia |
斉藤 斗志二(さいとう としつぐ、1944年12月27日 - )は、日本の政治家。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
450 | 弘友和夫 北九州市 | Wikipedia |
弘友 和夫(ひろとも かずお、1944年8月17日 - )は、日本の政治家。公明党所属の元参議院議員(2期)。元衆議院議員。姉は元宝塚歌劇団の小文字まり(44期。植田睦子)。剣道錬士七段、居合道二段。全日本剣道連盟顧問、武道議員連盟副会長、日本武道館評議員。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
451 | 大渕絹子 小千谷市 | Wikipedia |
大渕 絹子(おおふち きぬこ 1944年11月12日 - )は、日本の元政治家。元参議院議員(通算3期)。 | ||
452 | 町村信孝 沼津市 | Wikipedia |
町村 信孝(まちむら のぶたか、1944年(昭和19年)10月17日 - 2015年(平成27年)6月1日)は、日本の政治家、通商産業官僚。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
453 | 池田隆一 小樽市 | Wikipedia |
池田 隆一(いけだ りゅういち、1944年11月1日 - )は、日本の政治家。小樽市議会議員を1期、衆議院議員を1期務めたのち、北海道議会議員3期。 | ||
454 | 田中真紀子 | Wikipedia |
田中 眞紀子(たなか まきこ、1944年(昭和19年)1月14日 - )は、日本の元政治家。通常は田中真紀子と表記されることが多い。 | ||
455 | 筒井信隆 上越市 | Wikipedia |
筒井 信隆(つつい のぶたか、1944年11月10日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(5期)。元農林水産副大臣。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
456 | 古川俊隆 | Wikipedia |
古川 俊隆(ふるかわ としたか、1944年5月7日 - )は、元内閣総理大臣秘書官。群馬県出身。早稲田大学卒業。 | ||
457 | 平山征夫 柏崎市 | Wikipedia |
平山 征夫(ひらやま いくお、1944年7月21日 - )は、日本の政治家、大学教員。新潟県知事(在任1992年 - 2004年)。 新潟県知事時代に大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレを発案し、開催に漕ぎ着けた。 長岡技術科学大学特任教授、事業創造大学院大学非常勤教員。新潟国際情報大学学長。 | ||
横浜国立大学出身 出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
458 | 坂本剛二 | Wikipedia |
坂本 剛二(さかもと ごうじ、1944年11月2日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(7期)。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
459 | 藤原昭 姫路市 | Wikipedia |
藤原 昭(ふじわら あきら、1944年1月15日 - )は、日本の政治家。元奈良市長(1期)。 | ||
460 | 桜井郁三 藤沢市 | Wikipedia |
桜井 郁三(さくらい いくぞう、1944年〈昭和19年〉4月10日 - 2013年〈平成25年〉2月10日)は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(3期)。 | ||
461 | 町村信孝 江別市 | Wikipedia |
町村 信孝(まちむら のぶたか、1944年〈昭和19年〉10月17日 - 2015年〈平成27年〉6月1日)は、日本の政治家。 | ||
462 | 小林興起 練馬区 | Wikipedia |
小林 興起(こばやし こうき、1944年1月1日 – )は、日本の政治家。元衆議院議員。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
463 | 二之湯智 京都市 | Wikipedia |
二之湯智(にのゆ さとし、1944年9月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)。長男の二之湯武史は参議院議員。次男の二之湯真士は京都府議会議員。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
464 | 田中真紀子 文京区 | Wikipedia |
田中 眞紀子(たなか まきこ、1944年(昭和19年)1月14日 - )は、日本の元政治家。通常は田中真紀子と表記されることが多い。 | ||
465 | 中川秀直 新宿区 | Wikipedia |
中川 秀直(なかがわ ひでなお、1944年(昭和19年)2月2日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(10期)。旧姓佐藤(さとう)。元衆議院議員中川俊思の女婿。衆議院議員中川俊直は次男。名を「しゅうちょく」と有職読みされる事が少なくない。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
466 | 小野登志子 伊豆の国市 | Wikipedia |
小野 登志子(おの としこ、1944年4月20日 - )は、日本の政治家。静岡県伊豆の国市長(2期)。元静岡県議会議員(3期)。元韮山町議会議員(1期)。 | ||
467 | 真山勇一 | Wikipedia |
真山 勇一(まやま ゆういち、1944年1月8日 - )は、日本の政治家、元ニュースキャスター。民進党所属の前参議院議員(1期)。元調布市市議会議員。元日本テレビ報道キャスター・報道局解説委員長。所属事務所はエクステンション。東京都墨田区出身。血液型B型。 | ||
東京教育大学出身 出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
468 | 平田健二 各務原市 | Wikipedia |
平田 健二(ひらた けんじ、1944年1月4日 ‐ )は、日本の政治家。勲等は旭日大綬章。民主党顧問。 | ||
469 | 有働正治 | Wikipedia |
有働 正治(うどう まさはる、1944年10月28日 - )は日本の教育者、政治家。元参議院議員(日本共産党公認、1期)。 | ||
熊本大学出身 出身の熊本大学の出身者 全国の熊本大学の出身者 | ||
470 | 麦人 武蔵野市 | Wikipedia |
麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。個人事務所であるじゃがいも村村長(代表)。 | ||
471 | 朝木明代 東村山市 | Wikipedia |
朝木 明代(あさき あきよ、1944年(昭和19年)9月4日 - 1995年(平成7年)9月2日、満50歳没)は、日本の政治家。東村山市市議会議員を3期務めた。所属は「草の根市民クラブ」。 | ||
472 | 金子原二郎 | Wikipedia |
金子 原二郎(かねこ げんじろう、1944年5月8日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
473 | 堀口武視 泉南市 | Wikipedia |
堀口 武視(ほりぐち たけし、1944年(昭和19年)7月13日 - )は、大阪府の政治家。 | ||
474 | 木下敬之助 大分市 | Wikipedia |
木下 敬之助(きのした けいのすけ、1944年1月15日 -)は、日本の政治家。元大分市長、元衆議院議員。 | ||
475 | 林田彪 長洲町 | Wikipedia |
林田 彪(はやしだ たけし、1944年4月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(5期)。 | ||
東京農工大学出身 出身の東京農工大学の出身者 全国の東京農工大学の出身者 | ||
476 | 梶克之 宇都宮市 | Wikipedia |
梶 克之(かじ かつゆき、1944年(昭和19年)12月22日 - )は、日本の政治家。栃木県宇都宮市旭町出身。元栃木県議会議長で、元県議会議員(宇都宮市・上三川町選挙区選出、8期)。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
477 | 坂佳代子 | Wikipedia |
坂 佳代子(さか かよこ、1944年 - )は、元女子体操選手で元日本体育大学教授。2005年10月から2007年2月まで宮崎県副知事。宮崎県出身。 | ||
478 | 竹中良則 刈谷市 | Wikipedia |
竹中 良則(たけなか よしのり、1944年7月1日 - )は、日本の政治家。愛知県刈谷市長(3期)。 | ||
関西大学出身 出身の 関西大学の出身者 全国の 関西大学の出身者 | ||
479 | 村山明 尼崎市 | Wikipedia |
村山 明(むらやま あきら 1944年3月25日 - )は日本の木工芸家、重要無形文化財「木工芸」保持者(人間国宝)。木工芸の人間国宝では8人目の認定者である。日本工芸会理事、京都工芸美術作家協会副理事長、京都市芸術文化協会評議員。 | ||
480 | 鈴木克幸 田原市 | Wikipedia |
鈴木 克幸(すずき かつゆき、1944年9月27日 - )は、日本の政治家。愛知県田原市長を2期務めた(2007年 - 2015年)。 | ||
金沢大学出身 出身の金沢大学の出身者 全国の金沢大学の出身者 | ||
481 | 田中眞紀子 柏崎市 | Wikipedia |
田中 眞紀子(たなか まきこ、1944年(昭和19年)1月14日 - )は、日本の元女性政治家。通常は田中真紀子と表記される場合が多い。 女性初の外務大臣。 | ||
482 | 太田安規 八日市場市 | Wikipedia |
太田 安規(おおた やすのり、1944年3月17日 - )は、日本の政治家。千葉県匝瑳市長(2期)。元八日市場市議会議員(4期)。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
483 | 町村信孝 目黒区 | Wikipedia |
町村 信孝(まちむら のぶたか、1944年〈昭和19年〉10月17日 - 2015年〈平成27年〉6月1日)は、日本の政治家。 | ||
484 | 前川朝平 伊是名村 | Wikipedia |
前川 朝平(まえかわ ちょうへい、1944年9月15日 - 2008年6月27日)は、日本の政治家。 |
評論家
485 | 安仁屋宗八 那覇市 | Wikipedia |
安仁屋 宗八(あにや そうはち、1944年8月17日 - )は、沖縄県那覇市出身の元プロ野球選手(投手)・コーチ・監督、解説者・評論家。 | ||
486 | 高橋善正 四万十市 | Wikipedia |
高橋 善正(たかはし よしまさ、1944年5月5日 - )は、高知県高岡郡窪川町(現:四万十町)出身の元プロ野球選手(投手)、コーチ、プロ野球解説者・評論家。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
487 | 野田正彰 | Wikipedia |
野田 正彰(のだ まさあき、1944年3月31日 - )は、日本の精神科医、評論家、ノンフィクション作家[2]。専攻は比較文化精神医学[3][4]。精神病理学、文化人類学、社会学が重なる分野を研究[4]。 | ||
北海道大学出身 出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
488 | 工藤元司郎 港区 | Wikipedia |
工藤 元司郎(くどう げんしろう、1944年 - )は、東京都港区出身の元競輪選手で、現在は競輪評論家である。日本競輪学校第16期生で同期に群馬の稲村雅士がいる。現役引退時は日本競輪選手会茨城支部所属。実父の工藤勝美も元競輪選手。 | ||
489 | 中沢孝夫 | Wikipedia |
中沢 孝夫(なかざわ たかお、1944年- )は、日本の経済評論家、福井県立大学経済学部経営学科特任教授。専門は、地域活性化論、中小企業論、産業論、人材育成論。 | ||
立教大学出身 出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
490 | 木俣達彦 岡崎市 | Wikipedia |
木俣 達彦(きまた たつひこ、1944年7月7日 - )は、愛知県岡崎市出身の元プロ野球選手(捕手)、野球評論家。 | ||
491 | 鷲巣力 世田谷区 | Wikipedia |
鷲巣力(わしず つとむ 1944年 - )は、東京都生まれのジャーナリスト、評論家。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
492 | 千葉幹夫 | Wikipedia |
千葉 幹夫(ちば みきお、1944年 - )は、日本の児童文学作家、児童文学評論家、妖怪研究家。宮城県出身。早稲田大学法学部卒業。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
493 | 木下厚 原村 | Wikipedia |
木下 厚(きのした あつし、1944年8月16日 - )は、日本の政治家、政治評論家。元民主党衆議院議員。 | ||
早稲田大学出身 出身の 早稲田大学の出身者 全国の 早稲田大学の出身者 |
宗教家・思想家・運動家
494 | 又吉イエス 宜野湾市 | Wikipedia |
又吉 イエス(またよし イエス、1944年2月5日 - )は、日本の政治活動家。世界経済共同体党代表。本名は又吉 光雄(またよし みつお)。自らを「唯一神、又吉光雄・イエス・キリスト」(ゆいつしん・またよし みつお・イエス・キリスト)と称し、政治活動などを行っている。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
495 | 由木義文 加須市 | Wikipedia |
由木 義文(ゆうき よしふみ、1944年 - )は、日本の浄土宗の僧侶、仏教学者、脚本家。 | ||
496 | ケンジ・ステファン・スズキ | Wikipedia |
ケンジ・ステファン・スズキ(Kenji Stefan Suzuki、日本名:鈴木健司、1944年 - )は、社会起業家、環境活動家。S.R.A.Denmark代表、風のがっこう代表。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 |
俳人・歌人・詩人・歌人
497 | 金堀則夫 | Wikipedia |
金堀 則夫(かなほり のりお、1944年-)は日本の詩人。 | ||
立命館大学出身 出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
498 | みなみらんぼう 武蔵野市 | Wikipedia |
みなみ らんぼう(本名:南 寛康(みなみ ひろやす)、1944年12月13日 - )は、日本のフォーク・シンガー、シンガーソングライター、俳優。「らんぼう」という芸名はフランスの詩人アルチュール・ランボーにあやかったものである。宮城県栗原郡志波姫町(現・栗原市)生まれ。プロボクシング元WBA世界スーパーフライ級王者河野公平は娘婿に当たる。 | ||
499 | 奥本大三郎 貝塚市 | Wikipedia |
奥本 大三郎(おくもと だいさぶろう、1944年3月6日 - )は、フランス文学者、エッセイスト、大阪芸術大学(学校法人塚本学院)文芸学科教授、埼玉大学名誉教授、NPO日本アンリ・ファーブル会理事長、虫の詩人の館(ファーブル昆虫館)館長。 大阪府貝塚市出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
500 | 大野勝彦 菊陽町 | Wikipedia |
大野 勝彦(おおの かつひこ、1944年2月3日 - )は日本の詩人・画家。熊本県菊池郡菊陽町出身。 | ||
501 | 大島史洋 | Wikipedia |
大島 史洋(おおしま しよう、1944年7月24日 - )は、歌人。本名読み、ふみひろ。岐阜県中津川市出身。歌誌「未来」選者・運営委員長。歌人としての実作活動のみならず、「未来」誌の編集実務を取り仕切る編集者としても活躍。マガジンハウスで「鳩よ!」などの編集長を務めた大島一洋は兄。 | ||
502 | 小嵐九八郎 能代市 | Wikipedia |
小嵐 九八郎(こあらし くはちろう、1944年7月31日 - )は、秋田県能代市出身の小説家、歌人。 本名、工藤永人。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
503 | 高橋順子 旭市 | Wikipedia |
高橋 順子(たかはし じゅんこ、1944年8月28日 - )は、日本の詩人。「歴程」同人。本姓は車谷。俳号は泣魚(きゅうぎょ)。 | ||
504 | 辺見庸 川越市 | Wikipedia |
辺見 庸(へんみ よう、1944年(昭和19年)9月27日 - 、本名:辺見 秀逸)は、日本の作家、ジャーナリスト、詩人。元共同通信記者。 | ||
505 | 辺見庸 | Wikipedia |
辺見 庸(へんみ よう、1944年(昭和19年)9月27日 - 、本名:辺見 秀逸)は、日本の作家、ジャーナリスト、詩人。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
506 | 坪内稔典 | Wikipedia |
坪内 稔典(つぼうち としのり、俳号ではねんてん、1944年4月22日 - )は、日本の俳人。京都教育大学名誉教授。「船団の会」代表。研究者としての専門は日本近代文学で、特に正岡子規に関する著作・論考が多い。 | ||
立命館大学出身 出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 | ||
507 | 矢沢宰 見附市 | Wikipedia |
矢沢 宰(やざわ おさむ、1944年5月7日 - 1966年3月11日)は新潟県見附市出身の詩人。 |
その他の職業
508 | 興直孝 松江市 | Wikipedia |
興 直孝(おき なおたか、1944年 - )は、日本の科学技術技官。内閣府政策統括官や、広島大学理事・副学長、静岡大学学長、日本海洋科学振興財団理事長等を歴任した。 | ||
509 | 内山敏夫 小千谷市 | Wikipedia |
内山 敏夫(1944年 - )は元テレビ東京理事、解説委員長。 | ||
510 | 日高敏彦 | Wikipedia |
日高 敏彦(ひだか としひこ、1944年 - 1976年10月2日)は日本赤軍のメンバー。 | ||
511 | 川勝邦夫 | Wikipedia |
川勝 邦夫(かわかつ くにお、1944年2月 - )は、日本の技術者。舞鶴工業高等専門学校名誉教授。専門は、教育工学、機械設計・溶接工学。JICA派遣専門家として海外技術教育支援を行う。京都府生まれ。 | ||
工学院大学出身 出身の工学院大学の出身者 全国の工学院大学の出身者 | ||
512 | マジカルたけし 神戸市 | Wikipedia |
マジカル たけし(1944年2月20日 - 1991年3月19日)は、日本の奇術師。 | ||
513 | 中村勝宏 阿久根市 | Wikipedia |
中村 勝宏(なかむら かつひろ、1944年 - )は、日本人のフランス料理人。鹿児島県阿久根市波留出身。祖父は阿久根温泉の父ともいわれ、医学博士、代議士でもあった中村静興(せいきょう) |