このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「東京都出身で1936年生まれ」の有名人の数:53人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
| 1 | 横山道代 | Wikipedia |
| 横山 通乃(よこやま みちの、1936年4月16日 - )は、日本の女優。本名及び旧芸名、横山 道代(よこやま みちよ)。東京都出身。俳優の中山昭二は元夫。 | ||
| 2 | 仲木隆司 | Wikipedia |
| 仲木 隆司(なかぎ りゅうじ、本名、中本 文夫(なかもと ふみお)、1936年10月24日 - )は、日本の男性俳優、声優。ナレーター。演出家。81プロデュース所属。東京府(現東京都)出身。血液型はB型。 | ||
| 3 | 江原真二郎 中野区 | Wikipedia |
| 江原 真二郎(えはら しんじろう、1936年10月12日 - ) は、日本の俳優。京都府京都市出身[3]。身長170cm。血液型はB型。1960年代前半まで、江原 眞二郎とクレジットタイトルで表記されていた。本名は土家 基定。アズユー所属[要出典]。 | ||
| 4 | 野沢雅子 荒川区 | Wikipedia |
| 野沢 雅子(のざわ まさこ、1936年10月25日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター。本名:塚田 雅子(つかだ まさこ、旧姓:野沢)。所属事務所は青二プロダクション。劇団ムーンライト主宰。 | ||
| 5 | 増山江威子 | Wikipedia |
| 増山 江威子(ますやま えいこ、1936年4月22日 - )は、日本の女優、声優。本名、政田 知子(まさだ ともこ)。青二プロダクション所属。東京都出身。立正学園高等学校出身[2]。 | ||
| 6 | 中原ひとみ | Wikipedia |
| 中原 ひとみ(なかはら ひとみ、1936年7月22日 ‐ )は、日本の女優。本名:土家 里子。愛称はバンビ。東京都台東区出身。アズユー所属。夫は俳優の江原真二郎。長男は土家歩、長女は土家里織。 | ||
| 7 | 真田健一郎 墨田区 | Wikipedia |
| 真田 健一郎(さなだ けんいちろう、1936年9月10日 - 2008年12月17日)は、日本の俳優。東京都墨田区出身。旧芸名は藤森 達雄・藤森 健之。アクトレインクラブ所属。 | ||
| 日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
| 8 | 白川由美 | Wikipedia |
| 白川 由美(しらかわ ゆみ、1936年〈昭和11年〉10月21日 - 2016年〈平成28年〉6月14日)は、日本の女優。本名、二谷 安基子(にたに あきこ)。旧姓、山崎(やまさき)。学生時代の愛称は安基子嬢。 | ||
歌手・シンガー
| 9 | 藤巻潤 中央区 | Wikipedia |
| 藤巻 潤(ふじまき じゅん、1936年3月28日 - )は、日本の俳優・歌手。東京府東京市日本橋(現・東京都中央区日本橋)出身。旧芸名は藤巻 公義。極真カラテ弐段。息子は俳優の藤巻裕己。姉は大山智弥子。 | ||
モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
| 10 | 久保晴生 三鷹市 | Wikipedia |
| 久保 晴生(くぼ はるお、1936年7月18日 - )は、日テレ学院スーパーバイザー。 | ||
| 11 | 毒蝮三太夫 | Wikipedia |
| 毒蝮 三太夫(どくまむし さんだゆう、本名および旧芸名は:石井 伊吉(いしい いよし)、1936年3月31日 - )は、日本の俳優、タレント、ラジオパーソナリティ。聖徳大学短期大学部客員教授。まむしプロダクション所属。愛称は「まむちゃん」、「まむし」、「まむしさん」。身長170cm、体重78kg。既婚。 | ||
| 日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
| 12 | 児島明子 世田谷区 | Wikipedia |
| 児島 明子(こじま あきこ、1936年10月29日 - )は、日本のファッションモデルである。1959年(昭和34年)にアメリカ合衆国で開催された第8回ミス・ユニバース世界大会で栄冠を獲得した。日本人として、アジア人として、ヨーロッパとアメリカ州以外の女性として初めてのミス・ユニバース世界大会優勝者である。また、1952年の第1回大会で優勝したミス・フィンランド、アルミ・クーセラ以来の旧枢軸国(第二次世界大戦の敗戦国)出身のミス・ユニバースでもあり[注釈 1]、アメリカと戦った国としては初めてである。宝田明の元妻、児島未散の母としても知られる。 | ||
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
| 13 | 舘野泉 目黒区 | Wikipedia |
| 舘野 泉(たての いずみ、1936年11月10日 - )は、東京生まれのフィンランド在住のピアニスト。 | ||
| 東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
| 14 | 矢野義明 新宿区 | Wikipedia |
| 矢野 義明(やの よしあき、1936年12月15日 - )は、日本の作曲家。 | ||
| 東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
| 15 | 北島三郎 八王子市 | Wikipedia |
| 北島 三郎(きたじま さぶろう、1936年(昭和11年)10月4日 - )は、日本の演歌歌手、俳優、作詞家、作曲家、馬主。本名・大野 穣(おおの みのる)。 | ||
| 16 | 北島三郎 府中市 | Wikipedia |
| 北島 三郎(きたじま さぶろう、1936年(昭和11年)10月4日 - )は、日本の演歌歌手、俳優、作詞家、作曲家、馬主。本名・大野 穣(おおの みのる)。 | ||
| 17 | 服部克久 世田谷区 | Wikipedia |
| 服部 克久(はっとり かつひさ、1936年11月1日 - )は、日本の作曲家・編曲家。東京府出身(東京都世田谷区代田在住)。血液型はB型。 | ||
| パリ国立高等音楽院出身 東京都出身の パリ国立高等音楽院の出身者 全国の パリ国立高等音楽院の出身者 | ||
司会者・DJ
| 18 | 野際陽子 杉並区 | Wikipedia |
| 野際 陽子(のぎわ ようこ、1936年1月24日 - 2017年6月13日)は、日本の女優・アナウンサー・司会者・歌手・ナレーター・声優。身長163cm、血液型はA型。特技は英語・フランス語。最後の所属事務所はラヴァンス。 | ||
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
| 19 | 牧口雄二 港区麻布 | Wikipedia |
| 牧口 雄二 (まきぐち ゆうじ、1936年6月29日 - ) は、日本の映画監督・プロデューサー。東京都板橋区出身。 | ||
| 慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
お笑い
| 20 | 前田隣 品川区 | Wikipedia |
| 前田 隣(まえだ りん、1936年4月12日 - 2009年2月19日)は、日本のコメディアン。本名:中澤 永一郎(なかざわ えいいちろう)。芸名はMy Darling(マイ・ダーリン)から。後輩芸人らからは「ダーリン先生」の愛称で呼ばれた。 | ||
落語家
| 21 | 立川談志 文京区 | Wikipedia |
| 7代目(ただし自称5代目)立川 談志(たてかわ だんし、1936年〈昭和11年〉1月2日 - 2011年〈平成23年〉11月21日)は、東京府小石川区(現:東京都文京区)出身の落語家。落語立川流家元。本名、松岡 克由(まつおか かつよし)。血液型AB型。 | ||
| サイバー大学出身 東京都出身のサイバー大学の出身者 全国のサイバー大学の出身者 | ||
アニメ
| 22 | 黒田昌郎 | Wikipedia |
| 黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。 | ||
| 早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 23 | 籏野義文 | Wikipedia |
| 籏野 義文(はたの よしふみ、1936年10月13日 - 1995年2月28日)は日本のアニメプロデューサー。「籏」の字が一般にはあまり使用されないため、担当した作品のテロップ等では「旗野義文」と表記されることも多かった。 | ||
| 24 | 平井久司 | Wikipedia |
| 平井 久司(ひらい ひさし、5月27日生)は、日本のアニメーター、イラストレーター、漫画家。東京都出身。 | ||
格闘技
| 25 | 大山茂 | Wikipedia |
| 大山 茂(おおやま しげる、1936年7月7日 - 2016年2月15日)は、日本の空手家。国際大山空手道連盟の総主であり、同連盟の顧問。 | ||
| 日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
| 26 | 安田英治 | Wikipedia |
| 安田 英治(やすだ えいじ、1936年 -2013年 )は、日本の空手家。極真空手七段。東京都出身[2]。大山道場で師範代を務めた[2]。 | ||
野球
| 27 | 榎本喜八 中野区 | Wikipedia |
| 榎本 喜八(えのもと きはち、1936年12月5日 - 2012年3月14日)は、東京都中野区出身のプロ野球選手(一塁手)。 | ||
| 28 | 長嶋茂雄 世田谷区 | Wikipedia |
| 長嶋 茂雄(長島 茂雄[注 2]、ながしま しげお、1936年2月20日 - )は、千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市)出身の元プロ野球選手(内野手)・プロ野球監督。読売ジャイアンツ終身名誉監督。日本プロ野球名球会顧問。血液型はB型。愛称は「ミスタージャイアンツ」「ミスタープロ野球」「ミスター」「チョーさん」「燃える男」他。 | ||
競馬・競輪・競艇・その他レース
| 29 | 奥平真治 府中市 | Wikipedia |
| 奥平 真治(おくひら しんじ、1936年10月5日 - )は、日本中央競馬会(JRA)に所属した調教師である。所属場は東京競馬場、次いで美浦トレーニングセンター。中央競馬史上初の牝馬三冠馬・メジロラモーヌなどを管理し、GI級競走で通算6勝を挙げた。1990年度JRA賞最多賞金獲得調教師。青森県上北郡七戸町出身。戸籍上の表記は「眞治」。 | ||
漫画家・イラスト・ゲーム
| 30 | つのだじろう 台東区 | Wikipedia |
| つのだ じろう(本名、角田次朗(つのだ じろう)、男性、1936年7月3日 - )は、日本の漫画家、心霊研究家。東京府東京市下谷区豊住町(現在の東京都台東区下谷1丁目)出身。血液型O型。 | ||
| 31 | さいとう・たかを 中野区 | Wikipedia |
| さいとう・たかを(本名:齊藤 隆夫、1936年11月3日 - )は、日本の漫画家。和歌山県和歌山市生まれ、大阪府堺市出身。東京都中野区、岩手県花巻市在住。 | ||
| 32 | 板井れんたろう 杉並区 | Wikipedia |
| 板井 れんたろう(いたい れんたろう、1936年10月18日 - 2017年12月6日 )は、日本の漫画家。別名「板井レンタロー」、「荒井太郎」、「板井たけお」、「板井太郎」、「板井練太郎」などの名義による作品も多い。 | ||
| 33 | ひこねのりお | Wikipedia |
| ひこね のりお(本名:彦根 範夫、1936年12月18日 - )は日本のアニメーター、イラストレーターである。 | ||
| 東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
| 34 | 楳図かずお 武蔵野市 | Wikipedia |
| 楳図 かずお(うめず かずお、本名:楳図一雄、1936年9月3日 - )は、日本の漫画家・タレント・作詞家。血液型はO型。初期には山路 一雄やウメヅ カズヲの名義による作品もある。 | ||
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
| 35 | 永沢まこと 足立区 | Wikipedia |
| 永沢 まこと(ながさわ まこと、1936年1月9日 - )は、日本のイラストレーターで元アニメーター。本名、永沢詢(読みは同じ)。東京都足立区出身。スケッチを題材にした著書や講演などを中心に活躍する。妻は作家の宮本美智子。 | ||
| 学習院大学出身 東京都出身の学習院大学の出身者 全国の学習院大学の出身者 | ||
| 36 | 小西良太郎 葛飾区 | Wikipedia |
| 小西 良太郎(こにし りょうたろう、1936年10月20日 - )は、日本の音楽プロデューサー、音楽評論家。東京都葛飾区堀切生まれ。 | ||
| 37 | 梶原一騎 | Wikipedia |
| 梶原 一騎(かじわら いっき、1936年9月4日 - 1987年1月21日)は、日本の漫画原作者、小説家、映画プロデューサー。本名は、高森 朝樹(たかもり あさき)。高森 朝雄(たかもり あさお)の筆名も使用した。格闘技やスポーツを題材に、男の闘う姿を豪快に、ときには繊細に描き出し、話題作を次々と生み出した。自身の型破りで豪快な生き方や数々のスキャンダルでも話題を呼んだ。 | ||
| 38 | 高津住男 板橋区 | Wikipedia |
| 髙津 住男(たかつ すみお、1936年1月9日 - 2010年7月31日)は、日本の俳優、演出家、劇作家。 | ||
弁護士
| 39 | 梶谷剛 | Wikipedia |
| 梶谷 剛(かじたに ごう 1936年- )は、日本の弁護士。梶谷綜合法律事務所主宰者。元日本弁護士連合会会長。東京都出身。 | ||
| 成蹊大学出身 東京都出身の成蹊大学の出身者 全国の成蹊大学の出身者 | ||
| 40 | 北島敬介 | Wikipedia |
| 北島 敬介(きたじま けいすけ、1936年11月27日 - 2008年3月2日)は、東京都出身の検事総長、弁護士。正三位瑞宝大綬章。 | ||
| 東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
| 41 | 佐藤文哉 | Wikipedia |
| 佐藤 文哉(さとう ふみや、1936年(昭和11年)2月21日 - 2006年(平成18年)6月21日)は、日本の裁判官。弁護士。元仙台高等裁判所長官。 | ||
| 東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
建築家・建築学者・技術者
| 42 | 阿部勤 | Wikipedia |
| 阿部 勤(あべ つとむ、男性、1936年7月7日 - )は日本の建築家。日本大学芸術学部非常勤講師。 | ||
| 早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
経営者・実業家
| 43 | 夏木陽介 八王子市 | Wikipedia |
| 夏木 陽介(なつき ようすけ、1936年(昭和11年)2月27日 - 2018年(平成30年)1月14日)は、日本の俳優、ラリードライバー。本名:阿久沢 有(あくさわ たもつ)。株式会社夏木プロダクション代表取締役社長(2014年まで)、オフィス夏木(2015年から2018年まで)所属。 | ||
| 44 | 南敬介 | Wikipedia |
| 南 敬介(みなみ けいすけ、1936年3月1日 - )は、日本の実業家。元東京建物株式会社代表取締役社長・会長、元東京建物不動産販売代表取締役社長、株式会社東京建物アメニティサポート取締役会長、元株式会社ジェイゴルフ代表取締役。 | ||
| 一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
学者・教授・准教授
| 45 | 吉田善明 武蔵野市 | Wikipedia |
| 吉田 善明(よしだ よしあき、1936年12月22日 - )は、日本の憲法学者。明治大学名誉教授。 | ||
| 46 | 伊藤誠 | Wikipedia |
| 伊藤 誠(いとう まこと、1936年4月20日 - )は、日本の経済学者。東京大学名誉教授。 | ||
| 東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
| 47 | 坂誥秀一 | Wikipedia |
| 坂誥 秀一(さかづめ ひでいち、1936年1月26日 - )は、日本の考古学者。立正大学名誉教授・元学長(第27代)、品川区立品川歴史館館長。武蔵野文化協会会長。 | ||
| 48 | 村上陽一郎 | Wikipedia |
| 村上 陽一郎(むらかみ よういちろう、1936年9月9日 - )は、日本の科学史家・科学哲学者、東京大学・国際基督教大学名誉教授。 | ||
| 東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
| 49 | 西大立目永 武蔵野市 | Wikipedia |
| 西大立目 永(にしおおたちめ ひさし、1936年7月10日 - 2002年12月16日)は、東京都武蔵野市出身のアマチュア野球選手、審判員、早稲田大学名誉教授。 | ||
政治家・議員・首長
| 50 | 福田康夫 | Wikipedia |
| 福田 康夫(ふくだ やすお、1936年〈昭和11年〉7月16日 - )は、日本の政治家。 | ||
| 早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
評論家
| 51 | 蓮實重彦 | Wikipedia |
| 蓮實 重彥(はすみ しげひこ、1936年(昭和11年)4月29日 - )は、東京府生まれのフランス文学者(パリ大学博士)、映画評論家、文芸評論家、編集者、小説家。第26代東京大学総長、同大学名誉教授。 | ||
俳人・歌人・詩人・歌人
| 52 | 小野茂樹 渋谷区 | Wikipedia |
| 小野 茂樹(おの しげき、1936年12月15日 - 1970年5月7日)は、東京都渋谷区出身の歌人。 | ||
| 早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
| 53 | 山本道子 中野区 | Wikipedia |
| 山本 道子(やまもと みちこ、本名:古屋道子(ふるや みちこ)、1936年12月4日 - )は、日本の小説家、詩人。東京府(現中野区)出身。 | ||