このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「北海道出身で1934年生まれ」の有名人の数:40人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
1 | たてかべ和也 喜茂別町 | Wikipedia |
たてかべ 和也(たてかべ かずや、1934年7月25日 - 2015年6月18日[2])は、日本の男性俳優、声優。本名は立壁 和也(読みは同じ)で、1970年代までは本名で活動していた。血液型はA型。ケンユウオフィス取締役。 | ||
日本大学出身 北海道出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
2 | 北川陽一郎 小樽市 | Wikipedia |
北川 陽一郎(きたがわ よういちろう、1934年3月20日 - )は、北海道小樽市出身の俳優。本名は細川 隆一(ほそかわ りゅういち)。 | ||
3 | 石原裕次郎 小樽市 | Wikipedia |
石原 裕次郎(いしはら ゆうじろう、1934年(昭和9年)12月28日 - 1987年(昭和62年)7月17日)は、日本を代表する俳優、声優、歌手であり、司会者やモデルといったマルチタレント。実業家・ヨットマンとしても活動していた。身長178cm、血液型はA型。愛称はタフガイ・裕ちゃん・ボス・ユージロー。石原軍団総帥、石原プロモーション元代表取締役社長(初代)兼会長。 | ||
慶應義塾大学出身 北海道出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 |
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
4 | 小川京子 小樽市 | Wikipedia |
小川 京子(おがわ きょうこ、1934年8月1日 - )は、日本のピアニスト。 |
舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
5 | 木村英俊 札幌市 | Wikipedia |
木村 英俊(きむら ひでとし、1934年6月10日 - 2019年7月16日[要出典])は、札幌市出身の音楽プロデューサーである。ジーベック音楽出版代表取締役。 |
格闘技
6 | 安念山治 下川町 | Wikipedia |
安念山 治(あんねんやま おさむ、1934年2月23日 - )は、北海道上川郡下川町出身の元大相撲力士。本名は安念 治(あんねん おさむ)。 | ||
7 | 北村光治 増毛町 | Wikipedia |
北村光治(きたむら みつはる、1934年10月2日 - 2006年)は、レスラー。ローマオリンピックライト級グレコローマン5位入賞。北海道留萌支庁増毛郡増毛町生まれ。 | ||
中央大学出身 北海道出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 |
野球
8 | 桂本和夫 増毛町 | Wikipedia |
桂本 和夫(かつらもと かずお、 1934年9月5日 - )は、北海道増毛町出身の元アマチュアレスリング選手およびプロ野球選手。メルボルンオリンピック5位入賞。 |
競馬・競輪・競艇・その他レース
9 | 佐藤喜知夫 | Wikipedia |
佐藤 喜知夫(さとう きちお、1934年3月4日- )は、日本競輪選手会北海道支部に所属していた元競輪選手。期前選手。 |
囲碁・将棋・麻雀
10 | 北村昌男 函館市 | Wikipedia |
北村 昌男(きたむら まさお、1934年10月30日 - )は、将棋棋士。1994年、引退。渡辺東一名誉九段門下。棋士番号は60。北海道函館市出身。 |
作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
11 | 宇能鴻一郎 札幌市 | Wikipedia |
宇能 鴻一郎(うの こういちろう、1934年7月25日 - )は、北海道札幌市出身の小説家、官能小説家、推理作家。本名鵜野 廣澄(うの ひろずみ)。下の名前を音読みした「ウノコウチョウ」をもじったペンネームであり、同人誌時代には「宇野興長」の筆名も用いていた。嵯峨島 昭(さがしま あきら)名義で推理小説も執筆している。 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
12 | 加藤多一 滝上町 | Wikipedia |
加藤 多一(かとう たいち、1934年6月1日 - )は、日本の児童文学作家。 | ||
13 | 倉本聰 富良野市 | Wikipedia |
倉本 聰(くらもと そう、1934年12月31日[注 1] - )は、日本の脚本家・劇作家・演出家。本名、山谷馨。東京府(現・東京都)出身。東京大学文学部美学科卒業。夫人は女優の平木久子(演劇集団 円所属)。 |
建築家・建築学者・技術者
14 | 竹山実 札幌市 | Wikipedia |
竹山 実(たけやま みのる、1934年3月15日 - )は、日本の建築家。竹山実建築綜合研究所所長。イリノイ大学名誉教授。武蔵野美術大学名誉教授。アメリカ建築家協会(AIA)名誉会員。 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
経営者・実業家
15 | 柴川林也 北見市 | Wikipedia |
柴川 林也(しばかわ りんや、1934年2月15日 - )は、日本の経営学者。一橋大学名誉教授。専門は金融工学。日本経営財務研究学会会長、日本経営学会常務理事、経済学会連合理事等を歴任した。日経・経済図書文化賞受賞。 |
官僚
16 | 吉野準 苫小牧市 | Wikipedia |
吉野 準(よしの じゅん、1934年(昭和9年) - )は、日本の元警察官僚。第79代警視総監。 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
17 | 厚谷襄児 函館市 | Wikipedia |
厚谷 襄児(あつや じょうじ、1934年(昭和9年)6月6日 - )は、日本の官僚、法学者。北海道大学名誉教授。弁護士。専門は経済法・独占禁止法。函館市生まれ。 |
学者・教授・准教授
18 | 安藤実 旭川市 | Wikipedia |
安藤 実(安藤 實、あんどう みのる、1934年 - )は、日本の経済学者、財政学者。静岡大学名誉教授、名古屋学院大学名誉教授。 | ||
19 | 小林充 当別町 | Wikipedia |
小林 充(こばやし みつる、1934年8月13日 - 2013年12月28日)は、北海道出身の日本の刑事法学者。弁護士。元裁判官。専門は、刑法及び刑事訴訟法。元東洋大学及び元北海学園大学教授。 | ||
20 | 山本信夫 美深町 | Wikipedia |
山本 信夫(やまもと のぶお、1934年 - )は、日本の林務家。元地方公務員。釧路短期大学生活科学科客員教授を歴任。北海道中川郡美深町出身。 | ||
21 | 木村直司 札幌市 | Wikipedia |
木村 直司(きむら なおじ、1934年9月11日 - )は、日本のドイツ文学者、上智大学名誉教授。専攻はゲーテ研究。 | ||
22 | 鴨下重彦 室蘭市 | Wikipedia |
鴨下 重彦(かもした しげひこ、1934年3月13日 - 2011年11月10日)は、日本の医学者。専門は小児科学。医学博士。東京大学名誉教授。国立国際医療センター名誉総長。北海道室蘭市出身。 | ||
23 | 有賀秀子 帯広市 | Wikipedia |
有賀 秀子(ありが ひでこ、1934年2月9日 - )は、日本の女性農芸化学者。専門は、応用生物化学、栄養化学、酪農食品科学[2]。農学博士。 | ||
帯広畜産大学出身 北海道出身の帯広畜産大学の出身者 全国の帯広畜産大学の出身者 | ||
24 | 茅陽一 | Wikipedia |
茅 陽一(かや よういち、1934年5月18日 - )は、日本の工学者。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。2007年時点で地球環境産業技術研究機構副理事長および研究所長。元ローマクラブ本部会員。IPCC国内連絡会座長[2]。 | ||
25 | 及能正男 函館市 | Wikipedia |
及能 正男(きゅうのまさお、1934年 - )は日本の経済学者、元西南学院大学教授。 | ||
東北大学出身 北海道出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
26 | 片岡寛光 札幌市 | Wikipedia |
片岡 寛光(かたおか ひろみつ、1934年 - )は、日本の行政学者。2005年3月早稲田大学政治経済学術院教授を退職。学位は、博士(政治学)(早稲田大学)。称号は早稲田大学名誉教授。専門は、行政学。 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
研究者・研究家・発明家
27 | 若松美黄 小樽市 | Wikipedia |
若松 美黄(わかまつ みき、1934年10月15日 - 2012年8月1日)は、日本の舞踊家、振付家、舞踊研究家。北海道小樽市出身(札幌市生まれ)。 |
画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家
28 | 中井延也 愛別町 | Wikipedia |
中井延也(なかい のぶや、1934年-1999年)は日本の彫刻家。 | ||
29 | 菊地日出男 江別市 | Wikipedia |
菊地 日出男(きくち ひでお、1934年 - )は、北海道を中心に活動する写真家、画家、実業家。北海道江別市出身。 | ||
30 | 加藤光峰 室蘭市 | Wikipedia |
加藤光峰(かとう こうほう、1934年(昭和9年)5月1日‐2019年(令和元年)5月29日)は北海道室蘭市出身の書家。 桑原翠邦に師事。東京学芸大学書道科卒。卒業制作「殷人尊神」発表以来50余年にわたり、一貫して夏・殷・周時代の文字群をモチーフに創作活動。 東洋漢字圏特有の芸術と言われてきた書を、古代文字という漢字の始原に立ち返り、感性と思念で、書表現の全く新しい地平を開拓。 龜甲会主宰。毎年、上野の森美術館で開催される「龜甲展」は50回(2019年現在)を数える。 2019年以降予定の展覧会 ●2020年3月5日~9日:「加藤光峰遺墨展」同時開催 「第51回龜甲展」/上野の森美術館 | ||
31 | 深瀬昌久 美深町 | Wikipedia |
深瀬 昌久(ふかせ まさひさ、本名よしひさ、1934年2月25日 - 2012年6月9日)は、日本の写真家。 北海道中川郡美深町生まれ。 |
政治家・議員・首長
32 | 佐々木秀典 旭川市 | Wikipedia |
佐々木 秀典(ささき ひでのり、1934年8月2日 - )は、日本の政治家、弁護士(登録番号:9171)。元衆議院議員(5期)。 | ||
33 | 笹村二朗 帯広市 | Wikipedia |
笹村 二朗(ささむら じろう、1934年 - )は、北海道ウタリ協会元理事長。元帯広市市議会議員。 | ||
34 | 上野晃 小樽市 | Wikipedia |
上野 晃(うえの あきら、1934年 - )は、日本の政治家。元北海道登別市市長(5期)。 | ||
35 | 中沢健次 夕張市 | Wikipedia |
中沢 健次(なかざわ けんじ、1934年(昭和9年)9月15日 - )は、日本の政治家。衆議院議員を4期務めた。 | ||
36 | 東川孝 千歳市 | Wikipedia |
東川 孝(ひがしかわ たかし、1934年(昭和9年)5月8日 - 2015年(平成27年)8月18日)は、日本の政治家。北海道千歳市出身。北海道千歳高等学校卒。北海道千歳市市長(1991年-2003年)。 | ||
37 | 能勢邦之 岩見沢市 | Wikipedia |
能勢 邦之(のせ くにゆき、1934年 - )は、日本の政治家・元官僚。北海道岩見沢市出身。北海道岩見沢西高等学校卒。北海道大学法学部卒。1959年同大学院法学研究科修士課程修了。北海道岩見沢市市長(1990年-2002年)。 | ||
38 | 升田重蔵 島牧村 | Wikipedia |
升田 重蔵(ますだ じゅうぞう、1934年11月6日-2001年10月5日)は、日本の政治家・教育者。北海道島牧郡島牧村出身。北海道寿都町町長(1996年-2001年、2期)。 | ||
日本大学出身 北海道出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
評論家
39 | 石川佐智子 旭川市 | Wikipedia |
石川 佐智子(いしかわ さちこ、1934年3月9日 - ) は日本の教育評論家、政治運動家、右翼。 |
その他の職業
40 | 貴音三郎助 (3代目) 札幌市 | Wikipedia |
三代目 貴音 三郎助(さんだいめ きおん さぶろうすけ、1934年(昭和9年)3月25日 - )は、長唄唄方、人間国宝。本名は宮田 哲男(みやた てつお)。長らく東音 宮田 哲男(とうおん みやた てつお)を名乗っていたが、2009年に「貴音三郎助」の名跡を三代目として襲名した。 | ||
東京芸術大学出身 北海道出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 |