このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「北海道出身で1919年生まれ」の有名人の数:16人
スポンサーリンク
宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
1 | 不忍鏡子 夕張市 | Wikipedia |
不忍 鏡子(しのばず きょうこ、1919年10月29日 - )は、日本の女優である[5][6][7][8][9][10][11][12]。戦後、不忍 郷子(しのばず きょうこ)とクレジットされた時期もあり[5][6][7][8][9][10][11][12]、末期には本名の進藤 幸(しんどう こう)を名乗った[5][6][7][8][9][10][11][12]。本名の読みを「さち」[8]とするのは誤り[7]。 |
演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
2 | 大木英子 小樽市 | Wikipedia |
大木 英子(おおき ひでこ、1919年5月10日 - 2008年8月3日)は、日本の作曲家である。北海道小樽市出身。日本現代音楽協会会員。夫は大木正夫。旧姓:谷藤。 |
格闘技
3 | 十勝岩豊 大樹町 | Wikipedia |
十勝岩 豊(とかちいわ ゆたか、1919年1月10日 - 1979年2月12日)は、北海道十勝郡大津村(現在の広尾郡大樹町)出身、出生地は北海道中川郡本別村(現在の足寄郡陸別町)で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。本名は三好 豊(みよし ゆたか)。現役時代の体格は176cm、105kg。得意手は左四つ、寄り、吊り。最高位は西前頭筆頭(1945年6月場所)。 |
野球
4 | 伏見五郎 函館市 | Wikipedia |
伏見 五郎(ふしみ ごろう、1919年 - 1945年5月)は、北海道函館市出身のプロ野球選手。ポジションは捕手。 |
競馬・競輪・競艇・その他レース
5 | 高橋英夫 新得町 | Wikipedia |
高橋 英夫(たかはし ひでお、1919年1月3日 - 2013年8月9日)は、日本の元騎手(中山競馬倶楽部、日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会)、元調教師(日本中央競馬会)。義父の鈴木信太郎は元調教師(日本競馬会、国営競馬、日本中央競馬会)息子の高橋祥泰は調教師(日本中央競馬会〈JRA〉)。北海道上川郡屈足村(現・新得町)出身。 |
漫画家・イラスト・ゲーム
6 | 小松立美 湧別町 | Wikipedia |
小松 立美(こまつ たつみ、1919年 - )は、日本の漫画家。北海道出身。 |
経営者・実業家
7 | 地崎宇三郎 (三代) 札幌市 | Wikipedia |
地崎 宇三郎・三代(ちざき うさぶろう・さんだい、1919年7月21日 - 1987年11月11日)は、日本の政治家、実業家。旧名は九一。北海道札幌市出身。旧制小樽中学卒業、立命館大学経済学部中退。 | ||
立命館大学出身 北海道出身の立命館大学の出身者 全国の立命館大学の出身者 |
公務員
8 | 田中秀穂 札幌市 | Wikipedia |
田中 秀穂(たなか ひでほ、1919年 - )は、日本の外交官。外務省中近東アフリカ局長、在フィリピン特命全権大使等を務めた。1993年4月勲二等旭日重光章受章。 | ||
一橋大学出身 北海道出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 |
学者・教授・准教授
9 | 伊藤森右衛門 小樽市 | Wikipedia |
伊藤 森右衛門(いとう もりえもん、1919年 - 1990年)は、日本の経営学者。北海道におけるエコノミストのパイオニア。小樽区(現小樽市)出身。 |
画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家
10 | 島岡達三 美瑛町 | Wikipedia |
島岡 達三(しまおか たつぞう、1919年(大正8年)10月27日 - 2007年(平成19年)12月11日)は陶芸家。東京市芝区愛宕町(現・東京都港区愛宕)出身。父は、組紐師島岡米吉。師は、浜田庄司。 |
政治家・議員・首長
11 | 丸谷金保 池田町 | Wikipedia |
丸谷 金保(まるたに かねやす、1919年6月25日 - 2014年6月3日)は、日本の政治家。 | ||
12 | 新村源雄 上士幌町 | Wikipedia |
新村 源雄(しんむら げんゆう、1919年10月21日 - 1995年3月22日)は日本の政治家。衆議院議員(2期)。上士幌町名誉町民。 | ||
13 | 地崎宇三郎(三代) 札幌市 | Wikipedia |
地崎 宇三郎・三代(ちざき うさぶろう・さんだい、1919年7月21日 - 1987年11月11日)は、日本の政治家、実業家。旧名は九一。北海道札幌市出身。旧制小樽中学卒業、立命館大学経済学部中退。 | ||
14 | 尾崎豊 中標津町 | Wikipedia |
尾崎 豊(おざき ゆたか、1919年1月31日 - 1979年2月26日)は、北海道の政治家である。中標津町長(4期)、北海道議会議員(1期)を務め、現中標津町の礎を築いた人物の一人である。 |
俳人・歌人・詩人
15 | 原子公平 小樽市 | Wikipedia |
原子 公平(はらこ こうへい、1919年9月14日 - 2004年7月18日)は、俳人。北海道小樽市に生れる。北朝鮮元山中学校、旧制第三高等学校を経て東京大学文学部を卒業。その後岩波書店、小学館などに勤務した。俳句は三高時代に「馬酔木」に投句、その後加藤楸邨に師事し「寒雷」同人。1946年、澤木欣一、細見綾子らとともに「風」を創刊、同誌に俳句および評論を発表し社会性俳句を推進、特に1955年に発表した「山本健吉の時評」は社会性俳句の論争のきっかけとなった。1952年より現代俳句協会幹事。1953年「萬緑」同人。1962年「萬緑」を退会し「海程」同人。また「秋」にも同人として参加した。1973年「風涛」を創刊、主宰。2000年現代俳句協会大賞受賞。2004年7月18日死去、84歳。句集に『浚渫船』『良酔』『海は恋人』など、評論集に『俳句変革の視点』などがある。 |
その他の職業
16 | 大宮守人 旭川市 | Wikipedia |
大宮 守人(おおみや もりと、1919年 - 2000年4月29日)は、ラーメン店『味の三平』初代店主。 |