北海道出身で1905年生まれの有名人

このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「北海道出身で1905年生まれ」の有名人の数:21人



スポンサーリンク


演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
 1  万城目正    幕別町Wikipedia
万城目 正(まんじょうめ ただし、1905年1月31日 - 1968年4月25日)は、日本の作曲家。本名は萬城目 侃(読みは同じ)。
武蔵野音楽大学出身      北海道出身の武蔵野音楽大学の出身者      全国の武蔵野音楽大学の出身者


舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
 2  小林米作    旭川市Wikipedia
小林 米作(こばやし よねさく、1905年7月15日 - 2005年11月6日)は、記録映画カメラマン、映画プロデューサー。
 3  八田尚之    小樽市Wikipedia
八田 尚之(はった なおゆき、1905年12月2日 - 1964年8月25日)は、日本の脚本家。生涯100本近い脚本作品のうち第二次世界大戦前に1作だけ自ら監督し映画化した教育映画がある。女優の宝生あやこは妻。
明治大学出身      北海道出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者


格闘技
 4  旭川幸之焏    旭川市Wikipedia
旭川 幸之丞(あさひかわ ゆきのじょう、1905年8月18日 - 1978年1月31日)は、北海道上川郡(現:北海道旭川市、出生地は富山県下新川郡(現:富山県魚津市))出身で、1930年代から1940年代にかけて活躍した大相撲力士である。本名は宮坂 幸吉(みやさか こうきち)。
 5  旭川幸之丞    旭川市Wikipedia
旭川 幸之丞(あさひかわ ゆきのじょう、1905年8月18日 - 1978年1月31日)は、北海道上川郡(現:北海道旭川市、出生地は富山県下新川郡(現:富山県魚津市))出身で、1930年代から1940年代にかけて活躍した大相撲力士である。本名は宮坂 幸吉(みやさか こうきち)。


冬季スポーツ
 6  山田勝巳    札幌市Wikipedia
山田 勝巳(やまだ かつみ、1905年 6月6日 - 1970年)は、日本のノルディック複合、スキージャンプ選手。1932年レークプラシッドオリンピック日本代表。


競馬・競輪・競艇・その他レース
 7  小川佐助    浦河町Wikipedia
小川 佐助(おがわ さすけ、1905年6月21日 - 1987年10月30日)は日本の競馬騎手、調教師。


作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
 8  本庄陸男    当別町Wikipedia
本庄 陸男(ほんじょう むつお、1905年2月20日-1939年7月23日)は、日本の小説家である。北海道石狩郡当別町出身。


経営者・実業家
 9  伴素彦    小樽市Wikipedia
伴 素彦(ばん もとひこ、1905年1月1日 - 1998年9月3日)は、1920年代に活躍した元スキージャンプ選手、実業家で、後に全日本スキー連盟の会長を務めた。京都府出身。
北海道大学出身      北海道出身の北海道大学の出身者      全国の北海道大学の出身者


軍人
 10  佐々木武雄    小樽市Wikipedia
佐々木 武雄(ささき たけお, 1905年3月7日 - 1986年3月20日[注釈 1])は、日本の陸軍軍人。最終階級は予備役大尉。


官僚
 11  富樫凱一    旭川市Wikipedia
富樫 凱一(とがし がいいち、1905年11月17日 - 1993年4月21日)は、日本の土木工学者、建設官僚。


公務員
 12  大野勝巳    浜中町Wikipedia
大野 勝巳(おおの かつみ、1905年4月6日 - 2006年9月1日)は、北海道出身の外交官。
京都大学出身      北海道出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者


学者・教授・准教授
 13  梶浦善次    留萌市Wikipedia
梶浦 善次(かじうら ぜんじ、1905年 - 1993年)は、日本の哲学者・教育者。専門は教育哲学・ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルに関する研究。北海道における学校経営者。
 14  木曽栄作    小樽市Wikipedia
木曽 栄作(きそ えいさく、1905年 - 1984年)は、日本の英語学者。専門は商業英語。北海道小樽市出身。1927年(昭和2年)小樽高等商業学校卒業。1931年(昭和6年)小樽高等商業学校助教授。米国ペンシルベニア大学経営学部大学院にて商業英語,国際貿易の研究(1938 M.B.A)。後に小樽高等商業学校教授。米国ミシガン大学言語学部大学院客員教授として英語教授法研究(1962)。1967年(昭和42年)小樽商科大学停年退官。小樽商科大学名誉教授。小樽短期大学初代学長。学長時代に代々木ゼミナール英語講師(同時代には西尾孝など)も務めた。1975年(昭和50年)勲三等旭日中綬章受章。
 15  岩村忍    小樽市Wikipedia
岩村 忍(いわむら しのぶ、1905年9月26日〜1988年6月1日)は、日本の東洋史学者。専攻は内陸ユーラシア史・東西交渉史。戦後日本におけるシルクロード学の開拓者として知られる。


画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家・漆芸家・工芸家
 16  片岡球子    札幌市Wikipedia
片岡 球子(かたおか たまこ、1905年(明治38年)1月5日 - 2008年(平成20年)1月16日)は、昭和・平成時代に活躍した日本画家である。日本芸術院会員・文化功労者・文化勲章受章者。北海道札幌市出身。
女子美術大学出身      北海道出身の女子美術大学の出身者      全国の女子美術大学の出身者
 17  難波田龍起    旭川市Wikipedia
難波田 龍起(なんばた たつおき、1905年8月13日 - 1997年11月8日)は、日本の洋画家。北海道旭川市出身。絵画作品のほか、詩集もある。二男の難波田史男も画家である。
早稲田大学出身      北海道出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 18  本郷新    札幌市Wikipedia
本郷 新(ほんごう しん 、1905年12月9日 - 1980年2月13日)は、日本の彫刻家。新制作協会彫刻部創立会員。 息子は俳優の本郷淳、孫も俳優の本郷弦。
千葉大学出身      北海道出身の千葉大学の出身者      全国の千葉大学の出身者


政治家・議員・首長
 19  中島国男    幕別町Wikipedia
中島 国男 (なかじま くにお、1905年(明治38年)6月13日 - 1985年(昭和60年)9月24日)は、日本の教育者、地方政治家。幕別町名誉町民。栄典は正六位・勲五等双光旭日章。北海道中川郡幕別町町長を7期28年間歴任した。


俳人・歌人・詩人・歌人
 20  伊藤整    小樽市Wikipedia
伊藤 整(いとう せい、1905年(明治38年)1月16日 - 1969年(昭和44年)11月15日)は、日本の小説家、詩人、文芸評論家、翻訳家。位階は正五位。勲等は勲三等。本名は伊藤 整(いとう ひとし)。日本芸術院会員。
一橋大学出身      北海道出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者


その他の職業
 21  野中正造    足寄町Wikipedia
野中 正造(のなか まさぞう、1905年(明治38年)7月25日 - 2019年(平成31年)1月20日)は、日本・北海道足寄町在住の長寿の男性。2017年8月のイスラエル・クリスタルの死後、老人学研究団体ジェロントロジー・リサーチ・グループによって世界男性最高齢と認定された人物である。しかし、後述のとおり実際にはスペイン在住のフランシスコ・ヌニェス・オリベラが男性世界一であり、2018年1月29日にオリベラが死去したことで野中が男性世界一となった。確証のある1905年生まれの男性としては最後の生き残りでもあった。また、明治30年代生まれの日本人男性最後の生き残りであった。


スポンサーリンク




有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 星座編

日本人の名前(ファーストネーム)

職業と人物





スポンサーリンク




TOPへ戻る