このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「長野県出身で1884年生まれ」の有名人の数:10人
スポンサーリンク
経営者・実業家
1 | 上條信 | Wikipedia |
上條 信(かみじょう しん、1884年(明治17年)10月3日 - 1950年(昭和25年)10月8日)は、日本の実業家、政治家。筑摩鉄道(現・アルピコ交通上高地線)やバス事業を始め、多くの事業経営に携わった他、戦前・戦後に新村村長・長野県議会議員・衆議院議員をも務めた。 |
医師・看護師
2 | 高橋信美 | Wikipedia |
高橋 信美(たかはし のぶよし、1884年 - 1958年)は日本の医師。医学者。 |
軍人
3 | 永田鉄山 | Wikipedia |
永田 鉄山(ながた てつざん、1884年(明治17年)1月14日 - 1935年(昭和10年)8月12日)は、日本の陸軍軍人。統制派の中心人物。陸軍中央幼年学校を2位、陸軍士官学校を首席、陸軍大学校も2位で卒業、参謀本部第2部長、歩兵第1旅団長などを歴任する。軍務官僚として常に本流を歩み「将来の陸軍大臣」「陸軍に永田あり」「永田の前に永田なく、永田の後に永田なし」と評される秀才だったが、陸軍内部の統制派と皇道派の抗争に関連して相沢三郎陸軍中佐に殺害される。死亡時は、陸軍省軍務局長で階級は陸軍少将。陸軍三羽烏の一人。 |
学者・教授・准教授
4 | 藤原咲平 諏訪市 | Wikipedia |
藤原 咲平(ふじわら さくへい、1884年10月29日 - 1950年9月22日)は、日本の気象学者。英語名は、故郷の発音に忠実にするため、Fujiwharaと綴るのが正しい。Fujiwaraは誤り。 | ||
5 | 小平権一 茅野市 | Wikipedia |
小平 権一(こだいら ごんいち、古い文書では「權一」。1884年1月6日 - 1976年8月1日)は、日本の農政官僚、政治家である。数学者の小平邦彦は長男。 | ||
6 | 田中義麿 塩尻市 | Wikipedia |
田中 義麿(たなか よしまろ、1884年10月6日 - 1972年7月1日)は日本の遺伝学者、育種学者。 |
画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家・漆芸家・工芸家
7 | 川村吾蔵 | Wikipedia |
川村 吾蔵(かわむら ごぞう、明治17年(1884年)8月17日 - 昭和25年(1950年)3月11日)は、日本の美術家。海外で活躍した国際的彫塑家であり、ニューヨークに多くのモニュメント彫刻を完成させたほか、乳牛像、著名人の胸像製作で高い評価を得た。 |
政治家・議員・首長
8 | 金井清 諏訪市 | Wikipedia |
金井 清(かない きよし、1884年12月7日 - 1966年4月26日)は長野県出身の官僚、政治家。太平洋戦争前は鉄道官僚を歴任し、戦後に長野県諏訪市長を通算2期務めた。 | ||
9 | 木下信 箕輪町 | Wikipedia |
木下 信(きのした まこと、1884年(明治17年)2月8日 - 1959年(昭和34年)6月27日)は、日本の内務官僚、政治家。憲政会系県知事、台湾総督府総務長官、衆議院議員。 | ||
10 | 片倉兼太郎(3代目) 岡谷市 | Wikipedia |
三代目 片倉 兼太郞(さんだいめ かたくら かねたろう、1884年9月20日 - 1947年1月15日)は、日本の実業家、政治家。勲等は勲四等。出生名は片倉 脩一(かたくら しゅういち)。 |