このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「福島県出身で1878年生まれ」の有名人の数:5人
スポンサーリンク
格闘技
1 | 藤見嶽虎之助 二本松市 | Wikipedia |
藤見嶽虎之助(ふじみだけとらのすけ、1878年6月18日-1923年7月15日)は、藤島部屋、尾車部屋に所属した元力士。7代藤島。本名は神田久助。現在の福島県二本松市出身。165cm、71kg。最高位は西前頭3枚目。 |
軍人
2 | 西義一 | Wikipedia |
西 義一(にし よしかず、明治11年(1878年)1月1日 - 昭和16年(1941年)4月15日)は、日本の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功二級。 |
学者・教授・准教授
3 | 深田康算 会津若松市 | Wikipedia |
深田 康算(ふかだ やすかず、1878年(明治11年)10月19日 - 1928年(昭和3年)11月12日)は、日本の美学者。京都帝国大学教授。山形県生まれ。父は旧会津藩士深田康守で、その長男。大塚保治とともに日本における美学研究の先駆者となる。中井正一は門下生で、深田の死後その全集の編纂を行った[3]。 | ||
4 | 斎藤常三郎 | Wikipedia |
斎藤 常三郎(さいとう つねさぶろう、1878年(明治11年)11月20日 – 1951年(昭和26年)7月22日) は、日本の法学者。和議法、破産法の権威者[5]で、神戸商大、京都帝大の各教授、会津短大学長を歴任した。「和議制度の研究」で京都帝大法学博士[6]、日本学士院会員。 |
政治家・議員・首長
5 | 松平保男 会津若松市 | Wikipedia |
松平 保男(まつだいら もりお、1878年(明治11年)12月6日 - 1944年(昭和19年)1月19日)は、会津松平家の12代目当主で雍仁親王妃勢津子の養父。日本海軍の軍人として日本海海戦に参戦し、最終階級は海軍少将。また貴族院議員を務めた政治家でもある。会津会総裁、稚松会総裁。位階・勲等・功級・爵位は、正三位勲二等功五級子爵。霊号は海誠霊神。 |