三重県出身で年生まれの有名人

このサイトに登録されている有名人の数:70,856人
このサイトに登録されている「三重県出身で年生まれ」の有名人の数:810人



スポンサーリンク


宝塚・女優・俳優・声優・ナレーター・歌舞伎・能楽・狂言
 1  松永渚    四日市市Wikipedia
松永 渚(まつなが なぎさ、1991年5月27日 - )は、日本の女優。三重県四日市市出身。三重県立四日市農芸高等学校卒業。リコモーション所属。
 2  大西礼芳    度会町Wikipedia
大西 礼芳(おおにし あやか、1990年6月29日 - )は、日本の女優。
 3  小松未可子    桑名市Wikipedia
小松 未可子(こまつ みかこ、1988年11月11日 - )は、日本の声優、女優、歌手。三重県桑名市出身。ヒラタオフィス所属。所属レコードレーベルはキングレコード。
 4  牧野由依    Wikipedia
牧野 由依(まきの ゆい、1986年1月19日 - )は、日本の女性声優、歌手、女優、ピアニスト。
東京音楽大学出身      三重県出身の東京音楽大学の出身者      全国の東京音楽大学の出身者
 5  山口みのり    松阪市Wikipedia
山口 みのり(やまぐち みのり、1986年9月28日 - )は、日本のMC、ナレーター。三重県松阪市出身。
 6  出口茉美    Wikipedia
出口 茉美(でぐち まみ、1985年12月18日 - )は日本の女性声優。三重県出身。アーツビジョン所属(預かり)。
 7  岡明子    伊勢市Wikipedia
岡 明子(おか あきこ、1984年1月3日 - )は、三重県伊勢市出身の女優。血液型B型。山羊座。
 8  中村知子    Wikipedia
中村 知子(なかむら ともこ、1983年9月16日 - )は、日本の女性声優。賢プロダクション所属。
 9  岡あゆみ    津市Wikipedia
岡 あゆみ(おか あゆみ、1983年9月18日 - )は、日本の女優。三重県津市出身。インパクトステージ所属。
 10  下和田ヒロキ    Wikipedia
下和田 ヒロキ(しもわだ ヒロキ、1976年4月8日 - )は、日本の男性声優、舞台俳優、音楽家。三重県出身。オフィスPAC所属。かつては本名の下和田 裕貴(読み同じ)での活動も行っていた。
 11  満仲由紀子    津市Wikipedia
満仲 由紀子(まんなか ゆきこ、1976年12月6日 - )は、日本の女性声優・ナレーター。青二プロダクション所属。
 12  岸尾だいすけ    松阪市Wikipedia
岸尾 だいすけ(きしお だいすけ、1974年3月28日 - )は、日本の声優、俳優、歌手。本名・旧芸名:岸尾 大輔(読みは同じ)。代々木アニメーション学院声優タレント科卒業。東京俳優生活協同組合(俳協)→フリー→ホリプロ→フリー→青二プロダクション(2014年4月1日から)[2]として活動している。
 13  水田わさび    伊賀市Wikipedia
水田 わさび(みずた わさび、1974年8月4日 - )は、日本の声優、女優。本名非公開。青二プロダクション所属。
 14  水野美紀    四日市市Wikipedia
水野 美紀(みずの みき、1974年6月28日 - )は、日本の女優。本名同じ。
 15  葛山信吾    亀山市Wikipedia
葛山 信吾(かつらやま しんご、1972年4月7日 - )は、三重県亀山市出身の俳優。株式会社CES (芸能事務所)所属。血液型O型。
 16  倉田雅世    四日市市Wikipedia
倉田 雅世(くらた まさよ、1969年5月21日 - )は、日本の女性声優、紙芝居師。三重県四日市市出身。81プロデュース所属。愛称はくらちゃん。
日本大学出身      三重県出身の日本大学の出身者      全国の日本大学の出身者
 17  田中哲司    鈴鹿市Wikipedia
田中 哲司(たなか てつし、1966年2月18日 - )は、日本の俳優である。三重県鈴鹿市出身[3]。鈍牛倶楽部所属。妻は女優の仲間由紀恵。
 18  椎名桔平    伊賀市Wikipedia
椎名 桔平(しいな きっぺい、1964年7月14日 - )は、日本の俳優、映画プロデューサーである。本名・旧芸名は、岩城 正剛[2]。かつては、株式会社ユマニテに所属、現在は、株式会社スターダストプロモーション所属。
青山学院大学出身      三重県出身の青山学院大学の出身者      全国の青山学院大学の出身者
 19  高川裕也    四日市市Wikipedia
高川 裕也(たかがわ ゆうや、1962年11月8日 - )は、日本の俳優、ナレーター、演出家。三重県四日市市出身。マグネタイズ、ベルベットオフィス所属。無名塾出身。
 20  山村美智    伊勢市Wikipedia
山村 美智(やまむら みち、1956年11月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー、女優。元フジテレビアナウンサー。本名、宅間 美智子(たくま みちこ)。旧芸名、山村 美智子(やまむら みちこ)。夫はフジテレビ事業局担当局長の宅間秋史。
津田塾大学出身      三重県出身の津田塾大学の出身者      全国の津田塾大学の出身者
 21  山路和弘    Wikipedia
山路 和弘(やまじ かずひろ、1954年6月4日 - )は、三重県出身の俳優、声優、ナレーター。劇団青年座演技部所属。
 22  小倉久寛    大紀町Wikipedia
小倉 久寛(おぐら ひさひろ、1954年10月26日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。身長160cm、体重70kg。血液型A型。所属はアミューズ。
学習院大学出身      三重県出身の学習院大学の出身者      全国の学習院大学の出身者
 23  夏樹陽子    伊勢市Wikipedia
夏樹 陽子(なつき ようこ、 1952年10月24日 - )は、日本の女優・ファッションモデル・宝石ブランド「ルシオラ」のジュエリーデザイナー。三重県伊勢市出身。身長168cm、血液型はA型。愛知県立犬山高等学校・杉野女子短期大学卒業。有限会社アップル・ツリー所属。
 24  沢本忠雄    松阪市Wikipedia
沢本 忠雄(さわもと ただお、1935年7月2日 - )は、日本の俳優である。三重県松阪市出身。
 25  藤田敏八    四日市市Wikipedia
藤田 敏八(ふじた としや、1932年1月16日 - 1997年8月29日)は、日本の映画監督、脚本家、俳優。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 26  花川環    熊野市Wikipedia
花川 環(はながわ たまき、1889年5月15日 - 没年不詳)は、日本の元女優。三重県南牟婁郡木本町(現:熊野市)出身。本名は勝見 みね子(旧姓・島田 みね子)。夫は俳優の勝見庸太郎である。
 27  松本幸四郎(7代目)    東員町Wikipedia
七代目 松本幸四郎(しちだいめ まつもと こうしろう、1870年6月10日(明治3年5月12日) - 1949年(昭和24年)1月27日)は、明治から昭和前期の歌舞伎役者、日本舞踊藤間流家元。本名、藤間金太郎(ふじま きんたろう)。舞踊の名跡は三代目藤間勘右衛門 → 藤間勘斎。屋号は高麗屋。俳名に錦升・琴松・紫香、雅号に白鸚がある。
 28  笙乃茅桜    伊勢市Wikipedia
笙乃 茅桜(しょうの ちお、10月22日 - )は、宝塚歌劇団雪組に所属する娘役。
 29  有沙瞳    鈴鹿市Wikipedia
有沙 瞳(ありさ ひとみ、8月4日 - )は、宝塚歌劇団星組に所属する娘役。


歌手・シンガー
Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 30  大知正紘    伊賀市Wikipedia
大知 正紘(おおち まさひろ、1991年1月20日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。
 31  出岡美咲    Wikipedia
izu(イズ、1990年9月24日 - )は、日本の女性ファッションモデル、ポップ歌手。
 32  西野カナ    松阪市Wikipedia
西野 カナ(にしの カナ、1989年3月18日 - )は、日本の女性歌手 。三重県出身。本名は非公開。愛称は、カナやん。
金城学院大学出身      三重県出身の金城学院大学の出身者      全国の金城学院大学の出身者
 33  本田理紗子    鈴鹿市Wikipedia
本田 理紗子(ほんだ りさこ、1989年11月18日 - )は日本のアイドル歌手、女優である。
 34  出口陽    松阪市Wikipedia
出口 陽(でぐち あき、1988年3月14日 - )は、日本の歌手であり、女性アイドルグループSKE48の元メンバーである。AKB48元研究生メンバー。
 35  Ms.OOJA    四日市市Wikipedia
Ms.OOJA(ミス・オオジャ、1982年10月28日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。 所属事務所はNPP DEVELOP。レコード会社はユニバーサルミュージック。
 36  二宮望実    Wikipedia
二宮 望実(にのみや のぞみ、1981年 - )は、日本の声楽家、ソプラノ、オペラ歌手である。
桐朋学園大学出身      三重県出身の桐朋学園大学の出身者      全国の桐朋学園大学の出身者
 37  TAKA (Libraian)    桑名市Wikipedia
TAKA(タカ、10月6日 - )は、日本のミュージシャン、俳優。La'cryma Christi及びLibraianのボーカル。
 38  AZU    津市Wikipedia
AZU(アズ、1981年12月8日 - )は、日本の女性歌手。本名非公開。
 39  香川みどり    多気町Wikipedia
美土里りんご(みどり りんご、1979年10月4日 - )は三重県多気郡多気町相可出身の演歌歌手。Prosper-Leo所属。 身長152㎝、体重46kg、スリーサイズB84・W62・H87。
 40  みちよ    名張市Wikipedia
みちよ(本名:(旧姓)平家 充代(結婚後の姓は非公表)、1979年4月6日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター。旧芸名平家 みちよ(へいけみちよ)。大阪府生まれの三重県名張市育ち。血液型はB型。生家は平氏の末裔と言い伝えられている。
 41  マック中原    四日市市Wikipedia
マック中原(マックなかはら、1978年6月18日 - )は、日本のエンターテイナー。
 42  あつ    Wikipedia
あつ(1977年5月31日 - )は、日本のシンガーソングライター。
名古屋学院大学出身      三重県出身の名古屋学院大学の出身者      全国の名古屋学院大学の出身者
 43  平井堅    名張市Wikipedia
平井 堅(ひらい けん、1972年1月17日[2] - )は、日本のシンガーソングライター。大阪府生まれ三重県育ち。身長183cm[3]。
横浜市立大学出身      三重県出身の横浜市立大学の出身者      全国の横浜市立大学の出身者
 44  宇都美慶子    松阪市Wikipedia
宇都美 慶子(うつみ けいこ 1969年6月8日 - )は日本のシンガーソングライター。三重県松阪市出身。
 45  渡瀬マキ    鳥羽市Wikipedia
渡瀬 マキ(わたせ マキ、1969年2月22日 - )は、日本の歌手、タレント。1986年に芸能界デビュー、1987年にアイドル歌手としてデビュー。1988年に結成(2002年に一時解散したのち2014年に本格再始動)されたバンド『LINDBERG』のボーカルとして知られる。アップフロントクリエイト(アップフロントグループ)所属。
 46  村田恵里    四日市市Wikipedia
村田 恵里(むらた えり、1968年11月27日 - )は、日本の元歌手。所属事務所はキャンプ→研音。三重県四日市市出身。堀越高等学校卒業。血液型はA型。
 47  尾鷲義人    尾鷲市Wikipedia
尾鷲義人(おわせ よしと、本名:樋口義人(ひぐち よしと)、1967年1月16日 - )は、日本の演歌歌手。
 48  尾鷲義仁    尾鷲市Wikipedia
尾鷲義人(おわせ よしと、本名:樋口義人(ひぐち よしと)、1967年1月16日 - )は、日本の演歌歌手。
 49  藤神敬也    津市志摩市Wikipedia
藤神敬也 -Kyo-ya- (ふじかみ きょうや、1967年8月20日 - ) は三重県志摩市生まれ、津市育ちの、歌手、作曲、編曲家。
 50  山川豊    鳥羽市Wikipedia
山川 豊(やまかわ ゆたか、1958年10月15日 - )は、日本の演歌歌手。1981年に「函館本線」にてデビュー。同年の新人賞を受賞した。鳥羽一郎の実弟(鳥羽のデビューは後である)。
 51  鳥羽一郎    鳥羽市Wikipedia
鳥羽 一郎(とば いちろう、本名:木村 嘉平 - きむら よしひら、1952年4月25日 - )は、日本の演歌歌手である。鳥羽音楽事務所所属。血液型はB型。身長170cm。作曲家・船村徹門下出身。門下生で作る「船村徹同門会」では会長を務める。
 52  あべ静江    松阪市Wikipedia
あべ 静江(あべ しずえ、本名:阿部 静江、1951年11月28日 - )は、日本の歌手、女優。
 53  山路芳久    津市Wikipedia
山路 芳久(やまじ よしひさ、1950年6月17日 - 1988年12月19日)は、1970年代から1980年代にかけてヨーロッパの歌劇場で活躍した日本のテノール歌手である。
 54  西岡恭蔵    志摩市Wikipedia
西岡 恭蔵(にしおか きょうぞう、1948年(昭和23年)5月7日 - 1999年(平成11年)4月3日)は、日本のミュージシャン、シンガーソングライター、作詞家、作曲家。愛称は「ゾウさん」。妻のKUROは作詞家。
近畿大学出身      三重県出身の近畿大学の出身者      全国の近畿大学の出身者
 55  田端義夫    Wikipedia
田端 義夫(たばた よしお、1919年(大正8年)1月1日 - 2013年(平成25年)4月25日)は、日本の歌手、ギタリスト。本名は田畑 義夫(読み同じ)。第二次世界大戦前から21世紀初頭まで現役歌手として活躍した。愛称はバタヤン。水平に構えて持つ、アメリカのナショナル・ギター社製エレキギターと威勢のよい挨拶がトレードマークであった。
 56  中嶋静香    伊勢市Wikipedia
中嶋 静香(なかじま しずか)は、三重県伊勢市出身の歌手。元HIMのボーカリスト。
 57  中西りえ    伊勢市Wikipedia
中西 りえ(なかにし りえ、11月28日 - )は、日本の女性演歌歌手。所属レコード会社は日本クラウン。事務所は有限会社サニーサイド・ブレーンズ。本名は中西 里絵(なかにし りえ)。血液型はB型。
 58  加藤利幸    桑名市
オペラ歌手、テノール歌手
 59  紀の川良子    熊野市
歌手


モデル・アイドル・タレント・アナウンサー
Wikipedia未登録
 60  高見奈央    Wikipedia
高見 奈央(たかみ なお、1996年11月28日 - )は、日本のファッションモデル、女優、アイドルであり、女性アイドルグループ「ベイビーレイズJAPAN」のメンバーである。三重県出身。レプロエンタテインメント所属。
 61  田村真子    松阪市Wikipedia
田村 真子(たむら まこ、1996年2月3日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。
 62  那月結衣    Wikipedia
那月 結衣(なつき ゆい、1995年1月14日 - )は、日本のモデル・女優・タレント。所属事務所UPMANAGEMENT。
 63  内山命    鈴鹿市Wikipedia
内山 命(うちやま みこと、1995年11月14日 - )は、女性アイドルグループSKE48チームKIIの元メンバーである。チームKIIでは副リーダーを務めた。三重県鈴鹿市出身。
 64  山下永夏    Wikipedia
山下 永夏(やました はるか、1994年(平成6年)9月4日 - )は、日本のモデル、タレント、女優である。
 65  山下菜々子    Wikipedia
山下 菜々子(やました ななこ、1993年8月21日 - )は、日本のタレント、女優。旧芸名は新実 菜々子(にいみ ななこ)。
 66  前野るみえ    名張市Wikipedia
前野 るみえ(まえの るみえ、1992年7月4日 - )は、日本のタレントである。三重県出身。
 67  桜雪    津市Wikipedia
桜 雪(さくら ゆき、1992年12月12日 - )は日本のアイドル。三重県出身。アリスプロジェクト所属。東京学芸大学附属高等学校を経て、東京大学文学部を卒業(心理学専修)。アイドルユニット「アリス十番」のメンバー。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 68  足立梨花    Wikipedia
足立 梨花(あだち りか、1992年10月16日 - )は、日本の女優、バラエティタレント。愛称は、あだっちぃー。
 69  安達心平    四日市市Wikipedia
安達 心平(あだち しんぺい、1992年5月9日 - )は、日本の俳優、タレント。オフィスキイワード所属。
 70  ぱいぱいでか美    Wikipedia
ぱいぱいでか美(ぱいぱいでかみ、1991年5月3日[3] - )は、日本のタレント[4]。本名、仲井 優希(なかい ゆき)。三重県出身。ライブを中心にDJや司会業などを行う。血液型はO型[3]。
 71  望木聡子    津市Wikipedia
望木 聡子(もちき さとこ、1991年10月11日 - )はメ~テレアナウンサーである。
青山学院大学出身      三重県出身の 青山学院大学の出身者      全国の 青山学院大学の出身者
 72  天野莉絵    Wikipedia
天野 莉絵(あまの りえ、1991年2月25日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。
 73  水谷駿    桑名市Wikipedia
水谷 駿(みずたに しゅん、1990年10月30日 - )は、日本の歌手、俳優、タレントである。 長良マネジメント所属。東京大学教育学部卒業。三重県桑名市出身。
 74  東惇    Wikipedia
東 惇(ひがし あつし、1990年1月1日 - )富山テレビ放送の元男性アナウンサー。2013年入社。
 75  岡本奈月    Wikipedia
岡本 奈月(おかもと なつき、1989年9月13日 - )は、日本の元ファッションモデル、元女優。三重県出身。
 76  浦口史帆    津市Wikipedia
浦口 史帆(うらぐち しほ、1989年2月21日 - )は、東海テレビのアナウンサー。
名古屋大学出身      三重県出身の 名古屋大学の出身者      全国の 名古屋大学の出身者
 77  松本華奈    松阪市Wikipedia
松本 華奈(まつもと かな、1989年3月18日 - )は日本の元タレント、女優、声優。現役時の所属事務所は藤賀事務所。三重県松阪市出身。血液型はB型。身長152cm。
 78  尾崎ななみ    Wikipedia
尾崎 ななみ(おざき ななみ、1988年2月17日 - )は、日本のファッションモデル、タレントである。
 79  中條明香    Wikipedia
中條 明香(ちゅうじょう あすか・1988年10月2日 - )は、スリーライズに所属していた日本の元レースクイーン・元女性モデルである。
 80  梅田悠    Wikipedia
梅田 悠(うめだ はるか、1988年3月15日 - )は、日本の女優、タレントで、女性アイドルグループSDN48、ダンス&ボーカルユニット「7cm」(ななセンチ)の元メンバーである。サンミュージックプロダクション所属。
 81  麻乃    桑名市Wikipedia
麻乃(あさの、1988年2月8日 - )は、日本の女性ファッションモデル。カバーガールエンターテインメント所属。
 82  下條由香里    津市Wikipedia
下條 由香里(しもじょう ゆかり、1988年8月17日 - )は、元中京テレビ放送のアナウンサー、元CBCラジオのレポートドライバー、セントラルジャパン所属。
 83  佐倉希実    Wikipedia
佐倉 希実(さくら のぞみ、1987年10月13日 - )は三重県出身の元イベントコンパニオン。旧芸名は華原希(かはらのぞみ)。2008年9月より有限会社ラハイナに所属し、グラビアアイドルとしての活動も始めた。しかし、2009年6月のFresh!ナイト撮影会とブログ更新を最後に、芸能活動を休止している。
 84  夏月    Wikipedia
夏月(なつき、1987年8月6日 - )は、三重県出身のグラビアアイドル、女優、モデル、タレント。グリーンメディア所属。
文教大学出身      三重県出身の文教大学の出身者      全国の文教大学の出身者
 85  渡瀬茜    Wikipedia
渡瀬 茜(わたせ あかね、1987年10月21日 - )は、日本の女性モデル、タレント、グラビアアイドル、レースクイーン。愛称はあーちゃん。
 86  北村実穂    鈴鹿市Wikipedia
北村 実穂(きたむら みほ、本姓:奥瀬、1987年10月22日-)は、三重県鈴鹿市出身の三重テレビ放送のアナウンサー、元瀬戸内海放送の契約アナウンサー、元フリーアナウンサーである。
 87  阿部成寿    鈴鹿市Wikipedia
阿部 成寿(あべ なるひさ、1967年4月15日 - )は、朝日放送報道局ニュースセンター記者。2009年3月までは同局のアナウンサーだった。
 88  川瀬裕子    名張市Wikipedia
川瀬 裕子(かわせ ゆうこ、2月16日 - )は、北陸放送(MRO)のアナウンサー。
 89  市川葵    Wikipedia
市川 葵(いちかわ あおい、1987年6月12日 - )は三重県出身の日本の女優。フロム・ファーストプロダクション所属。
 90  かとうかな子    Wikipedia
かとうかな子(かとうかなこ、1986年 3月15日 - )は、日本のモデル、タレント、女優。
 91  加藤ゆり    Wikipedia
加藤 ゆり(かとう ゆり、1986年4月4日 - )は、ディスカバリー・エンターテインメント所属のタレント、女優。本名は加藤友理。東京大学経済学部卒業。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 92  成田ゆうこ    Wikipedia
成田 ゆうこ(なりた ゆうこ、1986年11月22日 - )は日本のパチンコライター、タレント、元グラビアアイドル。愛称は なりなり、なりちゃん。三重県出身。
 93  二宮優樹    鈴鹿市Wikipedia
二宮 優樹(にのみや ゆうき、10月12日 - )は、三重県鈴鹿市出身の男性ものまねタレント、ミュージカル俳優、ヴォイストレーナー。身長173cm、体重55kg。血液型O型。武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
武蔵野音楽大学出身      三重県出身の武蔵野音楽大学の出身者      全国の武蔵野音楽大学の出身者
 94  山本サユリ    Wikipedia
山本 サユリ(やまもと さゆり、1986年2月8日 - )は日本のグラビアアイドル。 所属事務所はアヴィラ。三重県松阪市出身。
 95  村田奈津実    松阪市Wikipedia
村田 奈津実(むらた なつみ、1986年7月11日 - )は、日本の元タレントである。
 96  阪口あづさ    Wikipedia
阪口 あづさ(さかぐち - 、1985年11月11日 - )は、三重県出身の元女性モデル、レースクイーン、タレント。
 97  長谷川唯    Wikipedia
長谷川 唯(はせがわ ゆい、1985年7月11日 - )は、日本の女性ファッションモデルでの一人である。三重県出身。
 98  松本さゆき    Wikipedia
松本 さゆき(まつもと さゆき、1985年12月9日 - )は、日本のグラビアアイドルである。
 99  三輪秀香    津市Wikipedia
三輪 秀香(みわ ひでか、1985年3月18日 - )は、NHKのアナウンサー。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 100  大山美保    Wikipedia
大山 美保(おおやま みほ・1985年4月19日 - )は、日本のレースクイーン・モデル。
 101  福井未菜    名張市Wikipedia
福井 未菜(ふくい みな、1984年11月3日 - )は、日本の元タレント。本名、原 未菜(はら みな)。三重県名張市出身。帝塚山大学短期大学部人間環境学科卒業。趣味はお菓子作り、ギター、ウクレレ。特技はテニス、梅酒作り。
帝塚山大学出身      三重県出身の帝塚山大学の出身者      全国の帝塚山大学の出身者
 102  磯部恵美    鈴鹿市Wikipedia
磯部 恵美(いそべ えみ、1984年4月30日 - )は、元東海テレビ放送の契約アナウンサー。
 103  千賀絢子    四日市市Wikipedia
千賀 絢子(せんが じゅんこ、1984年10月20日 - )は、フリーアナウンサー。ライムライト所属。
 104  麻井美李    Wikipedia
麻井 美李(あさい みり、1984年11月19日 - )は、三重県出身の日本のタレント。2009年にエーライツからウイントアーツへ移籍。さそり座。趣味はフィットネス、乗馬、ピアノ。旧姓名及び旧芸名は奥田 江美(おくだ えみ)。
 105  上矢りせ    Wikipedia
上矢 りせ(かみや りせ、1983年11月22日 - )は、愛知県名古屋市を中心に活動する女性ファッションモデル、タレント。シスターモデルズ所属。2014年セントラルジャパンに移籍。
 106  土性愛    Wikipedia
土性 愛(どしょう あい・1983年3月16日 - )は、三重県津市出身の女性モデルで、元レースクイーン・元ラウンドガール。「office ai」所属。現在はマネージャー業務も行っている。
 107  やない由紀    鈴鹿市Wikipedia
やない 由紀(やない ゆき、1983年5月18日 - )は、日本の女性タレント。
 108  前田阿希子    桑名市Wikipedia
前田 阿希子(まえだ あきこ、1983年12月6日 - )は、毎日放送(MBS)のアナウンサー。
立命館大学出身      三重県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
 109  いとうあこ&    津市Wikipedia
いとうあこ(1983年11月4日 - )は、日本のグラビアアイドル。
 110  萩美香    津市Wikipedia
萩 美香(はぎ みか、1983年9月27日 - )は、日本のタレント。
 111  東奈緒美    Wikipedia
東 奈緒美(あずま なおみ、1983年1月2日 - )は、三重県伊賀市出身のタレント・リポーター。血液型はB型。舞夢プロ所属。
 112  いとうあこ    津市Wikipedia
いとうあこ(1983年11月4日 - )は日本のグラビアアイドル。 最初の所属事務所は プリズム で大学在学中に 伊藤あみ の芸名で2004年デビュー、2005年秋に前事務所 シャイニングウィル へ移籍する際 いとうあこ に改名。その後、2014年5月に現事務所トミーズアーティストカンパニー(Tommy's Artist Company)へ移籍。2016年1月24日の撮影会を以って、撮影会モデルとしての活動に休止符を打ったが、グラビア活動そのものの卒業は発表しておらず、芸能活動自体も継続している。
成蹊大学出身      三重県出身の成蹊大学の出身者      全国の成蹊大学の出身者
 113  伊藤えみ    Wikipedia
伊藤 えみ(いとう えみ、1983年10月19日 - )は、日本の女優、タレント、グラビアアイドル。 所属事務所は株式会社ブレイクアレッグ。
上智大学出身      三重県出身の上智大学の出身者      全国の上智大学の出身者
 114  香川絵馬    Wikipedia
香川 絵馬(かがわ えま、1982年3月30日 - )は、日本のファッションモデルで女優・タレントでもある。
 115  大門雅明    伊勢市Wikipedia
大門 雅明(おおかど まさあき、1982年7月9日- )は、NBC長崎放送のアナウンサー。
電気通信大学出身      三重県出身の電気通信大学の出身者      全国の電気通信大学の出身者
 116  田中美都子    津市Wikipedia
田中 美都子(たなか みつこ、1982年5月9日 - )は、TBSスパークル(旧:キャスト・プラス)所属のフリーアナウンサー。
 117  大谷みつほ    鈴鹿市Wikipedia
大谷 みつほ(おおたに みつほ、1982年12月23日 - )は、日本の女優、タレントである。本名、大谷 允保(読み同じ)。
 118  宝満まどか    鈴鹿市Wikipedia
宝満 円(ほうまん まどか、1981年6月27日 - )は、日本のタレント。青森県上北郡出身。三重県在住。
 119  松葉れいな    Wikipedia
松葉 れいな (まつば れいな、1981年8月3日-) は、三重県出身のモデル及びタレント。2009年10月に株式会社キャントレードジャパンを設立、同社の代表取締役社長。アメブロ1日100万PVスーパーブロガーとして注目されている。
武蔵野大学出身      三重県出身の武蔵野大学の出身者      全国の武蔵野大学の出身者
 120  大西敬子    Wikipedia
大西 敬子(おおにし けいこ、1981年11月4日- )は、日本のタレント。三重県伊勢市出身、在住。
三重大学出身      三重県出身の三重大学の出身者      全国の三重大学の出身者
 121  辻美菜    Wikipedia
辻 美菜(1980年12月19日 - )は、日本の女性ファッションモデル。
 122  佐藤まい子    Wikipedia
佐藤 まい子(さとう まいこ、1979年3月12日 - )は、三重県出身のタレント。愛称は「まいまい」。
 123  清水りさ    Wikipedia
清水 りさ(しみず りさ、1979年[2]3月16日 - )は、レースクイーンやイメージモデル、イメージガール、TV出演、イベント司会、CM出演、ファッションショーで活躍するモデルである。
 124  成田香織    桑名市Wikipedia
成田 香織(なりた かおり、1978年1月24日 - )は、名古屋を拠点に活動するフリーアナウンサー。元東海ラジオ放送アナウンサー。
 125  伊藤里奈    東員町Wikipedia
伊藤 りな(いとう りな、1978年12月22日 - )は、日本のフリーアナウンサー。2014年はオフィスコットンを辞め、現在フリー。三重県員弁郡出身。青山学院大学法学部卒業。
青山学院大学出身      三重県出身の青山学院大学の出身者      全国の青山学院大学の出身者
 126  糸井羊司    四日市市Wikipedia
糸井 羊司(いとい ようじ、1977年11月28日 - )は、NHKのアナウンサー。
上智大学出身      三重県出身の上智大学の出身者      全国の上智大学の出身者
 127  練木有美子    鈴鹿市Wikipedia
練木 有美子(ねりき ゆみこ、1975年4月21日 - )は、日本のモデル。初代「バドガール」。
法政大学出身      三重県出身の法政大学の出身者      全国の法政大学の出身者
 128  吉沢瞳    名張市Wikipedia
吉沢 瞳(よしざわ ひとみ、1975年8月16日 - )は、日本の元アイドル。本名は吉沢 仁美(読み方同じ)。活動当時の所属事務所はヒラタオフィス。血液型O型。身長158cm、活動当時のスリーサイズはB84、W58、H85。三重県名張市出身。堀越高等学校卒業。
 129  山崎雄樹    鈴鹿市Wikipedia
山﨑 雄樹(やまさき ゆうき、1975年6月16日 - )は、熊本放送(RKK)アナウンサー。
立命館大学出身      三重県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
 130  一色克美    松阪市Wikipedia
一色 克美(いっしき かつみ、1974年11月18日 - )は、三重テレビ放送のアナウンサー。
大阪芸術大学出身      三重県出身の大阪芸術大学の出身者      全国の大阪芸術大学の出身者
 131  加藤紀子    鈴鹿市Wikipedia
加藤 紀子(かとう のりこ、1973年1月30日 - )は、日本の女優、タレント。本名:川辺紀子。三重県鈴鹿市出身。ジェイピィールーム(アップフロントグループ)所属。東京都立代々木高等学校卒業。
 132  本田恵美    津市Wikipedia
本田 恵美(ほんだ えみ、1973年9月1日 - )は、日本の元アナウンサー(元中京テレビ放送)
 133  山上和美    松阪市Wikipedia
山上 和美(やまがみ かずみ、7月1日 - )は、フリーアナウンサー。
 134  加藤亜希子    四日市市Wikipedia
加藤 亜希子(かとう あきこ、1972年3月28日 - )は、日本のフリーアナウンサーである。元三重エフエム放送のアナウンサー、元中京テレビ放送の契約アナウンサー。三重県四日市市出身。名古屋女子大学卒業。身長161cm。血液型B型。
 135  藤崎弘士    津市Wikipedia
藤崎 弘士(ふじさき ひろし、1971年2月28日 - )は、NHKのアナウンサー。
青山学院大学出身      三重県出身の青山学院大学の出身者      全国の青山学院大学の出身者
 136  松本キック    伊賀市Wikipedia
松本キック(まつもとキック、本名:松本 真一(まつもと しんいち)、1969年(昭和44年)3月8日 - )は、日本の漫才師・俳優。2007年(平成19年)まで大川興業に所属していた。
神奈川大学出身      三重県出身の神奈川大学の出身者      全国の神奈川大学の出身者
 137  中西直輝    伊勢市Wikipedia
中西 直輝(なかにし なおき、1968年9月4日 - )は、中部日本放送の元アナウンサー。三重県立伊勢高等学校、明治大学卒業。三重県伊勢市出身。
明治大学出身      三重県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者
 138  太田英里    Wikipedia
太田 英里(おおた えり)は、日本のファッションモデルである。所属事務所は(有)Bright。
 139  トニーヒロタ    四日市市Wikipedia
トニーヒロタ(本名:廣田 毅(ひろた つよし)、1964年9月30日 - )は、日本のものまねタレント。三重県四日市市出身。血液型はO型。
 140  磯野貴理子    南伊勢町Wikipedia
磯野 貴理子(いその きりこ、1964年2月1日 - )は、日本のお笑いタレント・タレント・女優である。石井光三オフィス所属。
 141  重盛啓之    菰野町Wikipedia
重盛 啓之(しげもり ひろゆき 1961年4月5日 - )は、CBCテレビ(CBC)アナウンス部デスク。
首都大学東京出身      三重県出身の首都大学東京の出身者      全国の首都大学東京の出身者
 142  水分貴雅    津市Wikipedia
水分 貴雅(みずわけ たかまさ、1961年11月22日 - )は、CBCテレビ(CBC)のアナウンサー。三重県津市出身。三重県立津西高等学校、早稲田大学第二文学部卒業。1985年、CBCにアナウンサーとして入社(同期アナウンサーは重盛啓之)。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 143  久野誠    津市Wikipedia
久野 誠(くの まこと、1952年12月19日[2] - ) は、日本のCBCテレビに在職するアナウンサー。血液型はA型。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 144  水谷ミミ    いなべ市Wikipedia
水谷 ミミ(みずたに みみ、本名:水谷美和子 1949年1月22日 - )は、名古屋・関西を中心に活躍する日本のタレント・ディスクジョッキー。血液型はAB型。二人姉弟の長女。水谷風鱗の名で講談師としても活躍。
 145  天野良春    四日市市Wikipedia
天野良春(あまの よしはる 1947年10月30日 - )は、元東海ラジオ放送のアナウンサー。三重県四日市市出身、中央大学卒。パーソナリティとしては、兵藤ゆきとのコンビで「ナゴヤフォークタウン」、末広真季子との「真季子とともに」などのヒット番組を持ち、東海ラジオを代表するアナウンサーであった。メインパーソナリティを務めた番組のほか、前述の2番組など、アシスタントとして関わった番組も多い。身長165cm、血液型A型。2007年10月をもって東海ラジオを定年退職し、現在はフリーアナウンサーとして活動している。キャッチフレーズは「浴びせ倒しの街頭アナウンサー」。
中央大学出身      三重県出身の中央大学の出身者      全国の中央大学の出身者
 146  久保房郎    松阪市Wikipedia
久保 房郎(くぼ ふさお、1945年1月7日- )は、フリーのラジオパーソナリティ。元京都放送(KBS京都、旧近畿放送)アナウンサー。(有)オフィス・ファンファーレ所属。
 147  水谷勝海    桑名市Wikipedia
水谷 勝海(みずたに かつみ、1943年5月27日 - )は、元毎日放送チーフアナウンサーで現在はCS放送・GAORAのチーフアナウンサー。 
立命館大学出身      三重県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
 148  上野隆紘    津市Wikipedia
上野 隆紘(うえの たかひろ、1941年12月18日 - )は、日本のアナウンサー。元中国放送(RCC)アナウンサー。忠犬ハチ公の飼い主である上野英三郎の親戚にあたる。血液型はA型。左利き。
 149  植木等    大台町Wikipedia
植木 等(うえき ひとし、1926年12月25日〈戸籍上は1927年2月25日〉 - 2007年3月27日)は、日本の俳優、コメディアン、歌手、ギタリスト、タレントである。
東洋大学出身      三重県出身の東洋大学の出身者      全国の東洋大学の出身者
 150  夢眠ねむ    Wikipedia
夢眠 ねむ(ゆめみ ねむ、年齢非公開[6]、7月14日[2][4] - )は、日本の女性アイドル、タレント、映像監督[7]、モデル[7]、美術家[7]。でんぱ組.incのメンバー。三重県伊賀市出身[2][3]。愛称はねむきゅん[4]。でんぱ組.incでのキャッチフレーズは「永遠の魔法少女未満」[2]、担当色はミントグリーン[2]。
多摩美術大学出身      三重県出身の多摩美術大学の出身者      全国の多摩美術大学の出身者
 151  日々野真理    鈴鹿市Wikipedia
日々野 真理(ひびの まり、10月31日 - )は、三重県鈴鹿市出身のフリーアナウンサー、スポーツキャスター。
武蔵野女子大学短期大学出身      三重県出身の武蔵野女子大学短期大学の出身者      全国の武蔵野女子大学短期大学の出身者
 152  松阪ゆうき    鈴鹿市Wikipedia
松阪 ゆうき(まつざか ゆうき、10月12日 - )は、日本の男性民謡歌手、演歌歌手。元ものまねタレント。本名・旧芸名は二宮 優樹(にのみや ゆうき)。
 153  竹内舞    志摩市
アイドル:元SKE48メンバー
 154  宮下真依    伊賀市Wikipedia
宮下 真依(みやした まい )は、日本のグラビアアイドル。三重県名賀郡青山町(現・伊賀市)出身。ブログタイトルにエロカワリストと題字していた。


演奏家・作詞家・作曲家・ミュージシャン
Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 155  野田愛実    松阪市Wikipedia
野田 愛実(のだ えみ、1993年6月17日 - )は、日本のミュージシャン。三重県松阪市出身。
 156  加藤てつお    東員町Wikipedia
加藤 てつお(かとう てつお)は日本の作詞家作曲家。三重県員弁町出身。日本作曲家協会会員、JASRAC会員。1990年代より主にまた旅物を中心とした演歌・歌謡曲などを幅広く手がける。現在は四日市市でスタジオみのりを経営。
 157  花井悠希    いなべ市Wikipedia
花井悠希(はない ゆき、1988年9月15日 - )は、三重県出身のヴァイオリン奏者。
 158  牧戸太郎    松阪市Wikipedia
牧戸 太郎(まきど たろう、1983年4月20日 - )は、日本の作曲家、編曲家。
東京音楽大学出身      三重県出身の東京音楽大学の出身者      全国の東京音楽大学の出身者
 159  ナオト・インティライミ    亀山市Wikipedia
ナオト・インティライミ(1979年8月15日 - )は、日本のミュージシャン。本名は中村 直人(なかむら なおと)。所属芸能事務所は烏龍舎系列のエンジン。所属レコード会社はユニバーサルミュージックで、レーベルはユニバーサルシグマ。身長は172cm。公式ファンクラブは「FCインティライミ」。一人称は「ティライミ」。既婚。
 160  田村まい    Wikipedia
田村 まい(たむら まい、Tamura Mai、1978年6月18日 - )は、日本の作曲家、編曲家、ピアニスト。アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス在住。主にアメリカのドキュメンタリーフィルムを中心に作曲活動をしている。日本ではフィギュアスケートで使用された音楽のピアノ用楽譜の編曲、編集、出版活動も行っている。
桐朋学園大学出身      三重県出身の桐朋学園大学の出身者      全国の桐朋学園大学の出身者
 161  森重卓    鈴鹿市Wikipedia
森重卓(もりしげ たく、1976年10月3日 - )は日本のベーシスト。三重県鈴鹿市出身。血液型B型。通称:MORRISSEY(モリッシー)。
 162  ファニートンボ・ワンマンバンド    伊勢市Wikipedia
ファニートンボ・ワンマンバンド(1974年9月14日 - )は三重県伊勢市出身の大道芸人(ワンマンバンド)。本名は小林友哉。
 163  Die    名張市Wikipedia
Die(だい、1974年12月20日 - )は、DIR EN GREYのギタリスト。Decaysのボーカリスト、ギタリスト。三重県出身。血液型はB型。身長177cm。
 164  江藤良人    Wikipedia
江藤 良人(えとう よしひと、1973年4月14日 - )は三重県出身のドラマー。
 165  Kouichi    鈴鹿市Wikipedia
Kouichi(コウイチ、1970年8月3日 - )は、日本のミュージシャン、ギタリスト、コンポーザー。血液型はO型。
 166  種子田健    亀山市Wikipedia
種子田 健(たねだ たけし、1970年8月8日 - )は、ミュージシャンでベーシスト。三重県関町(現・亀山市)出身、血液型A型。
 167  山岸潤史    伊勢市Wikipedia
山岸潤史 (やまぎしじゅんし、1953年6月6日 - ) は、三重県伊勢市生まれの米国ルイジアナ州ニューオーリンズを拠点に活動するギタリスト。パパ・グロウズ・ファンクとワイルド・マグノリアスでギターを担当している。
 168  水口晴幸    熊野市Wikipedia
水口晴幸(みずぐち はるゆき、男性、1952年10月19日 - )は、日本で活動する歌手・俳優である。ロックンロールバンド「クールス(COOLS)」の初期ボーカリスト。ニックネームPitpi(ピッピ)。
 169  五木ひろし    鳥羽市Wikipedia
五木 ひろし(いつき ひろし、本名:松山 数夫〈まつやま かずお〉、1948年3月14日- ) は、日本の演歌歌手、作曲家、俳優。身長173cm、血液型はA型。京都府生まれ、福井県三方郡美浜町出身。所属事務所は株式会社五木プロモーション。レコード会社は、ファイブズ・エンタテインメント。妻は元女優の和由布子。
 170  野田暉行    津市Wikipedia
野田暉行(のだ てるゆき、1940年6月15日 - )は日本の作曲家。
 171  伴剛一    Wikipedia
伴 剛一(ばん たけかず)は、日本の作曲家。
 172  TAKA    桑名市Wikipedia
TAKA(タカ、10月6日 - )は、日本のミュージシャン、俳優。La'cryma Christi及びLibraianのボーカル。
 173  壱太郎    桑名市
和太鼓奏者、元鬼太鼓座
 174  中西雅哉    鈴鹿市
ミュージシャン、THE ORAL CIGARETTES
 175  アヤヲ    伊賀市Wikipedia
Gulliver Get(ガリバー ゲット)は日本の音楽バンド。
 176  西井“いがっちょ”啓介    伊賀市
ミュージシャン・カルメラのドラム担当
 177  夢人    四日市市
ミュージシャン:AYABIEボーカル


司会者・DJ
 178  産屋敷光孝    桑名市Wikipedia
産屋敷 光孝(うむやしき みつたか、1975年6月11日 - )は、三重県出身のミュージシャン。
 179  中山智貴    四日市市Wikipedia
DJ ToM(ディージェイ トム)は日本のラジオパーソナリティ、ディスクジョッキー。 愛知大学在学の傍ら、現在の所属は愛知県豊橋市内のコミュニティ放送局エフエム豊橋。
愛知大学出身      三重県出身の愛知大学の出身者      全国の愛知大学の出身者


舞台・演劇・映画・ドラマ・脚本・プロデューサー・ディレクター
Wikipedia未登録
 180  川口千里    四日市市Wikipedia
川口 千里(かわぐち せんり、1997年(平成9年)1月8日 - )は、愛知県生まれ、三重県四日市市育ちの女性ミュージシャン・ドラマー。
 181  呉美保    伊賀市Wikipedia
呉 美保(お みぽ、오 미보、1977年3月14日 - )は日本の映画監督、脚本家、CMディレクター。三重県伊賀市出身。
 182  一尾直樹    鈴鹿市Wikipedia
一尾 直樹(いちお なおき、1965年 - )は、日本の映画監督。三重県出身、名古屋市在住。
 183  瀬木直貴    四日市市Wikipedia
瀬木 直貴(せぎ なおき、1963年 - )は、日本の映画監督、TV・CFディレクター。三重県四日市市出身。立命館大学文学部卒業。みえの国観光大使[3]・四日市市観光大使・明和町観光大使・福島県しゃくなげ大使[4]・宇佐市観光交流特別大使[5]。2008年市制111周年記念 四日市市民文化奨励賞受賞[6]。
 184  長岡成貢    明和町Wikipedia
長岡 成貢(ながおか せいこう、1961年3月16日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。三重県伊勢市生まれ、多気郡明和町出身。
 185  堤幸彦    四日市市Wikipedia
堤 幸彦(つつみ ゆきひこ、1955年11月3日 - )は、日本の演出家、映画監督。オフィスクレッシェンドの取締役。三重県四日市市生まれの愛知県名古屋市千種区育ち。活動初期は、堤ユキヒコ名義を使用した。
 186  高畑勲    伊勢市Wikipedia
アニメーション映画
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 187  和田勉    松阪市Wikipedia
和田 勉(わだ べん、1930年(昭和5年)6月3日 - 2011年(平成23年)1月14日)は、日本の演出家・映画監督。本名は名の読みが「つとむ」。三重県松阪市出身。ワダベンカンパニー代表取締役。タレントとしても活動していた。元NHKディレクター。元生島企画室業務提携。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 188  市川崑    Wikipedia
市川 崑(いちかわ こん、幼名:市川 儀一、1915年(大正4年)11月20日 - 2008年(平成20年)2月13日)は、日本のアニメーター、映画監督。
 189  小津安二郎    松阪市Wikipedia
小津 安二郎(おづ やすじろう、1903年12月12日 - 1963年12月12日)は、日本の映画監督・脚本家。「小津調」と称される独特の映像世界で優れた作品を次々に生み出し、世界的にも高い評価を得ている。「小津組」と呼ばれる固定されたスタッフやキャストで映画を作り続けたが、代表作にあげられる『東京物語』をはじめ、女優の原節子と組んだ作品群が特に高く評価されている。
 190  衣笠十四三    亀山市Wikipedia
衣笠 十四三(きぬがさ としぞう、本名小亀 壽三、1900年4月17日 - 1976年7月30日)は、日本の映画監督である。おなじく映画監督の衣笠貞之助は実兄である。
 191  衣笠貞之助    Wikipedia
衣笠 貞之助(きぬがさ ていのすけ、1896年1月1日 - 1982年2月26日)は、日本の俳優、映画監督、脚本家。本名は小亀 貞之助(こかめ ていのすけ)。
 192  観阿弥    伊賀市Wikipedia
観阿弥(かんあみ/かんなみ 觀阿彌陀仏 正慶2年/元弘3年(1333年) - 至徳元年/元中元年5月19日(1384年6月8日))は日本の南北朝時代から室町時代にかけての申楽師。息子の世阿弥とともに、いわゆる能を大成した人物である。名は清次。時宗の法名(時宗の男の法名(戒名)は阿弥陀仏(阿彌陀佛)号。ちなみに観は観世に由来)は観阿弥陀仏。その略称が観阿弥で、早くから観世大夫、あるいは観阿弥、観阿として記録に登場する。観世家の祖。観阿弥最後の舞台となった静岡市葵区宮ヶ崎町の静岡浅間神社には、26世宗家観世清和による顕彰碑がある。
 193  山際新平    志摩市
映画プロデューサー
 194  浦嶋りんこ    四日市市Wikipedia
浦嶋 りんこ(うらしま りんこ、年齢非公表1月10日 - )は、日本の女性ボーカリスト、舞台女優。三重県出身。ファンキージャム所属。


お笑い
Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 195  加藤歩    四日市市Wikipedia
ザブングルは、ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ。1999年9月結成。名古屋NSC5期生で、以前は別々のコンビで名古屋吉本に所属していた。
 196  東京ウタカルタ    亀山市Wikipedia
東京ウタカルタ(とうきょうウタカルタ、1983年2月9日 - )は、元・女性お笑い芸人(ピン芸人)。
 197  やついいちろう    四日市市Wikipedia
やついいちろう(1974年11月15日 - )は、日本のお笑い芸人でエレキコミックのボケ担当。本名、谷井 一郎(読み同じ)。
創価大学出身      三重県出身の創価大学の出身者      全国の創価大学の出身者
 198  村田渚    亀山市Wikipedia
村田 渚(むらた なぎさ、男性、1971年7月29日 - 2006年11月11日)は、日本のお笑い芸人。血液型O型。身長168cm。三重県鈴鹿郡関町(現・亀山市)出身、三重県立上野高等学校卒業。関係者からは、「笑いを追求する」ことで知られた。
 199  亀山房代    名張市Wikipedia
亀山 房代(かめやま ふさよ、1967年3月10日 - 2009年11月23日)は、吉本興業所属、タイヘイ一門のお笑いタレント、漫才師。戸籍名、今枝 房代。旧姓、亀山。
 200  ウクレレえいじ    Wikipedia
ウクレレえいじ(1967年1月18日 - )は、日本のお笑い芸人。本名、竹内 栄二(たけうち えいじ)。三重県出身。劇団WAHAHA本舗内のWAHAHA商店所属。旧芸名、竹内えいじ。
名古屋学院大学出身      三重県出身の名古屋学院大学の出身者      全国の名古屋学院大学の出身者
 201  泉聡    南伊勢町
お笑い芸人
 202  ぷってぃ    南伊勢町
お笑い芸人:P&M
 203  チャンカワイ    名張市
お笑い芸人:Wエンジン
 204  屋敷裕政    熊野市
芸人、ニューヨーク
 205  近藤くみこ    四日市市
お笑い:ニッチェ[46]
 206  門脇のりや    四日市市Wikipedia
門脇のりや(かどわき のりや)は、日本のお笑い芸人である。サンミュージックプロダクション所属。(シュガー・プランニング・サービス→フリー→サンミュージック)


ダンサー
 207  山本真凜    伊賀市Wikipedia
山本 真凜(やまもと まりん、1997年6月11日 - )は日本の歌手、ダンサーであり、女性アイドルグループ Cheeky Paradeの元メンバー。三重県出身。


落語家
Wikipedia未登録
 208  桂文我    松阪市Wikipedia
桂 文我(かつら ぶんが)は、上方落語の名跡。代々の出囃子は「せり」。当代は4代目。
 209  露の眞    志摩市Wikipedia
露の眞(つゆのまこと、1986年10月17日 - )は三重県志摩市出身の上方噺家。露の都事務所所属。本名は山﨑亜弥。上方落語協会会員。
京都産業大学出身      三重県出身の京都産業大学の出身者      全国の京都産業大学の出身者
 210  桂二乗    四日市市Wikipedia
桂 二乗(かつら にじょう、1978年5月29日 - )は、三重県四日市市出身の落語家。本名は高井 豊史。
 211  粉川真一    津市Wikipedia
粉川 真一(こかわ しんいち、1975年4月15日 - )は、宮崎放送 (MRT) のアナウンサー。立川らく生という落語家の芸名を持つ。
亜細亜大学出身      三重県出身の亜細亜大学の出身者      全国の亜細亜大学の出身者
 212  桂三弥    Wikipedia
桂 三弥(かつら さんや、1971年(昭和46年)9月28日 - )は、三重県名張市出身の落語家。本名 三成 忠司(みなり ただし)。吉本興業(現 よしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属。上方落語協会会員。名張市初代観光大使[注 1]。師匠は六代桂文枝。出囃子は「お若いの」[注 2]。
神戸学院大学出身      三重県出身の神戸学院大学の出身者      全国の神戸学院大学の出身者
 213  桂文治(初代)    四日市市Wikipedia
初代 桂 文治(かつら ぶんじ、安永2年(1773年)(逆算)- 文化12年11月29日(1815年12月29日))は落語家。本名伊丹屋惣兵衛(宗兵衛とも)。息子は同じく落語家2代目桂文治。
 214  林家染吉    桑名市
落語家、林家染丸一門[119]
 215  桂福團治    四日市市Wikipedia
桂 福團治(かつら ふくだんじ)は上方落語の名跡。当代は4代目。なお、初代笑福亭福松系統の笑福亭福團治とは別の名跡。


アニメ
Wikipedia未登録
 216  東地和生    御浜町
アニメーション美術監督


格闘技
Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 217  花井瑛絵    木曽岬町Wikipedia
花井 瑛絵(はない あきえ、1999年11月22日 - )は、日本の女子レスリング選手。三重県の木曽岬町出身。階級は57kg級。身長159cm。
 218  中谷潤人    東員町Wikipedia
中谷 潤人(なかたに じゅんと、1998年1月2日 - )は、日本のプロボクサー。三重県東員町出身。第57代日本フライ級王者。初代日本フライ級ユース王者。M.Tボクシングジム所属。入場曲は長渕剛「神風特攻隊」。
 219  中村祐斗    鈴鹿市Wikipedia
中村 祐斗(なかむら ゆうと、1997年3月1日 - )は、日本のプロボクサー。三重県鈴鹿市出身。第2代日本スーパーフライ級ユース王者。市野ボクシングジム所属。かつては鈴鹿ニイミボクシングジムに所属していた
 220  向田真優    四日市市[7]Wikipedia
向田 真優(むかいだ まゆ、1997年6月22日[2] - )は、日本のレスリング選手。三重県四日市市出身[3]。監督は吉村祥子[4]。
 221  角谷萌々果    鳥羽市Wikipedia
角谷 萌々果(かどや ももか、1995年6月5日 - )は、日本の女子レスリング選手。三重県鳥羽市出身。階級は53g級と55kg級。身長161cm。
 222  土性沙羅    松阪市Wikipedia
土性 沙羅(どしょう さら、1994年10月17日 - )は、三重県松阪市高町出身の女子レスリング選手である。階級は67kg級。身長159cm。現在は至学館大学に在学リオデジャネイロオリンピック出場。
至学館大学出身      三重県出身の至学館大学の出身者      全国の至学館大学の出身者
 223  村田亮    志摩市Wikipedia
村田 亮(むらた りょう、1994年8月8日 - )は、三重県志摩市磯部町出身で、高砂部屋所属の現役大相撲力士。本名同じ。身長182cm、体重155kg、血液型はAB型。最高位は西幕下筆頭(2018年7月場所)。
 224  伊藤彩香    四日市市Wikipedia
伊藤 彩香(いとう あやか、1993年1月4日 - )は、日本の女子レスリング選手。東新住建レスリング部所属。
 225  神谷英慶    松阪市Wikipedia
神谷 英慶(かみたに ひでよし、1992年1月28日 - )は、日本のプロレスラー。三重県松阪市出身。大日本プロレス所属。身長180cm、体重110kg。
 226  千代の国憲輝    伊賀市Wikipedia
千代の国 憲輝(ちよのくに としき、1990年7月10日 - )は、三重県伊賀市出身で九重部屋所属の現役大相撲力士。身長182cm、体重138kg。本名は澤田憲輝。突き押しが得意である一方残り腰に任せた相撲も見せる。兄は同じく九重部屋に在籍し、2012年9月場所後に引退した元・大相撲力士の千代の眞。最高位は東前頭8枚目(2012年3月場所)。血液型はA型。
 227  岩本煌史    桑名市Wikipedia
岩本 煌史(いわもと こうじ、1990年3月20日 - )は、日本のプロレスラー。
 228  小林実希    四日市市Wikipedia
小林 実希(こばやし みき、女性、1989年11月4日 - )は、日本の空手家、帝京大学職員(空手道部コーチ[3])。階級は組手55kg級。
 229  志摩ノ海航洋    志摩市Wikipedia
志摩ノ海 航洋(しまのうみ こうよう、1989年7月11日 - )は、三重県志摩市出身で、木瀬部屋所属の現役大相撲力士。本名は濱口 航洋(はまぐち こうよう)。身長177cm、体重165kg。最高位は東前頭6枚目(2019年9月場所)。趣味はトレーニング、懐メロ(河島英五など)鑑賞。好物は肉、嫌いなものは寿司。目標とする力士は武双山、琴奨菊。ライバルは英乃海。
 230  徳真鵬元久    松阪市Wikipedia
德真鵬 元久(とくしんほう もとひさ、1984年5月13日 - )は、三重県松阪市出身で木瀬部屋(閉鎖処分中は北の湖部屋)所属の現役大相撲力士。本名は白塚元久(しらつか もとひさ)、愛称はしらっち。身長193cm、体重224kg、血液型はA型。最高位は西十両6枚目(2013年9月場所)。 好物は肉類。嫌いなものはセロリ。
 231  伊藤旭彦    桑名市Wikipedia
伊藤 旭彦(いとう あきひこ、1983年1月10日 - )は、日本の元プロレスラー。三重県桑名市出身。身長177cm、体重91kg。プロレスリング・ノアに所属していた。
国士舘大学出身      三重県出身の国士舘大学の出身者      全国の国士舘大学の出身者
 232  昇侍    名張市Wikipedia
昇侍(しょうじ、1983年4月24日 - )は、日本の男性総合格闘家。本名は丸山 昌治(まるやま しょうじ)。三重県名張市出身。KIBAマーシャルアーツクラブ所属。元ライト級キング・オブ・パンクラシスト。
 233  吉田沙保里    津市Wikipedia
吉田 沙保里(よしだ さおり、女性、1982年10月5日 - )は、日本のレスリング選手。身長156cm、体重56kg。背筋力は200kg超(高校時180kg)。学位は学士 (健康スポーツ科学)(中京女子大学)。そのほか名誉学位・称号として名誉修士(中京女子大学)を有する。。リオデジャネイロオリンピック出場。
中京女子大学出身      三重県出身の中京女子大学の出身者      全国の中京女子大学の出身者
 234  柴田勝頼    桑名市Wikipedia
柴田 勝頼(しばた かつより、1979年11月17日 - )は、日本の男性プロレスラー、総合格闘家。熊本県生まれ[3]、三重県桑名市出身。新日本プロレス所属。
 235  後藤洋央紀    桑名市Wikipedia
後藤 洋央紀(ごとう ひろおき、1979年6月25日 - )は、日本の男性プロレスラー。新日本プロレス所属。三重県桑名市出身。
国士舘大学出身      三重県出身の国士舘大学の出身者      全国の国士舘大学の出身者
 236  金村キンタロー    津市Wikipedia
金村 キンタロー(かねむら キンタロー、1970年8月9日 - )は、在日韓国人の元男性プロレスラー。本名、金村 珩皓(かねむら こうひろ)。韓国名は金珩皓(キム・ヘンホ、김행호)。身長・六尺三寸(約190cm、正式身長は178cm、体重・五十八貫(217.5kg、正式体重は112kg)。血液型B型。三重県津市出身。
 237  山口直子    津市Wikipedia
山口 直子(やまぐち なおこ、女性、1978年4月25日 - )は、日本の元プロボクサー。三重県津市出身。第2代OPBF東洋太平洋女子スーパーフライ級王者。第5代WBA女子世界スーパーフライ級王者。白井・具志堅スポーツジム所属。
国士舘大学出身      三重県出身の国士舘大学の出身者      全国の国士舘大学の出身者
 238  二代目木村要之助    伊勢市Wikipedia
2代 木村 要之助(きむら ようのすけ、1975年2月4日 - )は、大相撲の幕内格行司である。本名は奥野 真志。三重県伊勢市出身。東関部屋所属。血液型はA型。
 239  燁司大    松阪市Wikipedia
燁司 大(ようつかさ だい、本名:鈴木 大司(すずき だいし)、1973年9月25日 - )は、三重県松阪市出身で入間川部屋所属の元大相撲力士である。現役時の体格は身長179cm、体重153kg、最高位は東前頭11枚目(2004年1月場所)。得意手は突き、押し。血液型はB型。趣味は音楽を聞く事等。
日本大学出身      三重県出身の日本大学の出身者      全国の日本大学の出身者
 240  佐竹雅昭    熊野市Wikipedia
佐竹 雅昭(さたけ まさあき、1965年8月17日 - )は、日本の空手家・格闘家・コメンテーター・政治活動家。大阪府吹田市出身。大阪府立北千里高等学校、関西外国語大学卒業。
 241  双羽黒光司    津市Wikipedia
北尾 光司(きたお こうじ、1963年8月12日 - )は、三重県津市出身の元大相撲力士・元総合格闘家・元スポーツ冒険家・ナイフ評論家、元プロレスラー。
 242  北尾光司    津市Wikipedia
北尾 光司(きたお こうじ、1963年8月12日 - 2019年2月10日)は、三重県津市出身の元大相撲力士・元総合格闘家・元スポーツ冒険家・武道家、元プロレスラー。大相撲横綱時代(第60代横綱)の四股名は双羽黒 光司(ふたはぐろ こうじ)。
 243  松本宣子    四日市市Wikipedia
松本 宣子(まつもと のりこ、1961年9月2日 - )は、三重県四日市市出身の日本の柔道家。現役時代は72kg超級の選手。身長170cm。体重101kg。段位は五段。得意技は内股、大外刈。兄は大相撲で活躍した巨砲丈士。
中京大学出身      三重県出身の中京大学の出身者      全国の中京大学の出身者
 244  斎藤育造    松阪市Wikipedia
斎藤 育造(さいとう いくぞう、1960年8月11日 - )は、三重県松阪市出身の元レスリング選手で現在は指導者。1984年ロサンゼルスオリンピックレスリング男子グレコローマン48キロ級銅メダリスト。三重県立松阪工業高等学校、専修大学卒業。
 245  志州山真国    鳥羽市Wikipedia
志州山真国(ししゅうやままくに、1959年6月22日 - )は、出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は木下昌彦。三重県鳥羽市出身。最高位は東幕下筆頭。194cm、114kg。
 246  琴風豪規    津市Wikipedia
琴風 豪規(ことかぜ ごうき、1957年4月26日 - )は、三重県津市出身で佐渡ヶ嶽部屋所属の元大相撲力士、演歌歌手。本名は中山 浩一(なかやま こういち)。江東区立深川第二中学校卒業。最高位は東大関。現役時代の体格は身長183cm、体重173kg。得意手は左四つ、寄り。現在は年寄・尾車。愛称は「ペコちゃん」。
 247  巨砲丈士    四日市市Wikipedia
巨砲 丈士(おおづつ たけし、1956年4月18日 - )は、三重県四日市市出身で大鵬部屋(入門時は二所ノ関部屋)所属の元大相撲力士。本名は松本 隆年(まつもと たかとし)。最高位は東関脇。身長183cm、体重148kg。得意手は右四つ、寄り、上手出し投げ。全日本選抜柔道体重別選手権大会で2度優勝するなど柔道選手として活躍した松本宣子は妹。
 248  三重ノ海剛司    松阪市Wikipedia
三重ノ海 剛司(みえのうみ つよし、1948年2月4日 - )は、三重県松阪市出身の元大相撲力士。第57代横綱。本名は石山 五郎(いしやま ごろう)。現役引退後は年寄として後進の指導につくし、日本相撲協会の理事長職もつとめた。また、相撲博物館の館長職にも就いている。
 249  大龍隆寛    鈴鹿市Wikipedia
大龍 隆寛(だいりゅう たかひろ、1944年10月15日-1999年7月27日)は、友綱部屋に所属した元力士。本名は的場 猛(まとば たけし)。三重県鈴鹿市出身。175cm、145kg。最高位は東十両6枚目。得意技は押し、右四つ。
 250  柴田勝久    桑名市Wikipedia
柴田 勝久(しばた かつひさ、1943年12月4日 - 2010年1月16日)は、日本の元大相撲力士、元プロレスラー、レフェリー。三重県桑名市出身。大相撲時代の四股名は、三重ノ山 勝久(みえのやま かつひさ)。朝日山部屋(入門時は大鳴戸部屋)所属。柴田勝頼は実子。
 251  黒鷲二千郎    尾鷲市Wikipedia
黒鷲 二千郎(くろわし にちろう、1940年11月10日-)は、二所ノ関部屋に所属した元力士。本名は東 二千郎(ひがし にちろう)(二千六百)。現在の三重県尾鷲市出身。181cm、113kg。最高位は東十両3枚目。得意技は左四つ、寄り。
 252  伊勢錦貫二郎    四日市市Wikipedia
伊勢錦 貫二郎(いせにしき かんじろう、1929年10月18日-2001年12月14日)は、高島部屋に所属した元力士。引退後は若者頭(友綱部屋(高島を襲名していた巴潟の名跡変更によるもの)所属)として停年まで勤務した。本名は稲見 徳男(いなみ とくお)(旧姓伊藤)。三重県四日市市出身。177cm、92kg。最高位は西十両12枚目。得意技は左四つ、寄り。
 253  三濱洋俊明    御浜町Wikipedia
三濱洋 俊明(みはまなだ としあき、1919年3月10日-1978年3月15日)は、三重県南牟婁郡御浜町出身で、高砂部屋に所属した大相撲力士。本名は榎本 俊明(えのもと としあき)。最高位は西前頭20枚目(1948年5月場所)。現役時代の体格は173cm、83kg。得意手は左四つ、吊り出し、襷反りなど。
 254  宮崎茂三郎    津市Wikipedia
宮崎 茂三郎(みやざき もさぶろう、1892年(明治25年) - 1972年(昭和47年))は、日本の剣道家。大日本武徳会剣道範士。武道専門学校教授。
 255  四海波静太夫    いなべ市Wikipedia
四海波 静太夫(しかいなみ せいだゆう、1836年4月16日(天保7年3月1日) - 1883年(明治16年)11月1日)は、境川部屋、宮城野部屋、再度境川部屋に所属した元力士。2代鏡山。本名は水谷清八。伊勢国員弁郡(現在の三重県いなべ市員弁町大泉)出身。身長体重不明。最高位は東前頭2枚目。
 256  坂川美女丸    玉城町
カブキロックス
 257  福田達也    御浜町
国際空手道連盟極真会館 西湘支部長
 258  岡本直也    熊野市Wikipedia
岡本 直也(おかもと なおや)
 259  勢イ力八    四日市市Wikipedia
勢イ 力八(いきおい りきはち、生没年不詳)は、境川部屋に所属した元力士。本名は橋本 利八(はしもと りはち)。身長、体重共に不明。現在の三重県四日市市智積町(旧・伊勢国三重郡)出身。最高位は西前頭9枚目。


野球
 260  伊藤裕季也    四日市市Wikipedia
伊藤 裕季也(いとう ゆきや、1996年8月30日 - )は、横浜DeNAベイスターズに所属する三重県四日市市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。
 261  石垣幸大    東員町Wikipedia
石垣 幸大(いしがき こうだい、1996年8月8日 - )は、中日ドラゴンズに所属するプロ野球選手(投手・育成選手)。
 262  東克樹    四日市市Wikipedia
東 克樹(あずま かつき、1995年11月29日 - )は、横浜DeNAベイスターズに所属する三重県四日市市出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。
 263  辻東倫    Wikipedia
辻 東倫(つじ はるとも、1994年8月11日 - )は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(内野手)。
 264  川崎貴弘    Wikipedia
川崎 貴弘(かわさき たかひろ、1993年8月2日 - )は、三重県津市出身のプロ野球選手(投手)。
 265  中川誠也    明和町Wikipedia
中川 誠也(なかがわ せいや、1993年12月3日 - )は、三重県多気郡明和町出身の元プロ野球選手(投手)。
愛知大学出身      三重県出身の愛知大学の出身者      全国の愛知大学の出身者
 266  加藤匠馬    Wikipedia
加藤 匠馬(かとう たくま、1992年4月29日 - )は、中日ドラゴンズに所属するプロ野球選手(捕手)。
 267  谷口雄也    四日市市Wikipedia
谷口 雄也(たにぐち ゆうや、1992年6月1日 - )は、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手(外野手)。愛称は「谷口きゅん」[2][3]。
 268  鬼屋敷正人    Wikipedia
鬼屋敷 正人(きやしき まさと、1991年6月19日 - )は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(捕手)。
 269  西勇輝    菰野町Wikipedia
西 勇輝(にし ゆうき、1990年11月10日 - )は、オリックス・バファローズに所属するプロ野球選手(投手)。
 270  高木勇人    津市Wikipedia
高木 勇人(たかぎ はやと、1989年7月13日 - )は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(投手)。
 271  中井大介    Wikipedia
中井 大介(なかい だいすけ、1989年11月27日 - )は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手(内野手、外野手)。
 272  柴田章吾    いなべ市Wikipedia
柴田 章吾(しばた しょうご、1989年4月13日 - )は、三重県いなべ市出身の元プロ野球選手(投手・育成選手)。
 273  池ノ内亮介    Wikipedia
池ノ内 亮介(いけのうち りょうすけ、1988年11月22日 - )は、三重県伊賀市荒木出身の元プロ野球選手(投手)。
 274  梅村学人    Wikipedia
梅村 学人(うめむら まなと、1988年5月18日 - )は、三重県出身の元プロ野球選手(投手)。
 275  江川智晃    伊勢市Wikipedia
江川 智晃(えがわ ともあき、1986年10月31日 - )は、福岡ソフトバンクホークスに所属するプロ野球選手(外野手)。
 276  市川卓    四日市市Wikipedia
市川 卓(いちかわ すぐる、1986年6月7日 - )は、三重県四日市市出身の元プロ野球選手(内野手)。
 277  桑原謙太朗    Wikipedia
桑原 謙太朗(くわはら けんたろう、1985年10月29日 - )は、阪神タイガースに所属するプロ野球選手(投手)。
 278  谷元圭介    鈴鹿市Wikipedia
谷元 圭介(たにもと けいすけ、1985年1月28日 - )は、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手(投手)。
 279  西川明    明和町Wikipedia
西川 明(にしかわ あきら、1984年4月2日 - )は、三重県多気郡明和町出身の元プロ野球選手(内野手)。
 280  竹下哲史    Wikipedia
竹下 哲史(たけした あきふみ、1983年5月26日 - )は、三重県鈴鹿市出身の元プロ野球選手(内野手)。2006年から2007年まで育成選手として中日ドラゴンズに所属していた。
 281  清水昭信    松阪市Wikipedia
清水 昭信(しみず あきのぶ、1983年10月26日 - )は、三重県松阪市出身の元プロ野球選手(投手)。
 282  岡本篤志    名張市Wikipedia
岡本 篤志(おかもと あつし、1981年5月20日 - )は、埼玉西武ライオンズに所属するプロ野球選手(投手)。
 283  古木克明    松阪市Wikipedia
古木 克明(ふるき かつあき、1980年11月10日 - )は、三重県松阪市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)、元総合格闘家、一般社団法人スポーツFプロジェクト代表理事。
 284  小山伸一郎    伊勢市Wikipedia
小山 伸一郎(こやま しんいちろう、1978年6月13日 - )は、中日ドラゴンズ・東北楽天ゴールデンイーグルスに所属していた元プロ野球選手(投手)。2016年からは、東北楽天の投手コーチを務める。
 285  星野智樹    Wikipedia
星野 智樹(ほしの ともき、1977年7月29日 - )は、三重県員弁郡東員町出身の元プロ野球選手(投手)。
 286  広田庄司    四日市市Wikipedia
広田 庄司(ひろた しょうじ、1975年4月3日 - )は、三重県四日市市出身の元プロ野球選手(投手)。
立正大学出身      三重県出身の立正大学の出身者      全国の立正大学の出身者
 287  倉野信次    伊勢市Wikipedia
倉野 信次(くらの しんじ、1974年9月15日 - )は、三重県度会郡小俣町(現・伊勢市)出身の元プロ野球選手(投手)。現在は福岡ソフトバンクホークス一軍投手総合巡回コーチ。
 288  井手元健一朗    四日市市Wikipedia
井手元 健一朗(いでもと けんいちろう、1973年10月2日 - )は、三重県四日市市出身の元プロ野球選手・社会人野球選手(投手)、指導者。
 289  豊田清    亀山市Wikipedia
豊田 清(とよだ きよし、1971年2月2日 - )は、三重県亀山市出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ。2012年から読売ジャイアンツの二軍投手コーチ、2015年から一軍投手コーチを務める。
 290  大道典嘉    志摩市Wikipedia
大道 典良(おおみち のりよし、1969年10月28日 - )は、三重県志摩郡大王町(現:志摩市)出身の元プロ野球選手(外野手・内野手)、野球指導者。2013年より福岡ソフトバンクホークスの2軍打撃コーチを務める。2001年から2012年までの登録名は大道 典嘉。2013年以降は本名で活動。
 291  高見昌宏    紀宝町Wikipedia
高見 昌宏(たかみ まさひろ、1968年7月11日 - )は、三重県出身の元プロ野球選手(捕手)。
 292  藪恵壹    御浜町Wikipedia
藪 恵壹(やぶ けいいち、本名:藪 恵一(読み同じ)、1968年9月28日 - )は、元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ。三重県南牟婁郡御浜町出身。1994年の登録名は藪 恵市(読み同じ)。愛称は「恵ちゃん」。
 293  北野勝則    鈴鹿市Wikipedia
北野 勝則(きたの かつのり、1967年10月10日 - )は、三重県出身の元プロ野球選手(投手)。
 294  西清孝    Wikipedia
西 清孝(にし きよたか、1966年4月8日 - )は、三重県出身の元プロ野球選手(投手)。
 295  中西親志    Wikipedia
中西 親志(なかにし ちかし、1960年11月6日 - )は、三重県松阪市出身のヤクルトスワローズに所属した捕手である。1997年から2013年まで東京ヤクルトスワローズのコーチを務めた。
 296  水谷新太郎    松阪市Wikipedia
水谷 新太郎(みずたに しんたろう、1953年12月7日 - )は、三重県松阪市出身の元プロ野球選手(内野手)。
 297  宮本四郎    松阪市Wikipedia
宮本 四郎(みやもと しろう、1952年5月28日 - 2006年6月19日)は、1970年代半ばから1980年代半ばにかけて活躍したプロ野球選手。ポジションは投手。左投げ左打ち。
中京大学出身      三重県出身の中京大学の出身者      全国の中京大学の出身者
 298  太田清春    津市Wikipedia
太田 清春(おおた きよはる、1951年7月3日 - )は、三重県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手、右投右打のアンダースローであった。1979年から1980年の登録名は太田 貴世晴。
 299  赤井喜代次    伊勢市Wikipedia
赤井 喜代次(あかい きよじ、1944年1月8日 - )は、三重県伊勢市出身の元プロ野球選手。
 300  冨士井金雪    伊勢市Wikipedia
冨士井 金雪(ふじい かねゆき、1943年10月10日 - 1990年6月13日)は、三重県度会郡二見町(現・伊勢市)出身の元ボクサー、ボクシング指導者、高校野球指導者。
国士舘大学出身      三重県出身の国士舘大学の出身者      全国の国士舘大学の出身者
 301  中村稔    伊勢市Wikipedia
中村 稔(なかむら みのる、1938年9月28日 - )は、日本の元プロ野球選手(投手)・プロ野球コーチ・野球解説者。
 302  前岡勤也    亀山市Wikipedia
前岡 勤也(まえおか きんや、1937年8月13日 - )は三重県亀山市出身の元プロ野球選手。旧姓、旧登録名(1958年まで)は井崎勤也(いざき きんや)。
 303  中尾碩志    伊勢市Wikipedia
中尾 碩志(なかお ひろし、1919年12月1日 - 1977年12月9日)は、三重県伊勢市出身のプロ野球選手(投手)。旧名「中尾 輝三(なかお てるぞう)」(プロ初年から1947年まで)。
 304  沢村栄治    伊勢市Wikipedia
沢村 栄治(さわむら えいじ、旧字体:澤村 榮治、1917年2月1日 - 1944年12月2日)は、三重県出身のプロ野球選手(投手)。
 305  内藤幸三    伊勢市Wikipedia
内藤 幸三(ないとう こうぞう、1916年3月25日 - 2002年1月31日)は、三重県出身のプロ野球選手・審判員。日本プロ野球最初の大型左腕投手である。
 306  西村幸生    伊勢市Wikipedia
西村 幸生(にしむら ゆきお、1910年11月10日 - 1945年4月3日)は、1930年代の日本を代表する職業野球選手(投手)。三重県宇治山田市世古町(現:伊勢市大世古町)出身。


サッカー
 307  浅野雄也    菰野町Wikipedia
浅野 雄也(あさの ゆうや 、1997年2月17日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。Jリーグ・水戸ホーリーホック所属。ポジションはミッドフィールダー。
 308  森島司    鈴鹿市Wikipedia
森島 司(もりしま つかさ、1997年4月25日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。。ポジションはミッドフィールダー。Jリーグ・サンフレッチェ広島所属。
 309  妹尾直哉    津市Wikipedia
妹尾 直哉(せのお なおや、1996年8月15日 - )は、三重県津市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・AC長野パルセイロ所属。ポジションは、ミッドフィールダー、ディフェンダー。
 310  浅野拓磨    菰野町Wikipedia
浅野 拓磨(あさの たくま、1994年11月10日 - )は、日本のプロサッカー選手。J1リーグ・サンフレッチェ広島所属。ポジションはフォワード。日本代表。
 311  三鬼海    桑名市Wikipedia
三鬼 海(みき かい、1993年4月19日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。Jリーグ・モンテディオ山形所属。ポジションはDF。
 312  谷奥健四郎    志摩市Wikipedia
谷奥 健四郎(たにおく けんしろう、1992年5月28日 - )は、三重県志摩市出身のサッカー選手。ポジションはDF。Jリーグ・カターレ富山所属。
 313  矢田旭    四日市市Wikipedia
矢田 旭(やだ あさひ、1991年4月2日 - )は、三重県四日市市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・名古屋グランパス所属。ポジションはミッドフィールダー。
明治大学出身      三重県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者
 314  太田岳志    桑名市Wikipedia
太田 岳志(おおた がくじ、1990年12月26日 - )は、三重県桑名市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・東京ヴェルディ所属。ポジションは、ゴールキーパー。
大阪学院大学出身      三重県出身の大阪学院大学の出身者      全国の大阪学院大学の出身者
 315  大畑拓也    伊勢市Wikipedia
大畑 拓也(おおはた たくや、1990年5月28日 - )は、三重県伊勢市出身のサッカー選手。ポジションはゴールキーパー(GK)。
 316  柴田大地    Wikipedia
柴田 大地(しばた だいち、1990年8月13日 - )は、三重県出身の元サッカー選手。ポジションは、ゴールキーパー。
 317  山口螢    名張市Wikipedia
山口 螢(やまぐち ほたる、1990年10月6日 - )は、三重県名張市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・セレッソ大阪所属。日本代表。ポジションはミッドフィールダー(MF)。
 318  山口蛍    名張市Wikipedia
山口 蛍(やまぐち ほたる、1990年10月6日 - )は、三重県名張市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー。日本代表。2013シーズンまでの登録漢字表記は、山口 螢。
 319  須崎恭平    津市Wikipedia
須崎 恭平(すざき きょうへい、1989年6月21日 - )は三重県津市出身の元サッカー選手である。ポジションはDF。
中京大学出身      三重県出身の中京大学の出身者      全国の中京大学の出身者
 320  内田健太    四日市市Wikipedia
内田 健太(うちだ けんた、1989年10月2日 - )は、日本のサッカー選手。三重県四日市市出身。Jリーグ・愛媛FC所属。広島県立吉田高等学校卒業。
 321  金崎夢生    津市Wikipedia
金崎 夢生(かなざき むう、1989年2月16日 - )は、三重県津市出身のサッカー選手。Jリーグ・鹿島アントラーズ所属。日本代表。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。
 322  藤牧祥吾    菰野町Wikipedia
藤牧 祥吾(ふじまき しょうご、1989年6月13日 - )は、三重県出身のサッカー選手。ポジションはDF、FW。東海社会人サッカーリーグ2部・ヴィアティン三重所属。
中京大学出身      三重県出身の中京大学の出身者      全国の中京大学の出身者
 323  坂井将吾    Wikipedia
坂井 将吾(さかい しょうご、1988年1月28日 - )は、三重県出身のサッカー選手、指導者。ポジションはFW。
 324  藤澤典隆    桑名市Wikipedia
藤澤 典隆(ふじさわ のりたか、1988年8月23日 - )は、三重県桑名市出身(出生地は京都府)のプロサッカー選手。Jリーグ・FC琉球所属。ポジションは、ミッドフィールダー。
 325  岩崎陽平    Wikipedia
岩﨑 陽平(いわさき ようへい、1987年3月24日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。ポジションはDF,MF.WG(左サイドバック)(左サイドハーフ)(左ウイング)。
 326  佐藤昭大    朝日町Wikipedia
佐藤 昭大(さとう あきひろ、1986年8月30日 - )は、日本・三重県三重郡朝日町出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ロアッソ熊本所属。ポジションは、GK。広島県立吉田高等学校卒業。
 327  佐藤洸一    四日市市Wikipedia
佐藤 洸一(さとう こういち、1986年11月28日 - )は、三重県四日市市出身のプロサッカー選手。ポジションは、フォワード。
 328  野垣内俊    Wikipedia
野垣内 俊(のがいと しゅん、1986年9月11日 - )は、三重県四日市市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・FC岐阜所属。ポジションはディフェンダー。
 329  八田直樹    伊勢市Wikipedia
八田 直樹(はった なおき、1986年6月24日 - )は、三重県伊勢市出身のサッカー選手である。ポジションはゴールキーパー。Jリーグ・ジュビロ磐田所属。
 330  船谷圭祐    松阪市Wikipedia
船谷 圭祐(ふなたに けいすけ、1986年1月7日 ‐ )は、三重県松阪市出身でJリーグ・水戸ホーリーホック所属のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。
 331  森下俊    伊勢市Wikipedia
森下 俊(もりした しゅん、1986年5月11日 - )は、三重県出身のサッカー選手。ジュビロ磐田所属。ポジションはDF。ジュビロ磐田ユース出身。
 332  後藤史    鈴鹿市Wikipedia
後藤 史(ごとう ふみ、1986年10月25日 - )は、三重県鈴鹿市出身のメンタルトレーナー。元女子サッカー選手。現在は国立鹿屋体育大学大学院体育学研究科に所属。サッカー選手の後藤三知は妹。
 333  金守貴紀    伊勢市Wikipedia
金守 貴紀(かなもり たかのり、1985年4月26日 - )は、三重県出身のサッカー選手でポジションはDF。JFL・東京武蔵野シティFC所属。
 334  野崎陽介    津市Wikipedia
野崎 陽介(のざき ようすけ、1985年2月16日 - )は、Jリーグディビジョン2 (J2)・横浜FC所属のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー。
 335  水本裕貴    御薗村Wikipedia
水本 裕貴(みずもと ひろき、1985年9月12日 - )は、日本のプロサッカー選手。三重県伊勢市出身。ポジションはディフェンダー。Jリーグのサンフレッチェ広島所属。元日本代表。
 336  飛弾暁    松阪市Wikipedia
飛弾 暁(ひだ さとし、1984年4月18日 - )は、三重県松阪市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー。三重県立四日市中央工業高等学校卒業。
 337  佐藤健太郎    名張市Wikipedia
佐藤 健太郎(さとう けんたろう、1984年8月14日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手。ポジションはMF。 実弟は佐藤雄治(第84回箱根駅伝・関東学連選抜6区、第85回箱根駅伝・関東学連選抜4区)。
順天堂大学出身      三重県出身の順天堂大学の出身者      全国の順天堂大学の出身者
 338  西村弘司    伊賀市Wikipedia
西村 弘司(にしむら こうじ、1984年7月7日 - )は三重県伊賀市(旧阿山郡阿山町)出身のサッカー選手。ポジションはGK。
 339  内田智也    菰野町Wikipedia
内田 智也(うちだ ともや、1983年7月10日 - )は、三重県出身のプロサッカー選手である。元U-18日本代表。 愛称はうっちぃ(ウッチー)。
 340  御給匠    津市Wikipedia
御給 匠(ごきゅう しょう、1983年6月11日 - )は、三重県津市(旧・久居市)出身の元サッカー選手。ポジションはFW。
 341  御給匠&    津市Wikipedia
御給 匠(ごきゅう しょう、1983年6月11日 - )は、三重県津市(旧・久居市)出身の元サッカー選手。ポジションはFW。
 342  宮崎有香    伊賀市Wikipedia
宮﨑 有香 (みやざき ゆか、1983年10月13日 - ) は、三重県伊賀市出身の女子サッカー選手。ポジションはディフェンダー。
 343  金守智哉    伊勢市Wikipedia
金守智哉(かなもり ともや、1982年4月2日- )は、三重県出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはDF。FC.伊勢志摩所属。
 344  北村知隆    四日市市Wikipedia
北村 知隆(きたむら ともたか、1982年(昭和57年)5月27日 - )は、。三重県出身の元プロサッカー選手。ポジションはFW。
 345  加藤秀典    四日市市Wikipedia
加藤 秀典(かとう ひでのり、1981年5月13日 - )は、三重県出身のサッカー選手。ポジションはディフェンダー。
福岡大学出身      三重県出身の福岡大学の出身者      全国の福岡大学の出身者
 346  村上和弘    四日市市Wikipedia
村上 和弘(むらかみ かずひろ、1981年1月20日 - )は、三重県四日市市出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。
 347  和波智広    いなべ市Wikipedia
和波 智広(わなみ ともひろ、1980年4月27日 - )は三重県出身のサッカー選手。ポジションはMF(左ウィングバック)、DF(左サイドバック)。Jリーグ在籍時は快足を持ち味にサイドを駆け上がり、「韋駄天」の愛称で親しまれた。
 348  萩村滋則    Wikipedia
萩村 滋則(はぎむら しげのり、1976年7月31日 - )は、三重県出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。現在は東京ヴェルディ育成・普及部コーチ。
筑波大学出身      三重県出身の筑波大学の出身者      全国の筑波大学の出身者
 349  林一章    津市Wikipedia
林 一章(はやし かずあき、1976年7月29日 - )は三重県津市出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはゴールキーパー(GK)。JFAこころのプロジェクト「夢先生」も務める。
中央大学出身      三重県出身の中央大学の出身者      全国の中央大学の出身者
 350  小倉隆史    鈴鹿市Wikipedia
小倉 隆史(おぐら たかふみ、1973年7月6日 - )は、三重県鈴鹿市出身の元サッカー選手。サッカー指導者、解説者、タレント。2016シーズンよりJリーグの名古屋グランパスのゼネラルマネージャー兼監督を務める。現役時代のポジションはフォワード。
 351  中田一三    Wikipedia
中田 一三(なかた いちぞう、1973年4月19日 - )は、三重県伊賀市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。
 352  中西永輔    鈴鹿市Wikipedia
中西 永輔(なかにし えいすけ、1973年6月23日 - )は三重県鈴鹿市出身の元サッカー選手。ポジションはDFを中心としたユーティリティプレイヤー。元日本代表。
 353  阪倉裕二    Wikipedia
阪倉 裕二(さかくら ゆうじ、1967年6月7日 - )は三重県四日市市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはディフェンダー。
順天堂大学出身      三重県出身の順天堂大学の出身者      全国の順天堂大学の出身者
 354  越後和男    Wikipedia
越後 和男(えちご かずお、1965年12月28日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。JFA 公認S級コーチ。 選手時代のポジションはミッドフィールダー(攻撃的MF、守備的MF)。三重県三重郡出身。
 355  伊藤裕二    桑名市Wikipedia
伊藤 裕二(いとう ゆうじ、1965年5月20日 - )は、三重県桑名市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはGK。中部大学第一高等学校職員・サッカー部監督。
 356  樋口士郎    川越町Wikipedia
樋口 士郎(ひぐち しろう、1959年9月9日 -)は、三重県三重郡川越町出身の元サッカー選手、 サッカー指導者 。ポジションはMF(守備的MF)、DF。日本サッカー協会公認B級コーチ、三重県サッカー協会技術委員、国体少年選抜テクニカルアドバイザー。ヴィアティン三重強化部長兼アカデミーダイレクター.実弟の樋口靖洋も元サッカー選手。
 357  伊藤直司    川越町Wikipedia
伊藤 直司(いとう なおじ、1959年7月1日 - )は三重県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。
 358  大橋浩司    伊賀市Wikipedia
大橋 浩司(おおはし ひろし、1959年10月27日 - )は、日本のサッカー指導者。三重県伊賀市出身。


野球・サッカー以外の球技
 359  西田有志    いなべ市Wikipedia
西田 有志(にしだ ゆうじ、2000年1月30日 - )は、日本のバレーボール選手。ポジションはオポジット。V.LEAGUE Division1のジェイテクトSTINGSに所属している。
 360  山田愛    Wikipedia
山田 愛(やまだ あい、1995年7月17日 - )は、日本の女子バスケットボール選手である。ニックネームは「ウミ」。ポジションはガード。JX-ENEOSサンフラワーズ所属。169cm、65kg[2]。
 361  西岡良仁    Wikipedia
西岡 良仁(にしおか よしひと、1995年9月27日 - )は、三重県津市出身の男子プロテニス選手。ヨネックス所属。養正小学校、 橋北中学校、青森山田高等学校卒業生。身長171cm、体重63kg。左利き。両手バックハンド。 ATPランキング自己最高位はシングルス101位、ダブルス419位。
 362  伊藤玖祥    四日市市Wikipedia
伊藤 玖祥(いとう ひさよし、1993年4月12日 - )は、2016年現在トップリーグホンダヒートに所属するラグビー選手。
帝京大学出身      三重県出身の帝京大学の出身者      全国の帝京大学の出身者
 363  出水田理絵    Wikipedia
出水田 理絵(いずみた りえ、1993年3月1日 - )は、日本の女子バスケットボール選手である。トヨタ自動車アンテロープス所属。ニックネームはリョク。
 364  寺井有美    鈴鹿市Wikipedia
寺井 有美(てらい ゆみ、女性、1992年3月31日 - )は、日本のバレーボール選手。VプレミアリーグJTマーヴェラス所属。
嘉悦大学出身      三重県出身の嘉悦大学の出身者      全国の嘉悦大学の出身者
 365  石川真衣    Wikipedia
石川 真衣(いしかわ まい、1991年2月11日[2] - )は、三重県出身の元女子バスケットボール選手である。ニックネームは「マイ」[2]。ポジションはフォワード。
奈良学園大学出身      三重県出身の奈良学園大学の出身者      全国の奈良学園大学の出身者
 366  宮下遥    桑名市Wikipedia
宮下 遥(みやした はるか、女性、1994年9月1日 - )は、日本のバレーボール選手である。プレミアリーグ・岡山シーガルズに所属。リオデジャネイロオリンピック出場。
 367  山路和希    四日市市Wikipedia
山路 和希(やまじ かずき、1990年2月12日 - )は、2016年現在トップリーグのヤマハ発動機ジュビロに所属するラグビー選手。
天理大学出身      三重県出身の天理大学の出身者      全国の天理大学の出身者
 368  伊藤恭子    Wikipedia
伊藤 恭子(いとう きょうこ、1990年4月1日 - )は、三重県出身の女子バスケットボール選手である。デンソーアイリス所属。ポジションはガード。160cm。ニックネームは「チィ」。
 369  鬼頭真由美    Wikipedia
鬼頭 真由美(きとう まゆみ、1990年11月13日[2] - )は日本の女子バスケットボール選手である。三重県出身[2]。トヨタ自動車アンテロープス所属。173cm[2]。66kg[2]。ニックネームは「トキ」[2]。
 370  伊藤涼太    鈴鹿市Wikipedia
伊藤 涼太(いとう りょうた、1990年7月3日 - )は、中日カントリー・クラブ所属のゴルファー。三重県鈴鹿市出身。福井工業大学附属福井高等学校を卒業。2009年4月より日本大学文理学部体育学科に在籍している。身長173cm、体重70kg。血液型はO型。父はゴルフ練習場を経営している。
 371  山路健太    四日市市Wikipedia
山路 健太(やまじ けんた、1989年8月9日 - )は、2016年現在トップリーグホンダヒートに所属するラグビー選手。
関東学院大学出身      三重県出身の関東学院大学の出身者      全国の関東学院大学の出身者
 372  小泉遥    Wikipedia
小泉 遥(こいずみ はるか、1989年6月29日 - )は、三重県出身のバスケットボール選手である。ポジションはガード。
 373  園田奈緒    Wikipedia
園田 奈緒(そのだ なお、1989年12月22日 - )は、日本の女子バスケットボール選手。ニックネームは「サン」。ポジションはセンター。三重県出身。デンソーアイリス所属。
 374  大矢英俊    松阪市Wikipedia
大矢 英俊(おおや ひでとし、1988年8月10日 - )は三重県松阪市出身の卓球選手。
 375  坂井克行    Wikipedia
坂井 克行(さかい かつゆき、1988年9月7日 - )は、2015年現在トップリーグ豊田自動織機シャトルズに所属するラグビー選手。リオデジャネイロオリンピック出場。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 376  冨崎里奈    鈴鹿市Wikipedia
冨崎 里奈(とみざき りな、1988年3月18日 - )は、三重県出身の元バスケットボール選手である。ニックネームは「トミー」。ポジションはセンター。
 377  伊藤竜馬    いなべ市Wikipedia
伊藤 竜馬(いとう たつま、1988年5月18日 - )は、三重県員弁郡北勢町(現いなべ市)出身の男子プロテニス選手。北日本物産所属。身長180cm。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。ATPランキング自己最高位はシングルス60位、ダブルス312位。
 378  上村麻衣    度会町Wikipedia
上村 麻衣(うえむら まい、女性、1987年9月15日 - )は、日本の元バレーボール選手。ニックネームはレオ。Vチャレンジリーグ・仙台ベルフィーユに所属していた。
 379  位田愛    四日市市Wikipedia
位田 愛(いんでん あい、女性、1987年4月3日 - )は、日本のバレーボール選手。三重県四日市市出身。ニックネームはアイ。Vチャレンジリーグ・JTマーヴェラスに所属。
 380  服部安佑香    四日市市Wikipedia
服部 安佑香(はっとり あゆか、女性、1987年10月1日 - )は、日本の元バレーボール選手。三重県四日市市出身。ニックネームはアユ。Vチャレンジリーグ・上尾メディックスに所属していた。
 381  伊藤大司    鈴鹿市Wikipedia
伊藤 大司(いとう たいし, 1986年12月22日 - )は、日本のバスケットボール選手。三重県鈴鹿市出身。身長182cm、体重75kg。ポジションはポイントガード。トヨタ自動車アルバルク東京所属。
 382  西村文男    Wikipedia
西村 文男(にしむら ふみお、1986年9月24日 - )は、三重県出身のバスケットボール選手。千葉ジェッツ所属。背番号は11。
 383  浅尾美和    鈴鹿市Wikipedia
浅尾 美和(あさお みわ、1986年2月2日 - )は、日本の元プロビーチバレー選手(元インドアバレーボール選手)。三重県鈴鹿市出身。エスワン所属。その美貌からビーチの妖精とも呼ばれる。
 384  佐別當賢治    津市Wikipedia
佐別當 賢治(さべっとう けんじ、1985年1月25日 - )は、日本の元男子バレーボール選手。三重県津市出身。ポジションはリベロ。現役中はVプレミアリーグのサントリーサンバーズ所属。
順天堂大学出身      三重県出身の順天堂大学の出身者      全国の順天堂大学の出身者
 385  伊藤将伸    松阪市Wikipedia
伊藤 将伸(いとう まさのぶ、1984年2月7日 - )は、日本の男子バスケットボール選手である。ポジションはG。
鹿屋体育大学出身      三重県出身の鹿屋体育大学の出身者      全国の鹿屋体育大学の出身者
 386  小林阿古    Wikipedia
小林 阿古(こばやし あこ、1984年5月18日 - )は、三重県出身のバスケットボール選手である。
 387  前田有香    松阪市Wikipedia
前田 有香(まえだ ゆか、1984年12月4日 - )は日本の女子バスケットボール選手である。三重県一志郡三雲町(現:松阪市)出身。ポジションはフォワード。
立命館大学出身      三重県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
 388  平井香菜子    津市Wikipedia
平井 香菜子(ひらい かなこ、女性、1984年4月15日 - )は、日本の元バレーボール選手。ニックネームはアン。プレミアリーグ・久光製薬スプリングスに所属していた。
 389  桜井良太    桑名市Wikipedia
桜井 良太(さくらい りょうた, 1983年3月13日 - )は、三重県桑名市出身のバスケットボール選手。身長194cm、体重75kg、ポジションはポイントガード/シューティングガード。
 390  山口舞    志摩市Wikipedia
山口 舞(やまぐち まい、女性、1983年7月3日 - )は、日本のプロバレーボール選手。三重県志摩郡志摩町(現志摩市)出身。ニックネームはユメ、パール。プレミアリーグ・岡山シーガルズに所属。
 391  伊藤拓摩    鈴鹿市Wikipedia
伊藤 拓摩(いとう たくま、1982年6月30日 - )は、日本のプロバスケットボール指導者である。男子B.LEAGUEに所属するアルバルク東京の前ヘッドコーチ。三重県鈴鹿市出身。レバンガ北海道所属選手の伊藤大司は弟[3]
 392  金武貴之    鈴鹿市Wikipedia
金武 貴之(かねたけ たかゆき、1981年7月9日 - )は、日本の元ラグビー選手。
摂南大学出身      三重県出身の摂南大学の出身者      全国の摂南大学の出身者
 393  西飯徳康    志摩市Wikipedia
西飯 徳康(にしい とくやす、1944年11月19日 - )は、三重県出身の卓球選手。松阪市立殿町中学校、高田高等高校、名古屋商科大学から東京青果、日本卓球、アームストロングを経て1974年に故郷の三重県に帰り卓球専門店西飯スポーツを創業。世界卓球選手権出場、全日本卓球選手権に連続してランクインするなど、数々の国際大会、全国大会で活躍した。妻は元世界選手権ダブルス3位の西飯幸子、長女は元世界選手権代表、全日本選手権ダブルス三連覇の小林美幸、次女は元世界選手権代表、全日本選手権ダブルス三連覇の真田由香といずれも日本を代表する卓球選手という卓球一家である。日本卓球協会5段。
 394  諸山文彦    Wikipedia
諸山 文彦(もろやま ふみひこ、1943年8月14日 - )は、三重県出身の元バスケットボール選手・指導者。身長183cm。ポジションはフォワード。「ミスター・バスケットボール」の異名を持つ。
 395  服部晃佳    四日市市Wikipedia
服部 晃佳(はっとり あきか、女性、1983年9月22日 - )は、日本の元バレーボール選手。三重県四日市市出身。ニックネームはサナ。Vプレミアリーグのパイオニアレッドウィングスに所属していた。


水泳全般・マリンスポーツ
 396  角野友紀    Wikipedia
177cm 7kg A型 左利き。所属:全日体大/(株)オフィス921。代表初出場:2011年8月(ユニバーシアード)。リオデジャネイロオリンピック出場。
日本体育大学出身      三重県出身の日本体育大学の出身者      全国の日本体育大学の出身者


陸上競技全般
Wikipedia未登録
 397  前川楓    津市Wikipedia
前川 楓(まえがわ かえで、1998年2月24日 - )は、義足(右脚切断)の陸上競技選手。リオデジャネイロパラリンピック日本代表。
愛知医療学院短期大学出身      三重県出身の愛知医療学院短期大学の出身者      全国の愛知医療学院短期大学の出身者
 398  高見澤安珠    紀宝町Wikipedia
高見澤 安珠(たかみざわ あんじゅ、1996年3月6日 - )は、日本の陸上競技選手。高等学校時代は中距離走をメインとしていたが、大学進学後3000m障害を開始した[2][3]。2016年、日本選手権で大会新記録をマークして優勝。リオデジャネイロオリンピック出場。
松山大学出身      三重県出身の松山大学の出身者      全国の松山大学の出身者
 399  岩出玲亜    津市Wikipedia
岩出 玲亜(いわで れいあ、1994年12月8日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は長距離走。
 400  西山雄介    松阪市Wikipedia
西山 雄介(にしやま ゆうすけ、1994年11月7日 - )は日本の陸上競技選手。専門は長距離走。三重県松阪市出身。伊賀白鳳高校、駒沢大学卒業。2017年現在トヨタ自動車所属。
駒澤大学出身      三重県出身の 駒澤大学の出身者      全国の 駒澤大学の出身者
 401  中村匠吾    四日市市Wikipedia
中村 匠吾(なかむら しょうご、1992年9月16日 - )は三重県四日市市出身の陸上競技選手。専門は長距離種目。上野工業高校(現・伊賀白鳳高校)、駒澤大学経済学部経済学科卒業。富士通陸上競技部所属。
駒澤大学出身      三重県出身の駒澤大学の出身者      全国の駒澤大学の出身者
 402  世古和    伊勢市Wikipedia
世古 和(せこ のどか、1991年7月28日 - )は、三重県出身の陸上競技選手。専門は短距離走で、100mの自己ベストは11秒50。2018年アジア大会女子4×100mリレーの日本代表。CRANE(乗馬クラブクレイン)所属。
 403  衛藤昴    Wikipedia
小学3年生の時、自宅近くの国道を走る大学駅伝に憧れ、陸上クラブに入りました。最初は長距離をしていましたが、鈴鹿市ではなかなか1番になれませんでした。ところが、小学校時代最後にエントリーした走り高跳びで優勝。以降、走り高跳びに取りつかれ、気が付いたら12年経っていました(本人)。リオデジャネイロオリンピック出場。
筑波大学出身      三重県出身の筑波大学の出身者      全国の筑波大学の出身者
 404  高林祐介    伊勢市Wikipedia
高林 祐介(たかばやし ゆうすけ、1987年7月19日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は中・長距離走。三重県度会郡小俣町(現・伊勢市)出身。三重県立上野工業高等学校、駒澤大学文学部歴史学科卒業。トヨタ自動車に所属した。
 405  尾西美咲    伊勢市Wikipedia
尾西 美咲(おにし みさき、1985年2月24日 - )は、日本の女子陸上競技選手。専門は中距離・長距離走。リオデジャネイロオリンピック出場。
 406  石川末廣    鈴鹿市Wikipedia
石川 末廣(いしかわ すえひろ、1979年9月27日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は長距離走・マラソン。リオデジャネイロオリンピック出場。
東洋大学出身      三重県出身の東洋大学の出身者      全国の東洋大学の出身者
 407  野口みずき    伊勢市Wikipedia
野口 みずき(のぐち みずき、1978年7月3日 - )は、日本の女性陸上競技(長距離走・マラソン)元選手。三重県伊勢市出身。オリンピック・マラソン競技金メダリスト。女子マラソンの日本記録、アジア記録保持者。血液型はO型。身長150cm、体重40kg、左利き。小柄ながらも、強い筋力を生かしたストライド走法の走りが持ち味であった。現在の所属はシスメックス株式会社。
 408  伊藤智也    鈴鹿市Wikipedia
伊藤 智也(いとう ともや、1963年8月16日 -)は、日本の車椅子陸上アスリート。三重県鈴鹿市出身。ASSA-TC所属。メインスポンサーはJAグループ三重。マネージメントは株式会社オフィス TI-Rが担当している。 座右の銘は「勝って慢らず 負けて僻まず」。
 409  瀬古利彦    桑名市Wikipedia
瀬古 利彦(せこ としひこ、1956年7月15日 - )は三重県桑名市出身の元陸上競技・マラソン選手、陸上競技指導者。1970年代後半から1980年代にかけて宗茂・宗猛兄弟、伊藤国光、中山竹通、新宅雅也らとともに日本長距離界をリードした。現役引退後はヱスビー食品スポーツ推進局局長を経て、2013年4月よりDeNAランニングクラブ総監督。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 410  衛藤昂    鈴鹿市
陸上競技選手、リオデジャネイロオリンピック走高跳び代表


屋内競技全般
 411  小椋久美子    川越町Wikipedia
小椋 久美子(おぐら くみこ、1983年7月5日 - )は、三洋電機株式会社の元社員で、元女子バドミントン選手。現在はスポーツインストラクター。
 412  笠松茂    熊野市Wikipedia
笠松 茂(かさまつ しげる、1947年7月16日 - )は、三重県熊野市出身の元体操選手で現在はコーチ。
 413  有本彦六    熊野市Wikipedia
有本 彦六(ありもと ひころく、1915年(大正4年)10月11日 - 1940年代)は日本の体操競技の選手。


競馬・競輪・競艇・その他レース
Wikipedia未登録
 414  柴崎淳    Wikipedia
柴崎 淳(しばさき あつし、1986年9月19日 - )は、競輪選手。日本競輪学校第91期卒業。日本競輪選手会三重支部所属。兄・柴崎俊光も競輪選手であり、日本競輪学校の同期にあたる。
 415  新田雄史    松阪市Wikipedia
新田 雄史(にった ゆうし、1985年2月19日 - )は、三重県松阪市出身の競艇選手。登録番号4344。身長169cm。血液型B型。96期。師匠は井口佳典(登録番号4024)、同期に平本真之、魚谷香織、篠崎元志らがいる。
 416  浅井康太    四日市市Wikipedia
浅井 康太(あさい こうた、1984年6月22日 - )は、競輪選手。三重県桑名市生まれ。日本競輪選手会三重支部所属。日本競輪学校第90期卒業。師匠は佐久間重光。ホームバンクは四日市競輪場。
 417  倉野隆太郎    Wikipedia
倉野 隆太郎(くらの りゅうたろう、1984年5月24日 - )は、三重県出身で、日本競輪選手会愛知支部所属の競輪選手。日本競輪学校(以下、競輪学校)第91期生。
 418  柴崎俊光    Wikipedia
柴崎 俊光(しばさき としみつ、1984年11月5日 - )は、三重県を登録地とする競輪選手。日本競輪学校第91期生。実弟の柴崎淳も同じく競輪学校91期生の競輪選手。師匠は佐久間重光(競輪学校第41期生)。
中央大学出身      三重県出身の中央大学の出身者      全国の中央大学の出身者
 419  藤波貴久    四日市市Wikipedia
藤波貴久(ふじなみ たかひさ、1980年1月13日 - )は、三重県四日市市出身のオートバイ・トライアルライダー。日本人唯一のトライアル世界選手権チャンピオン。全日本トライアル選手権チャンピオン5回(歴代2位)。唯一の全日本トライアル選手権全勝優勝者。ニックネームは、藤波の「フジ」とスペイン語で全開を意味する「ガス(gas)」を組み合わせた『フジガス(fujigas)』。
 420  松田次生    桑名市Wikipedia
松田 次生(まつだ つぎお、1979年6月18日 - )は、日本のレーシングドライバー。三重県桑名市出身。
 421  井口佳典    松阪市Wikipedia
井口 佳典(いぐち よしのり、1977年8月22日 - )は、三重県松阪市出身の競艇選手である。
 422  伊藤大輔    津市Wikipedia
伊藤大輔(いとう だいすけ、1975年11月5日 - )は、東京都北区出身のレーシングドライバー。
 423  佐々木孝太    鈴鹿市Wikipedia
佐々木 孝太(ささき こうた、1974年1月26日 - )は、日本のレーシングドライバー。三重県出身。父は、かつて「まむし」の異名を誇った、往年の名ドライバー佐々木秀六。
 424  澤大介    名張市Wikipedia
澤 大介(さわ だいすけ、1972年8月30日 - )は、三重県名張市出身の競艇選手。登録番号は3852。
 425  海田和裕    松阪市Wikipedia
海田 和裕(かいだ かずひろ、1971年1月12日 - )は、日本競輪選手会三重支部に所属した、元競輪選手(65期)。三重県松阪市出身。ホームバンクは松阪競輪場。師匠は萩原操(51期)。
 426  服部尚貴    四日市市Wikipedia
服部尚貴(はっとり なおき、1966年6月13日 - )は、三重県四日市市出身のレーシングドライバー。
 427  藤原ヒロシ    伊勢市Wikipedia
藤原 ヒロシ(ふじわら ひろし、1964年2月7日 - )ファッション・デザイナー、ミュージシャン。fragment design主宰。京都精華大学ポピュラーカルチャー学部客員教授。セツ・モードセミナー中退。 父は、競輪選手の藤原武。
 428  萩原操    Wikipedia
萩原 操(はぎわら みさお、1963年7月29日 - )は、競輪選手。三重県出身。日本競輪学校第51期卒業。日本競輪選手会三重支部所属。
 429  一岡浩司    上野市Wikipedia
一岡 浩司(いちおか こうじ、1961年8月12日 - )とは、元鉄道会社社員で笠松競馬場公認の競馬予想屋(予想師)である。
 430  佐久間重光    桑名市Wikipedia
佐久間 重光(さくま しげみつ、1958年6月4日 - )は、競輪選手・日本競輪選手会理事長(三重支部長兼務)、日本自転車競技連盟副会長。三重県桑名市出身。日本競輪学校第41期卒業。師匠は叔父の小林勝博(期前、登録番号3671)。
 431  福山英朗    尾鷲市Wikipedia
福山英朗(ふくやま ひでお、1955年8月13日 - )は、日本のレーシングドライバー。血液型はRH+A型。GTやツーリングカーレースにおいて数々のチャンピオンを獲得していることから、いわゆる「ハコ使い」系ドライバーとして有名である。
 432  中子修    尾鷲市Wikipedia
中子修(なかこ おさむ、1954年8月20日 - )は三重県尾鷲市出身の元レーシングドライバー。父は元市議会議員の中子幸男。
 433  須田一二三    Wikipedia
須田 一二三(すだ ひふみ、1942年 - )は、元競輪選手。
 434  半田弘之    Wikipedia
半田 弘之(はんだ ひろゆき、1931年3月20日 - )は、元競輪選手。
 435  森島貴之    津市
笠松競馬場


囲碁・将棋・麻雀
 436  石川優太    川越町Wikipedia
石川 優太(いしかわ ゆうた、1994年11月11日 - )は、三重県三重郡川越町出身の将棋棋士。森信雄七段門下。棋士番号は320。
 437  伊田篤史    鈴鹿市Wikipedia
伊田 篤史(いだ あつし、1994年3月15日 - )は、日本棋院中部総本部所属の囲碁棋士、八段。三重県鈴鹿市出身。馬場滋九段門下。棋風は「厚く戦う」ことである。
 438  澤田真吾    鈴鹿市Wikipedia
澤田 真吾(さわだ しんご、1991年11月21日 -) は、将棋棋士。森信雄門下。棋士番号は274。三重県鈴鹿市出身。
 439  瀬戸大樹    Wikipedia
瀬戸 大樹(せと たいき、1984年3月27日 - )は、関西棋院所属の囲碁棋士。三重県出身。
 440  羽根直樹    志摩市Wikipedia
羽根直樹(はね なおき、1976年8月14日 - )は囲碁のプロ棋士。日本棋院中部総本部所属。三重県志摩市磯部町出身。A型。七大タイトル獲得は8期。棋聖2期、本因坊2期、天元3期、碁聖。
 441  羽根泰正    志摩市Wikipedia
羽根 泰正(はね やすまさ、昭和19年(1944年)6月25日 - )は、日本の囲碁棋士。三重県度会郡神原村(現志摩市)出身、A型、日本棋院中部総本部所属、島村俊廣九段門下、九段。王座1期など。攻めの強い棋風で、特に高中国流の布石からの「戦いの碁」を得意とする。呼び名は「中京のダイヤモンド」。羽根直樹九段は実子。義理の子に羽根しげ子(直樹の妻) 1988年の第4回日中スーパー囲碁では3番手として出場し、第1回から11連勝中だった中国の主将聶衛平を破って、日本の初勝利をもたらした。
 442  北村文男    鈴鹿市Wikipedia
北村 文男(きたむら ふみお、1920年10月4日 - 1993年1月14日)は、将棋棋士、囲碁棋士。三重県鈴鹿市出身。将棋では板谷四郎九段門下。日本将棋連盟棋士番号76。囲碁では関西棋院中部総本部所属、伊神肇六段門下。
 443  板谷四郎    伊勢市Wikipedia
板谷 四郎(いたや しろう、1913年6月10日 - 1995年9月29日)は、将棋棋士。三重県伊勢市出身。A級在籍3期。木村義雄十四世名人門下。棋士番号29。板谷進(将棋棋士、九段)は次男。
 444  星合八碩    松阪市Wikipedia
星合 八碩(ほしあい はっせき、1666年(寛文6年) - 1692年(元禄5年))は江戸時代の囲碁棋士。伊勢国津の生まれ、本因坊道策門下、七段。小川道的、佐山策元、桑原道節、熊谷本碩と共に道策五弟子の一人と数えられるが、わずか27歳で夭逝した。


登山家・冒険家・探検家
 445  福島博憲    名張市Wikipedia
福島 博憲(ふくしま ひろのり、1940年(昭和15年)5月19日 -) は、登山家であり、社会事業家。
 446  松浦武四郎    松阪市Wikipedia
松浦 武四郎(まつうら たけしろう、文化15年2月6日(1818年3月12日) - 明治21年(1888年)2月10日)は、江戸時代末期(幕末)から明治にかけての探検家、浮世絵師、好古家。名前の表記は竹四郎とも。諱は弘。雅号は北海道人(ほっかいどうじん)、多気志楼など多数。蝦夷地を探査し、北海道という名前を考案した。


漫画家・イラスト・ゲーム
 447  横槍メンゴ    Wikipedia
横槍 メンゴ(よこやり メンゴ、1988年2月27日 - )は、日本の漫画家。女性[2]。三重県出身[3]。
 448  矢田恵梨子    四日市市Wikipedia
矢田 恵梨子(やだ えりこ、1988年10月8日 - )は、日本の漫画家、平成29年度四日市市環境活動賞の受賞者。
 449  西公平    Wikipedia
西 公平(にし こうへい、1981年1月 - )は、日本の漫画家。三重県出身。大阪コミュニケーションアート専門学校卒業[2]。2000年代には『週刊少年ジャンプ』(集英社)を中心に活動していたが、2013年以降は『ハルタ』(KADOKAWA エンターブレイン)にて作品を発表している。
 450  はっとりみつる    Wikipedia
はっとり みつる(本名:服部 充(読みは同じ)、1977年10月8日 - )は日本の漫画家。三重県鳥羽市出身。三重県立宇治山田商業高等学校、代々木アニメーション学院卒業。愛称ははみで、これは自身の公式ホームページの名前にもなっている。
 451  モリタイシ    Wikipedia
モリ タイシ(1976年4月17日 - )は、日本の漫画家。三重県度会郡御薗村(現・伊勢市)出身[2]、東京都国分寺市在住。男性。血液型O型。
静岡大学出身      三重県出身の静岡大学の出身者      全国の静岡大学の出身者
 452  鈴木けい一    Wikipedia
鈴木 けい一(すずき けいいち)は、日本の漫画家。三重県四日市市出身。男性。O型。西森博之のアシスタント出身。東京デザイナー学院卒。
 453  増田こうすけ    Wikipedia
増田 こうすけ(ますだ こうすけ、1976年6月2日 - )は、日本の漫画家。A型。身長183cm。愛知県生まれ三重県育ち。
 454  石垣ゆうき    四日市市Wikipedia
石垣 ゆうき(いしがき ゆうき、1965年11月26日 - )は、日本の漫画家。本名、石垣 雄規。三重県四日市市出身。大阪芸術大学出身。 趣味はフルスクラッチビルドのフィギュア造り。猫を飼っている。
 455  現代洋子    四日市市Wikipedia
現代 洋子(げんだい ようこ、1964年11月3日 - )は、日本の漫画家。三重県四日市市出身。
 456  郷田マモラ    Wikipedia
郷田 マモラ(ごうだ - 、本名:上之郷 守(かみのごう まもる)、1962年 - )は、日本の漫画家。
 457  岡崎優    Wikipedia
岡崎 優(おかざき ゆう、1951年8月28日 - )は、日本の漫画家。本名は岡田 義弘(おかだ よしひろ)。一部の作品は本名で発表している。三重県出身、血液型はO型。
 458  キユ    Wikipedia
松井 勝法(まつい かつのり)は、日本の漫画家。三重県いなべ市出身。かつてのペンネームに松井かつのりとキユがある。
 459  曽祢まさこ    Wikipedia
曽祢 まさこ(そね まさこ、1951年4月21日 - )は、日本の漫画家。三重県伊勢市出身。妹は漫画家の志摩ようこ。
 460  柴田昌弘    Wikipedia
柴田昌弘(しばた まさひろ、1949年12月26日 - )は、日本の漫画家。妻は漫画家の市川ジュン。2015年より京都精華大学ストーリーマンガコース教員。
成蹊大学出身      三重県出身の成蹊大学の出身者      全国の成蹊大学の出身者
 461  島津郷子    Wikipedia
島津 郷子(しまづ きょうこ、11月21日 - )は、日本の漫画家。
 462  釋英勝    Wikipedia
釋 英勝 (しゃく えいしょう、5月27日 - )は、三重県出身の漫画家。AB型。
 463  水野良太郎    四日市市Wikipedia
水野 良太郎(みずの りょうたろう)、1936年6月7日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、エッセイスト、モデラー(鉄道模型他)。三重県四日市市出身。漫画集団同人、日本ペンクラブ会員。NPO日本鉄道模型の会理事。
武蔵野美術大学出身      三重県出身の武蔵野美術大学の出身者      全国の武蔵野美術大学の出身者
 464  小島剛夕    Wikipedia
小島 剛夕(こじま ごうせき、1928年11月3日 - 2000年1月5日)は、日本の漫画家。三重県四日市市出身。本名同じ。ただし読み方はたけつねとする説とごうせきとする説がある。諏訪 栄の筆名を併用していたこともある。
 465  志摩ようこ    伊勢市Wikipedia
志摩 ようこ(しま ようこ)は、日本の漫画家。三重県伊勢市出身。姉の曽祢まさこも漫画家である。
 466  柚月純    松阪市Wikipedia
柚月 純(ゆづき じゅん、3月22日 - )は、日本の漫画家。牡羊座。AB型。
 467  ヤスダスズヒト    桑名市Wikipedia
ヤスダ スズヒトは、日本のイラストレーター、漫画家、デザイナー、同人作家。本名非公開。三重県桑名市出身。東京都在住。
 468  金田陽介    鈴鹿市Wikipedia
金田 陽介(かねだ ようすけ)は、日本の漫画家。三重県鈴鹿市出身。男性。10月17日生まれ。
 469  北村有香    名張市Wikipedia
北村 有香(きたむら ゆうか、2月7日 - )は日本の漫画家。
 470  西岡兄妹    津市Wikipedia
西岡 兄妹(にしおか きょうだい)は、日本の漫画家。兄、西岡智と妹、西岡千晶による合同ペンネーム。三重県津市出身。西岡千晶は大学時代に染色を専攻していた。
 471  松井勝法    四日市市Wikipedia
松井 勝法(まつい かつのり)は、日本の漫画家。三重県いなべ市出身。かつてのペンネームに松井かつのりとキユがある。


作家・小説家・エッセイ・文筆・翻訳家・編集者
Wikipedia未登録
 472  國友尚    伊賀市Wikipedia
國友尚(くにとも たかし、1977年8月31日 - )は日本のテレビの放送作家、脚本家。
 473  伊藤たかみ    名張市Wikipedia
伊藤 たかみ(いとう たかみ、男性、1971年4月5日 - )は、日本の小説家。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 474  桶田敬太郎    亀山市Wikipedia
桶田 敬太郎(おけだ けいたろう、1971年10月4日 - )は、日本のお笑い芸人、構成作家、イベントプロデューサー、プランナー。お笑いコンビ「フォークダンスDE成子坂」の元メンバー(ボケ・ネタ作り担当)。
 475  伊吹有喜    尾鷲市Wikipedia
伊吹 有喜(いぶき ゆき、1969年 - )は、日本の小説家。三重県尾鷲市生まれ、四日市市育ち。女性。三重県立四日市高等学校、中央大学法学部法律学科卒業。四日市市観光大使。
中央大学出身      三重県出身の 中央大学の出身者      全国の 中央大学の出身者
 476  黒田研二    桑名市Wikipedia
黒田 研二(くろだ けんじ、1969年1月13日 - )は、日本の小説家・推理作家。三重県桑名市出身。信州大学経済学部卒業。
信州大学出身      三重県出身の信州大学の出身者      全国の信州大学の出身者
 477  麻耶雄嵩    伊賀市Wikipedia
麻耶 雄嵩(まや ゆたか、1969年5月29日 - )は、日本の小説家、推理作家。本名、堀井良彦。三重県上野市(現・伊賀市)出身。「摩耶雄嵩」「麻耶雄高」などは誤り。
京都大学出身      三重県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
 478  黒田洋介    四日市市Wikipedia
黒田 洋介(くろだ ようすけ、1968年3月29日 - )は、アニメ脚本家、小説家。スタジオオルフェ取締役。三重県四日市市出身。
 479  柳広司    御浜町Wikipedia
柳 広司(やなぎ こうじ、1967年9月20日 - )は、日本の小説家・推理作家。三重県生まれ[3]。神戸大学法学部卒業[3]。
 480  後藤リウ    四日市市Wikipedia
後藤 リウ(ごとう リウ、1967年 - )は、日本の小説家。ライトノベル作家。
 481  はやみねかおる    伊勢市Wikipedia
はやみね かおる(1964年4月16日 - )は、日本の男性小説家。三重県伊勢市出身。三重県立宇治山田高等学校、三重大学教育学部数学科卒業。ジュブナイルミステリを主に書く。
 482  野尻抱介    Wikipedia
野尻 抱介(のじり ほうすけ、1961年 – )は、日本の小説家、SF作家。ハンドルネームは尻P。宇宙作家クラブ会員。
 483  松本匡代    伊勢市Wikipedia
松本 匡代(まつもと まさよ、1957年(昭和32年)5月30日 - )は、日本の作家。三重県伊勢市生まれ。滋賀県大津市在住。
 484  茨木政彦    津市Wikipedia
茨木 政彦(いばらき まさひこ、1957年 - )は漫画雑誌編集者。三重県津市出身。『週刊少年ジャンプ』8代目、および『ジャンプスクエア』の初代編集長。
 485  小久保修    津市Wikipedia
小久保 修(こくぼ しゅう 1956年 - )は、日本の作家。三重県津市出身。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 486  笙野頼子    Wikipedia
笙野 頼子(しょうの よりこ、1956年3月16日 - )は日本の小説家。本姓・市川。三重県出身、立命館大学法学部卒。
立命館大学出身      三重県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
 487  西谷史    多気町Wikipedia
西谷 史(にしたに あや、1955年3月14日 - )は、日本の小説家。男性。三重県多気町生まれ。北海道大学経済学部卒業。東京都国立市在住。
 488  楠田枝里子    伊勢市Wikipedia
楠田 枝里子(くすた えりこ、1952年1月12日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者、エッセイスト、翻訳家、サイエンスライター。身長175cm。
東京理科大学出身      三重県出身の東京理科大学の出身者      全国の東京理科大学の出身者
 489  太田述正    四日市市Wikipedia
太田 述正(おおた のぶまさ、1949年2月17日 - )は、日本の評論家。防衛庁のキャリア出身で元防衛庁長官官房防衛審議官。経営学修士(MBA)、政治学修士(いずれもスタンフォード大学)。
 490  城島明彦    桑名市Wikipedia
城島 明彦(じょうじま あきひこ、1946年7月10日 - )は、日本の作家・ジャーナリスト。
 491  桂菊丸    Wikipedia
桂菊丸(かつらきくまる、1941年6月13日 - )は、福岡県出身のタレント。アートプロモーション所属。本名は大塚敬一郎。4代目桂米丸の弟子。 妻はタレントの泉アキ、二人の娘はDJのANNAとタレントの大塚安里である。兄は桂高丸(現在は演芸作家。日高はじめ)。熱海市在住。
 492  宇江敏勝    尾鷲市Wikipedia
宇江 敏勝(うえ としかつ、1937年8月25日 - )は、日本の作家、著述家。
 493  小倉肇    紀北町Wikipedia
小倉 肇 (おぐら はじむ、1935年(昭和10年) - )は、日本の教育者である。児童文学作家、民俗学者、郷土史家としても知られる。
 494  赤瀬川隼    四日市市Wikipedia
赤瀬川 隼(あかせがわ しゅん、本名:赤瀬川隼彦、1931年11月5日 - 2015年1月26日)は、日本の小説家。三重県生まれ。大分第一高等学校(現大分県立大分上野丘高等学校)卒業。旧制中学の同級生に、磯崎新がいた。
 495  北村けんじ    桑名市Wikipedia
北村 けんじ(きたむら けんじ、本名:北村憲司、1929年9月14日 -2007年8月21日 )は、日本の児童文学作家。
 496  榊莫山    Wikipedia
榊 莫山(さかき ばくざん、本名:榊 齊(さかき はじむ)、1926年2月1日 - 2010年10月3日)は、日本の書家・作家・元教諭。
三重大学出身      三重県出身の三重大学の出身者      全国の三重大学の出身者
 497  米川みちこ    津市Wikipedia
米川 みちこ(よねかわ みちこ、1925年7月31日 - )は、日本の児童文学作家。本名は道子。
 498  大久保房男    紀北町Wikipedia
大久保 房男(おおくぼ ふさお、1921年9月1日 - 2014年7月25日)は、日本の編集者、作家。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 499  近藤啓太郎    四日市市Wikipedia
近藤 啓太郎(こんどう けいたろう、1920年(大正9年)3月25日 - 2002年(平成14年)2月1日)は、日本の作家。
 500  丸林久信    明和町Wikipedia
丸林 久信(まるばやし ひさのぶ、1917年11月17日 - 1999年)は、日本の映画監督、脚本家、映画プロデューサー、演出家、文筆家である[3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]。脚本家としての筆名に栄町 はじめ(さかえまち はじめ)がある[10][15][16]。日本映画監督協会元会員、日本放送作家協会会員[4]、日本脚本家連盟信託者[17]。専修大学文学部講師、シナリオ・センター講師を歴任した。黒澤明の『生きる』、『生きものの記録』でチーフ助監督を務めたことでも知られる[3][10][11]。
 501  田村泰次郎    四日市市Wikipedia
田村 泰次郎(たむら たいじろう、1911年11月30日 - 1983年11月2日)は、日本の小説家である。三重県四日市市出身。早稲田大学文学部卒。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 502  三鬼陽之助    尾鷲市Wikipedia
三鬼 陽之助(みき ようのすけ、1907年8月3日 - 2002年10月5日)は、日本の経済評論家。
 503  丹羽文雄    四日市市Wikipedia
丹羽 文雄(にわ ふみお、1904年(明治37年)11月22日 - 2005年(平成17年)4月20日)は、日本の小説家。文化功労者、文化勲章。三重県出身。
 504  梶井基次郎    松阪市Wikipedia
梶井 基次郎(かじい もとじろう、1901年(明治34年)2月17日 - 1932年(昭和7年)3月24日)は、日本の小説家。感覚的なものと知的なものが融合した簡潔な描写と詩情豊かな澄明な文体で20篇余りの小品を残し、文壇に認められてまもなく、31歳の若さで肺結核で没した[3]。
 505  中谷孝雄    津市Wikipedia
中谷 孝雄(なかたに たかお、1901年(明治34年)10月1日 - 1995年(平成7年)9月7日)は、日本の小説家。妻は小説家の平林英子。
 506  尾崎一雄    伊勢市Wikipedia
尾崎 一雄(おざき かずお、1899年(明治32年)12月25日 - 1983年(昭和58年)3月31日)は、日本の小説家。
 507  水谷和彦    桑名市
放送作家
 508  島崎保久    熊野市Wikipedia
島崎 保久(しまざき やすひさ)は、東京都在住の作家・ジャーナリスト・編集者。ワークショップエンターテイナー島崎直也は次男。


気象予報士
 509  石榑亜紀子    四日市市Wikipedia
石榑 亜紀子(いしぐれ あきこ)は、日本の気象予報士。一般財団法人日本気象協会勤務を経て、現在はウイング所属。
東京農業大学出身      三重県出身の東京農業大学の出身者      全国の東京農業大学の出身者


弁護士
 510  福永活也    伊勢市Wikipedia
福永 活也(ふくなが かつや、1980年(昭和55年)11月12日 - )は、日本の弁護士(登録番号:40925、東京弁護士会)、福永法律事務所代表。 三重県伊勢市出身。ワタナベエンターテインメントグループ所属。血液型はA型。未婚。
名古屋工業大学出身      三重県出身の名古屋工業大学の出身者      全国の名古屋工業大学の出身者


建築家・建築学者・技術者
 511  東畑謙三    Wikipedia
東畑 謙三(とうはた けんぞう、1902年4月11日 - 1998年4月29日)は、日本の建築家。
京都大学出身      三重県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
 512  見瀬辰平    志摩市Wikipedia
見瀬 辰平(みせ たつへい、1880年3月16日 - 1924年8月3日)は真珠の養殖技術者、真円真珠発明者。
 513  山本卯太郎    四日市市Wikipedia
山本 卯太郎(やまもと うたろう)は、大正末期から昭和初期の橋梁技術者。複雑な構造をもつ可動橋を得意とし、多数の跳上橋を設計。数学の手法を用いて、可動橋の動的なメカニズムを解析。新技術を開発し、独自の発展を遂げた可動橋分野を牽引した人物。


経営者・実業家
Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 514  松本恵奈    伊勢市Wikipedia
松本 恵奈(まつもと えな、1985年11月23日 - )は、ファッションブランドのプロデューサー、およびファッションモデル[3]。『EMODA(エモダ)』の元プロデューサー。2015年にCLANE DESIGN株式会社を設立し、代表取締役社長兼ファッションブランド『CLANE(クラネ)』のクリエイティブディレクターを努める。2016年には都内中心に『CLANE』直営店をオープン。センスや手腕が評価され、多岐に渡って活躍中。2018年にはプラットフォーム『スタイルミキサー』を立ち上げ、キュレーターを努める。
 515  近藤淳也    菰野町Wikipedia
近藤 淳也(こんどう じゅんや、1975年11月2日 - )は、株式会社はてな代表取締役会長。Hatena Inc.代表。愛知県生まれ、三重県出身。ツール・ド・信州主宰者。周山ロード創始者。TEDxKyoto 共同創始者。
 516  樋口智一    Wikipedia
樋口 智一(ひぐち ともかず、1974年11月9日 - )は三重県四日市市出身の企業経営者。ヤマダイ食品株式会社 会長兼社長。株式会社モカフードジャパン 会長、株式会社茨城もぎたてファクトリー 代表取締役会長兼CEO、株式会社茨城ハッピー食品 代表、HOT FOOD(Thailand) Directorでもある。また一般財団法人モカ育志奨学基金を設立後、理事長に就任し高校生の支援を行っている。
学習院大学出身      三重県出身の学習院大学の出身者      全国の学習院大学の出身者
 517  村林聡    松阪市Wikipedia
村林 聡(むらばやし さとし、1958年11月8日 - )は、日本の実業家。三菱UFJフィナンシャル・グループ最高情報責任者を経て、三菱UFJリサーチ&コンサルティング代表取締役社長。
 518  橋川史宏    伊勢市Wikipedia
橋川 史宏(はしかわ ふみひろ、1957年 - )は、日本の実業家、地域振興プロデューサー、まちづくり専門家。株式会社伊勢福代表取締役社長。三重県紀南振興プロデューサー、紀南ツアーデザインセンター長等を歴任。
 519  石原恒和    鳥羽市Wikipedia
石原 恒和(いしはら つねかず、1957年11月27日 - )は、ゲームプロデューサー、ゲームクリエイター。
筑波大学出身      三重県出身の筑波大学の出身者      全国の筑波大学の出身者
 520  中村元    松阪市Wikipedia
中村 元(なかむら はじめ、1956年 - )は、日本各地の水族館で開業・リニューアル時に展示施設のデザイン・構成などのプロデュースを業として手がけるフリーランスの「水族館プロデューサー」である。水族館に関する一般向けの書籍の執筆を手がけるエッセイストとしても活動している。特定非営利活動法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター理事長。NPO法人 伊勢志摩NPOネットワークの会会長。東京コミュニケーションアート専門学校教育顧問(ドルフィントレーナー学科講師)。
 521  太田伸之    桑名市Wikipedia
太田 伸之(おおた のぶゆき、1953年5月12日 - )は、三重県桑名市出身の日本の実業家。 元株式会社海外需要開拓支援機構代表取締役社長。
 522  上田隆穂    四日市市Wikipedia
上田 隆穂(うえだ たかほ、1953年〈昭和28年〉12月 - )は日本の経営学者。専門はマーケティング論。学習院大学経済学部教授。学習院大学経済学部長、日本商業学会副会長、日本消費者行動研究学会会長等を歴任。
 523  岩中祥史    志摩市Wikipedia
岩中 祥史(いわなか よしふみ、1950年11月26日 – )は、編集者、出版プロデューサー、株式会社エディットハウス代表取締役。
 524  今村隆郎    鈴鹿市Wikipedia
今村 隆郎(いまむら たかお、1949年1月8日 - )は日本の実業家。日清オイリオグループ代表取締役社長を経て、同社代表取締役会長。元日本植物油協会会長。
 525  平田耕一    Wikipedia
平田 耕一(ひらた こういち、1948年(昭和23年)11月9日 - )は、日本の政治家、実業家。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 526  出口治明    津市Wikipedia
出口 治明(でぐち はるあき、Haruaki deguchi、1948年4月18日 - )は、日本の実業家である。三重県生まれ。ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEO。
京都大学出身      三重県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
 527  種村均    東員町Wikipedia
種村 均(たねむら ひとし、1948年(昭和23年)3月27日 - )は、ノリタケカンパニーリミテド代表取締役会長。三重県員弁郡東員町出身。
名古屋大学出身      三重県出身の名古屋大学の出身者      全国の名古屋大学の出身者
 528  松下雋    四日市市Wikipedia
松下 雋(まつした しゅん、1946年11月7日 - 2013年9月29日)は、日本ガイシ代表取締役社長。中部経済連合会副会長、学校法人名城大学理事。三重県四日市市出身。
名古屋大学出身      三重県出身の名古屋大学の出身者      全国の名古屋大学の出身者
 529  樋口清司    四日市市Wikipedia
樋口 清司(ひぐち きよし、1946年 - )は、日本の科学技術技官。宇宙航空研究開発機構副理事長や、国際宇宙航行連盟会長を務めた。
 530  松本正之    伊勢市Wikipedia
松本 正之(まつもと まさゆき、1944年4月14日 - )は、東海旅客鉄道(JR東海)特別顧問。元同社代表取締役社長、副会長。第20代日本放送協会(NHK。以下同)会長。
 531  西田厚聰    紀北町Wikipedia
西田 厚聰(にしだ あつとし、1943年12月29日 - )は、日本の実業家。学位は法学修士(東京大学・1970年)。名の「聰」は旧字体のため、報道等においては西田 厚聡(にしだ あつとし)とも表記される。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 532  渡辺捷昭    四日市市Wikipedia
渡辺 捷昭(わたなべ かつあき、1942年2月13日 - )は、日本の実業家。首都高速道路株式会社取締役会長、一般財団法人道路新産業開発機構会長、一般財団法人道路システム高度化推進機構理事長、一般社団法人次世代放送推進フォーラム名誉会長、公益財団法人長寿科学振興財団会長。
 533  古川タク    伊賀市Wikipedia
古川 タク(ふるかわ たく、本名:古川 肇郁(ふるかわ ただいく)、1941年9月25日 - )は、日本の男性アニメーション作家、イラストレーター、絵本作家である。日本アニメーション協会(JAA)会長。
 534  奥田務    津市Wikipedia
奥田 務(おくだ つとむ、1939年10月14日 - )は、日本の実業家。J.フロント リテイリング相談役。前会長兼CEO。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 535  古沢煕一郎    Wikipedia
古沢 煕一郎(ふるさわ きいちろう、1939年3月12日 - )は日本の実業家。中央三井信託銀行初代社長や、三井トラスト・ホールディングス会長兼社長、中央三井トラスト・ホールディングス会長を歴任。社団法人信託協会会長、東芝取締役報酬委員会委員長等も務めた。
一橋大学出身      三重県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
 536  永井啓弍    菰野町Wikipedia
永井 啓弍(ながい けいじ、1935年1月25日 - )は日本の実業家。トヨタカローラ三重株式会社の代表取締役会長、永井商事株式会社の会長、日本中央競馬会 (JRA) の馬主(中京馬主協会会長)。かつての馬主登録の表記は永井 啓弐だった。三重県三重郡菰野町出身。
 537  奥田碩    津市Wikipedia
奥田 碩(おくだ ひろし、1932年12月29日 - )は、日本の実業家。勲等は旭日大綬章。トヨタ自動車株式会社相談役、一般社団法人日本経済団体連合会名誉会長、一般財団法人中東協力センター会長。
一橋大学出身      三重県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
 538  天津羽衣    伊賀市Wikipedia
天津 羽衣(あまつ はごろも、1928年3月7日 - 1982年9月13日)は、浪曲師、演歌歌手。本名は山田智子 (やまだ ともこ)。日本浪曲協会副会長。長男は作曲家の山田直毅。
 539  清水信次    津市Wikipedia
清水 信次(しみず のぶつぐ、1926年4月18日 - )は、日本の実業家である。株式会社ライフコーポレーション代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)。日本スーパーマーケット協会および国民生活産業・消費者団体連合会(生団連)会長。
 540  岡田卓也    四日市市Wikipedia
岡田 卓也(おかだ たくや、1925年(大正14年)9月19日 - )は、日本の実業家。イオングループ名誉会長。四日市岡田家の7代目当主である。イオングループを子会社約300社、連結売上高8兆1767億円、従業員数約52万人(2016年2月期)という日本の小売業を代表する企業に育て上げた。
 541  服部正也    四日市市Wikipedia
服部 正也(はっとり まさや、1918年10月13日 - 1999年11月29日)は、日本の銀行家、実業家。日本人初の世界銀行副総裁。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 542  岡田千鶴子    菰野町Wikipedia
小嶋 千鶴子(こじま ちずこ、出生時の戸籍名は岡田 千鶴子(おかだ ちづこ)、1916年(大正5年)3月3日 - )は、日本の実業家。三重県四日市市で四日市岡田家が起業したイオングループの元経営者で、イオンのビジネス精神を築いた。
 543  伊藤傳三    四日市市Wikipedia
伊藤 傳三 (いとう でんぞう、1908年(明治41年)11月19日 - 1981年(昭和56年)6月22日)は実業家、元伊藤ハム栄養食品社長。現・伊藤ハム株式会社創業者である。
 544  泰道照山    度会町Wikipedia
泰道 照山(たいどう しょうざん、1907年(明治40年)1月2日 - 1984年(昭和59年)2月20日)は、日本の実業家である。元エスエス製薬会長。旧名は三八。
 545  加藤誠之    伊勢市Wikipedia
加藤 誠之(かとう せいし、1907年11月25日-1995年12月13日)は、日本の実業家。トヨタ自動車販売取締役社長、取締役会長、トヨタ自動車相談役、顧問、名古屋商工会議所副会頭、学校法人関西学院理事長などを歴任した。
 546  長野泰一    尾鷲市Wikipedia
長野 泰一(ながの やすいち、1906年6月22日 - 1998年2月9日)は日本のウイルス学者。東京大学教授。元日本ウイルス学会会長。三重県尾鷲市出身。
 547  宗村佐信    四日市市Wikipedia
宗村 佐信(むねむら すけのぶ、1904年(明治37年)6月3日 - 1975年(昭和50年)8月29日)は、日本の実業家、教育者である。平田紡績の5代目社長を務め、また暁学園を創設した。三重郡富洲原町(現在の三重県四日市市富洲原地区)富田一色出身。
 548  多湖實夫    いなべ市Wikipedia
多湖 實夫(たご じつお、1898年(明治31年)6月16日 - 1985年(昭和60年)5月11日)は、日本の内務官僚、実業家。官選山梨県知事、学校法人愛知医科大学理事長、ワシントンホテル社長。
 549  國分勘兵衛    松阪市Wikipedia
國分 勘兵衛(こくぶ かんべえ、1883年1月19日 - 1975年2月23日)は、日本の実業家。養子として入った國分家の家業を株式會社國分商店(のちの国分グループ本社株式会社)とし、カルピス食品工業株式會社代表取締役社長なども務めた。旧名山本 秀次郎。
 550  藤本幸太郎    四日市市Wikipedia
藤本 幸太郎(ふじもと こうたろう、1880年 - 1967年)は日本の商学者、経済学者。一橋大学名誉教授。村瀬春雄門下で、専門は海上保険論、統計学。当時の日本の保険学の最高権威とされた。日本統計学会会長、東京海上火災保険監査役等を歴任。また、日本初の商学博士としても知られる。藍綬褒章受章。
 551  十一代目伊藤伝七    四日市市Wikipedia
11代目伊藤伝七(じゅういちだいめ いとうでんしち、1878年(明治11年)10月 - 1960年(昭和35年)6月26日)は、三重県四日市市出身の実業家。三岐鉄道社長。10代目伊藤伝七の甥で養子。
 552  熊澤一衛    四日市市Wikipedia
熊澤 一衛(くまざわ いちえ) 1877年(明治10年)11月1日-1940年(昭和15年)2月14日は、三重県四日市市出身の大正時代~昭和時代の戦前期の実業家。歌人。伊勢電鉄社長。『校本萬葉集』刊行を支援した伊勢人である。
 553  松井房吉    桑名市Wikipedia
松井 房吉(まつい ふさきち、1871年 - 1950年6月24日)は、日本の大正期から昭和初期の実業家、相場師。松井商店(松井証券)の創業者。
 554  九鬼紋七    四日市市Wikipedia
九鬼 紋七(くき もんしち、1866年3月10日(慶応2年1月24日) - 1928年(昭和3年)3月15日)は、三重県四日市市出身の政治家、また九鬼産業グループを経営する実業家。四日市電灯・三重人造肥料・四日市倉庫社長・東洋紡績取締役・四日市商工会議所副会頭等。四日市の政財界の指導者。四日市九鬼家当主で8代目九鬼紋七を襲名した。国政に進出して衆議院議員(1期)を務める。甥は四日市政財界の大御所であった九鬼紋十郎。家業を継いだ長男・徳三(9代目紋七)も衆議院議員を務めた(妻は外交官市河彦太郎の妹)[3][4]。
 555  門野幾之進    鳥羽市Wikipedia
門野 幾之進(かどの いくのしん、1856年4月18日(安政3年3月14日) - 1938年(昭和13年)11月18日)は、日本の実業家、貴族院勅選議員。千代田生命保険初代社長。勲四等。
 556  十代目伊藤伝七    四日市市Wikipedia
十代目伊藤伝七(じゅうだいめ いとう でんしち、1852年8月9日(嘉永5年6月24日) - 1924年(大正13年)8月12日)は、 明治大正期の企業家。三重県四日市市出身の三重紡績創設者で第2代東洋紡績株式会社社長。三岐鉄道建設に私費を投じて沿線に小野田セメントを誘致した四日市市名誉市民の十一代目伊藤伝七は息子(養子)である。
 557  諸戸清六(初代)    桑名市Wikipedia
諸戸 清六(もろと せいろく 1846年 - 1906年)は、日本の実業家。
 558  初代諸戸清六    木曽岬町Wikipedia
諸戸 清六(もろと せいろく、弘化3年1月26日(1846年2月21日) - 明治39年(1906年)11月12日)は、日本の実業家。
 559  三井高利    松阪市Wikipedia
三井 高利(みつい たかとし、元和8年(1622年) - 元禄7年5月6日(1694年5月29日))は、江戸時代の商人である。通称は八郎兵衛。三井家(のちの三井財閥)の基礎を築いた。三井中興の祖といわれる。
 560  河村瑞賢    南伊勢町Wikipedia
河村 瑞賢(かわむら ずいけん、元和3年(1617年)? - 元禄12年6月16日(1699年7月12日))は、江戸時代初期の政商。幼名は七兵衛、通称は平太夫、諱は義通。生年を元和4年(1618年)とする説もある。
 561  角屋七郎兵衛    松阪市Wikipedia
角屋 七郎兵衛 栄吉(かどや しちろうべえ/しちろべえ[2] えいきち)、慶長15年3月17日(1610年5月10日) - 寛文12年1月19日(1672年2月17日)は、江戸時代初期の貿易家。本姓は松本、名は栄吉。
 562  高津伊兵衛    四日市市
にんべん創業者[54]。
 563  伊藤勘作    四日市市Wikipedia
伊藤勘作(いとう かんさく)は漁網製造の網勘製網(現在のアミカン)の経営者が代々襲名する名前。富田伊藤家が経営を担っている。
 564  更家章太    熊野市
実業家、サラヤ創業者
 565  馬瀬紀夫    津市Wikipedia
馬瀬 紀夫(ませ のりお)は、日本の実業家。ハーゲンダッツジャパン株式会社代表取締役社長を経て、同社取締役会長。
 566  村山龍平    玉城町Wikipedia
村山 龍平(むらやま りょうへい、嘉永3年4月3日(1850年5月14日) - 昭和8年(1933年)11月24日)は朝日新聞の経営者(社主・社長)、政治家。衆議院議員、貴族院議員。玉城町名誉町民第1号。
 567  御木本幸吉    鳥羽市Wikipedia
御木本 幸吉(みきもと こうきち、安政5年1月25日(1858年3月10日) - 1954年(昭和29年)9月21日)は、日本の実業家。真珠の養殖とそのブランド化などで富を成した人物である。御木本真珠店(現・ミキモト)創業者。真珠王とも呼ばれた。
 568  三原佐知子    熊野市
女流浪曲師・歌手・熊野市新鹿町出身・平成15年大阪文化祭賞受賞・「公益社団法人浪曲親友協会」副会長


デザイナー
 569  ドン小西    津市Wikipedia
小西 良幸(こにし よしゆき、本名:小西正紀 (こにし まさのり)、1950年10月9日 - )は、日本の男性ファッションデザイナー。通称:ドン小西。三重県津市出身。サムデイ所属。 独身。離婚歴あり。
明星大学出身      三重県出身の明星大学の出身者      全国の明星大学の出身者
 570  小西良幸    津市Wikipedia
小西 良幸(こにし よしゆき、本名:小西正紀 (こにし まさのり)、1950年10月9日 - )は、日本の男性ファッションデザイナー。通称:ドン小西。三重県津市出身。サムデイ所属。 独身。離婚歴あり。
明星大学出身      三重県出身の明星大学の出身者      全国の明星大学の出身者


医師・看護師
 571  坂口力    津市Wikipedia
坂口 力(さかぐち ちから、1934年〈昭和9年〉4月1日 - )は、日本の政治家、医師、医学博士。公明党特別顧問(厚生労働担当)。
三重大学出身      三重県出身の三重大学の出身者      全国の三重大学の出身者
 572  森田功    津市Wikipedia
森田 功(もりた いさお、大正15年(1926年)6月16日 - 平成10年(1998年)3月3日)は、日本の医師で作家としても活動した。
三重県立医科大学出身      三重県出身の三重県立医科大学の出身者      全国の三重県立医科大学の出身者
 573  橋本策    伊賀市Wikipedia
橋本 策(はしもと はかる、1881年5月5日 - 1934年1月9日)は、日本の医師、病理学者。橋本病、Hashimoto's thyroiditisを初めて記載した。
九州大学出身      三重県出身の九州大学の出身者      全国の九州大学の出身者
 574  野村良意    四日市市Wikipedia
野村 良意(のむら りょうい、1831年(天保2年) - 1911年(明治44年))は、四日市市天ヶ須賀地区の教育者。江戸時代から明治時代の医師。子供又は孫に医師の野村碩胤がいる。
 575  田代随意    四日市市Wikipedia
田代 随意(たしろ ずいい)は江戸時代の医者。桑名藩領の朝明郡(富田六郷)の一部であった天ヶ須賀村出身。現在の三重県四日市市富洲原地区(富田一色地区・天ヶ須賀地区・松原地区の3地区)の一部である天ヵ須賀地区出身。古い地名の旧名では天ヶ須賀(四日市市の住所制度では天ヵ須賀)地区の旧家である田代家の祖先である。
 576  あがわ医院    志摩市Wikipedia
地理院地図 Googleマップ あがわ医院の位置


その他芸術家
 577  宮間英次郎    伊勢市Wikipedia
宮間 英次郎(みやま えいじろう、1934年 - )は、横浜市中区の寿町の簡易宿泊所に住みながら、自らが制作した大きな被り物[注 1]をかぶり、街中を練り歩くパフォーマンスを行っている日本のアウトサイダー・アーティスト。通称「帽子おじさん」。


軍人
 578  立見尚文    Wikipedia
立見 尚文(たつみ なおふみ/なおぶみ、弘化2年7月19日(1845年8月21日) - 明治40年(1907年)3月6日)は桑名藩士、日本の裁判官・陸軍軍人。陸軍大将、男爵。通称は鑑三郎。号は快堂。変名に倉田巴。父は桑名藩士江戸勤番・町田伝太夫。


官僚
 579  辻安治    名張市Wikipedia
辻 安治(つじ やすはる、1958年1月19日 - )は、三重県名張市出身の国土交通官僚。元国土交通省近畿運輸局次長。
京都大学出身      三重県出身の 京都大学の出身者      全国の 京都大学の出身者
 580  西村泰彦    鳥羽市Wikipedia
西村 泰彦(にしむら やすひこ、1955年(昭和30年)6月29日 - )は、日本の警察官僚。第90代警視総監、第19代内閣危機管理監、第14代宮内庁次長。三重県鳥羽市出身。2016年(平成28年)、宮内庁次長であった山本信一郎の宮内庁長官への昇任に伴い、宮内庁次長への異例の人事異動(警察官僚が就くのは22年ぶり)となった。東京大学法学部卒業。
 581  三宅俊光    伊勢市Wikipedia
三宅 俊光(みやけ としみつ)は、日本の総務官僚。内閣府大臣官房審議官や、財務省大臣官房審議官、総務省大臣官房総括審議官、総務省政策統括官等を経て、総務省行政管理局長。


公務員
 582  多賀敏行    松阪市Wikipedia
多賀 敏行(たが としゆき、1950年9月22日 - )は、日本の外交官。外交官経験をいかし、比較文化論や英語についての著書の執筆も行う。
 583  五鬼上堅磐    熊野市Wikipedia
五鬼上 堅磐(ごきじょう かきわ、1897年1月1日 - 1971年3月7日)は、日本の裁判官。最高裁判所判事。三重県出身。
 584  大森洪太    伊賀市Wikipedia
大森 洪太(おおもり こうた、1887年(明治20年)6月10日 - 1946年(昭和21年)5月24日)は、日本の司法官僚、判事、検事。
東京帝国大学出身      三重県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者


学者・教授・准教授
Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 585  小林純生    菰野町Wikipedia
小林純生 (こばやしすみお Sumio Kobayashi、1982年 - )は日本の現代音楽の作曲家・言語学者。日本大学芸術学部音楽学科助教。
 586  千賀愛    津市Wikipedia
千賀愛(せんが あい、1974年 - )は、日本の教育学者。北海道教育大学札幌校特別支援教育専攻准教授。専門は障害児教育。
東京学芸大学出身      三重県出身の東京学芸大学の出身者      全国の東京学芸大学の出身者
 587  菅生千穂    伊賀市Wikipedia
菅生 千穂(すごう ちほ、1972年5月20日 - )は、日本のクラリネット演奏家。三重県伊賀市出身。現在は群馬大学教育学部音楽教育講座准教授。
 588  河角龍典    津市Wikipedia
河角 龍典(かわすみ たつのり、1971年 - 2015年4月13日)は、日本の地理学者、立命館大学教授。
 589  野名龍二    志摩市Wikipedia
野名 龍二(のな りゅうじ)は、日本の国語教育学者。綴方教育実践に関して多くの著書を残している。
 590  太田達也    鈴鹿市Wikipedia
太田 達也(おおた たつや、1964年2月22日 - )は、日本の法学者。専門は、刑事政策・被害者学・アジア法。慶應義塾大学法学部教授、同法科大学院教授。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 591  倉阪秀史    伊賀市Wikipedia
倉阪 秀史(くらさか ひでふみ、1964年1月25日 - )は、日本の環境経済学者。千葉大学法政経学部法政経学科教授。環境マネジメントシステム実習、環境経済論、環境政策論、政策・合意形成入門などを担当。小説家の倉阪鬼一郎は実兄。
 592  水越伸    桑名市Wikipedia
水越 伸(みずこし しん、1963年3月6日 - )は日本の社会学者。東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授。放送大学客員教授。
筑波大学出身      三重県出身の筑波大学の出身者      全国の筑波大学の出身者
 593  白峰旬    Wikipedia
白峰 旬(しらみね じゅん、1960年 - )は、日本の歴史学者。別府大学文学部史学科教授。専攻は日本の近世城郭。三重県四日市市出身。1985年(昭和60年)、上智大学大学院修士課程修了。1998年(平成10年)、名古屋大学にて博士(歴史学)取得。論文の題は「近世城郭史の基礎的研究」[2]。
上智大学出身      三重県出身の上智大学の出身者      全国の上智大学の出身者
 594  倉本一宏    津市Wikipedia
倉本 一宏(くらもと かずひろ、1958年(昭和33年)6月14日 - )は、日本の歴史学者。専門は日本古代政治史、古記録学。国際日本文化研究センター(日文研)教授、総合研究大学院大学(総研大)文化科学研究科 国際日本研究専攻教授。三重県津市生まれ。 1997年(平成9年)「日本古代国家成立期の政権構造」で博士。
 595  鈴木宣弘    志摩市Wikipedia
鈴木 宣弘(すずき のぶひろ、1958年10月25日 - )は、日本の経済学者。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。専門は農業経済学。
 596  巽昌章    上野市Wikipedia
巽 昌章(たつみ まさあき、1957年4月5日 - )は、ミステリー批評家、弁護士(大阪弁護士会所属、登録番号:21271)、関西学院大学法科大学院教授。三重県上野市出身。京都大学法学部卒業。京都大学推理小説研究会OB。2006年に刊行した初の評論集、『論理の蜘蛛の巣の中で』(講談社刊)で、2007年、第60回日本推理作家協会賞評論その他の部門と第7回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞した。
京都大学出身      三重県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
 597  根来龍之    松阪市Wikipedia
根来 龍之(ねごろ たつゆき、1952年9月19日 - )は、三重県生まれの経営情報学者。鉄鋼メーカー、英ハル大学客員研究員、文教大学などを経て、早稲田大学商学学術院教授、早稲田大学ビジネススクール教授。同ビジネススクール・ディレクター(統括責任者)(2010 - 2016)、早稲田大学ビジネススクール(大学院経営管理研究科)研究科長(2016)、早稲田大学IT戦略研究所所長(2003 - )。
 598  田代俊孝    いなべ市Wikipedia
田代 俊孝(たしろ しゅんこう、1952年-)は、日本の仏教学者、生命倫理学者。福井県の仁愛大学の学長で同朋大学客員教授を併任。三重県の行順寺住職。ビハーラ(仏教ホスピス)の分野で著名。
 599  安田喜憲    いなべ市Wikipedia
安田 喜憲(やすだ よしのり、1946年11月24日 - )は、日本の地理学者、環境考古学者。東北大学大学院環境科学研究科特任教授、立命館大学環太平洋文明研究センター長、ふじのくに地球環境史ミュージアム館長[2]、国際日本文化研究センター(日文研)名誉教授。フンボルト大学ベルリン客員教授、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授。専攻は環境考古学。理学博士(東北大学、1978年)。日本熊森協会顧問[3]。
立命館大学出身      三重県出身の立命館大学の出身者      全国の立命館大学の出身者
 600  三浦佑之    津市Wikipedia
三浦 佑之(みうら すけゆき、1946年8月21日- )は、日本文学者。千葉大学名誉教授。専門は古代文学・伝承文学。
 601  駒田格知    Wikipedia
駒田 格知(こまだ のりとも、1945年 - )は、日本の魚類学者。医学博士。
岐阜大学出身      三重県出身の岐阜大学の出身者      全国の岐阜大学の出身者
 602  北川正恭    鈴鹿市Wikipedia
北川 正恭(きたがわ まさやす、1944年(昭和19年)11月11日 - )は、日本の政治家、政治学者。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 603  伊東孝之    Wikipedia
伊東 孝之(いとう たかゆき、1941年12月17日 - )は、日本の国際政治学者。北海道大学名誉教授。早稲田大学政治経済学術院名誉教授。専門は国際関係論、比較政治学、ポーランドを中心とした東欧地域研究。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 604  井川憲明    熊野市[2]Wikipedia
井川 憲明(いかわ のりあき、1939年 - )は、日本の農学者。元明治大学農学部教授。日本感性工学感性商品研究部会副会長、日本景観学会理事、NPO法人グリーンサイエンス21運営委員。
 605  藤田紘一郎    明和町Wikipedia
藤田 紘一郎(ふじた こういちろう、1939年8月6日 - )は、日本の免疫学者(医学博士)。東京医科歯科大学名誉教授、元人間総合科学大学教授。専門は、寄生虫学、感染免疫学、熱帯医学。
 606  浅沼信爾    伊勢市Wikipedia
浅沼 信爾(あさぬま しんじ、1938年 - )は、日本出身のエコノミスト、国際公務員。クーン・ローブ投資銀行極東代表事務所代表、世界銀行アジア第1局長、一橋大学教授等を歴任した。
 607  熊沢誠    四日市市Wikipedia
熊沢 誠(くまざわ まこと、1938年9月21日 - )は、日本の経済学者。専攻は、労使関係論・社会政策論。甲南大学名誉教授。
 608  森一夫    南伊勢町Wikipedia
森 一夫(もり いちお、1937年7月30日 - )は、日本の教育学者。大阪教育大学名誉教授。日本理科教育学会名誉会員(元会長)。教育学博士。理科教育を中心としながら一般的に教科教育学および教育方法学を研究する。
 609  貝塚爽平    桑名市Wikipedia
貝塚 爽平(かいづか そうへい、1926年10月18日 - 1998年11月13日)は日本の地理学者。出身は三重県桑名市(旧桑名郡桑名町)。専門は地形学・第四紀学。東京都立大学名誉教授。理学博士。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 610  内田忠夫    川越町Wikipedia
内田 忠夫(うちだ ただお、1923年(大正12年)7月25日 - 1986年(昭和61年)10月15日)は、日本の経済学者。東京大学名誉教授。専門は計量経済学。経済学博士(東北大学、1962年)(学位論文「計量経済学の方法とその日本経済への適用」)。正四位勲三等旭日中綬章。三重県川越町生まれ。
 611  川喜田二郎    津市Wikipedia
川喜田 二郎(かわきた じろう、1920年(大正9年)5月11日 - 2009年(平成21年)7月8日)は、日本の地理学者、文化人類学者。
 612  矢田俊隆    桑名市Wikipedia
矢田 俊隆(やだ としたか、1915年(大正4年)7月23日 - 2000年7月14日)は、日本の歴史学者・政治学者。北海道大学名誉教授。中欧史を研究。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 613  伊藤清    いなべ市Wikipedia
伊藤 清(いとう きよし、1915年9月7日 - 2008年11月10日)は、日本の数学者。確率論における伊藤の補題(伊藤の定理)の考案者として知られる。第一回ガウス賞受賞者。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 614  藤堂明保    伊賀市Wikipedia
藤堂 明保(とうどう あきやす、1915年9月20日 - 1985年2月26日)は、日本の中国語学者、中国文学者。
 615  服部四郎    亀山市Wikipedia
服部 四郎(はっとり しろう、1908年5月29日 - 1995年1月29日)は、日本の言語学者。東京大学名誉教授。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 616  前川俊一    熊野市Wikipedia
前川 俊一(まえかわ しゅんいち、1908年6月5日 - 1993年1月11日)は、日本の英文学者、九州大学名誉教授。
 617  東畑精一    松阪市Wikipedia
東畑 精一(とうばた せいいち、1899年(明治32年)2月2日 - 1983年(昭和58年)5月6日)は、日本の農業経済学者。農学博士。専攻は農業経済学。
 618  中山伊知郎    伊勢市Wikipedia
中山 伊知郎(なかやま いちろう、1898年9月20日 - 1980年4月9日)は経済学者。一橋大学名誉教授。日本における近代経済学の導入に貢献した。1963年から1980年まで学士院会員。1968年文化功労者。第4期日本学術会議副会長。勲一等瑞宝章受章。
一橋大学出身      三重県出身の一橋大学の出身者      全国の一橋大学の出身者
 619  古畑種基    紀宝町Wikipedia
古畑 種基(ふるはた たねもと、1891年(明治24年)6月15日 - 1975年(昭和50年)5月6日)は、日本の法医学者。医学博士[3]。日本学士院会員。東京大学名誉教授[4]。科学警察研究所所長を務め、科学捜査の研究に寄与。日本の法医学の草分けの一人である。ABO式血液型の研究に多大な功績を残した。その一方でその鑑定方法には疑問が持たれるものもあり、冤罪事件への影響の大きさでも知られる。
 620  松本駝堂    松阪市Wikipedia
本草学者
 621  山本美越乃    鳥羽市Wikipedia
山本 美越乃(やまもと みおの、1874年(明治7年)1月22日 - 1941年(昭和16年)5月13日)は、明治から昭和時代前期の日本の経済学者。
 622  上野英三郎    津市Wikipedia
上野 英三郎(うえの ひでさぶろう、1872年1月19日(明治4年12月10日) - 1925年(大正14年)5月21日)は、日本の農業土木学者である。農学博士。東京帝国大学教授。族籍は三重県平民。日本の農業土木、農業工学、農業農村工学の創始者であり、また東京都渋谷駅前に銅像が建つ忠犬ハチ公の飼い主としても知られる。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 623  駒井重格    桑名市Wikipedia
駒井 重格(こまい しげただ、1852年10月4日(嘉永5年8月21日) - 1901年(明治34年)12月9日)は、日本の官僚、経済学者。専修大学創始者の一人。伊勢国桑名藩士・駒井重周の子。
 624  市川清流    志摩市Wikipedia
市川 清流(いちかわ・せいりゆう、文政5年〔1822年〕 - 明治12年〔1879年〕)は江戸時代から明治時代初期の官吏・漢学者・国学者。日本における近代図書館創設の功労者の一人。「博物館」という訳語の創作者。名は明治維新前は皞(あきら)、通称は渡(わたる)。
 625  大賀賢励    四日市市Wikipedia
大賀 賢励(おおが けんれい、1819年(文政2年) - 1906年(明治39年)は、伊勢国朝明郡東大鐘村出身の儒学者。
 626  斎藤拙堂    津市Wikipedia
斎藤 拙堂(さいとう せつどう、寛政9年(1797年) - 慶応元年7月15日(1865年9月4日))は、幕末の朱子学者。諱は正謙。字は有終。通称は徳蔵。
 627  北条霞亭    志摩市Wikipedia
北条 霞亭(ほうじょう かてい、安永9年9月5日(1780年10月2日) - 文政6年8月17日(1823年9月21日))は、江戸時代の漢学者。志摩的矢出身。名は譲。字は子譲、士譲、景陽、通称は譲四郎。霞亭の他に天放生の号を用いた。
 628  奥田三角    松阪市Wikipedia
奥田 三角(おくだ さんかく、1703年(元禄16年) - 1783年4月4日(天明3年5月4日)は、江戸時代中期の儒学者。名は士亨。字は嘉甫。通称は奥田宗四郎、のち奥田清十郎。別号に蘭汀、南山。 伊勢国・津藩における4代の藩主のもとで、50年余にわたって学職にあたり、その門人は800人に及んだ[2]。
 629  植村政勝    松阪市Wikipedia
植村 政勝(うえむら まさかつ、元禄8年(1695年) - 安永6年1月8日(1777年2月15日))は、江戸時代の隠密・本草学者。号は新甫。通称は佐平次。
 630  野呂元丈    多気町Wikipedia
野呂 元丈(のろ げんじょう、元禄6年12月20日(1694年1月15日) - 宝暦11年7月6日(1761年8月6日))は、江戸時代中期の本草学者。日本における蘭学の先駆者とされる。本姓は高橋、名は実夫。通称は源次。連山と号す。野呂三省の養子。
 631  丹羽正伯    松阪市Wikipedia
丹羽 正伯(にわ しょうはく、元禄4年(1691年) - 宝暦6年4月14日(1756年5月12日))は、江戸中期を代表する本草学者である。
 632  西村広林    多気町
本草学者
 633  竹川竹斎    松阪市
江戸時代の商人・国学者
 634  高木貞作    桑名市Wikipedia
高木 貞作(たかぎ ていさく、嘉永元年11月23日(1848年12月18日) - 昭和8年(1933年)1月14日)は、幕末の桑名藩士で、新選組隊士。後、商法講習所(現・一橋大学)で教鞭をとり、銀行家となる。通称、剛次郎。変名は神戸四郎。
 635  土井治    尾鷲市
英文学者、1999年4月30日死去
 636  谷川士清    津市Wikipedia
谷川 士清(たにかわ ことすが、宝永6年2月26日(1709年4月5日) - 安永5年10月10日(1776年11月20日))は、江戸時代の国学者である。通称は養順。字は公介。号は淡斎。
 637  赤塚孝三    津市
浮遊生物学者、京都大学および三重県立大学


研究者・研究家・発明家
 638  拳骨拓史    伊勢市Wikipedia
拳骨 拓史(げんこつ たくふみ、1976年(昭和51年) - 、本名未詳)は、作家。東洋兵法・東洋史、経営学の研究家。中央乃木会理事。和歌山県出身。
 639  野村幸一郎    伊勢市Wikipedia
野村 幸一郎(のむら こういちろう、1964年 - )は、日本の日本近代文学研究者、京都橘大学教授。
 640  東谷穎人    松阪市Wikipedia
東谷 穎人(ひがしたに ひでひと、1939年12月17日 - )は、日本のスペイン文学者。神戸市外国語大学名誉教授・元学長。文学博士。専門はスペイン近現代文学。テレビのスペイン語講座の講師を長く務めた。
 641  山崎三四造    津市Wikipedia
山崎 三四造 (やまざき みよぞう、1931年 - 2018年)は、日本のアマチュア考古学者・歴史研究家。縄文時代の生活を再現した第一人者として知られ、「縄文さん」「伊勢の名物男」などと称される。
 642  宮崎道生    尾鷲市Wikipedia
宮崎 道生(みやざき みちお、1917年10月13日 - 2005年4月1日)は、日本史学者、新井白石の研究者。
 643  丹羽保次郎    松阪市Wikipedia
丹羽 保次郎(にわ やすじろう、1893年(明治26年)4月1日 - 1975年(昭和50年)2月28日)は、NE式写真電送装置(ファクシミリ)を開発した技術者。東京電機大学初代学長。日本の十大発明家の一人として数えられることもある。工学博士。三重県松阪市名誉市民(第1号)。


画家・写真家・書道家・彫刻家・陶芸家
 644  おおたはるか    鳥羽市Wikipedia
おおた はるか(1993年5月4日 - )は、三重県鳥羽市出身の洋画家・水彩画家。
 645  浅田政志    津市Wikipedia
浅田 政志(あさだ まさし、1979年7月6日 - )は日本の写真家。三重県津市出身。
 646  風間健介    Wikipedia
風間 健介(かざま けんすけ、1960年9月18日 - )は日本の写真家。かつて炭坑町として栄えた、北海道夕張市に長年暮らし、作品を撮り続けた。
 647  中里和人    多気町Wikipedia
中里 和人(なかざと かつひと、1956年4月18日 - )は、日本の風景(ランドスケープ)を地誌的視点やパーソナルな視線で撮影している日本の写真家。東京造形大学造形学部デザイン学科教授。
法政大学出身      三重県出身の法政大学の出身者      全国の法政大学の出身者
 648  イケムラレイコ    津市Wikipedia
イケムラレイコ(池村 玲子、Leiko Ikemura 、1951年8月22日 - )は、日本の画家、彫刻家である。現在はドイツ・ケルン在住。
 649  南川三治郎    Wikipedia
南川三治郎(みなみかわ さんじろう 1945年 - )は、日本の写真家。三重県出身、東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業。大宅壮一東京マスコミ塾第1期出塾。
東京工芸大学出身      三重県出身の東京工芸大学の出身者      全国の東京工芸大学の出身者
 650  福森雅武    伊賀市Wikipedia
福森 雅武(ふくもり まさたけ、1944年〈昭和19年〉2月13日 - )は、日本の陶芸家。三重県伊賀市出身。伊賀焼を代表する窯元「土楽窯」の7代目当主。
 651  加藤佳子    津市Wikipedia
加藤 佳子(かとう よしこ 1943年-) は、三重県津市在住の日本画家[2]。
 652  和田義彦    紀北町Wikipedia
和田義彦(わだ よしひこ、1940年4月3日 - )は、日本の画家。
東京芸術大学出身      三重県出身の東京芸術大学の出身者      全国の東京芸術大学の出身者
 653  南幸男    志摩市Wikipedia
南 幸男(みなみ ゆきお、1935年(昭和10年) - 2009年(平成21年)6月9日)は、三重県志摩市出身の洋画家。三重県志摩市生まれ。
 654  中村晋也    亀山市Wikipedia
中村 晋也(なかむら しんや、1926年7月29日 - )は、日本の彫刻家、文化勲章受章者。2013年日本体育大学世田谷キャンパス(深沢)1階エントランスホールに名作EOS・萌えるリズム・太古の血潮・朝の祈り・姉妹のブロンズ像が飾られた。
東京高等師範学校出身      三重県出身の東京高等師範学校の出身者      全国の東京高等師範学校の出身者
 655  元永定正    伊賀市Wikipedia
元永 定正(もとなが さだまさ、1922年(大正11年)11月26日 - 2011年(平成23年)10月3日)は、三重県出身の日本の画家、絵本作家。前衛美術作家として国内外で高い評価を得ており、多数の受賞歴がある(後述)。
 656  岩田準一    鳥羽市Wikipedia
岩田準一(いわた じゅんいち、明治33年(1900年)-昭和20年(1945年))は、日本の画家・風俗研究家。
 657  宇田荻邨    松阪市Wikipedia
宇田 荻邨(うだ てきそん、1896年6月30日 - 1980年1月28日)は、日本画家、日本芸術院会員。三重県松阪市生まれ。本名・善次郎。
京都市立芸術大学出身      三重県出身の京都市立芸術大学の出身者      全国の京都市立芸術大学の出身者
 658  西田半峰    津市Wikipedia
西田 半峰(にしだ はんぽう、1894年 - 1961年7月26日)三重県一志郡七栗村(現・津市)出身の版画家、画商。
 659  田垣内友吉    熊野市Wikipedia
田垣内 友吉(たがいと ともきち、1894年(明治27年)2月11日 - 1931年(昭和6年)10月4日)は三重県生まれの洋画家である。雅号は愛耕と名乗った。
 660  伊藤小坡    伊勢市Wikipedia
伊藤 小坡(いとう しょうは、本名:佐登(さと)、旧姓:宇治土公(うじとこ)、1877年(明治10年)4月24日 - 1968年(昭和43年)1月7日)は、三重県度会郡宇治浦田町(現伊勢市宇治浦田町)に生まれ、京都を中心に風俗画、美人画を描いた日本画家。
 661  磯部百鱗    伊勢市Wikipedia
磯部 百鱗(いそべ ひゃくりん、天保7年6月21日〔グレゴリオ暦:1836年8月3日〕 - 明治39年〔1906年〕4月17日)は、伊勢国の日本画家、御師、神官。本名は愛之助、別号に華水。「神都有数の画人」と称され、伊藤小坡ら数多くの門人を育てた。
 662  田本研造    熊野市Wikipedia
田本 研造(たもと けんぞう、天保3年4月8日(1832年5月8日) - 大正元年(1912年)10月21日)は、現在の三重県熊野市神川町出身の写真家。別名は音無榕山(おとなしようざん)。
 663  沼波弄山    桑名市Wikipedia
沼波 弄山(ぬなみ ろうざん、享保3年(1718年) - 安永6年(1777年))は、萬古焼の始祖として知られる陶芸家。本名は、五左衛門重長。
 664  中村麻美    津市Wikipedia
中村 麻美(なかむら まみ)は、三重県津市出身の日本画家、絵本画家、挿画家。NHKの大河ドラマにもなった新聞連載小説『天地人』の挿画で有名である。


政治家・議員・首長
Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 665  伊藤徳宇    桑名市Wikipedia
伊藤 徳宇(いとう なるたか、1976年11月3日 - )は、日本の政治家。学位は学士(経済学)(早稲田大学・2000年)。三重県桑名市長(第3代)。
早稲田大学出身      三重県出身の 早稲田大学の出身者      全国の 早稲田大学の出身者
 666  山中光茂    松阪市Wikipedia
山中 光茂(やまなかみつしげ、1976年(昭和51年)1月15日 - )は、日本の政治家、医師。
 667  鈴木健一    伊勢市Wikipedia
鈴木 健一(すずき けんいち、1975年12月3日 - )は、日本の政治家。三重県伊勢市長(3期)。元伊勢市議会議員(2期)。
 668  吉川有美    桑名市Wikipedia
吉川 有美(よしかわ ゆうみ、1973年(昭和48年)9月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)。
 669  柴田孝之    菰野町Wikipedia
柴田 孝之(しばた たかゆき、1972年9月22日 - )は、日本の政治家、弁護士、司法試験予備校講師。三重県菰野町長(1期)。
 670  石原正敬    菰野町Wikipedia
石原 正敬(いしはら まさたか、1971年11月29日 - )は、日本の政治家。三重県三重郡菰野町長(3期)、元三重県議会議員(1期)。
 671  末松則子    鈴鹿市Wikipedia
末松 則子(すえまつ のりこ、1970年11月14日 - )は、日本の政治家。三重県鈴鹿市長(2期)。元三重県議会議員(2期)。 父親は三重県議会第90代議長をつとめた末松充生。
名古屋造形芸術短期大学出身      三重県出身の 名古屋造形芸術短期大学の出身者      全国の 名古屋造形芸術短期大学の出身者
 672  中川康洋    四日市市Wikipedia
中川 康洋(なかがわ やすひろ、1968年2月12日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(1期)。元三重県議会議員(2期)。
創価大学出身      三重県出身の 創価大学の出身者      全国の 創価大学の出身者
 673  濱口誠    松阪市Wikipedia
濱口 誠(はまぐち まこと、1965年5月18日 - )は、日本の政治家。国民民主党所属の参議院議員(1期) 。自動車総連の組織内議員。
 674  田村憲久    Wikipedia
田村 憲久(たむら のりひさ、1964年(昭和39年)12月15日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。
千葉大学出身      三重県出身の千葉大学の出身者      全国の千葉大学の出身者
 675  柵木環    桑名市Wikipedia
柵木 環(ませぎ たまき、1962年 - )は、日本の農業土木技官。農林水産省福島復旧復興対策調整官や、山梨県副知事を歴任し、2019年から農林水産省農村振興局整備部水資源課長。
 676  前葉泰幸    津市Wikipedia
前葉 泰幸(まえば やすゆき、1962年4月7日 - )は、日本の政治家、自治・総務官僚。三重県津市長(3期)。
 677  高田覚    伊賀市Wikipedia
高田 覚(たかだ さとる、1959年 - )は朝日新聞社取締役社長室長・ブランド推進・環境担当、日本対がん協会評議員。
東京大学出身      三重県出身の 東京大学の出身者      全国の 東京大学の出身者
 678  高橋千秋    Wikipedia
高橋 千秋(たかはし ちあき、男性、1956年8月2日 ‐ )は、日本の政治家。民主党所属の元参議院議員(3期)。
明治大学出身      三重県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者
 679  松田直久    津市Wikipedia
松田 直久(まつだ なおひさ、1954年5月8日 - )は、日本の政治家。立憲民主党三重県連幹事長兼代表代行。衆議院議員(1期)、三重県津市長(2期)、三重県議会議員(2期)を歴任した。
 680  岡田克也    四日市市Wikipedia
岡田 克也(おかだ かつや、1953年(昭和28年)7月14日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(9期)、民進党代表(初代)。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 681  亀井利克    名張市Wikipedia
亀井 利克(かめい としかつ、1952年2月13日 - )は、日本の政治家。三重県名張市長(4期)。元三重県議会議員(3期)。
中京大学出身      三重県出身の中京大学の出身者      全国の中京大学の出身者
 682  岡本栄    伊賀市Wikipedia
岡本 栄(おかもと さかえ、1951年(昭和26年)9月18日 - )は、関西テレビ放送の元アナウンサー、政治家(三重県伊賀市長)。血液型はA型。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 683  田中俊行    四日市市Wikipedia
田中 俊行(たなか としゆき、1951年(昭和26年)10月27日 - )は、三重県の政治家。第16代四日市市長。三重郡楠町現在の四日市市出身で現在は四日市市日永地区に在住。
 684  三ツ矢憲生    Wikipedia
三ツ矢 憲生(みつや のりお、1950年(昭和25年)12月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(5期)。
 685  中川正春    Wikipedia
中川 正春(なかがわ まさはる、1950年6月10日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(7期)、民進党代議士会長、衆議院懲罰委員長。
 686  芝博一    Wikipedia
芝 博一(しば ひろかず、1950年4月21日 - )は、日本の政治家。民進党所属の参議院議員(2期)。
皇學館大学出身      三重県出身の皇學館大学の出身者      全国の皇學館大学の出身者
 687  森本哲生    Wikipedia
森本 哲生(もりもと てつお、1949年(昭和24年)9月29日 ‐ )は、日本の政治家。
三重短期大学出身      三重県出身の三重短期大学の出身者      全国の三重短期大学の出身者
 688  野名澄代    志摩市Wikipedia
野名 澄代(のな すみよ、1949年(昭和24年)9月19日 - )は、日本の女性政治家。志摩市議会議員。2004年(平成16年)10月1日に志摩市として対等合併して廃止となった志摩郡大王町の最後の町長でもある。三重県初の女性首長となった人物で、当時定時制高校に通っていたことから「女子高生政治家」としても話題となった。
 689  川崎二郎    Wikipedia
川崎 二郎(かわさき じろう、1947年(昭和22年)11月15日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、自民党三重県連会長。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 690  野呂昭彦    松阪市Wikipedia
野呂 昭彦(のろ あきひこ、1946年8月28日 - )は、日本の政治家。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 691  中井洽    伊賀市Wikipedia
中井 洽(なかい ひろし、1942年(昭和17年)6月10日 - )は、日本の元政治家。民主党顧問。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 692  脇四計夫    南伊勢町Wikipedia
脇 四計夫(わき しげお、1941年(昭和16年)5月9日 - )は日本の政治家、司法書士。元・富山県下新川郡朝日町長(1期)、朝日町議会議員(2期)。
 693  東力    紀宝町Wikipedia
東 力(ひがし ちから、1941年11月21日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(通算3期)。企業家、ヒューロン国際大学ロンドン校総長。
 694  斎藤十朗    伊賀市Wikipedia
斎藤 十朗(さいとう じゅうろう、昭和15年(1940年)2月5日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属。参議院議員(6期)、厚生大臣(71代)、参議院議長(21・22代)、自由民主党参議院議員会長を歴任。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 695  萩原量吉    四日市市Wikipedia
萩原量吉(はぎわら りょうきち、1940年(昭和15年)9月25日 - )は、三重県の政治家。日本共産党所属の三重県議会議員。四日市ぜんそく問題に取り組んだ反公害活動家(環境運動家)。日本共産党三重県常任委員。
三重大学出身      三重県出身の三重大学の出身者      全国の三重大学の出身者
 696  津田勉    四日市市Wikipedia
津田勉(つだ つとむ、1939年10月6日 - )は三重県の政治家で教育者。学校法人津田学園の創設者で初代理事長。津田学園最高顧問(現在)。1975年から1999年までの6期24年間に三重県議会議員として活動していた。元三重県議会議長。三重県四日市市小山田地区の美里町出身。平成21年に旭日小綬章を受勲。平成25年に県民功労者表彰(地方自治功労賞)を受ける。
 697  金森正    Wikipedia
金森 正(かなもり ただし、1937年(昭和12年)10月5日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(1期)。元四日市市議会議員(4期)。元三重県議会議員(4期)。
 698  藤波孝生    伊勢市Wikipedia
藤波 孝生(ふじなみ たかお、1932年12月3日 - 2007年10月28日)は、日本の政治家、衆議院議員(11期)。三重県度会郡神社町(現在は伊勢市)出身。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 699  服部忠行    菰野町Wikipedia
服部 忠行(はっとり ただゆき、1928年 - )は、日本の政治家。元菰野町長(5期)。
 700  鈴木礼治    桑名市Wikipedia
鈴木 礼治(すずき れいじ、1928年12月4日 - )は、日本の政治家、自治官僚。元愛知県知事(4期)。
 701  水谷力    桑名市Wikipedia
水谷 力(みずたに つとむ、1926年1月19日 - 1994年8月6日)は日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(1期)
 702  田村元    松阪市Wikipedia
田村 元(たむら はじめ、1924年5月9日 - 2014年11月1日)は、日本の政治家。衆議院議員、第66代衆議院議長、労働大臣、運輸大臣、通商産業大臣、自由民主党国会対策委員長を歴任。
慶應義塾大学出身      三重県出身の慶應義塾大学の出身者      全国の慶應義塾大学の出身者
 703  福持通    名張市Wikipedia
福持通(ふくもちとおる、1922年 - )は日本の実業家。元都ホテル社長。伊勢本街道保存会相談役。三重県名張市出身。祖父・善之丞は立憲憲政会員、名賀郡会議員。
京都大学出身      三重県出身の京都大学の出身者      全国の京都大学の出身者
 704  野呂恭一    松阪市Wikipedia
野呂 恭一(のろ きょういち、1919年11月30日 - 1995年3月6日)は、日本の政治家である。三重県議会議員、衆議院議員などを歴任した。
 705  角屋堅次郎    伊勢市Wikipedia
角屋 堅次郎(かどや けんじろう、1917年(大正6年)3月15日 -)は、日本の政治家。元衆議院議員(11期)。
三重大学出身      三重県出身の三重大学の出身者      全国の三重大学の出身者
 706  川崎秀二    伊賀市Wikipedia
川崎 秀二(かわさき ひでじ、1911年(明治44年)9月14日 - 1978年(昭和53年)2月22日)は、日本の政治家。父親は立憲民政党代議士の川崎克。元厚生労働大臣の川崎二郎は次男。
 707  中西功    多気町Wikipedia
中西 功(なかにし つとむ、1910年(明治43年)9月18日 - 1973年(昭和48年)8月18日)は、日本の共産主義運動の活動家・中国問題の政治評論家。元日本共産党参議院議員。
 708  木村俊夫    東員町Wikipedia
木村 俊夫(きむら としお、1909年(明治42年)1月15日 - 1983年(昭和58年)12月1日)は、日本の政治家。佐藤栄作が最も信頼した側近の一人。
 709  中井徳次郎    伊賀市Wikipedia
中井 徳次郎(なかい とくじろう、1907年(明治40年)5月29日 - 1991年(平成3年)12月19日)は、三重県出身の政治家。三重県上野市(現在の伊賀市)の市長だった。日本社会党に所属して衆議院議員を6期務めた。長男の中井洽も衆議院議員となった。  
京都帝国大学出身      三重県出身の京都帝国大学の出身者      全国の京都帝国大学の出身者
 710  佐藤昌胤    桑名市Wikipedia
佐藤 昌胤(さとう しょういん、1907年(明治40年)- 1970年(昭和45年)9月4日)は画家。伊勢湾台風を題材にした絵画などで知られる。三重県桑名郡長島町(現在の三重県桑名市)出身。長島町町会議員も務めた。
 711  斎藤昇    伊賀市Wikipedia
斎藤 昇(さいとう のぼる、1903年(明治36年)1月28日 - 1972年(昭和47年)9月8日)は、日本の内務官僚、政治家。運輸大臣・厚生大臣・警察庁長官。参議院議長を務めた斎藤十朗は子息。
東京帝国大学出身      三重県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
 712  中村清    志摩市Wikipedia
中村 清(なかむら きよし、1903年(明治36年)5月25日 – 1993年(平成5年)11月15日)は、日本の内務官僚、政治家。三重県副知事、衆議院議員。
 713  九鬼紋十郎    四日市市Wikipedia
九鬼 紋十郎(くき もんじゅうろう、1902年(明治35年)6月7日 - 1986年(昭和61年)10月6日)は、日本の政治家。昭和戦後期に衆議院議員(1期)、参議院議員(1期)を務め、日本進歩党に所属した。九鬼産業グループを経営する実業家で、四日市九鬼家の当主であった。九鬼紋十郎という名は、本家の九鬼紋七とともに四日市九鬼家で当主が代々襲名していた。三重県四日市市出身。
 714  生悦住求馬    津市Wikipedia
生悦住 求馬(いけずみ もとめ、1900年(明治33年)4月26日 - 1993年(平成5年)12月13日 )は、日本の官僚、政治家。
 715  堀木鎌三    松阪市Wikipedia
堀木 鎌三(ほりき けんぞう、1898年3月17日 - 1974年4月13日)は、日本の鉄道官僚、政治家。参議院議員、厚生大臣。
東京帝国大学出身      三重県出身の東京帝国大学の出身者      全国の東京帝国大学の出身者
 716  須藤五郎    鳥羽市Wikipedia
須藤 五郎(すどう ごろう、1897年9月14日 - 1988年11月18日)は、日本の音楽家、政治家。元日本共産党参議院議員(4期)。筆名は鳥羽英夫。
 717  生川平三郎    四日市市Wikipedia
生川 平三郎(なるかわ へいさぶろう、1896年(明治19年)4月3日 - 1950年(昭和25年)は、三重県四日市市富田一色出身の政治家・実業家である。三重県三重郡富洲原町大字富田一色(現在の四日市市富洲原地区富田一色町)出身。富田一色地区生まれで本町在住である。三重郡富洲原町時代の町制度下で富田一色区長であった。三重郡富洲原町の町会議員を1913年(大正2年)から1935年(昭和10年)まで3期務めた。その後は富洲原町の市町村合併の交渉をして政治家として活躍した。
 718  片岡恒一    四日市市Wikipedia
片岡 恒一(かたおか つねかず、1896年(明治29年)4月19日 - 1952年(昭和27年)4月7日)は、三重県三重郡富洲原町(現在の四日市市富洲原地区)富田一色出身の衆議院議員。地方議員(三重県議会議員・四日市市議会議員)。三重郡富洲原町の教育者。
早稲田大学出身      三重県出身の 早稲田大学の出身者      全国の 早稲田大学の出身者
 719  小林清栄    熊野市Wikipedia
小林 清栄(こばやし きよえい、1894年1月5日 - 1987年12月20日)は三重県生まれの洋画家、政治家である。
 720  浜地文平    Wikipedia
浜地 文平(はまち ぶんぺい、明治26年(1893年)2月22日 - 昭和61年(1986年)6月21日)は、昭和期の日本の政治家。衆議院議員(当選8回)、皇學館大学理事長(第3代)などを務めた。三重県度会郡吉津村(現・南伊勢町)出身。
皇學館大学出身      三重県出身の皇學館大学の出身者      全国の皇學館大学の出身者
 721  伊藤幸太郎    桑名市Wikipedia
伊藤 幸太郎(いとう こうたろう、1889年(明治22年)12月17日 - 1966年(昭和41年)9月9日)は日本の政治家。衆議院議員(1期)、三重県長島村長、長島町長。桑名市名誉市民。三重県桑名郡長島村(現・桑名市)出身。
 722  川崎克    伊賀市Wikipedia
川崎 克(かわさき かつ、本名:かわさき こく(漢字は同じ)、1880年(明治13年)12月28日 - 1949年(昭和24年)2月3日)は、日本の政治家。長男に経済学博士の川崎勉、次男に元厚生大臣の川崎秀二がいる。元厚生労働大臣の川崎二郎は孫にあたる。
 723  川喜田半泥子    津市Wikipedia
川喜田 半泥子(かわきた はんでいし、1878年(明治11年)11月6日 - 1963年(昭和38年)10月26日)は、日本の陶芸家・実業家・政治家。「東の魯山人、西の半泥子」、「昭和の光悦」などと称される。本名は久太夫政令(きゅうだゆうまさのり)、幼名は「善太郎」。号は「半泥子」の他に、「無茶法師」「其飯(そのまま)」等。
 724  石原円吉    志摩市Wikipedia
石原 円吉(石原 圓吉、いしはら えんきち、1877年(明治10年)12月 - 1973年(昭和48年)2月2日)は、日本の漁業関係者、政治家、実業家。衆議院議員、三重県志摩郡和具町長。初名・彦四郎。
 725  岡田武兵衛    四日市市Wikipedia
岡田 武兵衛(おかだ ぶへえ、1876年(明治9年)11月25日 - 1952年(昭和27年))は、日本の政治家。
 726  仁保亀松    伊賀市Wikipedia
仁保 亀松(にほ かめまつ、1868年4月24日(慶応4年4月2日)- 1943年(昭和18年)9月26日)は、日本の法学者。京都帝国大学名誉教授。財団法人立命館初代協議員。日本民法典の成立に寄与。
 727  尾崎行雄    伊勢市Wikipedia
尾崎 行雄(おざき ゆきお、1858年12月24日(安政5年[注釈 1]11月20日) - 1954年(昭和29年)10月6日)は、日本の政治家。日本の議会政治の黎明期から戦後に至るまで衆議院議員を務め、当選回数・議員勤続年数・最高齢議員記録と複数の日本記録を有することから「憲政の神様」「議会政治の父」と呼ばれる。
 728  井上敏夫    四日市市Wikipedia
井上 敏夫(いのうえ としお、1857年9月29日(安政4年8月12日) - 1924年(大正13年)3月9日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。衆議院議員2期。
 729  井島茂作    四日市市Wikipedia
井島 茂作(いじま もさく、1855年9月18日(安政2年8月8日)-1925年(大正14年)8月31日)は、三重県四日市市(伊勢国)出身の政治家、教育者、実業家。第2代四日市市長(官選市長)。
 730  加太邦憲    桑名市Wikipedia
加太 邦憲(かぶと くにのり、嘉永2年5月19日(1849年7月8日) - 昭和4年(1929年)12月4日)は戦前日本の司法官僚、政治家。桑名藩士、大津始審裁判所長、京都始審裁判所長、大阪控訴院長、勅撰貴族院議員。初名は三治郎、後に縫殿介。実名は孝基。号は吉甫、白鷹。
 731  木村誓太郎    東員町Wikipedia
木村 誓太郎(きむら せいたろう、1847年3月6日(弘化4年1月20日)- 1919年(大正8年)7月25日)は、明治時代~大正時代の政治家。東員町木村家3代の世襲議員の初代政治家である。木村秀興衆議院議員の父。木村俊夫衆議院議員の祖父。1894年(明治27年)衆議院議員となる。(当選5回,憲政本党所属)。1904年(明治37年)に貴族院議員となる。帝国議会の衆議院議員及び貴族院議員。員弁郡東員町出身。
 732  大谷嘉兵衛    松阪市Wikipedia
大谷 嘉兵衛(おおたに かへえ、1845年1月29日(弘化元年12月22日) - 1933年(昭和8年)2月3日)は、明治、大正、昭和の実業家。製茶貿易業に携わり、「茶聖」と呼ばれた。第2代横浜商業会議所(現在の横浜商工会議所)会頭。貴族院議員。正五位、勲三等旭日中綬章。
 733  後藤園太郎    川越町Wikipedia
後藤園太郎(ごとう そのたろう、1844年5月23日(天保15年4月7日) - 1904年(明治37年)7月16日)は、三重県の地方自治体の首長で政治家である。川越村初代村長。現在の三重郡川越町の自治功労者。三重郡川越村北福崎地区出身。名前の読みは「えんたろう」とも。
 734  初代平田佐次郎    四日市市Wikipedia
平田 佐次郎(ひらた さじろう、1842年(天保13年)11月 - 1902年(明治35年)5月30日)は、現在の三重県四日市市富田一色出身の実業家で、平田紡績の創業者。息子が「2代目平田佐次郎」を襲名して、三重郡会議員と富洲原村会議員を務めた。「三代目平田佐次郎」の襲名もあり、平田紡績家の男子は佐次郎の名前の一文字を貰って「佐」が付く名前を名乗る者が多い。2代目平田佐次郎は三重郡富洲原町(現在の四日市市富洲原地区)と三重郡川越村(現在の三重郡川越町)の政治家(三重郡会議員)も兼務した。
 735  長井氏克    津市Wikipedia
長井 氏克(ながい うじかつ、1841年11月26日(天保12年10月14日) - 1904年(明治37年)10月9日)は、衆議院議員(立憲政友会)、津市長。
 736  大井卜新    熊野市Wikipedia
大井 卜新(おおい ぼくしん、天保5年3月10日(1834年4月18日) - 大正13年(1924年)5月11日)は、江戸時代の医師、明治、大正期の薬剤師、実業家、政治家。
 737  木村秀興    東員町
法学士、政治家、木村誓太郎の子
 738  竹原樸一    紀宝町
元衆議院議員 旧鵜殿村出身
 739  浜田国松    Wikipedia
濱田 國松(はまだ くにまつ、新字体:浜田 国松、慶応4年旧暦3月10日(1868年4月2日) - 昭和14年(1939年)9月6日)は、日本の政治家。立憲政友会所属の衆議院議員として第31代衆議院議長になった。
三重大学出身      三重県出身の三重大学の出身者      全国の三重大学の出身者
 740  後藤三知    鈴鹿市Wikipedia
後藤 三知 (ごとう みち、1990年7月27日 - ) は、三重県鈴鹿市出身の女子サッカー選手である。ポジションはフォワード。鈴鹿市議会議員の後藤光雄は父。サッカー選手の後藤史は姉。


評論家
 741  吉村英夫    津市Wikipedia
吉村 英夫(よしむら ひでお、1940年1月1日 - )は日本の映画評論家、著作家。三重県津市出身。久居中学校、津高校、早稲田大学教育学部国文科卒業。紅野敏郎ゼミ・卒論「石川啄木」。「早稻田大学映画研究会」に所属、「第三映画」同人。1962年から三重県立長島高校、松阪工業高校(定時制)、津女子高校、津東高校教員を34年間。 以後、三重大学非常勤講師を9年間。愛知淑徳大学文化創造学部非常勤講師および教授を歴任し、2010年3月同大学退職。以後、2015年3月まで同大学非常勤講師。三重映画フェスティバル実行委員会代表(2001年より2015年)。小津安二郎記念碑建立委員会事務局(2014年より)。
 742  駒田信二    Wikipedia
駒田 信二(こまだ しんじ、1914年1月14日 - 1994年12月27日)は、日本の作家、文芸評論家、中国文学者。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 743  江戸川乱歩    名張市Wikipedia
江戸川 乱歩(えどがわ らんぽ、旧字体:江戶川 亂步、男性、1894年(明治27年)10月21日 - 1965年(昭和40年)7月28日)は、大正から昭和期にかけて主に推理小説を得意とした小説家・推理作家である。また、戦後は推理小説専門の評論家としても健筆を揮った。実際に探偵として、岩井三郎探偵事務所(ミリオン資料サービス)に勤務していた経歴を持つ。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 744  斎藤緑雨    鈴鹿市Wikipedia
斎藤 緑雨(さいとう りょくう 齋藤緑雨、1868年1月24日(慶応3年12月30日) - 1904年(明治37年)4月13日)は、明治時代の小説家、評論家。本名・賢(まさる)。「正直正太夫」をはじめ、「江東みどり」「登仙坊」など別名も多数ある。幸田露伴がつけたという戒名は「春暁院緑雨醒客」。
明治大学出身      三重県出身の明治大学の出身者      全国の明治大学の出身者


宗教家・思想家・運動家
 745  森田必勝    四日市市Wikipedia
森田 必勝(もりた まさかつ、1945年(昭和20年)7月25日 - 1970年(昭和45年)11月25日)は、日本の政治活動家。三島由紀夫が結成した「楯の会」の第二代学生長。三島と共に、憲法改正のための自衛隊の決起(クーデター)を呼びかけた後に割腹自殺をした青年である(詳細は三島事件を参照)。
早稲田大学出身      三重県出身の 早稲田大学の出身者      全国の 早稲田大学の出身者
 746  沢井余志郎    四日市市Wikipedia
沢井 余志郎(さわい よしろう、1928年(昭和3年)8月3日 - 2015年(平成27年)12月16日)は三重県四日市市在住の反公害記録家。漢字では澤井 余志郎とも表記される。東亜紡織株式会社の企業内文学者。
 747  清水亘    熊野市Wikipedia
清水 亘(しみず わたる、1909年5月14日 - 1974年1月26日)は、三重県熊野市出身の政治活動家。
 748  篠田康雄    伊勢市Wikipedia
篠田 康雄(しのだ やすお、1908年1月3日 - 1997年2月1日)は日本の神職。熱田神宮宮司、皇學館大学理事長・総長。
 749  梅川文男    松阪市Wikipedia
梅川 文男(うめかわ ふみお、1906年4月9日 - 1968年4月4日)は、日本の政治家・プロレタリア文学者・労農運動家。三重県松阪市の第6代市長(在任期間、1957年3月30日 - 1968年4月4日)。
 750  上田音市    松阪市Wikipedia
上田 音市(うえだ おといち 1897年2月25日 - 1999年1月21日)は、三重県出身の部落解放運動家。全国水平社創立の中心メンバーの1人で、全国水平社の生き証人と言われた。
 751  澤木興道    津市Wikipedia
澤木 興道(さわき こうどう、道号:祖門、1880年6月16日 - 1965年12月21日)は、昭和を代表する日本の曹洞宗の僧侶である。
 752  中田正朔    伊勢市Wikipedia
中田 正朔(なかた まさもと、1840年 - 1913年)は、日本の神職。
 753  近藤真琴    Wikipedia
近藤 真琴(こんどう まこと、天保2年9月24日(1831年10月29日) - 明治19年(1886年)9月4日)は、日本の教育家、思想家。明治の六大教育家の一人、攻玉社創立者。日本海軍軍人及び軍属、最終階級は海軍中佐。幼名は鉚之助。江戸生まれ。天保5年(1834年)9月14日に父を亡くし、4歳で家督を相続すると、諱を真琴、字を徽音、通称を誠一郎とした。
 754  清順    熊野市Wikipedia
清順(せいじゅん、生年不詳 - 永禄9年4月3日(1566年4月22日))は、戦国時代の臨済宗尼僧。伊勢神宮の式年遷宮復興に尽力した。慶光院3世住持。


俳人・歌人・詩人
 755  桑原滝弥    四日市市Wikipedia
桑原 滝弥(くわはら たきや、男性、1971年7月14日 - )は、日本の詩人。本名・桒原滝弥(くわはらたきや)。新聞などでは常用漢字外の文字の使用に制約があるため、桑原滝弥と表記されることが多く、著書などでも桑原の表記が一般的である。三重県四日市市出身。妻は、講談師の神田京子。
 756  大辻隆弘    松阪市Wikipedia
大辻 隆弘(おおつじ たかひろ、1960年8月25日 - )は、歌人、高校教諭(国語科)。現代歌人協会会員、現代歌人集会理事、日本文藝家協会会員、中部日本歌人会副委員長、三重県歌人クラブ委員長、『未来』選者、同人誌「レ・パピエ・シアン・Ⅱ」代表、元皇學館大学講師。現三重県立津西高等学校国語科教諭。
 757  倉阪鬼一郎    伊賀市Wikipedia
倉阪 鬼一郎(くらさか きいちろう、1960年1月28日 – )は、小説家、評論家、俳人、翻訳家。三重県上野市(現・伊賀市)生まれ。三重県立上野高等学校、早稲田大学第一文学部文芸科卒業。早稲田大学大学院日本文学専攻中退。環境経済学者の倉阪秀史は実弟。名字を「倉坂」と誤記されることが多い。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 758  李正子    伊賀市Wikipedia
李 正子(이정자、1947年3月3日 - )は、三重県伊賀市出身の在日コリアン二世の女性歌人である。未来短歌会所属。最終学歴は三重県立上野高等学校卒業。
 759  竹内浩三    伊勢市Wikipedia
竹内 浩三(たけうち こうぞう、1921年(大正10年)5月12日 - 1945年(昭和20年)4月9日)は、日本の詩人。三重県宇治山田市(現在の伊勢市)生まれ。
 760  前川辰男    四日市市Wikipedia
前川辰男(まえかわ たつお、1920年(大正9年)- )は、三重県の地方議員。四日市市議会議員を7期務める。昭和56年5月15日から ~昭和57年5月18日まで四日市市議会議長を務める。三重県四日市市(塩浜地区)出身。高花平(新興住宅団地)連合自治会長。一志郡(久居市)生まれ。日本社会党所属。四日市ぜんそくで四日市コンビナート企業と九鬼喜久男四日市市長を糾弾して、塩浜地区の公害患者の味方となり公害対策に貢献した。環境運動家。日本自然保護協会会員。ナチュラリスト。俳人や本の執筆者として活躍した文化人である。
 761  伊藤桂一    Wikipedia
伊藤 桂一(いとう けいいち、1917年8月23日 - )は、日本の小説家、詩人。『静かなノモンハン』などの戦場小説や、時代小説、私小説風な身辺小説などがある。日本芸術院会員。
 762  足立巻一    伊勢市Wikipedia
足立 巻一(あだち けんいち、1913年6月29日 - 1985年8月14日)は、日本の小説家、詩人、エッセイスト。元大阪芸術大学教授。
 763  橋本鶏二    伊賀市Wikipedia
橋本 鶏二(はしもと けいじ、1907年11月25日 - 1990年10月2日)は、日本の昭和期の俳人、エッセイスト。三重県伊賀市(旧上野市)小田に生まれる。本名、秀雄(ひでお)。高浜虚子に師事。俳誌「年輪」を主幹し、数多くの門人を育てた。俳人協会元顧問。三重県民功労者。
 764  生方たつゑ    伊勢市Wikipedia
生方 たつゑ(うぶかた たつえ、1905年2月23日 - 2000年1月18日)は、歌人。沼田市名誉市民。
 765  北園克衛    伊勢市Wikipedia
北園 克衛(きたぞの かつえ、1902年(明治35年)10月29日 - 1978年(昭和53年)6月6日)とは、三重県出身の詩人、写真家、デザイナー。中央大学経済学部卒。本名は橋本健吉(はしもと けんきち)。実兄は彫刻家の橋本平八。代表的な詩集に『白のアルバム』『黒い火』などがある。「Kitasono」と署名していたことから<きたその>と表記されることが多いが<ぞの>が正しい(ローマ字ではなくフランス語の署名)。周辺からは「ゾノさん」と呼ばれていた。エズラ・パウンドは北園との往復書簡の中で「キットカット」(Kit Kat)と呼んだ。
 766  稲森宗太郎    名張市Wikipedia
稲森 宗太郎(いなもり そうたろう、1901年(明治34年)7月12日 - 1930年(昭和5年)4月15日)は、三重県名張市出身の歌人。
 767  橋本平八    伊勢市Wikipedia
橋本 平八(はしもと へいはち、1897年10月17日 - 1935年11月1日)は、日本の彫刻家。詩人である北園克衛の実兄。
 768  嶋田的浦    志摩市Wikipedia
嶋田 的浦(しまだ てきほ、1893年1月22日 - 1950年4月11日[2])は日本の俳人。本名は襄。三重県志摩郡的矢村大字的矢(現在の志摩市磯部町的矢)出身。的浦の号は、故郷・的矢が小さな港(浦)を成していることにちなんでいる[2]。
 769  嶋田青峰    志摩市Wikipedia
嶋田 青峰(しまだ せいほう、1882年3月8日 - 1944年5月31日)は、日本の俳人・翻訳家・新聞記者・教員。三重県答志郡[注 1]的矢村(現在の三重県志摩市磯部町的矢)出身。本名は賢平。姓の「しまだ」は「嶋田」と書くのが正式であるが、一般に「島田」の表記も用いられる。俳号の青峰は、故郷の山・青峰山(あおのみねさん、標高336m)に由来する[2]。
早稲田大学出身      三重県出身の早稲田大学の出身者      全国の早稲田大学の出身者
 770  伊藤平治郎    四日市市Wikipedia
伊藤 平治郎(いとう へいじろう、1880年(明治13年)5月18日 - 1941年(昭和16年)1月三重県三重郡富洲原町(現在の四日市市富洲原地区)富田一色出身の政治家・実業家・歌人。
 771  佐佐木信綱    鈴鹿市Wikipedia
佐佐木 信綱(ささき のぶつな、1872年7月8日(明治5年6月3日) - 1963年(昭和38年)12月2日)は、日本の歌人・国文学者。正三位勲六等文学博士。
東京大学出身      三重県出身の東京大学の出身者      全国の東京大学の出身者
 772  松尾芭蕉    伊賀市Wikipedia
松尾 芭蕉(まつお ばしょう、寛永21年(1644年) - 元禄7年10月12日(1694年11月28日))は、江戸時代前期の俳諧師。現在の三重県伊賀市出身。幼名は金作[2]。通称は甚七郎、甚四郎[2]。名は忠右衛門宗房[2]。俳号としては初め実名宗房を、次いで桃青、芭蕉(はせを)と改めた。北村季吟門下。


その他の職業
Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録Wikipedia未登録
 773  真山隼人    鈴鹿市Wikipedia
真山隼人(まやま はやと 、1995年3月10日 - )は、三重県鈴鹿市出身の浪曲師。本名は内田隼人。公益社団法人浪曲親友協会所属。 関西最年少浪曲師。 平成生まれの浪曲師第一号。
 774  近藤隆夫    松阪市Wikipedia
近藤 隆夫(こんどう たかお、1967年1月26日 - )は、日本のスポーツライター。三重県松阪市出身。
 775  石原壮一郎    松阪市Wikipedia
石原 壮一郎(いしはら そういちろう、1963年3月12日 - )は、日本のコラムニスト。三重県出身。
 776  大西源一    多気町Wikipedia
大西 源一(おおにし げんいち、1883年3月7日 - 1962年7月21日)は、日本の郷土史家。
 777  橘糸重    亀山市Wikipedia
橘 糸重(たちばな いとえ、1873年10月18日 - 1939年9月1日)は、音楽家。
 778  西川寅吉    明和町Wikipedia
西川 寅吉(にしかわ とらきち、1854年 - 1941年)は、日本において過去に脱獄を最も多く行った事で知られた、いわゆる脱獄魔。
 779  関川代二郎    桑名市Wikipedia
関川 代二郎(せきかわ だいじろう、天保9年(1838年) - 明治42年(1909年))は、幕末の武士(桑名藩士)、新選組隊士、明治時代の警察官(警視庁抜刀隊・新撰旅団員)。代次郎、代治郎とも。
 780  稲葉三右衛門    Wikipedia
稲葉 三右衛門(いなば さんえもん、天保8年(1837年)9月21日 - 大正3年(1914年)6月)は、現在の三重県四日市市の築港者。四日市港を近代港湾にした功労者。明治時代の四日市の近代化に貢献した公共事業家。[2]
 781  松岡直右衛門    菰野町Wikipedia
松岡 直右衛門(まつおか なおえもん、1836年3月25日(天保7年2月9日) - 1901年(明治34年)11月2日)は 明治時代の農民で品種改良家。稲の品種改良に成功して、収穫量の多い竹成米を完成させた。三重県三重郡菰野町出身。
 782  森常吉    桑名市Wikipedia
森 常吉(もり つねきち、文政9年6月12日(1826年7月16日) - 明治2年11月13日(1869年12月15日)は、幕末の桑名藩士。後、新選組隊士。頭取改役。弥一左衛門とも。諱は陳明(つらあき)。
 783  山中忠左衛門    四日市市Wikipedia
山中忠左衛門(やまなか ちゅうざえもん、1821年(文政4年)~1878年(明治11年)は、江戸時代の幕末期~明治時代の陶工家・萬古焼業者。伊勢国末永村(三重県四日市市橋北地区)出身。四日市市の地場産業の萬古焼の創始者。四日市萬古焼の父と呼ばれている。沼波弄山が始めた萬古焼を地場産業として広めた人物である。
 784  伊藤小左衛門(5代目)    四日市市Wikipedia
5代目伊藤小左衛門(ごだいめいとう こざえもん、1819年1月13日(文政元年12月8日) - 1879年(明治12年)5月21日)は、三重県四日市市の企業家。幕末期から明治初期にかけて四日市地域に近代産業を浸透させて、工業都市四日市市の基礎を作り、貿易を重視して産業の近代化を推進した。幼名は伊藤小四郎、伊藤小平治、諱は伊藤尚長である。六代目伊藤小左衛門は息子で伊藤家の後継者であった。
 785  森有節    桑名市Wikipedia
森 有節(もり ゆうせつ、1808年(文化5年)- 1882年(明治15年)4月25日)は日本の江戸末期の萬古焼の陶工職人家。萬古焼中興の祖。本名は与五左衛門。号は摘山堂。伊勢国桑名(現在の三重県桑名市田町)に生まれた。
 786  大黒屋光太夫    鈴鹿市Wikipedia
大黒屋 光太夫(だいこくや こうだゆう、宝暦元年(1751年) - 文政11年4月15日(1828年5月28日))は、江戸時代後期の伊勢国白子(現三重県鈴鹿市)の港を拠点とした回船(運輸船)の船頭。
 787  小浜景隆    鳥羽市Wikipedia
小浜 景隆(おはま かげたか、天文9年(1540年)慶長2年9月7日(1597年10月17日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての海賊。志摩国出身で、後に武田信玄、徳川家康に仕えた水軍の将である。子に光隆。通称は民部左衛門、伊勢守。
 788  曾我蕭白    松阪市Wikipedia
曾我蕭白(そが しょうはく、 享保15年(1730年) - 天明元年1月7日(1781年1月30日))は、江戸時代中期の絵師。蛇足軒と自ら号した。高い水墨画の技術を誇る一方、観る者を驚かせる強烈な画風で奇想の絵師と評される。
 789  小林政太郎    玉城町
オブラートの発明者
 790  玉井兄弟    四日市市Wikipedia
玉井兄弟(たまいきょうだい)は、日本のライト兄弟と言われた飛行機兄弟。兄は清太郎(せいたろう)、弟は藤一郎(とういちろう)。
 791  大岡忠相    伊勢市Wikipedia
大岡 忠相(おおおか ただすけ)は、江戸時代中期の幕臣・大名。大岡忠世家の当主で、西大平藩初代藩主。生家は旗本大岡忠吉家で、父は美濃守・大岡忠高、母は北条氏重の娘。忠相の子孫は代々西大平藩を継ぎ、明治時代を迎えた。大岡忠房家の第4代当主で、9代将軍・徳川家重の側用人として幕政においても活躍したことで知られる大岡忠光(後に岩槻藩主)とは遠い縁戚に当たり、忠相とも同族の誼を通じている。
 792  崎久保誓一    御浜町
大逆事件
 793  蒲生氏郷    松阪市Wikipedia
蒲生 氏郷(がもう うじさと)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。初め近江日野城主、次に伊勢松阪城主、最後に陸奥黒川城主。
 794  水谷新六    桑名市
南鳥島の開拓者
 795  冨田いずみ    桑名市
ギフトコーディネーター
 796  荒木真一    鈴鹿市Wikipedia
荒木 真一(あらき しんいち)は、日本の環境技官。原子力規制庁長官官房審議官兼内閣府大臣官房審議官を経て、内閣府政策統括官。
 797  百地三太夫    名張市Wikipedia
百地 三太夫(ももち さんだゆう)は、江戸時代の読本などに登場する武士、忍者。伊賀国の郷士で、盗賊・石川五右衛門に忍術を教えたという設定。
 798  松下俊子    名張市
北原白秋妻
 799  千子正重    亀山市Wikipedia
正重(まさしげ、1403 – 康正2年2月(1456年3–4月))は、室町時代伊勢国千子派の刀工。千子派始祖村正の門人。また、その一派の名、その刀の名。正重の一派は江戸時代には村正に替わって千子派の主流となり、千子正重(せんご まさしげ)の銘を切った。
 800  九鬼嘉隆    鳥羽市Wikipedia
九鬼 嘉隆(くき よしたか、旧字体: 九鬼嘉)は、日本の戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。九鬼水軍を率いた水軍武将であり、九鬼氏の第8代当主である。
 801  奥田祐斎    熊野市
染織家
 802  鈴木孫一    熊野市Wikipedia
鈴木 孫一(すずき まごいち)は、雑賀衆、雑賀党鈴木氏の棟梁や有力者が代々継承する名前。雑賀孫一という名でも知られる。表記ゆれとして「孫市」の名も知られる。
 803  伊東里き    志摩市Wikipedia
伊東 里き(いとう りき、Riki Ito、慶応元年11月2日〔グレゴリオ暦:1865年12月19日〕 - 昭和25年〔1950年〕3月14日)は、北アメリカへの移住に尽力した日本人女性。アメリカ合衆国で助産師の資格を取得した初めての日本人であるとされる。三重県英虞郡片田村(現在の志摩市志摩町片田)出身。
 804  平清盛    伊勢国Wikipedia
平 清盛(たいら の きよもり)は、平安時代末期の武将・公卿。
 805  杉山和一    津市Wikipedia
画像は山田検校。
 806  藤林長門守    伊賀市Wikipedia
藤林 長門守 (ふじばやし ながとのかみ、生没年不詳)は、戦国時代の忍者。伊賀の上忍三家の一つ藤林氏の当主であり、伊賀北部で甲賀に境を接する湯舟郷を支配していた。甲賀側にも多くの配下がおり、伊賀甲賀双方に影響力を持っていたとされる。服部氏の服部半蔵、百地氏の百地丹波と並び伊賀の三大上忍と呼ばれる。父は服部摂津守保信。本名は正保、保豊など曖昧。
 807  伊賀崎道順    伊賀市Wikipedia
伊賀崎 道順(いがのさき どうじゅん、生没年不詳)は、戦国時代の伊賀流忍者。中忍の身分。伊賀楯岡の生まれだったので通称楯岡(たておか)ノ道順ともいわれる。伊勢の北畠氏や近江の六角氏、後に徳川家康などに仕えたといわれている。
 808  城戸弥左衛門    伊賀市Wikipedia
城戸 弥左衛門(きど やざえもん、生没年不詳)は、戦国時代の伊賀流忍者。中忍の身分。通称「音羽(おとわ)ノ城戸」。本名は不明
 809  森田浄雲    伊賀市Wikipedia
森田 浄雲(もりた じょううん)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武士。
 810  江草重忠    東員町
有斐閣二代目店主


スポンサーリンク




有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 星座編

日本人の名前(ファーストネーム)

職業と人物





スポンサーリンク




TOPへ戻る